Fishing column 20
光の速度向上(その1)2008年 fishing.line No385号 より)


光回線の速度について・・・

2001年春、内蔵モデムから始まったネット通信も
ADSL24Mから48Mを経て、6年が過ぎ、昨年10月、
そのADSL48Mから光ファィバーに変えて今月で、
もうすぐ三ヶ月になる。

二週間程度で大体のルート設定は完了し、今日も私のノート及び、
中古デスクトップ2台はいつもと変わりなく快調が続いている。
@nifty with フレッツ 東日本のハイパーファミリー コース。

いわゆるBフレッツだが、ADSLの時は、月額料金をニフティと
NTT東日本それぞれ、別々に支払っていたのを、プロバイダの
ニフティだけに支払う事になり、NTTの方には光電話の
基本プラン500円と通話料金のみ。

光ルーターのレンタル代は無線LANを使用しなければ無料との事で、
今まで使用していたルーターをアクセスポイントとして、無線通信
出来るので、別に無線LANカードをレンタルする必要も無く、
その分浮いた感じになった。


毎月郵送されるNTTの明細書をネットで確認、印刷も出来るため
その郵送をキャンセルすると110円得する。
実際ネットで確認出来るだいたいの請求明細はそうなっている。
それをネットをするようになってから、ずーっとそうしてきている
が、今回の光電話の明細を印刷して少し驚いた事がある。

今まで固定電話の明細だと、マイラインやエリアプラス、スーパー
ケンタくんなどのプランが皆、ごっちゃ混ぜになっていてかなり
見辛かったのが、光電話だと随分と見易くなっていたのだ。

一ヶ月間我家から通話した時間、何日の何時何分何秒にどの電話番号に
何秒電話して、その金額が何円というように、一か月分全て
ストレートに明細されて、最後の段に合計金額が記載されている。

我家の通話料は、だいたい約700円前後だが、それがADSLの
時だと、そのADSL料金やらサービス料、割引料やらで、
ほんとに判り難かったのが、光だと基本料プラス通話料のみで、
かなり、すっきりとまとまった感じだった。

光にして固定電話の料金が無くなった分と子供用の有害フィルタ−
機能が光だと無料になるため、その分ADSLより若干だが安く、

キャンペーン適用中なので、開通月から八ヶ月は割引が続くので、
最終的な月額はまだはっきりしないが、予定通り、たぶん同程度の
ものと予想する。
パソコン三台で七千円くらいかな?
少し得するのは、通信速度とフィルターと、ADSLでの
ID取得が三つまでから五つまでに変わった事。
つまり五つまで無料でメールアドレスが取れるという事は、
パソコンが5台までOKという事くらいだが、何と言っても一番は
その通信速度だろう。ではいったい幾らくらい速くなったか?


ネット上にある三つほどの通信速度計測サイトで、光に変える前に測った

ADSL48Mの速度データ三つで、計九つのデータを集計すると、
有線
LAN接続のノートで4から8Mbps。
デスクトップ2台の無線LANでは、0.9から
1.5Mbpsしかなかった。
Mbpsとはメガビット/毎秒。
通信速度の単位の一つで
1秒間に何百万ビットのデータを送れるかを表す値だそうです。
1Mbps100bps(=1000kbps)で、
1秒間に100(=106)ビットのデータを送れることを表す。

8ビットで1バイトなので、
1Mbps125kbytes/s(キロバイト/)に相当する。
そして、光にしてからの速度。これも何度か測った上での集計。

ノートは、15Mbps前後で、
デスクトップは有線LANにしたこともあるが、
一台は18Mbps前後、もう一台は19Mbpsだった。


従って、ノートは約倍の速さ。
デスクトップは約二十倍の速さになった訳だ。
これは、CPUの性能にも依存する事で、
650MHzの周波数(クロックスピード)しかないノートPCと
800MHzと930MHzのデスクトップでは、
どうしても周波数の大きさも関係してくる。
大きい方が速度も動作も速い。

それでも一般的には、平均値並み、もしくは若干遅い程度だと評価された。

それには、一番の問題はセキュリティにある。

それは回線セキュリティと内蔵セキュリティ(ソフト・インストール)の違い。
最近の新しいパソコンなら、セキュリティ対策として
有能なセキュリティソフトも使用可能だが、
我家の旧型パソコン三台はどれもそんなソフトなど使用したら、
まずインストールしただけで動かなくなるか、
重くなるのが目に見えている。
従って、敢えてパソコンにはインストール不要のセキュリティで
あるニフティのセキュリティ24を使用しているのだ。

月420円で光だとADSLより100円安くなるが、
その420円でパソコン三台まで利用可能なため、
一台あたり月140円で済むという計算だが、
たとえばセキュリティソフトを買い、
毎年更新料を払って継続したとしても、
計算上は同じ金額かもしくは、少し高くなる。

ただ、これが四台となると話は別で、
その頃までには別の対策をとも、考えているが・・・。

もちろんその頃には回りは全てビスタ以上のバージョンになっていて、
セキュリティに関してもXPなどは、
98やMeなどのようにサポート外になっているとも思われ、
セキュリティ24にも加入出来ない状態かも知れない。


今現在、旧型でも使用できるセキュリティソフトは、
あることはあるのだが、結局、パソコンの型が型なので、
通信速度をとるかパソコンの動作速度をとるかに尽きない。
通信が速くてもパソコンが重ければどうしようもなく、
通信を速くしてもセキュリティが穴だらけでは、危険なだけ。

そのセキュリティ24を無効にして通信した場合の速度は、
なんとノートで、50Mbpsを越える。

いかに、セキュリティ24がパソコンに届く前の通信回線を
チェックのために遮断しているかがよく判る。

それだけ、遅くなっているという訳だが、それでもADSLに比べ
光の方が断然速い事には変わりが無い。
ノートは倍と言うことで以前以上にストレスは無くなり、
デスクトップはそれ以上の効果があった。

しかし、その結果は、ただ回線を光に変えただけではなく、
その後の対応策とラッキーなアイテムの賜物だった。

その速度向上への対策については、いずれまた次回にて・・・。



 光の速度向上(その2) (2008年 fishing.line No386号 より)

旧型パソコンの通信速度は、その手段をADSLから光に
変えたからといって、簡単に速くなるわけでは無く、
それには旧型なら旧型の対策を講じないとうまくいかないものらしい。
古いモデム式を最新の光に変えるのだから、それなりの増設も
設定も必要だというわけなのだ。

最近の最新式パソコンなら、そんな対策も必要なく、
可能な限り速くなるのだろうが、我家の旧型では特にそれが問題で、
それなりの増設と設定の結果が、今のセキュリティ無効で
デスクトップなら楽に70から80Mbpsもの速さが可能になり、
旧型のノートでさえ、50Mbpsもの速さを出せるようになった。


それも、それ以前に済ませていた事だが、幾らでも増設可能な
デスクトップ2台はたいした手間も掛からない。
通常のLANボードとは別に、ギガタイプのLANボードを増設して、
設定を変えただけの事。こういった増設LANボードは、
当然旧型なので安く、一枚千円くらいで手に入るので、それで済む。

問題は旧型である私のノートだ。

ADSLの時にUSBLANを使用していたが、どうも調べていくと、
USBよりPCカードの方が速度が出るとの結論。

ましてやそのUSBも今では2.0規格が主流。

私の旧型ノートのUSB1.1規格では、
更にどうしようも無かった。

外付けタイプのHDDやDVDを接続するにしても、
USB規格の1.1と、2.0では、読み込みと書き込み速度は雲泥の差。

LAN接続より遅い感じになるのは、目に見えている。

同じ旧型のデスクトップの方はすでに、2.0のUSBポートを
増設してあったのだが、ノートへの増設はどうしようか迷っていた。
ADSL時には、二つあるそのUSB1.1の差込口のひとつに、
USBLANを接続、もうひとつにはUSBハブを取り付けて、
四つのUSB機器が使用できるようにしていた。
USBメモリと、たまに使う無線マウスで、そのハブを使用する目的で、
デジカメや他のUSB機器のために最低一つは空いている状態に
していたわけだが、それでも全てのUSBが、旧タイプの1.1規格に
変わりが無く、全てに於いて、2.0規格よりははるかに劣る。


さて、PCカード方だが、通常通り2枚差し込めるようにはなっているが、
増設タイプとなると頭が大き過ぎて一枚しか差せず、
もう一枚差すなら、記録用ぐらいである。

それでも幸いな事に、PCカードバス対応で良かったと、
今はつくづく思う。もう一年早く購入していたら、
そういうものさえ付いてはいないのだから・・・。

そこで、予てからこちらにはUSBの2.0の増設を考えていた。
まあ、USBを2.0にするにはそれしか手が無かったからだが、
今、そこへきて光LANの差込みとなると尚、難しくなってしまった。

デスクトップ2台はともかく、私のノートだけが、
せっかく光通信にした意味が、無くなってしまう感じだった。


USBカードにするか、LANカードにするかの問題。
通信速度向上のためにはLANカードが必要。

そのためにUSBのグレードアップは諦めるか・・・・。
いちいち差し替えるなど、更に面倒で不便な上、金も掛かる。
そこで出合ったのが、凄いカードである。

通常何処のメーカーでもギガLANカードと、
USB2.0カードは別物である。
ところが、その凄いカードは、なんとギガLANと
USB2.0が一緒で、同時に使えるという一枚のカードなのだ。

まさにラッキーアイテムとはこの事。
最近の機種なら、初めから四つくらいが当たり前のUSB差込口。
足らなければそこにハブを増設するのが一般的。

無論全て、2.0規格。
それをPCカードが使えなくなるように、
わざわざカード差込口に増設する事は有り得ない。

従って、2.0規格のUSBカードを使用するのは、
旧型マシンが殆どのはず・・・これは使えるぞ・・・と。

その凄いカードは、その名も「SUGOI CARD」と言う。
ギガLANコンセントが一つとUSB2.0の差込口が二つ付いている。

これで、DVDの速度も向上するだろう。

その事が旧型ノートの速度アップの一つになった。
まさにラッキーアイテム。
一気に全ての問題が解決した事は、言うまでも無い。


通信速度向上のもうひとつのポイントは、RWin値の設定。
これを増やすことで、劇的な速度向上が期待できるとの事。
RWinとは、簡単に言えば、サーバから一度に
まとめて送ってもらいたいデータ量の事。

RWinの値が大きいほど、一度にたくさんのデータを
受け取ることができるので、転送効率が良くなって、
速度が増すというものだが、それも大きければ大きいほど、
いいというものでは無く、その場所にあるパソコンの
能力に合った値に、する事が一番の速度向上につながるらしい。

RWinの値は、地域と回線やパソコンのOSバージョンに
よっても違うとの事。地域と回線は東京を中心として、
それ以外の地域のでは、それなりの値が必要となり、
それがバージョンの初期状態の値と、どう違うか比べて、
適切な値に変更する事により、速度を向上させるというもの。


ADSLでも同様で、実際、測るとよく判ります。
旧型なら旧型、新型なら新型の自分が今居る場所からの
設定値で、速度が変化していく。

旧型パソコンをセキュリティ24を使う上で、
どうしても速度を上げなければならなかったのだが、
新型ならそんなに苦労も無い事だったろう。

その増設と設定の二つが、旧型を新型に負けないくらいの
安定したものにしてくれたのだった。
我家のパソコンもまだまだ使えるぞ・・・と。


光の速度100Mbpsに対して、デスクトップが、
最高で80Mbps前後。私のノートも50Mbpsと
数十倍の通信速度のアップを果たした。

無論、セキュリティを入れると速度はかなり落ちるが、
それでもこの速度アップが無ければ、セキュリティのせいで
ADSLよりも遅い光になっていたことだったろう。

次回はそれら対策後の我家の家庭LANについて・・・。
音楽も映画も携帯電話も地デジもHDDから・・・。



 
光の速度向上(その3) (2008年 
fishing.line No389号 より)
 
 家庭内LANについて

光通信と共に、我家の家庭内LANの方も問題なく作動していて、
それが結構重宝している。
まず家庭内LANの説明からすると、
一階の茶の間に光ケーブルが出ていて、そこにある光ルーターに
接続されている。そのルーターには四つのLANケーブルが接続
可能で、一番上の一つ目には、二階にある私のノートパソコン。

muu001X、(Intel(R) Pentium(R) lllプロセッサ-650MHz
最大メモリ256MB、ハードディスク20GB)を直接接続。

そのノートには、待望のUSB2.0の増設により、
外付けDVDデュアルドライブを接続している。
そして、たまに使うエプソンのプリンターとスキャナを設置。
これらは、使用時にパラレルとUSBで接続して使う。


二つ目は、下の子供部屋にある外付けCDRWドライブを
接続した長男のデスクトップパソコン、muu002Xに直接接続。

これは、Intel(R) Pentium(R) lllプロセッサ-800MHzで、私のノートと
同じくハードディスク20GBを搭載し、最大メモリ増設で、512MB。

ギガLANポートとUSB2.0を四つ増設してあるが、
ホームページ作成のデータやらで、
内蔵ハードディスクがいつも満杯状態の様子。


三つ目は、同じく子供部屋のゲーム用のアクセスポイントへ。

そこに外付けDVDハイパーマルチドライブをつないだ次男の
デスクトップパソコンのmuu003Xを接続している。

これもIntel(R) Pentium(R) lllプロセッサ-933MHzで、
我家に於いては最大で最高のマシンなのに、価格は最も安いセットだ。
メモリ最大の512MB、ハードディスクは40GBで、
ギガLANポートとUSB2.0を三つと後々のため
1394ポートを二つ増設してあり、最近はカミさんも
使用するので、ユーザーアカウントを使い、
パソコンを二人のユーザー用に分けてある。

それら2台のパソコンは、PC用の連動タップ七個口から
電源供給をして、使用する時はスイッチ一つで、使用しない
ときには、同じく全ての電源が切れるようにしている。

その子供部屋の入り口に無線プリントサーバーを設置し、
部屋の中にあるキャノンの複合プリンターを、そのプリントサーバーで
無線接続し、通常、我家の三台のパソコンは無線でそのプリンターを使用する。


最後の四つ目に、無線ルーターをアクセスポイントとして接続。
その無線アクセスポイントに、LAN接続ハードディスクを
とりあえず、今は250ギガ一台。その無線ルータから
子供部屋にあるプリントサーバーを介して、二階のノートから
子供部屋にあるプリンターで印刷可能となるし、アクセスポイントも
ハードディスク250ギガも皆、共有設定。

無論、私のノートで全ての機器が設定できるようにした結果だが、
まだまだ判らない事も多く、もう少し改善も必要ではあるが、
使っていると何かと便利なものでもある。


子供が三人も居ると、興味や趣味も様々で、パソコンはたとえば、
新聞や辞書や情報誌、店舗、ゲーム機、音楽プレーヤー、
ビデオ代わりといった所。
判らない事は自分で探す。
昔なら百科事典の全集を十数万も掛けて与えたり、
最近ならゲーム機、音楽、映画、アニメ、テレビなどなどと・・。

それらが、一台ずつの中古パソコンと家族共有の
HDD(ハードディスク)で済んでしまう。それも現在進行形である。
辞典なら購入当時以降の事柄は、絶対書かれてはいないし、
ゲームも映画もアニメも音楽さえも同様。

長男が見たものを末娘まで・・・とはいかないようで、
情報や流行は日々めまぐるしく変わっている。


たとえば音楽。昔ならレコードはよく買ったが、最近は買う
事など無いCD。ビデオからDVDにレコードからCDに変わり、
その情報も毎日変化する今では、買うより借りた方が得。

しかし、三人の子供の意見を聞いてそれぞれ一つずつ買ったり、
借りたりしていたのでは大変。購入ならかなり高くなるし、
レンタルも一つ一つだと、結構高い。
旧作では一つニ、三百円程度だが、通常でも五百円前後、
新作だとなかなか借りれない上に千円前後・・・か?

その上近くにそれらしい店は無い。
ネットレンタルの会員になって、借り放題で二千円前後
払った方が得だとも考えたのだ。


一人だと高いかも知れないが、私とカミサン、子供三人で
一人月額四百円。
好きなものを借りていくだけである。
システムはこうだ。レンタル店からDVDでもCDでも
2枚一組が専用封筒で贈られてくる。この封筒は封を切り取ると
返信用になり切手が貼られてある。そのDVDやCDを見たら、
またその返信用の封筒に入れ、ポストに投函する。
すると次が送られてくると言う仕組みだ。

勿論、事前にそのレンタルサイトで見たいもの聴きたいものを
リストアップしておく。それらはいつでも書き換え、並び替え、
追加が可能で、その中から借りれる優先順に発送されるという、
システムである。

借り放題以外にも月額も単品も金額もコースもいろいろあり、
いつでも変更可能だし、借りる枚数や金額を減らす事も出来る。

ただ、借り放題が一番得な訳だが、新作はなかなか
借りれないという欠点もある。DVD新作を早く見たいので
あれば、少し値段が高くなるが、単品レンタルが一番。
それでも買うより断然安いはず。

音楽の新作なら、単品でダウロードした方がいいようだ。
もう一年以上になるが、それが結構面白い。

当然、家族がそれぞれ、一度に見たり聴いたり出来るわけでもないので、
ほとんどダビングやコピーの保存が多い。そのためのハードディスクなのだ。

家族皆が共有できるミュージックボックスとムービーボックスになる。

今の所はDVDより音楽CDが主だが、すでに1000曲以上が入っている。
それでもハードディスク250ギガの五分の一程度である。

もちろんCD作成も多く、カミさん用も息子達用も娘用も簡単に書き込み、
ラベル印刷さえもすぐに出来る。もし、HDDが壊れた時のための
CDバックアップや、それぞれが好きな曲を入れたオリジナルのCDも、
一時間も掛からず、すぐに出来るわけだ。

次男が今年、お年玉でMP4プレイヤーを買ったものだから、
やはり、中学、高校になると携帯電話やアイポットなどと、
そういう趣味も加速するのかも知れない。娘はもっと早い事だろう?

CDにしろ携帯にしろ音楽プレーヤー、ビデオ、TVにしろ、
全てHDDから、いつでもデータが取り出せる状態がいい。

二階で音楽を聴きながらパソコンをする際、LAN接続HDDでの
一番の利点は、パソコンが重くならないのと、ハードディスクの
作動音が聞こえないという事だろう。
私の方はむしろ千春やアリスや
かぐや姫など昔のフォーク党なのだが、最近のコブクロ、KinKi Kids
EXILE、上戸彩、℃-uteにしろ、アニメやゲーム音楽にしろ、
DVDやCDで集めたとして大変な量と金額になっていくはず。

それが、小さなHDDひとつに全て入っていくのだから不思議な気もする。

今後、地デジと共にインターネットテレビも普及しそうだが、
スカパーやWOW・WOWなど有料テレビとレンタルでは
どちらが得だろうか?価格はともかく、どちらにしても1回だけなら
録音や録画といったコピーもOK。
著作権の問題が存在するが、
昔からレンタルビデオはダビング、CDならコピーが主である。
決して営利目的ではないなら、ダビングは個人が楽しむ分には問題が無く、
コピーならひとつだけ許されるのだ。

音楽に関しては少し設定も必要だが、XP付属の
WMP(ウインドウズ・メディア・プレイヤー)だけで十分。
どんな音楽CDを入れてもすぐに読み込み、保存先を
LAN接続のHDD(ハードディスク)にしておけば
一発でミュージックボックスに入る。書き込みも同様。


しかし、問題はDVDムービーの方。これら市販品は必ずキーが
付いていてそれを外さなければ分解出来ず、ダビングが出来ない。
そのキーにも映像方式にもいろんな形式があり、それぞれ特有の
プレーヤーで無いと見ることすら出来ないものもある。
それらは、ビデオのVHSかベータよりも豊富な数である。

ところが、パソコンだとそれら映像方式もキーも外す、
特殊なソフトやアプリが数多く存在する。

通常はやっていけないことなのだろうが、それが営利目的でなく、
個人使用の一つのコピーをとる場合のためにあるらしい。
無料も有料も機能は同じようなもので、使い易いのが良さそうです。

そんなソフト機能をパソコンに入れておくと、いかにDVDと
言えどもCDと同様にダビング可能になるのだ。

まあ、レンタルでビデオを借り、ダビングしていた頃の感覚に
戻るだけだが、しかし、いくらダビングしても映像は、
ビデオより数倍綺麗であることは間違いが無い。


それらが全て入るLAN接続ハードディスクだが、現在その250GB
一台を八つに区切っていて、パソコンのマイコンピューターを開くと、
ネットワークドライブが最低六つ現れる。

一つは家族共有のドライブで、家族が好きなものを何でも読み書き出来る
ファミリードライブ(Family)。資料や写真、音楽、ゲームソフトやら
様々なファイルが存在するので、たまに私が見て、それぞれ専用のドライブに
振り分ける事もある。無論、皆コピーなので一つのバックアップみたいなもの。


次が全ての楽曲が入った、音楽専用のドライブ(Musics)で、
ダウロード曲及びCDコピーや携帯用着信音など、
音楽関係のファイル全てを収納してある。


三つめは、絵や写真、壁紙やアイコンといった装飾品を入れておく
フォルダ(Pictures)で、デジカメで撮った写真や海、魚の写真が
ここに入る。
無論携帯用の壁紙もここ。

四つ目が、それら消したくないファイルや重要データ及び
過去のデータを入れるドライブ(BackUp)で、
何かをする場合のバックアップデータを収納するドライブです。


五つ目が、アプリケーションやソフト、アップデートファイルや、
各パソコンの取扱説明書及び構成や内部図、増設などの仕様図など入れる
ドライブ(Systems)で、たとえば私がダウロードしたセキュリティファイルなど
をここに入れておけば、どのパソコンからでもここからアップデード出来、
役に立ちそうなソフトでもネットへつなぐ事無く、
ダウンロード出来るという訳でもある。

六つ目は各パソコン専用のドライブで、それぞれパソコンの使用者専用の
プライベートドライブ。私のパソコンには私専用の息子達には、
息子達それぞれ専用のドライブとして、パスワード設定で
自分以外アクセスは出来なくしてある。

以上全部で八つ。
そのうち六つがそれぞれ自由に使えると言う訳だ。

ただもうひとつ、動画や録画、DVD関係のコピーなどは容量が、
かなり大きくなるため、また別なLAN接続のハードディスクを増設しようと、
今、検討中。そのネットワークドライブ(Moves)は、それまで休止状態にしている。

出来ればパソコンではなく、直接テレビにつないで大画面で
見れるような方法もとりたいものたが・・・。


・・・と、我家の家庭内LANは、まあこんな具合だが、別付けのHDDが
あると何かと便利で、我家の旧型パソコン達には救いの神みたいな
ものになっている。今後、高性能のハードディスクひとつに
Windows Vista を入れて、各パソコンで使える・・・と言う具合に
・・・広がっていくと、ますますきりがないような・・・。

2008年2月 Muu


Fishing column 19

「光への開通に向けて1」 (2007年 fishing.line No372号 より)

今月18日、やっと涌谷も光のエリアとなる。以前ならとても高くて
入れそうも無かったBフレッツだったが、今ではADSLとそれほど
変わりが無い。
とくに我家のADSL47Mならほとんど金額的に
大差なくなってしまった。むしろ、光電話だと月五百円で、今の固定
電話料金の三分の一程度になり、だいぶ安くなる。

そんなわけで申し込んだのは7月。

無論ニフティからで、お得キャンペーンを狙っての事だったが
面倒な他社の勧誘を断る口実でもあった。

何故他と比べてもコストの高いニフティからかと言うと、
別にそれほど深い理由もないのだが、アドレスを変えたくない事もあるが、
乗り換え乗り換えの手続きが面倒なためもある。

まあ、長い間使っている慣れもあるだろうが、富士通サイト同様に
何度も出入りしていると、使い勝手も出てくる。

・・・見慣れたホームページだと、なんとなく落ち着くのだ。

今のADSLにいろいろサービスを付けて、光と同様の金額。
光ならそれぞれが初めから付いている・・・と、考えればどちらも
同じ事。
違うのは速さと電話代くらい。当分の間月額も割引になるし、
同じ金額ならメリットはあってもデメリットは無い。
・・・しかし、いくら通信を速くしても。今ある旧型パソコンでは
それも100%活かせないのが現実らしい。

将来性を考えての事だが、今は僅かにでも速くなることを期待する
だけにとどめたい。モデム通信から始めたのだから、通信速度も
今や飛躍的に向上して、今ではなんの不自由もないくらい・・・。

パソコンの型が型なのだから、これ以上は望めないだろう。
日々順調ならそれに越した事は無いのだ。

現状フレッツADSLモアV系(47Mbps)の通信速度だが、
下りの平均速度は、5.7Mbps程度と言われる。

?たったそれしか出ないかと思われるが、それでも快適な方と言え
るらしい。実際我家のパソコンと会社のパソコンで比べても
速度的になんら変わりは無く、やはりそうとしか思えない。

自分のパソコンの通信速度測定をして最高で4.4Mbpsだった
事には驚いたが、それが標準的な速度と言われ、まあ、こんなもの
なのかなあ?と・・・ネットをする上ではそれほど不自由は無いの
で、単純に思ったのだが、いったい47Mbpsとはどれくらいの
速さなのだろうか?
モデム通信から始めた私には、今ではかなりの
速さになったと感じるのだが、光になってどの程度上がるかは
興味のあるところでもある。


ADSLも光も混めば遅くなる。ましてや我家のように3台同時に
となると分散され、遅くなるのは判る。どちらかというと光の方が
速い分、安定さでは上らしいので、速ければ分散されても今より
遅くなる事は無いかも知れない。

光にしたら遅くなったという話を良く聞くが、旧型だといくら通信
速度を速くしても中身がそれに着いてはいけないのは当然で、
それをいかに巧く拡張、設定するかにかかるらしい。


2台あるデスクトップはどちらも無線LANで、私のノートの有線
LANでさえこれくらいの速度なのだから、もっと低い・・・と、
いうより電波の関係で途切れることさえある。やはり、無線は無線。
無線速度54Mbps、光の速度100Mbpsなんてのは、
夢のまた夢で最高級のマシンでさえ難しい速度らしい。
一旦は出ても、そのままそれを安定させ続ける事は限界があるそうな・・・。

たしかにその速度で入っても、電波干渉は著しく結果的には
十分の一程度しかならない。良くても30Mbpsくらいが限度。

無線LANの現状は、2台共最高で3.5Mbps前後で、これも
標準速度となる。しかし、これが悪い時は1Mbpsに落ちる
事もあり、常に安定とは言えないのが無線の欠点。

これ以上速くするには、それだけ最新式の無線セットを買い揃える
しかなさそうだがそれでも無線は無線、最大速度54Mbpsなの
である。なら、有線で100Mbpsを狙った方が安上がりではな
いか?
無線セットとLANケーブルでは、
値段的に有線の方が四分の一以下で済む。


我家のルーターは実質90Mbpsのスプーレットを持ち、光にも
十分対処できるようにと数年前に購入したものだが、それに四つの
LANが繋げるのだから、光にした時点で全て有線にしようと考え
ている。また天井裏で作業するのは面倒だが、光にして、無線も今
よりはマシにはなるだろうが、その恩恵を無線ではなく有線にして
元をとるくらい速度で受けたいとも思う。

・・・また止まったとか、遅いとか、ダウンロードに一時間もかか
るとか・・・これなら・・・息子達の苦情も減る事だろう・・・。

旧型マシンを考えると、せめて10mMbpsくらいが目標。
それだけあれば十分納得もできそうだ。

幸いデスクトップは様々な拡張が可能。NTTの収容局までの距離
やプロバイダー業者やパソコンのCPUにも依存する速度だが、
僅かな金額で、現在は様々なパーツも存在する。
旧型用だと在庫は少ないが、価格はかなり安い。

LANケーブルでありLANボードであり、メモリであり、セキュリティ、
ソフトや設定であったりと、ちょっと変えると全然違うらしい。
無線の拡張より遥かに安上がり。どんな優秀な無線でも電波は電波である。
100%にはならない。最大54Mbps止まり。
有線なら90Mbps。どちらが速いかは歴然としている。
旧型なので尚更、手軽よりも確実がいいのかも知れない。
私のノートではどうしようも無いが、デスクトップなら、ちょっと
・・・最後の悪あがきも面白いかも知れません。
今月19日開通。従って、19、20日あたりは音信不通です。
結果はその後・・・乞うご期待あれ。



「光への開通に向けて2」 (2007年 fishing.line No375号 より)

 
それでは、やっと開通。光電話や光通信に費やした三連休の奮闘を少し・・。

光電話にすると今までの固定電話の加入権はどうなるのか?

昔はよく固定電話の権利を担保にお金を借りたり、売買したりした
電話の権利ですが、元締めのNTTに言わせるとそれは勝手に一般の人が
権利と主張しただけで、NTTとしてはただ電話取り付けの工事費の一部を
支払って貰っただけの事で、権利でも何でも無いとの見解を示している。

昔、七、八万もした固定電話の工事費ですが、今は三万五千円前後だそうで、
今後は携帯電話の普及に伴い将来的には0円になる予定だそうです。
たとえ今、売買も可能ですが相場は5千円前後との事。当然、携帯電話が
これほど一般的な物となっては固定電話に何万円も掛ける人は少なくなるでしょう。

光電話にすると、固定電話は五年間休止状態になるそうです。

五年毎の更新も可能で、更新しなければ廃止。
光から固定へ戻す場合もあるそうなので、そのための措置だそうですが、
携帯が必須の時代に、あまり固定電話にこだわる事も無いと思われる。


それで光電話ですが、欠点は停電時に利用できないという事。
しかしそれも
携帯電話で補える事だが、災害時にはどちらにせよ繋がりにくくなる代物です。


光電話工事費は、固定電話用の古い電話線撤去料が千円。
撤去しなければ光電話導入工事費は0円です。光電話の契約料が八百円。

光電話にすると電話番号が変わるので、変えたくなければ二千円で
同番移行工事をしてくれます。突然電話番号が変わると何かと不便なので、
同番にして貰いましたが合計税込み二千九百四十円でした。

当初、光電話ではなく、固定電話そのままで、インターネットの光通信のみも
考えたが、無駄が多い事に気付き光電話とした。

通常、光通信にすると壁穴から出した光ファイバーを回線終端装置に差込み、
そこからルーターにつなぐわけですがその回線終端装置までならいいが、
その後がちょっと気に食わない。

ほぼ独占的なNTTの光事業。マイクロソフト社同様に同社の機器以外
受け付けなくなる。一般に光ファイバーを直接繋ぐ端末は何処にも売られては
居ない。NTTの回線終端装置を使う以外手は無いのだ。よほどの大金を
払ってそれに似たものを買う人も少ないだろう。ADSLなら、電話の
差込口から出たスプリッタ以降、自由にカスタマイズ出来るのだが、光用の
回線終端装置が設置されては、どうにも身動きが取れなくなる。


つまり、光ファイバーの差込口があるルータや機器類は、一般的にNTT以外
存在しないという事。その機器類を調べようにもNTT自身が一般公開
していないからで、販売もしていない。NTTのレンタルのみである。

ネットで調べても殆どのユーザーはそのNTTのやり方に不満を抱いてる。
それはレンタルで借りてもその精度や高度な使い方は公表されては居ないからだ。

マニュアルは一般的なインターネットへ繋ぎ方のみの説明しかない。

それが普通製品を買ったら付いてくる取扱説明書とは、
程遠い、単なる繋ぎ方のみの手順書だけとなる。

たとえば、Bフレッツ契約でインターネットをするとすれば、当然ルーターは
必要。しかし、売られていないからレンタルしか無い訳でそのレンタル料が、
月900円前後する。一年で10800円である。

I.Oデータやバッファローといったメーカーではそれより精度の高いルーターを
八千円前後で販売している。無論、使い方や拡張の仕方など取扱説明書の内容、
サポートなどNTTに比べれば格段に判りやすく丁寧でもある。

NTTに機器レンタル料だけでも三年で32400円は、実に無駄な出費となる
だろう。無論、月額使用料は更に別である。
だからADSLから光に変えて、後悔するのはその点なのだ。

・・・・しかし、初めから判っていたその点だが、ADSLの最大通信速度は
50Mbps位なのに比べ光はその倍の100Mbpsが、最大の魅力。
月額的にレンタル料と考えたら高すぎるが、合計の支払いが通信速度半分と倍で
価格が同じなら、倍の方が得だとも言える。この際、レンタル料は考えず、
全て回線使用料と考えた方が腹が立たないだろう。

他に真似されないように機器まで特種で、扱い辛く、レンタル料で稼ごうとする
NTTのやり方は気に食わないが、光にするには一般的に今はそれしか手が
無いのだから・・・。


光電話用に設置されたレンタルの回線終端装置だが・・・何のことは無い、
光ファイバーの差込口が付いたブロードバンドルータの事である。
市販品のルータとは、この光ファイバーの差込口があるか無いかだけである。
中身は同じブロードバンドルータなのだ。

当然、光電話なので、光電話機能は導入済みだが・・・・。

今までADSLでもNTTのモデムと、IP電話機能付きセキュリティルータで、
設定や取り扱いに随分悩まされたものだが、更にまたそこにNTTの新たなルータが
設置された。

モデムは必要ないので取り外し、ルータだけが二つ並ぶ。
さて、同じルーター・・・どちらをメインにするか?
普通ならそこでどちらが優秀か?精度がいいか?後々どうか?
・・・など検討するのだろうが、NTTのレンタル品では比べようも無いのだ・・・。
ほとんど、公開されてはいない。

今市販品ではギガビットのスプーレットを持つルーターが、
続々と安値で出てきている時代。

実際に1000Mbpsも夢では無いのだが、購入していた
今までのセキュリティールータは、光対応の90Mbps。
購入品だから精度や速度はよく判る。
レンタル品はいったいどれくらいの精度なのか?それすら公開され
ていない以上、並べた二つを比較できないのだ。
光だから100Mbpsだとは思うが、そこまでくると、
企業秘密もいい迷惑である。


おそらく性能は今までのルータの方が上だろう?
しかし速度はレンタル品が僅かに上だとは推測するものの、
各機能のセールスポイントが判らないのでは、どちらが上なのか
比べようも無い。
どちらか一方をメインにするかでつなぎ方も
変わってくるし、それ以降の設定も変わる。

レンタル品を光電話モデムにして今までのルータをメインに使うか、
レンタル品をメインにして今までのルータを無線アクセスルータと
して使うかだ・・・・。

レンタル品のルータにも今までのルータ同様、LAN差込口が四つ。
電話差込口が二つ。なんら変わりは無い。光機能を除けば全て同じだ。
ただし、レンタル品を無線にするには、別途無線カードをレンタルしなくて
はならない。・・・バカバカしい・・・。

無線LANカードレンタル一枚で、月300円なそうな。
一年もすれば無線LANカードが二枚くらいも買えるではないか?
更にそれはレンタル品のルータ専用のカードだと言う。
市販品とは合わない設定まで組まれているそうな・・・。

買われたら、よほど困るのだろう?

そのためオークションでは、続々と裏取引がされている。

メーカー側は他メーカーとの互換性を高め、多くの人に買ってもらおうと
努力するが、NTTは自社製品のみを多くの人にレンタルしようと考える。
・・・どうも、そこが気に入らない。

いったい、レンタルだけで幾ら儲けるつもりなのか?


それはさておき、再びNTT機種との壮絶なバトルが展開する。
今度の相手は市販品ではなく、訳の判らないレンタル品ですので、
さらに手を焼くかも知れない。
と、言ってもパソコンでインターネットにつなぐ設定なら、
とても簡単で、誰でもすぐ出来ることは言っておきます。

むしろ、だいぶ改善されて今までのルータよりはマシになっている。

全てのパソコンを有線にしたので、一発で繋がったが、私がやりたいのは、
いかにしてそのルータで家庭内LANを組むかという事。

プリントサーバーやDSへの無線をどうするか・・・?
どうもNTTでは、他のメーカーとの相性が悪い。
企業秘密が多過ぎて、調べるのさえ難しい。
性能くらい一般公開して欲しい。
レンタル品は市販品ではないので、
セールスポイントは存在しないのだ・・・・。
設定に気が済むまで・・・今少し時間が掛かりそう・・・。

それでは、光からの通信、第一号です。
                                       *2010年現在、光ルータの性能は一般公開されています。

2007年10月 Muu


Fishing column 18

最近の中学部活事情に思う (2007年 fishing.line No347号 より)


先週の仙台青葉山でのテニスの大会が途中の雨で延期となり、
明日も早朝から仙台通い。G.Wも久しぶりに全て休めて、
9連休なのに、前半は仙台で後半は松山と栗駒での大会が
控えていて、結局、それに振り回されそうでもある。

それも六月で終わりかな?と思っていたが、次男もまたテニスを
選んだものだから、再び三年間続く事に決定してしまった。

実際、本人達が好きな野球やサッカーなどは、小学時代から
スポ小で始めていないと、中学からではなかなか仲間に入れず、
以前からそこでやっていたスポ小グループと、そうでない子供達との
格差が生じて、子供達自身も好きなスポーツは選べないように
なっているのが今の現状だ。

そう見ると、今の中学の部活動というのは随分と奇妙なものである。
スポーツというのは、好きなものを色々やってみて自分に合うものを
見つけるものだと思うのだが、今の時代は小さいうちから親が決
めるようになっているらしい。


野球で有名なXXXXがそのいい例だ。
彼なら別に野球でなくても成功しただろうが、親が野球好きでそうなったのだ。
子供は親のロボットではない。
成功したから表に出るのであり、そうでなければ知られる事も無い・・・。

「XXXXは最高のプレイヤーだが、その親は最低のプレイヤーで
もある」・・・と、何かで読んだことがあるが、もし、XXXXが
野球ではなく、サッカーなら、陸上なら、テニス、卓球なら・・・
と、たとえ、そうなってもXXXXは一流のプレイヤーになっただろう・・・。

可能性は無限。それを敢えて偏らせたり、狭めたりするそういう親が、
その例の通り昨今多過ぎるのだ。
サッカー、ゴルフ、ボクシングやレスリングなどなど・・・そんな
親が多くなったのも事実。
鷹の子は鷹。侍の子は侍・・・と、言う
訳だろう。
それはそれで、本人が納得して決めるなら構いはしない。
こちらには関係の無い事だ。

ただ、その子が生まれた時からそうなると決め付け本人の意思など
尊重せず、そのような方向に親が仕向けているに過ぎない。

親自身が・・・そう生きてきたからだろう・・・。
そんな成功したものだけを見て、とんびの子を鷹に、百姓の子を
侍にと、子供に夢を押し付ける親も多くなっていく・・・。


しかし、親が子供に合った運動を見つけてやるのはいいとして
自分の好きな事だけを押し付けてはならない。子供に将来の夢を
見るのは当然だが、まず、本人の気持ちを考えるのが一番大事
だと思える。
それでも成功するのはほんの僅か。ダメになる例の
方が多い。
成功したものだけが表に出て、そうでない方の悲惨さは
必ず伏せられる。
少し前に流行った洗脳という言葉があるが、
大の大人でさえそうなのだから、ましてや子供が物心付かないうちから、
そうなる事を義務付けられ育てられる。中国や北朝鮮でやっている
ことと、何ら変わりは無い。

XXと同じような考えの親が、どんどん増えてきたらしい。

だから、視野の狭い、偏った人間性のロボットだけが、いっぱいに
大量生産されていく。小さいうちから、そうロボット化されている
のだから上手いのは当然。ただ上手いだけである。巧さではない。
向き不向きも、合うも合わないも皆無視。

やがて、それに合う人だけ抜け出て、ロボットから人造人間へと
変化し、合わなかった人はそれしか知らないロボットまま社会に出る。

中学の部活動と言っても名目だけで、本体はスポ小なのである。
小学からそこで続けている子供は、中学から入った子供がたとえ
巧くても、年上でも認めることは少ないもの。むしろ、後からは入り
難い環境をその親と共につくっている。下手をすると自分の
地位が脅かされるからだ。
後から入った子がそれに向いている子なら、尚更きついかも
知れない。
いい選手の育たない今のスポーツ界の現状でもある。

そのスポーツでなければダメだと言う考えと、スポーツなら何でも
いいと言う考えの違いや、本人だけでなく親側の好きも嫌いも、
そのスポーツ自体が親や、家庭環境で決めるように仕向けている。

中学から入部したくても出来ない実態がそこにあるようだ。

スポーツは何も野球やサッカーだけではない。
陸上もバスケもバレーも卓球やテニスも水泳も同じスポーツ。

野球やサッカーが主なのは、周りの人気や例えも多く親自身が
そのスポーツについてならよく知っている事と、その裏に金が潜む
からでもある。
要は親が子供をくじか馬のように、育てているのに
過ぎない。
スポ小は中学のクラブを吸収して、自ずからいい人材を
得る機会を放棄していると見ていい。今後のスポーツ界の発展を
考えるなら、その子を見て、この子は何の運動に向いているだろうと
見抜き、親に関係なく、ふるいに掛けれる人が必要だろう。


我が家で一番、社交家で家になど寄り付かず、いつも数多くの
友達と遊び呆けていた次男が、散々迷って入ったのが、兄と同じ
ソフトテニス部だった。

理由はおそらく、その多くの友達が皆テニスを選んだからだろう。
無論、中にはスポ小から別のクラブをやっていた友達もいて、
彼らは皆それぞれ違和感無く、そのままそこに入ったわけだが・・・。

しかし、スポ小に入っていない友達はほとんど皆テニスを選んだ。
いや、そこしか選ぶところがなかったのかも知れない。
今年の男子ソフトテニス部一年生は、なんと11人。
その全員が皆、毎日次男と一緒に遊んでいた仲間だ。

長男もそうだったが、幼稚園時代からの友達が二人いて、その
弟も次男と同じ。一年から三年まで大体が、顔見知りでもある。
決して、テニスが好きなわけではない。仲間が好きなのだろう。

学校は全て本人が決めたことだと、済ますだろうが、真実は違う。
いくらやりたいスポーツがあっても、親や友達から離れたった一人
孤立して、立ち向かうほど子供達は強くは無い。

好き嫌いより、巧さや才能より、ただ仲間と一緒なら、
小学生から上がったばかりなら、その方が安心も出来るからだ。

今の運動クラブは、そう偏ってきている。

私個人としては野球の方が好きだが、別にそれを押し付けるつもり
は無い。
まだ中学生なのだし、テニスだろうが運動なら何でも
構わないと思う。いろいろとやって、その中から好きなものを
自分なりに見つけたらいいとも思う。
その方が自然でもある。
初めから、それと決め付けているロボット志向の親に
は、
判らない事だろうが・・・。


クラブだけで三年間過ごすのも、好きならそれで充実した中学生活
だろうが、嫌いなら、いやなら、苦痛の三年間になるだろう。

何故、クラブに入らなくちゃならないのか?
それをやりたくない子や縛られたくない子はそう思うだろうし、
クラブ活動と無縁の夢を見る子もそう感じるだろう。
スポーツはいやいや、やるものではない。

心が伴わないと決して楽しめるものでもない。
もし、スポ小など関係なく、昔のように中学から横一線に
好きなスポーツを始められる環境なら、子供達はもっと別の・・・。

自分に合った運動も見つけられたのに・・・とも思うが・・・。

また三年間同じ事に縛り付けず、別にプロにならないのなら、
一年毎に変えたって構わない事だ。その方が自由で楽しい。

全てのスポーツを通して、その中から自分に向いている何かを
探せばいいことだし、別に見つけなくても、見つけられなくても、
時間も期限なども必要は無い。スキーやスケート、ゴルフなど
特殊環境化で無いと発展しないスポーツさえあるのだから・・・。
別にスポーツだけでなくてもいいし、文化部だって構わないのだ。
それだけが目的で中学へ通うわけではない。


ところが、今の学校はそれとは違う。一度入ったクラブは
三年間止められない・・・のだそうだ。好きでも無いことに・・・
やりたいと思わないことに・・・何年も縛られた子供は、どうなのだろう?

卒業後、二度と縛られたくは無くなるだろう。

それが好きなら幾らでも続けられるだろうが、そういう子だけではない。
むしろ逆の方が多いに決まっている。

縛られない自由なフリーターが増えるのも当然のような気もする。
今の学校の都合もスポ小の都合もあるだろうが、結局子供の気持ちは
考えてはいないのである。
スポ小への加入は強制ではない。
しかし、どこの親も子供を孤立させたくは無い。
子羊を群れから離すわけにはいかないのだ。反対さえ強く出来ない。

そんな親の心理を逆手に取ったやり方では、
絶対に上手くいくはずは無い。


中学入学と同時に、その生活に慣れる前に運動部か文化部かの
選択を迫られ、スポ小主体の運動部なら、その瞬間スポ小での
三年間になってしまう。
中学に入学させたのに、決してスポ小に
入学させた訳ではないのに、強制的にそのスポーツ優先になってしまう。
下手をすると、ソフトテニスなどは授業時間より長い。
授業が無ければ殆どスポ小部活である。

勉強の好きな子ならいいが、そうでない子はそのスポーツだけで、
三年間居るようなものだ。
そのスポーツさえも嫌いならまさに大変だろう。
ただ無意味な時間を過ごし、やる気の無い子も多くなる。

人それぞれ皆、違うのに・・・・。

近所に長男の同級生の子がいるが、中学に入りクラブに入った途端
徐々に学校に行かなくなってしまった。
三年の今年長男と同じクラスになったが、今では殆ど通う事は
無いそうだ。三年生は、来月5月9日から3日間、もう修学旅行・・・。

その子は、それもたぶん経験することはないだろう・・・。
丁度その弟も我家の次男と同級生なので、よくその子の家に遊びに
行くのだが、その時一緒に遊ぶ事はあっても、もう一緒に中学校へ
通う事は無いかも知れない。
幼稚園、小学校時代は毎日一緒に通ったのに・・・。


決してクラブだけが原因では無いだろうが、今の中学校には、
そういう何かが多過ぎる。全然、子供の気持ちを考えないからだ。

学校や家庭がおおやけにしないだけで、そういう子が他にもポツポツと
居るのも事実である。このままならこれからもっと増えることだろう。
皆、強い子ばかりではないのだ。

また、家庭環境で親がいつもクラブに参加出来ない場合もある。

そんな親の立場を考え、自分の希望を諦める子さえ居るのに、
何故学校やスポ小は知らないふりをするのか?
得てして、そんな優しい子の方だけが被害を被り易い。


運動の嫌いな子には文化部があるでしょうと学校は言うだろう。
運動の苦手な子は居ても嫌いな子など居ない。

それより増して、運動部であろうが文化部であろうが、仲間が
必要なのだ。
友達創りの苦手な子だって居るのに・・・。
縛られたくない子だって・・・。
一度入って気に入らなければ、入り直せばいい
だけなのに・・・。犯罪者でさえやり直しが可能なのに・・・。

学校にはそれより酷い、過酷な現状もある。
まだ、中学なのに・・・だ。

しかし、後からやり直したとして、それに馴染む可能性は低い。
昔なら、ノラ部(無所属)という自由気ままな逃げ口もあったのだが、
悪い事に今はその逃げ道さえ塞いでいる。
そして、そのため逃げられない子供は、さらにどうなるか?
考えなくても判りそうでもある。

学校はまず、行く事が大事であって、勉強やクラブはその次である。

行かなければ何も始まらないのだ。
どんな生徒にも行きたくなる学校でないと意味が無い。
登校拒否児童が増えれば増えるほど、意味の無い学校が
多くなったという事でもある。


別に中学時代ノラ部だからといって、悪い事ではないではないか?

争いごとや競争、勝負の嫌いな子だって居るのだ。
じっと椅子に座って絵を描いたり、字を書いたり、音楽、パソコンの
苦手な子だって居る。たかが中学生。それで人生が決まるわけで
もない。
その三年間、クラブをする友達の姿をそっと覗いて、自分
との違いを感じたり、考えたりするのもその子には大事な事で、
その様子や気持ちを知って、高校では・・・と、始める子さえ居る。


子供が物事を決めるのに時間が掛かって何が悪いのだろう。
中には慎重な子供だって居るだろうし入った後から悔やむ子だって
居るはず。
他に遊ぶのが好きな子も、好きな趣味を伸ばしたい子も
皆、経験や思い出ではないか?行かなければ、それも創れないのだ。


・・・次男と同級生のその弟も今度テニス部に入った。
そしてその新入部員11人の中に片親の子が二人ほど居る。
よくそういう子の方が、運動の才能も巧さも備わって
いることの方が多いもの・・・。
野球だろうが、サッカーだろうが・・・得意な子も多い。
先生が不足し、スポーツの知らない先生も増え、ただスポ小に頼る
しかない学校の現状。そのスポ小のコーチでさえ、そのスポーツを
子供の頃から本気でやってきた人は少ない事実。

プロを目指し、小さいうちから英才教育を受ける。
それは、それでいい・・・。ただ・・・そういうコーチにどういう
英才教育が出来るのだろう?


そういう環境下でなくても、数多くの名プレイヤーが生まれた昔の
部活とは程遠い・・・何かがおかしい今の現状だと思う。

才能があれば、やる気さえあれば、そのスポーツが好きになれば、
幼児や小学からではなく、中学や高校からスタートしても別に遅くは無い・・・。

出来れば皆、スポ小や親などと関係の少ない、昔のような中学の
部活動に入れ、それぞれ好きなスポーツ部や文化部、ノラ部で、
横一線にスタートさせたかった・・・と。
この時期になると、いつもつくづく思う。



我家の長男、中学三年生最後の大会
(2007年 fishing.line No354号 より)

中総体でのソフトテニスの試合も三年間の試合の中、珍しく?
いや、過去にも滅多に無かった好天の中、
先々週末の二日間で無事に終わり、
先週からは中一の次男の部活が、本格的に始まっていた。


長男の時は人数が五人と少なく、だいたい3〜4ペア出場の大会は
殆どレギュラーとして二、三年生は常に出場出来たが、
今年の一年生の入部者は何とその倍なので、5から6ペアになるため、
三年になっても1ペア、二人以上は補欠になってしまう。
だから、二年生が四人ほど居る今では、半分の五人くらいしか
試合には出れないだろう。ソフトテニスの場合、常に1ペアでの
試合のため、個人戦と言っても、2人対2人の試合となる。
団体戦だと、普通は3ペア対
3ペアで六人ずつの出場になり、
どちらか2ペアが勝てば、勝負は決まる。
次男が試合に出るか出ないか判らないが、それでも親として
大会があれば一日中付き合わされる。

そのお陰で、当初は殆ど理解できなかったルールも、
少しは覚えてはきたが、まだいくら観戦しても、
今だもって細かいところまでは判らない・・・?のが、本音だ。

皆毎日同じ時間練習はしているのだが、涌中のソフトテニスの場合、
女子の方が男子より遥かに強い。???何故か判らないが、
結果として毎年女子が優勝、男子は下から数えた方が早い順位だ。

特に男子は、雨、風、左に弱い・・・。皆、ホームランボールで、
コート中にまともに入らないことも多い・・・のだ。

これでは応援の甲斐もないのだが、いったい毎日どんな練習を
しているのか?コーチの怒る声だけが、むなしく響く・・・。


今年の中総体男子の優勝は昨年同様に不動堂のサウスポーである。
無論、昨年とは違う三年生だが、不動堂は必ずと言っていいほど、
毎年このサウスポーの選手が一人居る。敢えてそうするかのか
判らないが、この左利きがソフトテニスでは一種のキーポイントに
なるようだ。
他校の殆どが皆、左からの球スジを苦手とするためで、
見ていると面白いほど、それがよく判る。

左で打つと球は逆回転する。当然、弾んだ球がいつもと反対に向かう。
普段、右打ちの球だけを練習していると、殆ど対応しきれないようだ。
不動堂中の場合、その左と右のペアがいつもメインなのだが、
その上三年生ともなればカットも交え右、左の弾んだ球が異様なくらい
変化するのだ。よほどの反射神経が無いと、どうしようもなく、
それで負けるのが常のような気がする。


今年の涌中一年の中に、小学生の時から、スポ小でソフトテニスを
やっていて、ズバ抜けて巧い子供がひとり居る。たとえ、ルールを
覚えていなくてもそれくらいはよく見えるもので、その子と残りの一年生の
中からもうひとり一番上手そうな子がペアで、涌中の一年生としては唯一の
ペアとして、今中総体の個人戦にデビューした。

他の中学校は選手層が薄いのか、一年生ペアも目立ったが、
二、三年生の目立っていた涌中では、このペアのみだったが、
そのペアの一回戦の相手は、小牛田中三年生ペアだった。
当然負けはしたが、内容的には、もう少しで勝てそうな結構面白い
試合をした。
この対戦相手の小牛田ペアは、最終的には
この大会の個人戦準優勝しているのだが・・・。

弱小男子が続く中、少し・・・次回が楽しみでもある。

2007年6月 Muu 


Fishing column 17
我が家のパソコン・・・その後(1) 
(2007年 fishing.line No345号 より)

さて今春から我が家では二人目が中学生になり、中三と中一の男子二人部屋改造で
ほぼ一ヶ月費やした。無い部屋をいかにして作るか頭を悩めたが、北側の物置として
使っていた四畳半の小部屋を改造し、そこにシステムベッドと上下二つのベッドを押し
込めた。そしてその両側に机を、これまた無理やり配置し、かなり手狭だが
なかなか可愛らしい部屋が出来上がったわけだ。


今まで机が三つ並んでいた六畳間に末娘の机だけがぽつんと取り残されたので、
娘の方は寂しそうだが、女の子の方が早く自分の部屋を欲しがるようで、
すぐに慣れてしまった様子。

長男は、空き部屋の無い事を知ってか、一度も自分の部屋が欲しいと言ったことは無く、
むしろ娘と同じ六畳間の机の場所を変えられるのを嫌がっていたが、
次男の方はそうはいかない。
部屋なら車庫の上にだだっ広い二間があるが、
長男はまだしも次男をそこに入れたら、「はなれ」と言う事もあり、
あとあとを考えた結果、とりあえず同じ屋根の下にと決めたのだった。

そして、何とか出来上がった狭い部屋だったが、全てのものを配置してみるとこれまた、
二人とも気に入った様子で一安心。
長男の危惧は、どうやら無線LANの件のようで、机の場所が変わるとLAN条件も
悪くなると思っていたらしいが、XPにしてからは、どのパソコンも快適で、
移動した部屋でも問題なく動作する事を知って、新しい部屋も気に入った様子である。


当初、まさか子供が三人も出来るとは思っていなかったので、新築の際は頭に無く、
そのうち二階にでも増築とも考えていたのだが、大きくなるにつれ巣立ってしまえば、
将来結局は女房と二人っきりになる家かも知れないし、そんなに広くしても無駄とも
考える。今は父母と七人家族でかなりの手狭だが、それもそう長くは無いだろう。
今、無理に増築や離れの改造より、小部屋のカーペット代や二つのベッド代だけの
方が安くも思える。

その上、今春は次男の卒業、入学と何かと物入りが続き、学生服にカバンや自転車と・・・
とてもパソコンまでは・・・。
・・・しかし、長男に買い与えた以上、次男がそれを譲るわけも
無く、兄弟平等の公平さにも欠ける。一つのパソコンを二人で使えるように、共有設定に
してはあるが、何事も基本に忠実な兄に対し、自由気ままな弟では、それもなかなか巧く
いかないもので、兄は兄で自分のパソコンが、適当に操作されるのを嫌い、
弟は弟で知識は無くとも、もっと好き勝手に触りたいものらしい・・・。

・・・さて、どうするか?
・・・・・。



我が家のパソコン・・・その後(2) 
(2007年 fishing.line No346号 より)
 

今春、次男用にと、いよいよ三台目のパソコンを立ち上げMUU003Xとした。
二年前の春、長男用にと買い与えた省スペース型の中古デスクトップパソコン
MUU002X)富士通のFMV−6800CL6c(ビジネスモデル)Intel
 PentiumVプロセッサ(800EB MHz)は15型液晶モニタ付き、メモリ増設と
外付けCD−RW、送料や、無線LAN、立ち上げまでの費用すべて含め、
当時五万円弱くらいだった。
型は2000年秋製だが、それでも六年前に
新品二十万円くらいで買った私のノートパソコン(MUU001X)2001年
春モデルFMV−BIBLO(NE6/650R・パーソナルモデル)Intel
PentiumVプロセッサ-650MHzより性能は少し上。

どちらもMeだったOSを今やXPにして、まだまだ、現役状態を
維持している。古いが、そうそう壊れるものでは無いらしい・・・?


さて、次男のパソコンだが・・・計画予算は三万円くらい。
長男の方は初めてのデスクトップだったので、二年保障の付いた大手中古パソコン
ショップの「デジタルドラゴン」でと、無難な方法を選んだのだったが、三台目ともなると、
安けりゃあ何でも来いと言った感じで探す。
予算も予算なのだ。
次男の性格ではすぐ壊されそうでもあるし・・・。


メーカーは富士通。CPUはIntelPentiumで、V以上・・・が、
絶対条件。もし壊れても部品は他に、使えそうだから・・・。

CPUのPentiumはVから4へアップした途端、人気が落ちている。

世間の評価は4を買うならVの方がマシとも言われる。Vより性能
は良くなったが、すぐにPentiumDやAMDAthlonが続き、今や
Core
2 Duo といった感じでCPUを二つも搭載する機種が多くなって
きている。
富士通ではPentium4がまだ主流だが、だいぶ改良されて
の4なので、以前とはだいぶ条件が違う。他のメーカーでは、その
Pentiumより同社のCeleronAMD社のAthlonなどの人気の方が高い。

総合的に見て、Vより上の4を買うなら、CeleronAthlonのダブル
コアを買った方が、性能的にも価格的にも得だと判断するのだろう。

そう見ると、PentiumはVから一気にDへと、途中の4だけは抜かさ
れた感じがした。発売時期が悪かったとも取れるが、今や皆一斉に
横並び状態である。CPUが二つなら、性能や速さに何も問題は
無いだろう。
もはや、どれでも同じなのだ。


従って今は安いパソコンなら中古ショップよりオークションが一番。

Pentium4やVが面白いように投げ売りしている。
価格なら無論Vより4の方が上だが、何も無い4を買うなら、たとえば、
モニタにしろ、ハードディスクにしろ、メモリにしろ、それらを大きく付けた
Vの方が得になる。

性能や精度が上という事は、それに対応する機器も上を選ばないと
いけないという事で、拡張するたびに高額になるものでもある。


探して見つけた条件通りのCPUは、Vと4が数点ずつ。
その中から更に絞って二点とした。さて、Vと4どちらにしようか?

世間通りとすれば、4を選ぶなら他の上のCPUにした方が得策。
価格は同じ15000円弱である。無論、4は本体と、キーボード
マウスのみ。OSも付いては居ない。

Vの方はというと・・・。本体、キーボード、マウスの他に、OS付属で
MeのOME版CDとOfficeXP付属。どちらも新品未使用。

OSはあるので、必要は無かったが、Officeは捨てがたい。普通に
買っても同額以上はする。絶対必要ではないが、たとえ本体がダメ
でも損は少ない。
北海道の教育機関で、使用していたパソコンで、
かなりの数があるらしい。
その上メモリ512MB、HDD40GBも買い得。

通常こういった機器類のオークションは、みなばらばらに売った方が得で、
それぞれの値が上がれば儲けも倍増。
パーツの他に、たとえば電源コードさえ別に出品する事もあるのだ。
しかし、売る方は得だが、買う方はそれを持っていれば別だが
さらにそれをまた購入と、とても面倒でもある。

それぞれのパーツの相性も有り、別メーカーを組み合わせたとして
必ず、巧くいくとは限らないのだ。危険も伴うものである。

出来るなら、最低限の構成は皆セットの方がいい。

上記のVに対し、4の方はバラバラで、メモリは最低の256MBだった。
他を探しても同額ではなかなか、それ以上のメモリ付属は
見つからなかったのである。4の場合パーツ自体が個々に高く売れ
るので、最新式になればなるほどパーツが揃わない事も多い。
4をメモリ256MBで立ち上げたとして、本来の機能を発揮する
はずもなく、増設となると、さらにまた本体以上の金がかかる事に
なるのは必須。

つまり15000円弱を倍以上の価格で立ち上げすることになるだろう。
そのメモリ容量が最終的な決め手となった感じがする。

メモリ256MBを別に買うと、だいたい一万円前後かかるもの。
つまり512MBということは、それだけでも元は取っていると、
いうことで、ハードディスクにしろCD−RやFDD、付属ソフト
にしてもそれぞれ個々に計算すれば、楽に八万は越える金額になる。
それをとりあえず、14800円で一発落札する。
送料込みで総額16200円也。

これが安いか高いかは後で知る事だろう?

それが富士通FMV−6000CL(ビジネスモデル)PentiumV
プロセッサ(933MHz)MUU003Xである。真っ白で綺麗な美品だった。
型は2001年秋製。それでも我が家で一番新しいモデルとなる。

同型だと何かと便利で拡張も楽。

価格も価格で、使い慣れた機種の方が扱いやすいものと判断した。
今更MeのCDなど要らないが、OfficeXP、純正キーボードと
マウス、CD−R、FDD付属は勿論。
中でも特にメモリ512MB、ハードディスク40GB、USBが
四箇所の三点は、どれも我が家のPCの中では、一番多い。

MUU002Xのメモリ増設は、今快適に動くのでとりあえず256MB
まま保留状態で、USBが足りないのでUSBHABを使用している)
ハズレ(故障)でもしたら、それぞれを別に買い換えればいい事。
それでも4よりは安く済む。旧式なので新品パーツ自体も安い。
それより、動けばいいのだ。


以後、富士通の15型液晶モニタを2900円で運良く落札し
送料込みで4400円で購入。無線LAN3000円と
OSのライセンスで、ほぼ3万5千円で完了。

考えてみると、やはりOSのライセンスが一番高い。

ただの紙切れに1万円なのだから・・・。
ところがこのライセンスが無いとせっかくのOfficeさえパーフェクトとは
ならないのである。
それに、アップデートも制限付きで、ネットや動画や
ゲームに必要なDirectXさえダウンロード出来ないのだから、始末が悪い。

そこがMicrosoft様々である。

せっかくあるOfficeXPだがインストールできるのはそのMUU003Xしか無い。
私の001Xにしろ長男の002Xにしろ、そんな重いソフトを
稼動させるのは無理がある。
512MB以上のメモリとCPUの速さが必要なのだ。

ネットや家庭内LANの管理は私のMUU001Xで行い、MUU002Xは音楽
のCD編集用とし、MUU003XではDVD編集用と予定している。

皆、それぞれ役割を持たせれば使い勝手もいいと思われる。

一台で何でもやる必要は無く、分担制にすればその分経費は浮くし、
拡張も安く済むもの。
インターネットにしろ、プロバイダにしろ、
フレッツにしろ、セキュリティーにしろ、殆どがパソコン三台まで
なら同額。
今までと変わらない。これが四台以上に増えたとしても、
五百円程度の上乗せだけ・・・。
パソコンの電気代程度が変わる。

しかし、パソコンの場合最大でも小型テレビの消費電力程度で済む。

子供部屋が狭いのでテレビを置けない分、それにテレビを映そうと
も思っている。平成11年の地デジ対応のひとつ。居間に家族用の
大型が一台、二階に中型が一台、父母の部屋に小型一台の
我が家にあるテレビ三台をいかにしてより安く地デジに移行させるか・・・。

テレビがパソコン化し、ネットとテレビが共存する時代・・・。
今あるテレビの他に、二台のビデオデッキも使えなくなる。
まずは、LAN接続のHDDがその対応の一つでもある。

250ギガバイトを1テラバイトくらいまで少しずつ増やし、
パソコンのDVDと共にビデオの代わりとする。
モニターをワンセグ化し、地デジ対応とする。

今後、いっぺんに地デジチューナー搭載のテレビを三台買えるはずも無く、
地デジチューナーだけ買って、今あるテレビを地デジが見れる状態にしても、
せっかくの地デジが、地デジでなくなるし・・。

実際、地デジチューナー搭載のテレビを一台買うより
地デジチューナーとパソコンのモニターを三つ買った方が得。
それをパソコンや家庭内LANに組み込めれば面白いだろう?

大型のパソコンモニターも多くなってきている傾向だし、
普通の地デジチューナーよりパソコンパーツの
地デジチューナーの方が断然安く済む。・・・・・。

さて、さて、もう少し先のこと。今後・・・・・・どうなるか?

2006年4月 Muu


Fishing column 16

Windowsのアップグレード体験談・・・其の一
(2007年
fishing.line No336号 より)


アップグレード・・・その前に・・・。

・・・確かに今まで見たこともないような、綺麗で高級そうに
眩く映えるCDではあるが・・・それでも・・・。

たかが・・・こんなCD・・・一枚の・・・。

Windows
のOS(オペレーティングシステム)のCDが・・・。
どうしてこんなに高いのか・・・?高くする必要があるのか?
世界中でどれだけのWindowsが、使われて居るのだろう?
マイクロソフト社独占の我侭世界での価格設定にもほどがある。
XP以前のOSでさえ、ヤミ取引も横行させるほど、
正規の通常版はもとよりアップグレード版やOEM版でさえ、
ほとんど値は下げていないのが現状なのだ。


おかげで他メーカーも全て右倣え状態。消費者も大変なのに・・。
売れるものは、値が下がらないと言うそんな理由だけでは無い。
CD一枚2万円から3万円也・・・。
それでもOSのCDならそれはまだ安い方で、
Office製品ともなると、その倍以上のの価格が普通である。

別にマイクロソフト製品だけではなく、Mac製品も同様なのだが、
とにかくOS、Office類ソフトは、いくら旧タイプでも、
中古パソコンが、1台買えるほど高いのだ。


そのOfficeについて・・・ちょっと、調べてみると・・・。
それが開発された当初、開発学者達の考えが二つに分かれた話。
ひとつはこれを金儲けにと考える学者と、
もうひとつは全世界の人達が誰でもいつでも手軽に、
使えるようにと考える学者の考えで、・・・ある。

正規のマイクロソフト社製品のOfficeと、同じように
もうひとつ、よく中古パソコンなどに付属する
オープンオフィスなるソフトが、存在する。


オープンオフィスとは正確にはOpenOffice.orgというソフトで、
無料で手に入るソフトなのだが、これには無論、有料のパッケージ
もあるが、正規のOfficeとのその価格の違いにとても驚く。

OpenOffice.org
はマイクロソフトのOfficeと強力な互換性があり、
ほとんど同様のことができるソフトである。
誰でもが使えるようにと、それを少しでも広めようとした
学者達の真意が、そこに残っているかのようだ。

・・・しかし、悲しいかな、真意とは逆に、広まったのは、
とても高額なソフトの方だった・・・・・?


OpenOffice.org
の方は、デスクトップのMuu002に導入してある。
その操作は殆どマイクロソフトのOfficeと変わりは無い。

ノートに入っている膨大なエクセルの釣りデータが、
苦も無く読み込めるほど、Microsoft Office
同等の機能を有している。

Microsoft Office 2003
の場合、通常5万円から6万円ほどする、
オフィス総合ソフトで、今月発売になるWindows Vista向けの、
Office 2007 シリーズなどは、4万5千円から7万円前後もする
代物である。
たったのCD一枚とその分厚い取り扱い説明書が・・・

そして、OpenOffice.orgの有料版であるソースネクスト社の
最新版StarSuite8(スタースィート・エイト)は、なんと桁違いの
価格で3980円。
・・・この違いは何なのだろうか?

・・・それら二つのソフトができる事・・・・を比較してみる。
ワープロ(ワード)計算表(エクセル)プレゼンテーション
(ただしマイクロソフトのパワーポイントは別ソフトであり、
価格が安いと、付属してこない)と、だいたいこの三つである。

Microsoft Office
StarSuite8は上記に関しては、
間違いなく同等の事ができる。
さらにStarSuite8はパワーポイント相当が必ず付属する。
これで5万円前後とさんきゅっぱの違いはどこにあるのか?
まだ、更に・・・だ。

StarSuite8はMicrosoft Officeには通常出来ないことを
まだやってのける。
それが、データのPDF出力とFlash出力機能である。

企業によってはこういう出力も必要らしく、
それがワードやエクセル2003では出来ないということ・・・の事実。

そして、データベース付属で、図形描画もマイクロソフトより
さらに上だと言うこと・・・。

強い互換性のため、Microsoft Officeのデータを
OpenOffice.orgに移して出力するのが一般的らしい。
無料なのだから、ソフトを持っていない人にソフトごと
送ってもいいわけだし、それで広まっているのかも
知れないが・・・あまりの価格差に驚く。

いかにマイクロソフトがポロ儲けをしているかが
よく判る例のひとつだろう。


ただし、StarSuite8にも出来ないこともある。
この価格差だからしょうがないとしても、これが流行らない
原因にもなっているらしい?それが「メール」機能である。

今現代ならメール機能やソフトは幾らでもあるのだから
問題ないとして、10年前なら、それがどうしても
マイクロソフトに叶わなかった原因だろうと
想像もできそうだ・・・。

しかし、そのためにMicrosoft Officeはウイルスに
感染もするし、セキュリティーの強化も必要に
なるという、リスクを背負ったわけだが・・・・。


XPにしようとして、私が、悩んだひとつがその件だった・・・。
このまま、Office2000を使ってていいのだろうか?
今後到底、2003以降のアップグレードするほど余裕は無いし、
する気も無い。しかも、いかに旧製品とは言え
ライセンスもあり価格でさえあまり変わらず、
今でも1万2千円前後はするOEM版である。

使わないのは勿体無いし・・・。

かと言って、今後更にStarSuite8よりも機能は、
かなり落ちていくばかり・・・。どうしようか?
と、言う悩みである。
さて・・・、どうするか・・・な?
・・・その結論は先にして・・・もうひとつ・・・。

XPには二つのエディションがあり、企業やハイエンドユーザー向けのProfessional Editionと、そのサブセット版であるHome Edition
二つである。それらの購入に、かなりややこしく迷いやすいのだが。

XPには、Professionalに6つのパッケージ。

Homeには4つのパッケージと計10個のOSパッケージがあるが、
そのうちプレインストールPCだけで使用できるのは各ひとつずつ
しかない。
98とMe向けがひとつ。2000ユーザ向けがひとつで
ある。
あとは正規の通常版を持っているユーザーのみが使える。


その通常版とアップグレード版、追加ライセンス版、
追加ライセンスパックのアップグレード版の四つだけが、
Homeのパッケージで、Meユーザーなら、アップグレード版だが、
これは上書きインストールしか出来ない。
新規インストールしたいなら、それプラス通常版を購入する必要がある。
これが、一番の高上がりである。

アップグレード版のCDを入れると、上書きと新規の選択肢が
出て来るが、新規を選ぶとXPのCDを要求される。
当然、98、MeユーザーなのだからそんなCDは持って
おらず、仕方なく戻って上書きにするしか無いのだ。


これで泣かされたユーザーもかなり居るらしいが、そこにMicrosoft社の
思惑が潜んでいるようで、嫌な感じもする。
今でこそ丁寧に解説してあるが、発売当時は誰もが、新規インストールも
出来ると思っていたらしい。

また、追加ライセンス版や追加ライセンスパックの
アップグレード版が安いのでそちらを間違えて
購入する例もあったとの事。

ライセンス版は、ライセンスのシリアルNoだけで
CD自体は入っていないのだ。
実際、開けて見て、使用して見て、初めて知る事だが、
高額なのに返品さえも難しくしている。


その価格的にみると、ここで一番高いのが、通常版。
正規のライセンスである。
次が追加ライセンス版だが、
価格は、ほぼ通常版と変わりは無い。
もっと安くして欲しいものだが・・・。

通常版を使って追加ライセンス版にあるシリアルナンバーを
入れる事になるので、当然通常版を持っていないと意味が無い。


次がアップグレート版。通常版より、1万前後安いが
先に述べたように上書きインストールしか出来ない。

 

最後に一番安いのが追加ライセンスのアップグレード版で、
Meからのアップグレードを、通常版を使用して行う
というライセンスのみのパッケージ。
従って、通常版を使えるので、上書きも新規も可能。
だが、それでも価格は上記のアップグレード版と大差は無い。

結局は新規か上書きかで、二選択しかなく、安い方の
上書きを選んでも、それでいいと言える事は無く、
まるで、通常版だけを薦めているようにも見える。
必ず、最後は通常版にたどり着くように。

価格的に見ても、買う方は少しも得ではない。

逆に安い方を選んだら、ひどい目にあうという
罠のような価格設定でもある。


・・・・判るだろうか?
もっとややこしくなるので、敢えてProfessionalに用意されている
六つのパッケージの件は省いたが、入れたらきっと一人や二人くらい
は、Microsoftの思惑にはまるに違いないと思えそうだ。

ちなみに、Professionalにステップアップグレード版というのが
あるが、これはHomeからProfessionalへのエデッションアップだ。


こういうソフト業界では、何でもそうだが、このステップや
アップグレードという言葉には、よくよく気を付けた方が
いいらしい。
総合的に見ても、正規のライセンスを中心に、
ユーザーを惑わしているだけである。
結局、一番高い正規版を買わせたいだけなのだ。

上書きインストールと言うことは、何時までも過去の問題を
引きずる様なもの。システムが不安定になるのは当然で、
結局は新しいマシンに乗り換えるか、再度通常版を買うしか
無くなるのである。

これも思惑に入っているかも知れないが、何れにしても、
買う側にはあまり得しないようになっているのが、事実なのだ。


そんな意地悪で闇雲の世界から、自分に一番合っているのは
いったい、どれなんだ・・・・から、まず始まった・・・・。


次回に続く・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Windowsのアップグレード体験談・・・其の二
(2007年 fishing.line No337号 より)

予算オーバー・・・・?

昨年から我がXXのPCもやっとXPになり、XP Professionalと、
Office 2003が導入されている。

Windows
XPの二つのエディションには、Professional Editionと、
そのサブセット版であるHome Editionがある。

Professional Edition
はパワーユーザーや企業用でHome Edition
は初心者や家庭用との位置付けらしい。

システム要件はどちらも同じで、私の旧型PCでさえ、どちらも、
アップグレードが可能だが、全てを含むProfessional Editionでは、
その簡易版であるHome Editionよりも、インストールした後が重そうで、
困る事になりそうだ・・・ぞ?スムーズに動きそうなのが、
Home Editionに決まっているからである。

Home Editionよりも多くの機能を持つProfessional Editionでは、
それだけのマシン精度が要求されると言うことで、
また、今の旧型マシンでは、そのProfessional Editionの機能は
殆ど発揮される事は無いだろうと予測も出来る。

Professional Edition
Home Editionの違いは、一般家庭で使用
する分にはさほど大差なく、セキュリティーが強化されているだけで
機能的には、自分が使いたいものは何一つProfessionalには含まれ
て居ない。まあ、安い方に越したことはなく、Professionalでは、
今の旧型マシンmuu001の負担も増し、Homeより重くなるのは
目に見えているので、エディションはHomeに決定。

・・・と、いうより、今はHome Editionしか選択はないだろう?

これは、まず、(仕方無く)すんなり決まった方だった・・・。
まあ、後でHomeからProfessionalへのEditionアッブも可能なので、
別に今、あまりこだわる必要も無い。

それにHomeProfessionalの価格には、1万円の差がついている。
この価格設定だが、外国人の考え方はよく判らないもので、
得だと言っている割にあまり特にはならないから、買う方は
大変・・・。
たとえば、ライセンス・・・もそう。

同じCDを2枚買ったら当然価格は倍。なら1枚のCDとライセンスを
買ったら・・・?これも殆ど同じ・・・とは如何に・・・?

だいたいが、ソフト業界とは、いつもこんな感じである。
特にMicrosoft社なら、それがいかに旧式であろうとも・・・だ。

そう考えると我が社も随分金を出したものだ。
まあ、大量に買えば買うほどそれだけ安くはなっただろうが・・・。

それが個人のユーザーならそうもいかない。
幾ら数が多くても、たかが2、3枚なら、まとめて買うと
安くなると言っているわりに、安くはなっていない。
3枚で、ほんの2、3千円程度だけ・・・。

そんなら、そのへんの電気屋でもまけてくれそうである。
いや、それ以前に定価をそれくらいは下げているはず・・・。
 
これほどライセンスが高いのだから、これで当分の間、XXXXも
元をとるまで、次のOSを導入することはまず無いだろう?

今、XP発売から、4年も遅れて私も同じOSを導入する。
XPHomeの追加ライセンス版は2万3千円前後。通常版も同等の
値段。
Professionalだとそれに、さらに1万円上乗せ。今より
よっぽどいい中古のノートPCが買えそうだ。


しかもライセンス版は、当然箱の中身は空。CDが入っている訳で
はなく、使用許諾契約書とライセンスNoの紙が2枚のみらしい。

それで、こんなにかかるの?・・・というわけである。

無論、これら価格はネット上すべての価格比較に基づいた上での事で、
どこを探しても同等の価格しか出てはこない。
まさか闇市に出向いてまで探す気は無いが・・・マイクロソフトと
は、個人ユーザーにとっては、随分と金の掛かるメーカーでもある。

しかし、ここで、muu001がMeだった事が幸いする。
Windows98
Meは、XPのどちらのエデッションも選択が可能だと
いう有難い?マイクロソフトの意図的な?配慮。

もし私のノートがWindows2000だったなら、Professionalにしか
アップグレード出来ないからである。
この1万円の差は大きいが・・。

今のノートを買う時にもMeにするか2000にするか迷った
時があったが、当時初心者にとって、2000には搭載されて
いなかったシステムの復元機能は、とても助かる事でMeに決めた
のだったが・・・。
それで正解だったのかも知れない。

そして、アップグレード方法だが・・・。
WindowsMe
からXPへのアップグレード方法として、
新規インストールと上書きインストールの二つがある。
・・・ここで、再び随分と迷う事になる・・・。

どちらかでまた1万円の差が出るからだ。
それに、価格だけではなく、どちらがベストか?
という点で一番迷ったのだった。

ネットを駆使して調べ上げる。それら体験談がいい参考になる。
ある人は上書きして、スムーズに立ち上がったとか、
あるいは散々な目にあったとか・・・
新規インストールですべてがパーになった
とか・・・等など。
そのまま快適?間違えた?買い換えた?

どちらも一長一短。ルートは同じように感じた。
 

通常XPまでの正規のOSは2万前後から、
高くて2万5千円以下である。
Windows Vistaは3万円前後)

今や私のノートPCと同じPCが、1万5千円前後で買える時代。
それに比べて、価格がCDのみとは、決して安いものではない。
ライセンスも同等で、アップグレード版、OEM版はその約半分。
はじめからパソコンにインストール(メーカー製のプレインストール
PC)版やDSP版も同等の半分価格の1万5千円以下になる。

ちなみに中古のOfficeやOEM版のOffice製品は、旧タイプであろ
うと、殆ど価格が下がらないです。下がっても千円以内程度。


はじめは安いアップグレード版で済まそうと思っていたが、
いろいろ調べるうちに、それが得策では無いと気付く・・・。

マイクロソフトは、簡単にそのままアップグレード出来ると
説明しているが、どうもそうではないらしいと感じたからだ。

マシンスペックが高ければ両方のOSインストールも可能だが、
今のマシンでは、それは当然のごとく不可能。

確かに今の新品のパソコンなら、また正規のライセンスを持っている
のなら問題は無いのだろうが、Meを残せば今までの蓄積された悪い
部分も残るという事であり、またMeを消せばアップグレード版だけ
では、XPをインストール出来ないのである。
Meがあって初めて
それにXPが上書きされるのだから、XPのアップグレード版だけ
ではどうしようも無くなるのだ。


これは、つまり、将来使わなくなるCDになる・・・という事。
それが、「もう、プレ・インストールは諦めよう」と言う結論に達
した理由だった。
今のOSパソコンを残そうと考えるより、
OSの入っていないパソコンの方が格段に安く買える事実。

CDさえあれば、マシンは幾らでも選べる。

単純に考えて、中古で3万円のプレインストールPCは
半分がOS代で、残りがマシンやスペックである・・・と、
言う事は全額丸々マシンやスペックにすれば、安く買える分
Vista まで搭載可能なものが選べるということ。


デスクトップのmuu002にしても、ライセンスさえあれば
幾らでも入れなおせるし、たとえOSを消しても安心して戻せる
のだ。
・・・これが約1万円の差だった・・・。

正規版ライセンスを持たないパソコンは、各メーカーがサポート
するが、正規版ライセンスはマイクロソフトがサポートする。

このライセンスは通常ダウンロード出来ないマイクロソフトの
アプリやソースまで、ダウンロード出来るという利点もある。


それが、Windows XP Home Edition Service Pack 2 通常版に
決めた理由である。これなら、パソコンを変えようが、増やそうが
必ず使用するはず・・・。
Vistaの通常版よりアップグレード版は
半分の価格。
将来Vista以上にグレードを上げたとしても、
このCDは必要となる・・・。
ここで損をするのだから、後でそれは
得として返してもらおう・・
・と・・・ほんの僅かでも・・・・。

無論デスクトップは、ライセンスのみのアップグレード版で
済ませるつもりだが・・・・。

Microsoft
社の目論見通り・・・になったかも・・・知れない。
結局、XP移行の予定予算パソコン2台分を大幅に、
1万円プラスとなってしまったのである。

さらにもう一台中古パソコンが買えるほどの予算に
なってしまった
のは、ちょっと痛い・・・。

XX、一、二回の覚悟が居る。
さあ、いよいよ・・・その準備に・・・・。

次回に続く



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Windowsのアップグレード体験談・・・其の三
(2007年 fishing.line No338号 より)

いよいよXP導入


インストール方法から買うエデッションもパッケージも決め・・。
さて、そこから丸一ヶ月の年末、師走準備が始まる。
まずは、メーカーのサポートページでの情報収集。
ソフトメーカーでのXP対応情報。メモをとり印刷。

またはページ丸ごと印刷でメーカーのアップグレード情報と
マイクロソフトのアップグレード情報。
そしてさらに体験者達のレポートと三つを用意し、
それを見比べ相違点を探す。

同じ新規インストールだが、一番簡単なのが相変わらず
マイクロソフトである。一番手間なのがメーカーの富士通
だった。実体験者のレポートは判りやすいが、三つともそれぞれ
微妙に違うやり方になっている。

実際、XPインストール中に出てくる画面も違うのだ。
それは何故か?つまり、使用しているパソコンの違いである。
そのパソコンにあった画面や、やり方をXP自体が示唆して
くれるのではないか?・・・・という疑問である。


まず、メーカーから出された宿題から、XPをインストールする前
に、これだけは絶対削除する事が数項目。そして、インストール後
に入れる項目が数項目。さらにXPでは機能しない項目が数項目。

それらを使うにはどうするかの確認。使えないものは捨てる。
必要なものはバックアップして残す。幸いにして私の使用している
市販のメールソフトの@メールはバックアップ機能付きなので何時、
丸ごと削除しても元に戻せるようになっている。

相変わらずWindows付属のメールソフト、OutlookExplress
見にくく使い辛い上、性に合わないのだ。
まだXXのノーツの方がマシかも知れないとも思う。


以後はXP用のサウンドやディスプレイ、電源関係、プリンタや
スキャナなどの、各ドライバをひとつひとつ探して、収集し、
CDとLAN接続ハードディスクに収める作業を繰り返す。
決して1日では出来ない。

そして、XPのCDが届いた3日後の12月23日早朝。
  

最後のメールを送ると、全必要データはXP移行のデータとして、
お気に入りとクッキーやライセンスのバックアップと共に、LAN
接続のハードディスクと、デスクトップのそれぞれに丸ごと送り、
LANを外して外界との接触を断つ。初期化してハードディスクを
きれいにするのが目的だから、当然、ただのモデム機に戻し、
リカバリする。購入当時に戻すのである。

久しぶりに見る当時のWindowsMeの画面が、妙に懐かしい・・・。
そのMeの中にある絶対削除項目を残らず削除し、
いよいよ新OSのインストールへ・・・。


CDRWのトレイを開け、きらきら光輝くXPのCDを入れ閉じる
・・・すると、すぐにMuu001がそれに応答し・・・。

CDを読み込み、新規インストールを開始する。
画面上に出るインストールの種類選択や各タスクの実行と、
XPのプロダクトキーを入力して、ファイルのコピーが
自動で行われ再起動へと続く。

ここまでは何の問題も無いが、時折画面が真っ黒になる
のだけは、ちょっと嫌なものです・・・ネ。
マシン語はさっぱりチンプンカンプン・・・なのだ。

そこで止まられたらと考えると、最悪。

・・・再起動後、いよいよ、問題のハードディスクのフォーマット
方法の選択である。通常XPは、NTFSと言うファイルシステム
を使うものなのだそうだが、これは大容量のハードディスクに適し
ていて、たかが20ギガのノートでは活かせないらしい。

その為、Meと同じFATファイルシステムでの選択しかなかった・・・。

これは後で、外付けハードディスクでも付けた時にでも変更が可能だが、
もしNTFSに初めからしてしまったら、FATに戻す為にはまた
最初からXPを入れなおすしか、手は無いとの事。

とりあえず今は、様子を見るしかない・・・。

画面が真っ暗になる度にひやっとするあの感覚から・・・・何度か
再起動を繰り返し、約一時間の時間を経て再生したmuu001。


・・・・なんだ、簡単じゃん?と思えるのだが実はそうではない。
それまでの準備と、それからがもっと大変なのだ・・・・。
ネットへつながらなければ、ライセンス認証さえ出来ない。
まず、インストール後に入れる各ドライバを入れ、様子を見る。

Meとは違うXPののんびりした画面。

XXでいつも見ている画面だから、問題はないと思っていたが・・・。
セキュリティと共有の面が強すぎてどうもしっくりこない。

重いのか?といえばそうも思えるし、確かにMeほど軽くは
無いが、とりあえず、安定感はありそうだ。

ただ、デスクトップ上にゴミ箱アイコンしか無いのは、
少しさびしい気がした。


そして、一通り調べた後、初めてネットへと・・・。
通信設定。

ルーターからモデムへとつなぐ。別に急ぐわけではないが、
つないだら一番先にWindowsのアップデートをしないと
今が一番ウイルスに感染する可能性が高いのだ。

Windows XP Home Edition Service Pack 2
は、何時買おうが、
02年製なのである。幾らセキュリティルータだとしても、
パソコンのOSは、つまり4年前のままだという事に気を付け
なくてはならない。そして、いよいよライセンス認証を受けて、
muu001Xとして生まれ変わる。

とても休日で無いと出来ない作業だった。

大晦日にこんな事をしていたら、カミさんに怒鳴られそうでもある。
その後、次の日までかけて、ホームネットワークの確立と
LAN接続のハードディスクに接続し、必要データの取り込みと、
各アプリケーションやメールの再インストールや設定を行い、
様子を見ながら、ゆっくりと環境設定していく。


そして、月曜から水曜までの3日間はほとんど何もせず、
いつも通り使用。
その間、どんな使い方をしても数多くの
アプリを立ち上げても、Meの時のように不安定になること
はなかったのは嬉しかった・・・。

そのシステムの動きから、再起動の回数もだいぶ減りそうに思えた。

しかし、だんだんと更に重くなる感じがする・・・。
はじめはメモリの不足からかな?と思ったのだが、
どうもそうでは無いらしい。
入れた当初とその5日後では、ちょっと違う感じ?

あまりにも多くの余計なものが、裏で支えている感じ・・・だ?

必要無いのである・・・。

それらを次々とカスタマイズしていく。
べつにひとりで使うマシンに他のユーザなどいらない。
敢えて、個人用にできれば・・・・。
    

そうすると、他のユーザー設定が無い分速くなるのは当然。
いちいち開いてくる使わない設定を無効にしていく・・・。
セキュリティならセキュリティセンターが正常に起動して
いればいいわけで、メールだけに設定していた、プロバイダ
からのウィルス防止を解除して、ウイルス対策、
スパイウェア対策、不正侵入防止対策、フィッシング詐欺対策、
無線LAN盗聴対策など、セキュリティ全般をプロバイダに委託。
これをIE(インターネットエクスプローラー)に導入して、
セキュリティルータと二重の防護策を組む。これで我が家では、
3台までのパソコンがOKとなる予定なのだ。


次にメモリ設定のチューニングとファイルキャッシュサイズの最適化。

これは、通常XPのシステムは仮想メモリに置かれているが、これを
物理メモリに置きなおす事でシステム全体のパフォーマンスを向上
させる事が出来る。ファイルキャッシュサイズも同様で、メモリ使用
量をシステムキャッシュにする。もともとメモリに不安があるので、
これで大丈夫となるはず・・・。


そして、ページングファイルのクリア。
長期間PCを使用しているとページングファイルが徐々に
断片化していき、本来のパフォーマンスが発揮できなく
なるそうな。しかも、このページングファイルはデフラグを
実行しても断片化は解消されない。そこでレジストリを少し
変えて、16進にチェックする・・・と、毎回シャットダウン時
にクリアされるようになる。


などなど・・・・まだまだ、いくつか調べましたが、失敗して
元に戻すためにもひとつひとつゆっくり確認していく・・・。

一日ひとつずつなら復元しても、それまで入れた分は、
無駄にならないはず。
タスクバー内もクイック起動バーも
使わないソフトが動いているに過ぎない。
それなら、デスクトップ上にアイコンがあるのと同じ。
終了アイコンをデスクトップ上に設定して、次々整理し、
また以前の使いやすい机にしていくつもりです。
・・・これで何とか年が越せた・・・気がしました。
とりあえずノートは成功と言う事にして、
次は同様にデスクトップへと取り掛かる・・・。


次回へ続く


Windowsのアップグレード体験談・・・其の四
(2007年 fishing.line No338号 より)


デスクトップの無線LAN


ノートパソコン(muu001X)をアップグレードさせた一週間後、
今度は、同様に同じCDから、デスクトップ(muu002)を
MeからXPへとアップグレードする。

こちらは、購入時の状態がよく判らないので、ノートより難しい。
無論中古で買った時点には戻せるものの、それ以前はどうしようも
ない状態。そのままの状態なら、Meからの上書きアップグレード
が一番手っ取り早いのだが、そんな気は更々無く、
絶対の新規インストールを目指す。

まず、そのままXPの通常版CDを入れ、システムの互換性を調べ、
その結果を印刷する。そのデータを元に、メーカーサイトから幾つか
XP用のドライバを探し、LAN接続のハードディスクに保存する。
無論、必要データもそのまま全て同様に収める。

中を空っぽにして、改めて新規インストールを開始する。

約一時間・・・。
muu001Xで一度経験しているのでそれほど苦も無く、
こちらの方は無難にインストールが成功する。

そして、muu002Xの誕生である。

さて、大変なのはその後。
当初、通常版をアップグレードのライセンスキーで立ち上げる
のかと思っていたのだが、実際はそうではない。
通常版はその持っているキーで入れ、アップグレードの
ライセンスキーは入れた後のライセンス認証で使うだけなのだ。

・・・・そんな事は、説明書の何処にも書いてはいない。

また、高いのにまともな説明すら無い。ほんの一、二行程度の文章が
書かれている程度で、そこから読み取れるものなど殆ど無い。

まあ、考えれば当然そうなるのだが、Microsoftもいい加減なもの
である。
いったい、通常版とほぼ同額のライセンス版と、その半額
のアップグレードライセンス版の違いは何なのだ・・・?と、考え
させられる。
ただのライセンスシリアルNoが書かれた紙と、大仰
な使用許諾所の紙が、箱の中にたったの二通。箱を振るとカラカラ
と音がする状態で・・・?万円もする・・・。

たとえば今、高い方のライセンスキーを登録してもその半額のキー
を登録しても、新規インストールも上書きインストールも当然の如く
Microsoftは判る筈も無い。たとえそのキーから知ったとしても、
その区別も特典も何も無い。
そんなルートさえ存在しないのが事実。

なら、安いほうが得に決まっているのに、何故高い方を用意する
必要があるのか?Windows2000ユーザだけのためか?大企業や
誰かが間違えて買うためか?としか考えようが無い。

???間違えて買うと言うより、同じ商品を高い方と安い方の
二種類置いている。それも大した説明も無しに・・・と、言う事。

いったい、どういう商売なのだろう?好き好んで高い方を買う人も
いないだろうが?たぶん、この世界では、殆どの人が
高いライセンスを購入していることだろう・・・・。


当初の目論見通り、通常版とライセンスキーさえあれば、XPは
幾らでも入れられる。ライセンス登録しないとXPは30日で
機能停止となる。裏を返せば一ヶ月は無料で楽しめるという事。
期限が切れたらまた入れ直し、そこからまた30日が始まるそうな?

XPのHome Editionだから、それはまだ安い方で・・・。
・・・企業が使うのはほとんどがXPのProfessionalである。
つまり、高いライセンスしか選べないようになっている。

さて、その後の大変さであるが、一番の苦労はいつも無線通信だ。
同じメーカーのルーターと無線カードがどうして、
つながりにくいのか?・・・いや、つなぐのは簡単で・・・
というより、すぐにつながるのだが、その暗号化に
いつもいつも苦慮させられる。

そこへきて、XPには初めから無線LANのドライバがセットされ
ている事実・・・。まったく余計なものを・・・と思うほどやっかい
なのだ。
つまり、今まで交信していたものをXPの無線ドライバが
邪魔をするのだ。
ただでさえ面倒なのに、さらに混線となる状態が
続く・・・これを治めるのに、約一週間も費やす。

無論、そんな状態だから、ますます泥沼化するので、LANケーブルで
つないで、いち早く有線で立ち上げ、さっさとライセンス登録と
アップデートを先に済ませる。
下手をするとウイルスまで混線させ
かねないからだ。
すぐに、セキュリティを導入して、とりあえず
マシンだけは守る。


その後改めて、無線LAN設定に取り掛かる。
・・・どうしてこうも面倒なのか?
無線が・・・不安定に陥りやすいのだ。

たとえば、つながった次の立ち上げで再び切れるとか・・・。
今まで使用していた無線カードは当然XP対応なのに、XPの方は
これを受け付けてくれない。自分の性能を自負している感じ。

Microsoft
社以外のものは使うなといった感じさえ持つ。
XPの方を無効にすれば、それは尚更ひどくなり、逆にXPの
方を使うと、今までの無線カードがほとんど機能しなくなる。
ドライバは良くても、カードが実際、電波を飛ばさなければ意味
が無い。
それと無線セキュリティーが強固で、次男の持つDSの
WiFi通信まで拒否する有様。
その後、四苦八苦の末ルーターの
設定を変えつつ、XPの無線ドライバと今までの無線ドライバの
共存で手を打つ。双方を半分ずつ
有効と無効にすることで何とか
切り抜けるものの・・・。

相変わらず、WiFi通信だけは無理。次男から、何とかしてくれ
と苦情が
届くが、とりあえずはデスクトップも成功ということに。


ところが・・・だ。今度は私のノート(muu001X)の方が、
ここにきて、急に不安定に陥る。
原因はどうやら過剰なアップデートに因るらしい。

旧型マシンに新しいデータは応えたのだろう?
・・・しょうがないXPの画面は諦めるか?
・・・・との、決断。

次回に続く



Windowsのアップグレード体験談・・・其の五
(2007年 fishing.line No341号 より)


総仕上げ


デスクトップはともかく、私のノートはこれ以上のメモリを増やす
のは不可能。せめて512MBくらいあれば問題も少ないのだろうが、
256MBOfficeを使うのはぎりぎり精一杯といったところだ。

あとはいかにして、そのメモリの消費を抑えるかだ・・・。

昔のMeと同じクラッシックスタイルでXPを立ち上げる。
概観、その他アニメーション化していたXP特有の画面や操作
を無くし、すべて以前のMeと同じにする。無論中身はXPの
ままですが、予期していたこととは言えほんの束の間のXP
スタイルでした。
まあ中身はまるっきり変わったので、概観は
どうでもいいでしょう。
パソコンは安定さが一番。なんといっても
XPに変わりは無いのだ。
出来るだけシンプルに・・・
が、釣りと一緒ですな。


安定化、スムーズさ、高速化と、Meでおこなってきた
対応を今度はXPに置き換えて実行する。

まず、不必要な常駐ソフトを次々と外す。
常駐ソフトとは、パソコンの起動とともに同時に立ち上がり、すぐ
使える状態になるプログラムや、パソコンの起動中常に動作してい
るプログラムの事で、その多くは画面右下のタスクトレイに表示さ
れています。
常に動作しているので、HDDからメモリ上にいつも
呼び出されているプログラムです。日本語入力ソフト(IME)
や、ウイルス対策ソフトなどが主ですが、これは便利な反面、
パソコンの起動が遅くなったり、余分なメモリを消費するので、
使わない時にはとても迷惑な機能となります。


特にXPから採用された、新タイプのIME2002以降は、
MeでのIME2000から大幅にシステムアップしているが、
殆どが障害者向けのプログラムで、たとえば目や身体の不自由な人
向けの音声入力機能やキーボードを使わず、タブレットやボードを
使って文字や絵を書いて入力する手書き入力機能などです。
そういうのを使わない人であっても、動作してしまうのだ。

しかし、これを全て止めてしまうと、キーボードで文字も
打てなくなるのが難点。


せめて、Meの時のように使う時だけ起動出来るように設定し直す。

「コントロールパネル」から「地域と言語のオプション」を起動。

そのダイアログから「言語」タブをクリックし「詳細」をクリック
する。
すると「テキストサービスと入力言語」のダイアログが表示
され、その「詳細設定」タブで「システムの構成」「詳細なテキス
トサービスをオフにする」にチェックを入れて、「適用」「OK」
でダイアログを閉じて再起動すると必要な時だけ使えるようになる。


同じように不必要な起動プログラム「Quick Time」や、
「Adobe」関係、「Real」関係、「Shockwave」
関係。
「WMP」関係などは初めから起動させる必要も無いので、
それぞれ個々にその設定画面で、パソコンの起動時に作動しないよ
う設定する。
使う時だけ動けばいいのだ。

パソコンの場合、自ら起動させたのと、勝手に起動したのでは随分
と違う事も多い。自分が起動させたなら、当然それが、頭に入って
いるが、勝手に起動されたのでは、見落としや忘れている事も多い
のである。
その時、そのプログラムと関連した作業やページを開い
ている際に、ダブルで起動させてしまったり、知らずにプログラム
の方が勝手に暴走したりしてしまう。たとえば音声入力が作動して
いれば、そういうページを開いたとたん、見ている自分ではなく、
パソコンの裏の方で、そのプログラム同士が勝手にやり取りしてし
まう・・・。
そのページが「WMP」なのか「 Real」なのか、はたま
た「 Quick Time 」なのか「Shockwave」なのかで、見極めてから
起動させても遅くは無い。

勝手に起動していればパソコンの方が、戸惑うのだという事。

たいていはメッセージで知らせるはずだが、止める方は面倒
でもある。
パソコン自体が困り、考え込み、動作が遅くなったり
固まったりする原因にもなるのだ。
知らない間の裏取引には十分注意が必要でもある。


次に「スタート」「ファイル名を指定して実行」で、msconfigと、
入力し、システム構成ユーティリティを起動させて、そのスタート
アップタブから、不必要な常駐ファイルのチェックを外す。
internat」はキーボードのインジケータで、キーボードの
プロバディで停止可能。
IrMon」は赤外線モニターなので、
使っていなければ停止。


Taskbar Display Controls」は、画面の設定。
起動時にすぐ設定する人も居ないだろう?

MSMSGS」はMSN Messengerサービス。
Messengerのオプションで、停止可能。

Loadqm」はMS Query Managerで、Microsoftとの
通信に使用する。
止めても問題が無い。
FindFast」はMS Officeファイル検索高速化プログラムで、
起動時に使うことはまず無い。

他にも色々あり、使用しているパソコンの環境にもよるが、
無駄なメモリ消費プログラムが多いものである。

それらが少なければ少ないほど立ち上がりはスムーズになり、安定も
増す。無論、中には絶対、初めから起動させておかなければならない
プログラムもあるが、
これらは、チェックを外しても機能しなくなる
わけではない。
ただ、立ち上げ時に起動させなくするだけなのだ。

ひとつひとつチェックを外して再起動してみる。
それで動作がおかしければ、元に戻せば良い。


そして、仮想メモリの設定を変える。
通常、アプリの起動やファイルの読み込みの操作を行うと、
データはパソコンのHDDから物理メモリに読み込まれる。
しかし、物理メモリの容量には制限があり、それが不足すると、
頭のいいWindowsは、HDDをメモリの代わりに使う。
このHDDの領域を仮想メモリと言い、物理メモリと仮想メモリの
合計値をメモリ領域として、使用できるため、物理メモリ以上の
データ処理が可能となるもの。
私の場合は、特にメモリ容量が
不足しがちになるので、前回もこのチューニングとサイズの最適化を
行っているが、今回は通常それが、パソコンのHDDのCドライブに
設定されているので、それをDドライブに置きなおすというもの。


理由は最適化が出来ないからである。
まあ、C、Dドライブどちらでも
構わないのだが理想としては、Windowsとデータを別々にすることである。
これは、不具合が生じやすいのがWindowsに多いからでもある。
Windowsとデータを一緒にした場合、壊れたら全てがゼロになるが、
別だとデータだけは残るのである。

Windowsはリカバリしやすいが、データは毎日外部に残しておかなければ、
二度と元に戻せない。だから、ドライブが二つある方が便利なのである。

CにWindowsを入れたら、Dにデータと復元である。その逆でも同じ。
私の場合は外部のHDDに入っているので、Dドライブは殆どシステム
の復元に使うだけだが・・・。


そして、上記の物理メモリをWindowsの入っているドライブに置くと
常にそのドライブはWindowsが使用するため、デフラグで最適化出来
なくなってしまうというもの。このため、仮想メモリの断片化が進ん
でいくと、パフォーマンスにかなりの影響が出てきてしまう。
だから、
Windows本体の読み込みに影響が出ないように、ドライブを代える
こととする。大容量のメモリなら、さほど心配も要らないだろうが、
それでも長期間使用して動きが遅くなってきたら、要注意です。


「コントロールパネル」から「システム」を起動。
「詳細設定」タブからパフォーマンスの「設定」ボタンを押す。
「詳細設定」タブの仮想メモリの「変更」ボタンを押す。
Cドライブ(Windowsの入っているドライブ)をポイントして選び、
「ページングファイルなし」にチェックして、「設定」ボタンを押す。

次に、Dドライブ(Windowsの入っていないドライブ)をポイントし
て選び、「カスタムサイズ」にチェックを入れ、下に表示されている
「すべてのドライブの総ページングファイルサイズ」の推奨されてい
る値を初期サイズと最大サイズに、それぞれ同じく打ち込み「設定」
ボタンを押し、「OK」で完了。

これは、使用するアプリケーションに応じて、仮想メモリ領域は初期
サイズと最大サイズの間で可変します。
そのために断片化が起こりやすくなるのですが、
この二つのサイズを同一サイズとすることで、
仮想メモリ領域の断片化は起こり難くなるのだそうです。


ノート同様にデスクトップにも同じように設定していく。
その後、双方の自動再起動を停止したあたりから、すごく順調で
以前にも増して、スムーズに動き始めた・・・。

まず、フリーズしにくいのがいい・・と子供達からも好評を得る。

さらに一週間後、デスクトップの方の無線LANをMe当時の状態に
戻し、XPの無線ドライバを無効にして、あれやこれやと調整して、
なんとかWiFi通信も成功させた。
これはNintendoからXPの持つ無線セキュリティーの
暗号方式ではダメだとの回答を得たからだった。

   
通常、無線LANの暗号方式にはOFFから始まり、WEP、
TKIP+PSKなどと徐々にセキュリティーが強化されていくが、
OFFは文字通り、暗号を掛けない状態で何でも通過させ、
次のWEP方式が一般的で、WEPキーを使い何通りかの送信キーで
合わせるというもので、そのキーが合わなければ、もしくは、知らな
ければ通信出来ないというもの。

今までもこの方式だったのだが、XPの無線ドライバにはさらにその
上、TKIP+PSK方式が含まれている。これはWEPキーに加え、
その上PSK(事前共有キー)を組み合わせ、複雑な暗号をつくると
言うもの。
ルーターの方にもそれは当然装備されていたのでそのまま
すぐにXPとの設定は簡単だったのだが、それほどまでに強化してし
まうと、DSライトのWiFi通信が出来なくなってしまうのだ。


別にそれほど重大な機密事項がある訳でも無し、WEP方式でも十分
な暗号化は可能。ノートのmuu001Xは有線LANなので問題は
無く、無線を使うデスクトップ、muu002Xのネット通信や、
たかがゲーム機のDSにそれほどの暗号化も必要ないだろう。
セキュリティーの観点から言えば、無線盗聴防止は行っており、
パソコンからプロバイダのセキュリティーセンターまでの間を、
プロバイダの方で暗号化してくれているので、まず問題は無い。


開始から、終わるまで約二ヶ月を費やしたXPへのアップグレード
2台分ですが、なんとかとりあえず以前の状態まで戻せた感じです。

説明書や、やり方など、初めからあるはずも無く、ただひとつひとつ
調べるだけの作業でしたが、まだまだ判らない事も多々ありこれから
も続く事でしょうが、とりあえずはここで、完とします。


・・・・ようやく・・・終わりました・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・完・・・・・・・・・・・・・・

2007年2月 Muu 

 


Fishing column 15
 *「パソコン覚えは好きな釣りの中のひとつとして」(2006年 fishing.line No323号 より)

何でも・・・大したことでもないですが、好きならいつの間にか覚えてしまう
もの・・・・。その中でも今の時代のパソコンだけは、私のように少々物覚え
が悪くても十分、大丈夫のようです。

好きな事や趣味はいつでも出来るとは限らず、出来ないならそれなりに、
他の楽しみ方を見つけるもので、釣りという趣味も同様。

何も実際に釣るだけが釣りでは無いし、見るのも読むのも聞くのも
それぞれが、釣りの楽しみ方のひとつと考えれば幅も得も広がる。

釣りする前の準備も、釣りした後の片付けも、次の釣行のために。

私はそのBefor fishingafter fishingの楽しみ方の一つに、
パソコンを利用しているに過ぎないが、釣りの計画を立てるにしても
情報は必要だし、釣りした後の結果をデーターとして残すのも面白いもの。

新しい発見や釣り方。反省もあるし、次回の期待もある。

昔なら手書きの実釣ノートがあり、やがてそれがワープロの中へ。
そして今はパソコンへと変っただけのこと。
そして、今後はネットへと言う具合に・・・なる・・・だろう。


実は、ホームページやプログの準備のために色々と釣りに関して、
データと共に自己紹介やプロフィールも必要らしく、こういった文章も
作成中で、少しずつですが、それも増えつつあります。
それがまた楽しいもので、たかが釣り一つを通して見ても、
色々な角度や視野があるもの。
意外と奥が深いのに、改めて驚くことさえあります。

無論、釣りの知識だけでは無く、たとえば、気象や自然、海、浜、
港、生物、魚、道具と、それに買い物や調理などと、生活の
いたるところへも釣りを通して見方を変えると、釣り主体なのに
別の知識も備わってくるようです。

パソコンを使い、ネットにアクセスすればそれに対して全世界から
答えやヒントが届く面白さ。情報量の多さは折り紙付きでしょう?

今のところパソコンを買い代えないと、とても無理ですが、
ホームページやブログ作成には、当然、画像や写真も必要なわけで、
それらの編集する能力も欠かせない。そのうち海の綺麗な写真や、
MHプロやKちゃん、各プロの勇姿を撮りまくり、自分のページの中に
飾りたいな・・・?と、今から想うととても楽しみです。


実際、ホームページの作成は、今のパソコンを買った時点で
プロバイダーからの無料の作成権利と方法や、そのスペースが
用意されていますし、それ以外にも無料のレンタルサーバーは
多数あり、誰でもいつでも作成可能です。

私の息子などは、それですぐ立ち上げましたが、私も無論、
以前よりそのホームページ用のURL(ユーアールエル)だけは取得しています。

URLとは、インターネット上に存在する情報資源(文書や画像など)
場所を指し示す記述方式で、簡単に言うと、インターネットにおける
情報の「住所」にあたり、情報の種類やサーバ名、ポート番号と、
フォルダ名、ファイル名などで構成されるものです。
要は、これを持っていれば、プロバイダーやサーバーを介して、
インターネット上に情報が流せると言う事。

詳しい話はいつかそのうちにしたいと思いますが、私の場合、それを、
あまり「ありきたりなもの」にしたくないという想いがあり、
私らしいページを創りたいと言う意欲があります。
だから、何処にでもあるテンプレートやお決まりのタイプなど、
私には、何の意味も無いもの・・・でした。

(今のところ・・・)将来の夢ですが、釣りの中に無数の関連付けを
探し求めたい気持ちのあらわれで、今はとりあえず待機中、準備中の
段階です。
また、結構な予算と時間も必要で、とても今は無理だし、
知識の方もまだまだおぼつかない有様。
いくら覚えても、使わないままで、忘れる事も多い。

・・・と、・・・また、長くなりそうなので止めますが・・・・。
・・・たったそれだけでは済まない私らしいページを創りたい・・
・・が、本当の理由です。
それが、何時になることやら、判りませんが・・・ね。(笑)

しかし、パソコンが使えないとそれらが叶えられず、ましてや
実現しないのでは、ますます意味の無いものになる。

だから、たとえ嫌でも覚えざるを得ない・・・・・のかな?

それが、プロになる為とか仕事にするとかなら、随分とストレスや
プレッシャーとなるに決まっているし、私自信が、たぶん無理やり
追い込まれて、嫌々になるに違いないだろう。

それをただの趣味と考えれば、そんな無理に覚えるより成功や
失敗を繰り返しながら、のんびりと楽に覚えさせてくれるのも今の
パソコンの良さ。
検索で調べるなら、嫌いなテーマから入るより、
好きなテーマで進んだ方が楽しくて覚えやすいものです。

判らない事は皆パソコン自身が教えてくれるようで、そう考えると、
今のパソコンは凄く賢いですよね。

誰でも、子供も老人も自由に繰れる便利なマシン。
だから、初心者でも扱えるのでしょうね。

ちょっと逸れますが・・・。(だんだん横道に逸れる癖・・・)
約二十数年前、私が一番初めに手にした音楽用のMSXパソコンでは、
とても無理なことでしたが、パソコンがネットへつながるだけで、
こんなにも変るものなのでしょうか?・・・凄いですよね。

それでも、当時MSXパソコンでプログラミングを少し覚えた事がある。
ほとんどが、雑誌や専用本のゲーム関係のプログラムだったが、
順番やリストに法則や決まり事を覚えるだけで、自作したプログラムを
テレビやモニターにマンガや文字、音楽付きで流せる程度になったが、
その当時のパソコンではそれ以上は限界だった。

徐々に難しくもなり、それと同時に面白味も失せるもの。

使わないと、どんどん忘れていくし、拡張に金が掛かり、
時間的に無理もあった。難しいと、誰でも手を出さなくなる。

私のMSXはパソコンというより、楽譜の書けるゲーム機といった方がいい。
記録媒体はデータ用カセットテープである。

そのMSXパソコンの以前に白黒のワープロも持っていたが、
当時のワープロはとても画面が小さくて、文章などは、
ほんの五行程度しか見えず、長文を書くのにとても苦労したことがある。

記録媒体はフロッピーディスクで、テープよりは速いが、
今のCDから比べると随分と記録時間が掛かったものだ。

次に手にした新しいワープロは、カラーの大画面で今のパソコン
並みだが、通信機能はあるもののとても接続まではいかなかった。

時代のせいもあるが、やはりワープロはワープロで文書作成、
良くて描画や写真編集までが限界。
当然、フロッピー全盛期で、前記のワープロよりは速かったが、
描画や写真のデータの記録は、かなり時間が掛かり、
いつも、いらついたものである。
意思に反して、遅すぎるのも嫌になるもの。

そもそも、白黒ワープロ、MSXパソコン、カラーワープロそして
今のノートパソコンへとなった理由だが・・・・。

それは、質問から外れ、相変わらず長く、くどくもなるので、
次回にでも、私のプロフィールと一緒に説明するとして、
ここらで本題に戻りましょう。(やっと・・・)


今のパソコンを買ったのが、・・・?
・・・プロバイダーのページを開いて早速調べると、2001年の
6月11日、17時07分にメインアドレスの取得となってるので、
たぶんその頃でしょう?。・・・・と、言う具合に何でも調べられ、
またそれが大事であれば、忘れないようにメモをとり、パソコンの中に
残したり印刷して保管する。
メモをとると言っても、ただ単にコピーするだけだが、
そういったメモ書きが、私のパソコンの中にいっぱいあるのだ。
もちろん、項目毎にそれぞれ題名を付けたファイルの中で、
いつでも判るようにしてある。


従って私のパソコン画面(デスクトップ)上には、プログラム・アクセサリの
中にあるメモ帳のショートカットがある。
ネットを見ながら、いつでもメモをとれるようにする為に・・・。

実を言うと、XXのパソコン画面にも私がこっそりとこのショートカットを
置いている。メモの機能も使うが、だいたいが判らない漢字の
変換である。
要は漢字辞書の代わりに使用している。

余談だが、・・・(余談多過ぎ!)
画面上にアイコンがいっぱいあると、余計なメモリを使い、動作が重くなり
やすいので、私のパソコン画面上にはいつも普段使うアイコンしか無い。
上から順に、マイネットワーク、マイコンピュータ、マイドキュメント、自作ファイル、
@メール(市販のメールソフト)@ニフティー(インターネット)とメモ帳とごみ箱
の八つである。
それらが画面左側縦に一列に並び、ゴミ箱だけは、それら
と離して左隅のスタートボタンの上。

たまに使うアプリケーションや電卓などのツールは、全てまとめて自作ファイル
の中にショートカット登録。
それと、めんどくさがり屋の私は、再起動と終了
のアイコン二つをシステムから呼び出し、画面右下端に置いて、スタートボタ
ンを使わず、ワンクリック一発でそれらを行なう。
(従って、スタートボタンをクリックすることは殆ど無く、
  ましてや開いたプログラム群の中を探す事など滅多にしない)

・・・以上、私の画面上には、計十個のアイコンのみである。

それ以外は、普段必要が無く、余計なメモリを消費するので、画面には置
かない。毎日使うわけでもないアプリケーションやツール、エクセルやワード文
書などもってのほかで、壁紙もスクリーンセーバーさえも、四年くらい前までは、
よく使ったものだが、今は殆ど使うことなく、無地の青色で、いたってシンプ
ルな画面なのだ。

無論、好きな時、気が向いた時には、壁紙もスクリーンセイバーも自由に見
れるのだから、普段は必要無いと考える。
画面下部の左側には、お馴染
みのスタートボタン。
右側のタスクトレイには市販のSpybot(スパイウェア監
視ソフト)と猫の顔したアイコン(無料のメモリークリーナー)のたった二つのタ
スクアイコンしか設定していない。

以上が・・・今現在、パソコンを立ち上げた時の状態である。

これは、今後もっと変るかも知れないが・・・。
もちろん、これらは全てネットやプロバイダー、パソコンメーカー(富士通サイト)
などから調べた結果でもあるが、マシンスピードが格段に上がり、空白に近
付くのが利点だ。
机上がまっさらなら、使うもの一つだけに集中できる・・・という発想。


メモリ大容量のパソコンなら、それほど気にすることも無いだろうが、
Meの特性としてリソース不足がいつも付きまとう。
それを回避する為にも、それらのカスタマイズが特に必要なのである。
98、2000、XPにも言えることだが・・・。机上に、今必要でないものを
置いても邪魔なだけで、しようがないでしょ?

お飾りが、机を使えなくするなら、何も意味が無くなるのと同じ。
いろんなものがごちゃごちゃで、汚い机は不便な上、間違いや探し物も
多くなるもの。汚れは、机を傷みやすくもする。もし、引き出しが開きっ放し
なら、壊れて閉まらなくなるかも知れませんよね。
大事な書類は何処行った?・・・など・・・など。
それでは、せっかくの魔法机も台無し。

いかに、自分のパソコンを使いやすいものにするか?
いつでも快適に使えるようにしたい?が理由でもある。
画面は机と同じ、アイコンやファイルは引出し。
整理整頓を心掛けましょう。ごみ箱のごみも忘れず棄ててね・・・と。

前回話したアップデートやセキュリティー対策も、自分の机を守る方法の
代表です。


さて・・・、
その机をどうやって、もっと快適に使いやすくしたらいいのだろうか?
・・・その答えの一つが、ネットの検索なのだ。
問題に悩むのは、何も自分ひとりでは無いはず。世界中の何人かは、
同じ問題で悩む人も必ず居るに違いないし、それを簡単に解決して
いる人も必ず居るはず。

実際、そうやって居る人の声が聞けるのもネット検索。
検索で調べた結果をメモ帳にコピーし、題名を付けて保存。
必要なら印刷して、それを見ながらカスタマイズするだけの事。
失敗したら元に戻せばいい。

それらを2001年6月から少しずつやってきたわけで、元々ワープロ関係
は、過去の使用経験からも、知っていたからコピーやペーストは得意。
手書きより便利でもある。
そのワープロからパソコンに変えて、特に気に入ったのは、ワープロ計のワード
では無く、エクセルの方だった。
ほとんどワープロに近いのに、ワープロに無い
機能が無限にあり、これなら私の釣りデータも活きると思った・・・。

その釣りのデーターを何千行と入れるうちに、いろんな事を覚えたのだ。
無論、それをパソコンが・・・、ネットが・・・、教えてくれたのです。
各ソフトのヘルプなどは、難しくとても判り辛いものもあり、さっぱり身に付
かないことも多いが、その点ネットなら、判りやすい回答を探せる。
自分だけの回答が・・・必ず見つかる。


検索欄に「秋」と入力すれば、その答えやヒント。見つからなければ、
autumn」「あき」などと検索文を変えて見る。
また、中間なら、「秋 冬」という具合にスペースで区切り、それでも
納得いかなければ、「冬 秋」などと順番を変えて見る。

ヒントくらいは出るだろうし、再びそのヒントから、さらに検索を
続け、
その中からも自分に理解できる答えを探せるはず。

たとえ、それが失敗でも、間違いでも構わない。
やり直せば澄むし、また一つは覚えた事になる。質問も多様なら答えも
様々。とにかく自分に理解できる答えを見つけること・・・が、覚えるコツ
でしょう。

例えば・・・以前も書いたことがありますが・・・。
ワープロでは当たり前だが、アドレスや住所など、いつも使う文字や単語を
簡単に入力するには、どうしたらいいのか?という問題。

普通は判ることでも、知らないなら、結構損だし、いちいち時間も掛かる。
メールを書く上でもとても面倒な事になりかねない。

そこで、ネットの検索欄に「いつも使う単語」と入れると、それの回答が
見つかる。無論、全てではないが、ヒントくらい見つかる。

答えは、IMEの単語、用例登録。文字を書くときに出てくるウインドウで、
その中の単語、用例登録をクリックすると使用できる。

それの読み欄に、登録したい文字を入力し、語句欄に登録した文字で
入力される、単語や文章を入力、またはコピーするだけである。

そこで、私のアドレスや住所を登録すると、キーボードに「XX」と入力し、
変換すれば、画面には「XXX.XXX.XXX
」と入力される。
「よ」と入力変換すれば「XXX.XXX.XXX」、住所の「XXX」なら、
「XXXXXXXXX」と画面に出る。

・・・・・と、いちいち長文を打つことなく、簡単でしょう?

「!」や「?」などは、英数切替えが面倒なので「ぬ」や「め」に
登録しておけば切替え無しで、「ぬぬぬぬぬ」と打てば「!!!!!」と
なり、「めめ」なら「??」となるのである。

常識と言われればそれまでだが、知らなければ一生使えないし、聞くか、
調べでもしない限り、いつまでもそのままだろう?

無論これらはワープロのひらがな入力での場合だが、ローマ字入力でも同
様。私は家では、ワープロで慣れたひらがな入力をし、XXでは皆と同じ
ローマ字入力。どちらも適当に使える。
そうしてたら、いつの間にか、少しだけど(自分では、まだまだだけど・・)
覚えてきました・・・・・。

しかし、難しく判らない事は多々あります。それらは、いつも、只今進行中・・・。

それもこれも釣りから、Before fishingafter fishing、からが原点でし
た。だから、何時覚えたか?
というより、釣りのお陰で、いつの間にか覚えていた・・・が、答えです。

たぶん、これからもそうでしょう・・・?????!!!!
ノートパソコンの寿命は平均で三年。長くて五年持てばいいそうです。
マシン内部そのものより、能力、性能的に次の世代に追いつかなくなるの
が、その主な要因。私のマイノートもそろそろ限界かも知れませんが、
パソコンを覚える上で随分と役に立ちました。

次のステップの前にXPにして、もう少し持たせたい気もします。
だから、覚える事は幾らでもある。

今が色々と、カスタマイズ出来るチャンスかも知れません。
新しいパソコンで失敗しないように・・・寿命更新にチャレンジ!

次のImageは、只今準備中のホームページ用プロフィールの抜粋から、
ワープロを手にした理由と、自分でも何時終わるのか?と
思うほど・・・。
何故こんなに文章が、呆れるくらい長くなるのか?(笑)・・・に

ついて・・・です。          2006年10月 Muu

 


Fishing column 14
*最近のパソコン事情
(2006年 fishing.line No320号 より)


この夏、MHプロが、新しいパソコンに買い換えたそうで、如何でしょうか?
さぞ快適でしょうね・・・。羨ましい限りです。メモリが1ギガもあるのでは、
XPには十分。ADSL環境にしたことで更にパワーアップしたことでしょう。

私のマイパソコンももうすぐ、まる五年。
そんなに早く壊れるものなのかなあ?と日々過ごしております・・・。
一応息子のデスクトップが一台あるので、両方いっぺんに壊れる事もない
だろうとたかをくくってはいますが、どんな時壊れるのだろうかあまり無茶な
使い方をしなければ、そうそう壊れるものでもなさそうですが・・
ちと不安にもなるもの。

OSについて、私の家ではどちらもMeですが、Microsoft社からのサポート
も今年打ち切られ、巷ではXP主流になりつつあります。
そのMicrosoft社からサポートされないという事は、他のメーカーで出して
いるソフトやシステム、ドライバなど等もそれに準ずる形になるということで、
年々Meや98対応のものがどんどん減ってくるという事。
新しいものはまず出ないという結果になる。
これは大変なことで、将来そのために古い機種は動かなくなってしまう可能
性を秘めているのだ。

それでも、Windows95、98、Me愛用者はまだまだ大勢。

まあ、買い換える余裕が無いのも事実ですが、おいそれと買える代物でも
ないし、次の世代を待っているのもあります。

新品のXPで今五万円前後で買えるほど安くはなってきているが、やはり
それなりで、XPを動かす最低限のシステム要件ではどうしようもないのだ。

たとえば一番大事なメモリであるが、Meで128メガバイト、XPで256メガ
バイトが、最低システム要件となっている。
しかし、それではダメなのである。たしかにメールやネットだけやるという
のならそれで十分かも知れないが?それでも動きは重くなるもの。
今の私のMeでも仕方なく倍の256メガに増設して、今の速さになったわけ
だが、XPも同様で倍の512メガは無いと不満が残るとの事。

MHプロのように1ギガもあれば大丈夫でしょう?
特に画像や写真、動画を扱うにはこのメモリ容量が大変重要で、少ないと
パソコンがフリーズしたり、エラーする事もしばしばで、作業が全然進まず、
イライラするもの。最近、車のHDDカーナビに曲を入れるために、CDの
レンタルや音楽ダウンロードが多くなり、私のノートも少し苦しくなってきた
感じです。ホームページの方も今のままではとても立ち上げられず、
今しばらくは無理といったところ・・・。

来年XPの後継種Vista(ビスタ)が発売されます。
そうなるとXPのサポートも打ち切られるのは目に見えている。
それを待っている旧機種のユーザーも多いらしい。
しかし、すぐに手を出すのは危険だと私も思う。

WindowsはMicrosoft社の独占なのだからわがまま気ままでいつも、
振り回されるのは買ったユーザーの方である。
98、Meにせよ売ったら最後まで責任を持って欲しいもの。
今更のサポート打ち切りに戸惑うユーザーも多い。
以前XPが発売された当初は欠陥ばかりで、当時出ていたMeより劣るOS
だと酷評された。今でこそ最安定されたOSに改良されたのだが、それまで
に何度もアップデートや改良版が出回った。

ビスタもおそらくそれ同様だろう。今は待つほうが得策。
今、その購入よりもXPを乗せようかと検討中でもある。
予期せぬビスタより、安定中のXPを中継に使おうかな・・・と。
私のノートも息子用のデスクトップも、XPの最低システム要件はクリアして
いる。デスクトップは自由にカスタマイズ出来るので、当然メモリは幾らでも
増やせるが、ノートは今の256メガバイトが限界。
買い替えは予定しているがまだ先の事。

その時、買い換えても、今のノートが使えるのなら勿体無い。
それなら、XPにして末の娘にやればいいとも考えている。
今は来年中学に入る次の息子に三代目を予定していて、中古のXPを探し
ている事もあり、一番上の息子の二台目をメモリ増設でXPにし、私のノート
をシステム最低要件のままXPにしようと言う、わけだ。

NTTのセキュリティールーターを介して、家庭内LANを組んでいる。
そのルーターには、どのパソコンからもアクセスできるように、250ギガの
ハードディスクを接続したので、私のノート20ギガと、長男のデスクトップ40
ギガのハードディスク分が丸々入る。壊れたり、失ったりしたら困る様な大事
なデータは全て、そのLAN接続型ハードディスクに納めてあるし、将来的に
はそのLAN接続型ハードディスクに何台か別のハードディスクを増設して、
お互いのコピーを取り合えるように、ミラーリングしたいとも考えている。
元からそのつもりだったので、パソコン購入時に於ける、ハードディスクの
容量にはこだわる必要は無く、OS、メモリ等は決まっているし、
問題はCPUだけである。

OSでは、98とMeは便利なものでXPのエディッションである
Home EditionとProfessional Editionのふたつのエディションが、選択可能
な事。それ以外のバージョンではProfessionalしか、選択出来ないのだ。
これはホームユーザーとビジネスユーザー向けの違いで、アップグレード的
に価格も大幅に違ってくる。
次にメモリだが、ノートはこれ以上増設不可なので今のままで仕方ないが、
メールくらいなら問題無い筈。

音楽編集や画像編集など重いものは、息子達のデスクトップでやれば済む
事である。そのためにデスクトップには最低でも512メガ以上の増設は必要
かも知れないが・・・。

それまではまだまだ必要な我が家のMeではあるが、XPにしてもパソコンを
長く使おうと思うならその管理は重要でアップデート、スキャンディスク、
デフラグ、スパイウェア検出、ウイルス検出など、こまめに定期的に
行なうことが必要だと思います。
近い将来Meと同様にサポートを打ち切られるXPにしても、ただ向こうから
(Microsoft社)打ち切られるだけで、こちらからは幾らでもアクセス出来る
し、どんな事でも探せるもの。

エラーをそのままにせず、原因を探しそれに見合ったソースを見付けましう。
スパイウェアソフトで勝手にレジストリを変えられない様設定したり、
フリーソフトのメモリークリーナーなどで、常に快適に操作出来る様にするの
も効果的。それらを出来るなら無料で手に入れられれば幸いですが・・・。

ネット検索での色々な快適パーツソフトに迷う事も出てくるのですが、それら
を使っている人の声を聞きながら、自分のパソコンを更に快適にする方法は
幾らでもあると知りましょう。

元々セキュリティールーターなので、それほどひどいのは入ってきませが、
それでも時折スパイウェアソフトで検出すると、知らないうちに、訳の判らな
いワームが入っていることもあります。
メールの方は、プロバイダーの方でチェックしてもらい。
デフラグ、ウイルスチェックは月一。
アップデートチェックは週一で、何かダウンロードして、システムの異常を
感じたら、ダウンロードする前に戻すシステムの復元など。

好調なら復元のポイント作成。大事なファイルなら外付けのハードディスクや
CDに残す事も忘れずに・・・。

あまりパソコンに負担をかけないようにするのがベストかも知れま
せん。次回は最近流行のアフリエイトについて・・・・

2006年10月 Muu




*アフェリエイトについて
(2006年 fishing.line No321号 より)

 ・・・・。
今現在は、あまり興味の無い事だが・・・。
今回は、最近ネットや、ホームページ、広告メール等でよく見かける
アフリエイト(アフェリエイト)について、少し・・・。

そもそもアフリエイトとは、自分の持っているホームページやプログ内で
各店舗のいろんな商品やサービスを紹介し、その読者がその商品を
購入したら、その売上の何%か各店舗の定めた報酬額が自分の
報酬となるというもの。

そうやって稼ぐ人をアフリエイターと呼ぶのだが、携帯電話でも出来るので、
一日中携帯を開いている人に多いらしいです。

インターネットが何処でも普及し、誰でも出来る時代の新しい仕事場なのか
も知れません。専業主婦でも定年した老人でもパソコンを操って、
一日五時間程度で月何十万も稼ぐとかは、ネット内でよく見かける事です。


インターネットが出来る環境でホームページやプログを持っているだけで、
費用は殆どかからず、アフリエイトサイトに登録し、暇さえあれば出来る
仕事とも言われます。
わざわざそのためだけに、ホームページの運営や
プログを載せるのもどうかと思いますが・・・?


要は企業の広告料や紹介料。
報酬は現金の場合もあればポイントの場合もあり、それは企業毎に違い
ますが、ネット内にはそういう場もあるということ。
架空な世界の架空な仕事のよう・・・。
これからそんな仕事がどんどん増えてくるのかも知れません。

また、アフリエイターはそれだけが主ではない。
たとえばオークションでの取引だとか、ポイントサイト、懸賞からネットくじや、
競馬やゲーム、etc.何でも収入源とするのである。

ネットの中で自分の店を開くなんて事は、誰でも可能な時代。
無論、各プロバイダーも楽天もヤフーも同様のポイントサイト機能を持ち、
懸賞もあればゲーム、くじもある。
どのサイトでも同じ事・・・。

そもそも私はくじ運がいい方ではない。どんな高確率でも、例えば二分の一
でもハズレを引く方が得意である(実際、そういう経験も多い)
なので百件の懸賞に応募したとして、まず当たる事はない。

自慢する事でもないが、昔からそうなので、金の掛かるくじや懸賞には
あまり手を出さない主義である。


それでも無料ならばと、一つ二つの懸賞に応募すると、絶対当たらない
代わりに毎日のようにそのサイトから広告メールが届く。

当たるのならそれでも我慢できるが、よくその多さに辟易する事がある。
よくもまあ毎日、配信するものだと感心もするが、それも、1日1回なら
まだしも午前、午後、夜と1日3回配信するサイトもざらにあるほどだ。

昔なら皆が困ったそれら迷惑メールだが、今は彼等アフリエイターにとって
は、大事な収入源にもなりうる。

私は、そんなサイトは題名を見ただけで削除する。

あまりひどいのは、迷惑メールとして受け付けないように設定する。
その為にも、アドレスを使い分ける事が必要となる訳だ。

以前は三つほど持っていたアドレスを二つにした。
三つでは扱うのが面倒だったからだが、私のプロバイダーのニフティでは
正規のアドレスの他に無料で付いて来るメアドプラスがある。
これは、正規のアドレスのメールボックスに別のアドレスで受信できるという
もの。ところがこのメアドプラスのアドレスでは、受け付けない場面が少々
出てきた為、仕方なくセカンドメールアドレスを取得して、三つにしたのだが、
扱いが面倒でその上万能では無いメアドプラス
を解除し、いいか悪いかの
二選択で二つだけにした。


どうしても必要なメールは正規のアドレスに。
どうでもいいのは、登録の際セカンドアドレスを相手サイトに登録する。

正規のアドレスには、受付登録をし、登録してないアドレスは一切受け付け
ないよう設定し、殆どのネットサーフィンはセカンドアドレスで過ごしている。
そうすると、正規のアドレスは絶対安心だが、セカンドアドレスには何処から
漏れるのか、迷惑メールもたまに来るもので、まあアドレスを持っている人な
ら誰でもそうだが、実にうっとうといしいものである。
削除するのも面倒なくらい。

普通の良心的なサイトは必ずメール内に送信解除の案内があるものだが、
見覚えの無いサイトでもっとも厄介なのが、その解除案内の無いものであ
る。
そのアドレスのみ受け付けないように設定すると、そのアドレス自体を
変えて、同じ内容を再び送るという悪質なものもあるので、最後はこちらの
アドレスを変える事で来なくなるわけだが、第一アドレスではないので、
セカンドアドレス取得はその点、実に効果的でもある。


先ほどのメアドプラスでは受け付けないサイトとは、実は、ネットショッピング
に関係している。カード支払いは、セキュリティーの問題から正当なアドレス
で無いと受け付けないのだ。ショッピングに関して、ニフティーストアや
楽天、ヤフー、釣具屋、餌屋、レンタル店、音楽ダウロード、ポイントサイト
などに会員登録してる為、セカンドアドレスへの迷惑メールも殆どそれが
起因している。


通常買い物する際、身につけるもの、食べ物などは見ないと判らないが、
たとえば本や子供のゲームソフト、レンタルCDやDVD、楽曲やパソコンへ
の有料ダウンロードなどは見なくても判るし、音楽リストや視聴、判らない本
などは立ち読みも可能。

パソコンのハード類も寸法や機能、説明書からだいたい見当が付き、
お金があるのなら釣り等いらねェゼ・・・と、なるのだが、少ない小遣い制
の私は出来るだけ、得する買い方を選びたいと考えるのである。
それが、会員とポイント制な訳。
もちろん、あまり高価なものが買えるほど余裕があるわけでもないので、
千円以上ならそれで買った方が得だとも思えるのだ。


会員になるという事はその得もあるということ。
例えば、ポイントであったりとか、サービス、送料無料とかである。

特に送料は馬鹿にならないので、出来るだけ送料は無料で買う。
むしろ、同じ商品なら無料のサイトを探す。
私の入っているショッピングサイトは殆どがポイント制。
このポイントを生かすためにポイントサイトに一つ二つと登録する。
ここで口座を新設すると、だいたいタダで千円前後が貰えるかそれに近い
ポイントが溜まる。

そのポイントサイトを介して、ニフティー、楽天、ヤフー、など各サイトで
買い物を済ませる。すると、ポイントサイトにその購入金額に応じてポイント
が増え、そのサイトのシステムにより現金や商品と交換することが、可能と
なる。
また、ニフティー、楽天、ヤフーでのポイントも付く。これも次の買い物
で使える。使わないなら貯めりゃあいい。

更に、ショッピングやプロバイダーとの契約料、パソコン関係に使うカードは
車のガソリンのカードなので、これも使用金額に応じて、リッター何円か安く
なる・・・という計算だ。


まあ、何処の家庭でもしているやりくりだろうが・・・・。、
普通本屋で本を買い、ゲーム屋でゲームソフトを買って、電気屋でパソコン
製品を買ったとして、何が得するか?という事でもある。


かなり安いか、すぐにでも欲しいのならともかく、同じものを同じ値段で買うと
したら、送られてくる間少し待つだけで、現金や商品が入り、ポイントで値引
き出来て、ガソリン代が安くなると三つの得が違うのである。
ましてや実際の店では行く時間も無いし、目的の商品や安いものを探すの
に店のハシゴはガソリン代の無駄。

あるか無いか判らないし、閉まっていたら最悪。
利点は店員に話を聞ける事、値切れる事もあるが、家電ショップなど特定の
価なものに限り、普通は手にとって見るくらいだろうし、本やCDを値切る奴
もいないだろう?確かに店の会員ならポイントや特典は付くが、それが、
どの店でも使えるわけでは無い。


テレビもやがて地デジ化となり、将来はテレビのリモコン一つで、買い物の
出来る時代。パソコンとテレビが一体化しつつある。

・・・ネットショッピングはますます広がるだろう・・・?
ネットなら安い商品や店がすぐ検索できる。いつでも購入可能。

全国、全世界から探せるのだ。
ポイントも楽天なら、全てのカテゴリーでポイント共通。
それとは別に各店のポイントも付く事もある。


ただし、本当に信頼のおける店を選ぶ事が、大事となるが・・・。

実際、各プロバイダー、楽天などはそれほど問題にならないだろうが、
各小さな店も問題を起こせばネット販売出来なくなるほどの死活問題となる
ので、対応はかなり丁寧なのが特徴だ。
何しろ、買った側の評価が入るので、ヘタなものを売れば抗議の山。
誰も手を出さなくなるのは目に見えている。

一度買う前にその店の評価を覗いて見るといい。
実際の店舗だと、人の噂で広まるが、その点ネットの店舗は、その評価や
掲示板、店舗検索にはっきりと残るのでさらに怖いらしい。


ポイントサイトは、何も商品を買う事だけでポイントが付く訳ではない。
サイトの中をクリックして回ったり、紹介サイトの会員に登録したり、カードを
つくったり、くじやゲーム、抽選、メール、アンケートなどでもポイントが付く。
サイトによっては、1日一通のメール内をクリックすると、タダでポイントが
貯まるようになっている。無論、サイトによりポイント交換の上限や貯まる
割合など、様々だが、そんなのがネット上には無数にある。


ただ重要なのは、すぐに退会出来る事である。
退会をメールでさせたり、退会欄が無いサイトは止めた方がいいようだ。

あとあと面倒。良心サイトを探すとすぐ見つかると思うが、まずは
利用している人の感想や評価を見る事が一番いいとも思う。


口座がつくれるネットバンクもいろいろあるが、口座維持費が掛からない
イーバンク口座かいちばん良さそう。

その私のイーバンク口座に少しずつ、僅かだがお金が貯まっていく、
大金ではないが、貯金箱くらいに考えている。
その方が当たらない懸賞やくじより確実かも知れないとも思うからだ。


普通は1ポイント0.1円から0.5円くらい。

高いので10円以上もあるが、それなりのポイントの増え方をする。
とにかく、タダなのだから、あせらず、一年、二年と長い目で見た方がいい。
別に商品を買った訳でもなく、ちょっとメールの広告をクリックしただけ、で
ある。当然、広告など見る気は無く、クリックして開いたら閉じるだけのこと。
それで、0.5円前後。

しかし、大金を稼ぐなら、一日五百通くらいのメール受信が必要だろうし、
たかが五十通のメールを覗くだけでも大変な事で、数時間は費やすはず。

私にはとてもそんな時間は無いので、二、三のポイントサイトで止めている
が、そんな作業をするアフェリエイトも大変な仕事だなあと感じる。
無論、高ポイント狙いや商品を買えば、それなりにアップもするが・・・・。
登録サイトが多いほど、いちいち各サイトの特性を把握するのも大変で、
どのサイトのメールか判らなくなる。
私の場合は、1日15分程度で済ませられるよう、サイトの振り分けをし、
ポイントの貯まりやすいサイト、入っていて得するようなサイトを五つ前後
選び、暇な時にクリックするだけ。


お勧めサイトもあるが、楽天だけでも、メールポイント、ゲームポイント、
くじやビンゴ、懸賞などが、ポイントとして貯まる。
それだけで、買い物を無料にしたり、値引きしたりして使うことも多々ある。
本業ではなく、チョットした節約術のつもり。

せっかく、常時接続にしたのだから、ネット料くらいは元を取らないと損。
うまい使い方をしたいな、とも思います。


2006年10月 Muu


Fishing column 13

新車購入記@
2005年
fishing.line No274号 より)

 
・・・11月に十年を過ぎて二度目の車検の前に・・・。
とうとう決心する。年貢の納め時?僅かな退職金と借金で・・・。
踏み切れずに居た理由は、金が無い事もあったが、
一番は同じ車が無いと言う事と、
買ったら釣りに行けなくなるような気がして・・。

・・・・・新車購入の話である。
実は前々から悩んでいた事でもある。
家のローンもまだ残っているし・・・。
どこにもそんな・・・余裕は無い・・・が。
それでも前回の車検で30万近く掛かったのだ。結構イタい。
だいぶ傷んできているので、今回もとなると、四年で50万以上の額になる・・・。
200万の車なら四分の一にもなる計算だ・・・。
海沿い専門車の宿命とは言え、んー・・・困ったぞ。
それにしても、良さそうな車が無い・・・。
直して乗るか、新しいのにするか・・・。

今の車なら、何処の釣り場でも入っていけそうだが、エアコンも既に壊れ、
ナビも無いのでは、息子の試合の度に悲惨なもの・・。
下回りもかなりやばい。んー、ますます困ったぞ。
同じ車があるのなら迷わず、それにするところだが・・・。
もし、買うとしたらやはりミニバンだろうな・・・。
それもこだわりのトヨタとして・・・。

3ナンバーもいいがとてもそんな余裕は無くとりあえず5ナンバー
・・・・・と、あるミニバンの雑誌を目にする。
売れているミニバンの特集で、昨年7月から今年の3月まで九ヶ月連続で、
トヨタのウィッシュがトップを独占している。
価格は手頃だが、ランクは今の車よりはるかに落ちる。
連続してその二位が、3ナンバーのアルファード。
そして、5ナンバーのアイシス、ヴォクシーとトヨタ社独占。
やっと、今年3月の二位にホンダのオデッセイが登場している。

JHプロのアルファードでは、税金や燃費など、後が大変そうだな・・・。
あまり高級なのは乗るのはいいが、釣り専門には合わない。

釣りだけなら、漁港の狭い路地やスペースに止めれるほどの
小型車でもいいのだが、そうなると釣り以外で乗る場合に不便。
独りの釣行なら狭く、家族乗せるなら広く・・・。
大き過ぎても小さ過ぎても不便・・・なのだが・・・。

今年4月にトップになったのはアイシス、5月にアルファード。
その月の2位にホンダのステップワゴン。7月にそれが1位となり、
逆にアルファードが2位。3位に日産のセレナが来ている。

・・・そう言えば、ちまたでは何処を向いてもステップワゴンが増
えてきているようだ・・・・。
1位から3位と言う事は、何処にでもあるということだし・・・。
つまらない気もする・・・・が。人気もそうだが、価格の面の方が
かなり大きく、中の装備、性能、操作性など似たようなもの。
いいも悪いも存在する。

たとえのひとつとして、最新の車はセンターメーターの方式も多く
なっている。「ノア」もそうだが、視点の移動が少なくて済むという
観点からだが、そのメリットのためにナビの位置が下がるという
デメリットを生む。メーターは見やすいがナビは若干見にくいという
評価である。しかし、始めの違和感も慣れてしまえば、問題は無くなる。
それを決めるまでが大変なのだが・・・。
メリットもデメリットも知り尽くした上で決めるだけ。
慣れるまで、若干違うかも知れないが、走るのは同じだろう?

私の場合、釣り具を積めて、釣り場に行けれさえすればそれでいいのだ。
だいたい独りで乗る方が多いのだし・・・・。
しかし、5ナンバー同士で比べても、今のタウンエースほど広い車は
何処にも無いのである。

外見上は大きいが、室内はかなり狭くなっているのが今のミニバンである。
理由は、安全面から皆ハナが出た為。
5ナンバーのMクラスなら、今と同等。広さの面からその後継者、
ノアともう一台、アイシスの二つに的を絞り試乗してみるとする。
・・・・・続きは次回で・・・・。


新車購入記A
(2005年 fishing.line No275号 より)

・・・ミニバンのクラスは、
LLクラス(トヨタのアルファードや日産のエルグランドなど6車くらい)
Lクラス(トヨタのエスティマや三菱グランディス、ホンダのオデッセイなど7車くらい)
Mクラス(セレナ、ステップワゴン、ノア、ヴォクシーなど7車くらい)
Sクラス(ウィッシュ、ストリームなど6車くらい)
SSクラス(キューブ、シエンタ、モビリオなど3車くらい)と
Lクラス以上の3ナンバー2000cc以上を含めて、だいたい5クラスに
分類されているらしい。その雑誌の中で、今の車と同等のMクラス。
トヨタのノア、アイシス、ヴォクシーの三台の中から、ノアとアイシスに決めたのだが、
決め手は、トヨタ車である事と、長く乗れる車として、価格と大きさである。

ヴォクシーもいいが、少し若すぎる感じを受けた。
3ナンバーでさえ無ければ、エスティマやイプサムも視野に入れたいところ。
好みから言って、そっちの方が今の車に近くて好きなのだが・・・。
でも、アルファードやエスティマでは、狭い漁港の路地や海沿いの悪路は不向きだし、
かといってウィッシュやシエンタでは、長距離の送迎に不便だし、
独りで乗る時に小さく大勢の時は広く、
そんな車にできるだけ近い、真ん中が理想だろう。

ノアに試乗して、アイシスは中を見ただけでやめたが、運転席ならアイシス・・・。
けれど、総合的にノア・・・。車体自体が小さいのである。
アイシス、ステップワゴン、セレナと比べても一番短い車体。
小さい事は狭い場所では有利。ただし、車高が一番となる。

これは、スピードとカーブ上でのデメリット。
しかし、私にとってスピードはあまり必要が無い。

雑誌やネットの評価では、高速道路や山道走行が得意なステップワゴンと高速、
平坦道路が得意なセレナに対し、ヴォクシーやノアは
そのどちらとも平均的な採点を取っている。
トヨタ車らしさが出ていて、長距離走行での精神的、
肉体的疲労感は最小限との評価でもある。
まあ・・・いずれにせよ、いいも悪いもあるのだが乗り慣れている
トヨタ車なら、極端な違和感はないだろうとも思うし・・・。
あとは、乗って慣れてしまえばいいのだ。

 

それにしてもノアは今のタウンエースより、全長で18.5cm、
全幅で10cm、全高9cmも大きくなって居るのに、室内は、
長さで30cm、幅で8cmも狭くなっている。ハナが出たのが原因。
唯一、デメリットの高さだけが3cmも高くなった。
それも、空間の開放感と思えば、あまり、かがまず車内に立てると
いうメリットかも知れないが・・・。

それにも増して・・・最近の車は何も付いていない・・・ものだ。
特別仕様車として比べて見ても、今乗っているタウンエースでさえ
ツインムーンルーフや冷蔵庫、回転シートやマッドガードまで付い
ていたのだが、今は欲しそうなのがあまり付いていない。
一番上のグレード部分がちょっと加わった程度だ。
あとは全て単品販売、オプションなのである。

ノアの場合も普通のグレードでフロントのフォグランプや
うしろのアンダーミラーさえ付いてはいない。
したがって、車体価格だけで300万も越えたらアウト。
どうしようもない。ナビさえ手が出なくなるのだ。
人を乗せるなら、二列目、三列目シートも気になる。

独りなら気にすることも無いが、乗り心地や
エアコン、ヒーターなどの環境面もしかり。

アイシスは操作性が良さそうだが、三列目に乗るのは少し苦しそうに感じる。
後の屋根が下がっているウィッシュよりはいいが、シートが
硬過ぎると言うし・・・。車体が長いわりに、荷台がノアより狭い。
室内が低いと言う事は、開放感が少なく、今より窮屈に感じるはず。
何より、今の車よりランクが下がるのが気にもなる。
内装やカッコはいいのだが・・・惜しい。

・・・やはり、操作性に難はあるが、大きさから言ってもステップワゴンや
セレナより、ノアの方が私には無難かも知れない・・・。
今の車の後継車でありランクも同等かそれ以上だろう・・・。
ちなみに今年3月まで九ヶ月連続、売上トップのウィッシュには、
2000ccの4駆は無い。

グレードを普通に持っていき、雪道より砂地や悪路のためにいくらか
床下の高い4駆は必須だし・・・。その他、いろいろ欲しいものを
付けると300万超えるのは痛いが・・・・・。
2000ccでは、他に見当たらないのだ・・・。

その予算なら、実際3ナンバーも夢ではないが、税金や燃料などで
後から掛かるのも困るもの。買う時さえ高額なのに買った後も高額では、
どうしようもない。せめて、今くらいのレベルでないと・・
・・・ホント大変。
・・・独りで乗る事が多いのだから、この辺が妥当だろうな。
釣りに行けなくなるほどでは、どうしようもないし・・・。

 

長く乗れる車としたら・・・・。おそらく最後の普通車?。
十年乗ったら、あとは「軽」でもいいだろう・・・とも考える。
・・・と、言うわけで借金しながら「新型ノア」としました。
結構、迷いに迷った・・・・。買うまでの楽しみでしたが・・・。

売れている順位も今年6月までの一年間、三位から七位に
いつも居る普通の車で無難のようだし・・・。
約三十万の値引きとアルミスタッドレス半額とは言え、その普通が
当初の250万の予算を大きく上回ってしまったのでした・・・。
大丈夫かいな???。

来年からの釣行が・・・ピンチ!?・・・どうするべ・・・。
決めて、買うとなると、今の車の広さがちょっと惜しい気もする。
少し不安な毎日です。


新車購入記B
(2005年 fishing.line No276号 より)

「新型ノア」のグレードは、障害者用のリフトアップ車を除けば、
Xタイプをベースとして、廉価版のX−Eセレクション、と普通版のX、
豪華版のX−Gセレクションの三階級と特別仕様車のX−リミテッド。
スポーツタイプのS、5人乗り二列シートのYYの6種がある。
まず、殆ど業務用車的なEセレクションと5人乗りのYYは除く。
次にスポーツタイプのSだが、どの車もそうあるように、
カッコは良く魅力的だが、必ず付いているフロントスポイラーやら
サイドスカート、リアスカートなどは私には無意味で、釣行の度に
ボロボロになるのは目に見えている。その上何のために悪路や砂地
で車高の高い4駆にしたか判らなくなるので、これもパス。
カッコよさを維持するために釣りを控える訳にはいかない。

続いて特別仕様車だが、価格的には得でも車色の自由が利かない上に、
どうしても必要なものが付いてくるわけではなかった。
タイヤもアルミでは無く、泥除けのマッドガードも付いていない。

主に内装や計器盤の木目調がメインとなっていて、得だよと言う面は、
特殊なヘッドランプと自動スライドドアだけである。
ヘッドランプは普通に夜道が見えりゃあいいし、自動でドアが開くのは
便利だが、壊れたら大変そうだし、第一両手に荷物を持って、
どうやってスイッチを入れるのだ?
常にキーも一緒に持ってなきゃあ、どうしようもない。

オプションの自動バックドアも同様。釣り具の積み込みにはいいが、
キーはいつもポケットの奥深くである。
一度荷物を置いたのでは意味が無い。キーを手に持ちながら防波堤や
磯を歩いたのでは、落としたら大変でもある。
カギをポケットに入れたまま近付くと開くものもあるが、便利すぎて、
戸惑いそうである。結局、運転には出さなきゃならないのだから、
それほど開けるのに前の車ほど力が要るわけでも無し、
手で軽く開くだけで以前より便利なのだ。この二つは私にとっては、
価格のわりに得しているようで、得してないとも言える。
潮風は大敵なのだ。


今の車も特別仕様車だったが、温冷蔵庫は不必要としても、
ツインムーンルーフ、泥除けのマッドガード、リアヒーター、回転シート
など等結構いろいろ付いてあったのだが、それに比べると、
特別仕様車として、今あるものがほとんど付いていない。
いささか不満な面も多く、自由も利かないので、これもパスする事に・・・。

最後に残るのが、豪華版のX−Gセレクションと普通のXである。

さて、主な違いは上記の特別仕様車同様の二つと全木目調の計器盤と
若干の内装だけ。Gセレクションのタイヤは無論アルミで、あとは
細部が少しずつ違う程度だが、それは無くても構わないものばかりである。
見た目のみで、価格は約40万の差がでる。

ここで一番迷うのがリアヒーターだった。
今付いているものが付いていない・・・・。
・・・・・我が家は私を除いて皆、寒がりで、冷え性が多い。
真夏でも、日によっては寒いと言いかねないのだ。
エアコンは要らぬがヒーターは必要。
エアコンは頭が痛くなるのでつけないで・・・と言うカミさんのおかげで、
冷夏などは使わないと壊れるエアコンがすぐに壊れてしまったのだ・・・。

実際は下回りのホースに穴が開いた為で、ボロボロな下回りを
塞いでもすぐ直す金が掛かるという事の繰り返しだった。

暑いと言うより、寒いと言う方が多い。真夏生まれが三人。
真冬でもパンツひとつで寝る暑がりで、汗掻きの私と違いほとんどが
寒がりで、ヒーターは家族のために必要不可欠となる・・・。
真冬の蟹取りで待っている間も、寒いと大変だし・・・・。
このリアヒーターがGセレクションにはあるが、Xには無いのである。
聞くと、後席は、あまり暖まらないカモとの返事が返る。
仕方が無い・・・。そのためだけに40万を上乗せするのもなんだし、
普通のXにしてヒーターを付ければ、そんなには掛からないはず・・・・
と思ったのだが、寒冷地仕様でないと付けられない。
バッテリーを大きくする必要があるらしい。
それでも、40万の八分の一程度で済む。

次にツインムーンルーフだが・・・。これは子供達の要望が強い。
真冬の停車で上がガラスだと、昼間の停車中でも
暖かく、明るいので本を読むのも便利らしい・・・。
真冬の夜空の星も良く見えるし・・・。
いままで、付いていたのが無いと、新車なのに不満を言われそうである。


したがって、4駆で寒冷地仕様、ルーフ車となってしまったのだ。

それに、フロントフォグランプ、サンバイザー、マッドガードなど
前車同様の装備として・・・・、
新しいものでHDDナビ、バックガイドモニターになる訳である・・・・。

まさか、ナビ仕様車で、前車同様後にミラーを掲げるわけにも
いかず、バックの際困るので、モニターとしたのだ。

普通版のXには、フロントのフォグランプは無く、形ばかりの
成形品で後のリアアンダーミラーも最近のどの車にも初めから
付いてはいない。皆、モニター化なので、それにならうこととした。

少しは新車らしくしないと、買った意味が無いので・・・。

最後に・・・迷った・・・色だが・・・。
黒っぽい色もいいが、汚す方が多い私に似合いそうも無い。
毎回の洗車代も時間も勿体無いし、汚れの目立たない白系統が
良さそうだとも思うのだが・・・。白、シルバーは何処にでもありそう。
・・・あまり無い色?・・・だからといって奇抜な色では・・・?
赤、青、黄色は嫌だし・・・。濃い暗色は似合わない気もするし。

ある意味、シルバーに見える?・・・面白そうなので、今の車色でもある
シルバーと茶色を合わせたような色、光の加減でベージュから
シルバーやゴールドにも見えるというベージュメタリックとしました。
この色は、特別仕様車には無かったのだ。

6?歳まで乗るつもりの落ち着いた色で、更に釣りも落ち着いて、
出来るようにと、色を決める。結局、いろいろ迷ったのですが、
買いたい車に欲しい色は無く、これが欲しいと思っても手が届かず、
組み合せは自由と言っても細部まで融通が利かず、ちゃんと走って
釣りが出来りゃあ、それでいいのに、車選びは欲張りになっちゃう
ようですネ。納車はまだ少し先だが、若干の後悔も浮く・・・。
今より大きく中が狭い上に、価格が高すぎるし・・・
選び、考える事は・・・疲れることこの上ない。




新車購入記C
(2005年 fishing.line No277号 より)
 

今日が愛車「タウンエース」での釣行の最後となるかも?。
・・・・・一番上の息子が生まれた年から今日までの13年間。
雨の日も風の日も、雪の日さえ海に通い続けた車である。
無事故、無違反。早朝、夜半の活躍が多く、一昼夜海に居る
事も珍しくない。大変頑張ってくれました。「マル」。

悪路を走るには、車高の低さは致命的。乗用車には不向きと感じた。
以前の乗用車「カムリ」では、釣行時のパンクやブレーキの異常音やら、
トランクが閉まらなくなったりと、結構悲惨な目に合うことも
しばしばだったが、今の4WDワゴンにしてからは、一切そんな事は
なかった。特に乗用車の方のパンクは行き帰りで、五六回くらい
経験している。最後には予備タイヤまでパンクしたままでした。
あたりはずれはあるにせよ、同じ十年乗って、こうも違うのだ。

その乗用車に比べれば、今のワゴン車はまさに快適な釣行車。
海沿い専用車には、四駆の方が下回りはいくらか強いようです。
・・・次の「新型ノア」もそうであって欲しいもの・・・・・。
ノアやヴォクシーの現行型と新型の違いは一目瞭然。

外観的にひとつだけ違う点がある。新型には補助確認装置が全車、
全グレードに採用されている事だ。つまり、左ドアミラーの前方に
左サイド確認用の小さなサイドミラーが取り付けてある。
今年の8月以降改良のノアとヴォクシーの新型、全車標準装備なので、
無いのは現行型というわけである。

絶対必要という訳では無いが、新型と現行型の区別は付くので
便利かも?・・・ただ車関係はすぐ旧型になっちゃうんだよね。

もう決めてしまうと、なんか張り合いが無くなる感じですが、
普通に走って、エアコンやナビまで付いているのだから今の状況と
比べて何も言う事は無く、室内が狭く感じさえしなければ、グレードは
アップしたと考えねばなるまい。それよりも、違和感に早く慣れることが
肝心。ナビも使いこなせなければ無駄になる。

特にハナの感覚が一番心配だ。ハナのあるのと無いのでは、
かなりの違和感だろう。プラス約20センチの長さと、約10センチの幅。

感覚をつかむには乗るしかない。新車で海はカミさんに叱られそうだが、
使いこなす為にも乗らなければ・・・。
しばらく海は休みかな・・・?

いや、慣れる為にもせっせと海通いしなくては・・・と、
結局通う気では、いるわけだ・・・・・。

8日、夕方の納車。・・・新車と言っても、はじめの内だけ・・・。
慣れてくれば、良し悪しも見えてくるはず。
前進、カーブ、バックと、ハンドルの操作。シフトレバーの操作。
ブレーキとアクセルの効き具合が結構違うし・・・。
すんごい違和感がじわっーと迫り来る。
乗るのがぶつけそうで怖い。釣行のプレッシャーになりそう。
それでも・・・釣りに行くには・・・。
・・・慣れるためには・・・乗るしかない・・・な。

・・・ナビの機能の多い事。
携帯電話のようなウンザリする程の説明書の量。
とてもすぐには、おぼえきれないないだろう。
外観は、とにかく大きいと感じた。こんなんで、果たして海に
行けるのだろうか?と、思うほど。たかが長さで18センチ、
幅で10センチ増えただけ・・・JHさんのアルファードよりはるかに
小型なのに、すごく大きいと感じる・・・。
バンパーやヘッドライトなど、顔のでかさのせいだろうか?
さすがに室内は新しいだけに快適そうで、思ったより狭くは
感じなかったが、実際狭いのは荷台だけに集中したらしい。


前の車は三列シートを立てたまま、十分な荷台を確保できていたの
に対し、今度はそのままだと以前の積めた荷物が積めないようだ。
それでもステップワゴンよりはるかに広い荷台寸法なのだが・・。
やはり、ハナが出た分に取られたらしい。
まあ、実際釣行の際に三列目シートは必要ないのだし、普段は
折りたたんで、荷台を広く使えば済むこと・・・。

問題は・・・色。多少のイメージはしていたはずだが、こうもカタログや
店舗で見た模型と違うものなのか?来たのがまだ明るい時間
だったが、あたりが暗くなるにつれ、色が濃くなる?
薄いイメージを抱いていたのにこんなにも変るのだろうか?
見る度に変化する・・・?夜は前の車と同じ色にも見える。
毎日見慣れれば、慣れるのだろうか?
来た時ベージュ。夕日にシルバー、車庫入れでゴールド、
降りて、茶色。車庫の灯り下ではまるで赤銅色。
メタリック系って、こんなものなの?

新車の光沢のせいだろうか?・・・どうも落ち着きが無い。
おそらく、この色のせいで大きく感じるのだろう。
落ち着いた色を望んだのだが、色あせるまで続くかも・・・。
・・・ともあれ、来たものはしょうがない。
とことん付き合うしか他に足は無いのだ。
色は落ち着かなくても、運転は落ち着いて、ぶつけないように慎重に
・・・・・しばらくは車の見える場所での釣りになりそうです。

 



新車購入記D
(2005年
fishing.line No279号 より)

 8日に来た車を9日、10日と今朝、出来る限り乗り続けた。
早く違和感を無くすためでもあるが、それも本日午後から夜勤の初日。
初の会社通勤となる。
最後の調整に釣り場を雄勝とした・・・・。
今年はまるっきり噂にならない小浜のクロダイ・・・。
それは、どうでもよく・・・。早朝、安全?に百キロ出せるとしたら、
飯野川橋から釜谷の橋までの追波川沿いが面白そうだと思ったからだ。
それでも、フロントガラスが大きいせいで速さが感じにくかった。
・・・車のハナの長さという違和感は、なかなか無くならないもので、
見通しの効かない路地をゆっくり出るのさえ怖く感じる。
左右が見渡せる距離まで、以前の数倍はかかる。

どれほど乗れば慣れるのか?

むしろ慣れないうちが安全なのかも知れないが、
そうなるまでに首が異常に長くなりそうである・・・。


2005年10月 Muu
 


Fishing column 12
 

 今年のカワエビ奮戦記・・・序章
(2005年
fishing.line No248号 より)


スズキ用のカワエビですが、一昨年は秋田からの通販で1匹20円輸送料込みで
1匹たしか46円で50匹購入。昨年は、それが不可能になり、他の店ではサイズも
合わず、仕方なくこちら地元の釣具屋で、1匹100円30匹前後買うはめになったが、
今年は別の通販店が二店も現れ、春先から縁起がいいぞと、そのうち一番安い店を
選ぶ。今年はその広島産カワエビで勝負です。
なんと、1匹10円。それもサイズ指定
可能なので、全て特大のLサイズとした。輸送料込みで1匹25円である。

先日、本田プロから今年はいつもの岸壁の店屋が店仕舞いをして、カワエビが手に
入らないと聞く、前から噂はあったことなのだが、とうとうそうなったか?という感じで、
私の場合は通販で購入すると話したら、是非譲ってくれとせがまれてしまった。

それもそのはず、その通販店は安いだけに100匹単位で無いと
購入できなかったからだ。
私ゃ実のところそんなに必要はない。40もあれば1シーズン十分なのだが、
100匹で無いと買えないのでは仕方が無い。
それでも一昨年同等の値段。こちらで100匹買えば
10000円。
一昨年の秋田の通販なら4000円前後。
今年の広島からなら2300円である。
それもただ安いだけではなく、サイズを指定出来るのは嬉しい事。
大小交じりの一昨年の秋田だと小型も入っていたが、
今年は全て特大級のLサイズ(4センチ前後)である。
今年のスズキは広島産カワエビに決定!。連休に予約して、

今月24日に受け取りの手筈です。どんなエビやら・・・・・。



  今年のカワエビ奮戦記 1 
(2005年 fishing.line No251号 より)

スズキ用のカワエビを何とか安く、手に入れる方法は、一番は実際川で捕まえること
だろうが、数も型も取る時間さえない現状ではどうしようもなく、確実性に於いて一番
ダメな方法かも知れない。小型ならいくらでも可能性があるだろうが、大きいサイズだけ
と言うのは経験上、不可能なことでもある。
こちら地元で買えば、1匹80円から通常
100円はする高価な餌をどうするか?別にカワエビで無ければ釣れないということも
無いが、アオイソメなら釣れると言う訳でもない。
要は確率の問題で、夜ならアオイソメ、
昼ならカワエビにくる確立が高いだけの事。
また、昼でも澄んだ水ならカワエビ。
濁った水ならアオイソメという具合の確率である。したがって、
通常アオイソメさえあれば、釣りにはなるはずである。
しかし、澄んでいるか濁っているかの判断は釣り人の目だけで
は判らない面もある。水の表面しか見えない目で、水の中の濁った水か澄んだ水か?
魚に餌は見えるのか見えないのかまで判断できないのだ。特に河口の流れは複雑。

澄むところと濁るところが共存する。そして、釣れても釣れなくても構わないのなら、
アオイソメで十分だろうが、必ず釣らなければならないとしたら、
あとで後悔しない為にも
打つ手は打つのが、ベストだろう。
基本を重視である。
とくに今年は三直明けと二直明けの勝負。
夜よりも昼間の方がどちらも長そうなのだ。
通販利用で、餌にかかる予算を少しでも削りたい思いもある。

カワエビ=スジエビ、釣りでは一般にシラサエビと呼ばれる。
最大5センチ前後の川に生息する大型のエビで、北海道から
九州の河川や湖に普通に見られ、素揚げ/唐揚げ/エビ豆
などが有名な食用エビでもある。

食用市場で「川えび」として売られているのは、このスジエビとテナガエビの2種だけ。
スジエビの方がテナガエビよりも安く手頃である。茨城県産など。

関西では、どちらかと言うと、釣り餌として一般的。

北海道から九州まで日本の淡水、汽水域でもっとも普通にみられるエビである。
また東京の多摩川水系、神奈川県の相模川水系など首都圏の川でも非常に多い。
最近はダム湖産が多いらしい。
琵琶湖でのお土産にスジエビと大豆を炊いた
「えび豆」というのがあるそうだが、これは薄味でエビの香りがしておいしいとの事。
佃煮や出汁としても使われるらしく、生で入荷したときは関東ではもっぱら
唐上げにされるそうである。
この唐揚げは居酒屋の味わいらしいので、もっぱら
お酒を飲む人にはいいかも知れない。

一昨年、やっと見つけた秋田のペットの餌用通販店。それが、昨年からスジエビが
販売品目に無くなってしまった。仕方なく、他の店をあたったのだが、時期と
サイズ的に折り合わず断念してしまった。

一昨年は秋田からの通販で、1匹20円を輸送料込みで
1匹たしか46円で、50匹購入。
昨年は、こちら地元の釣具屋で1匹100円を30匹前後買うはめになったが、今年は
ペットの餌以外に食用としても探す。すると、別の通販店が三店も現れ、そのうち一番
安い店を選ぶ。広島産カワエビである。

なんと、1匹10円。それもサイズ指定可能なので、全て特大のLサイズとした。
ただし、安いだけに100匹単位の購入となり、送料も一律1500円掛かる。
まあ、広島からの活輸送では仕方の無い事。それでも輸送料込みで1匹25円は
安いだろう。一昨年、秋田からの50匹と同等の値段で倍の100匹である。
地元なら10000円。一昨年の秋田の通販なら4000円前後。

今年の広島からなら2300円となる。それもただ安いだけではなく、サイズを指定
出来るのは嬉しい事。大小交じりの一昨年の秋田だと小型も入っていたが、今年は
全て特大級のLサイズ(4センチ前後)となる。
しかし、4センチで特大とは思えない節もある。
誇大広告の一部みたいだが、他にそれ以上の型が見当たらないのでは、
仕方がないだろう。
ただ、全長にハサミを含めずとなれば、儲けものでもある。
普通は3センチから5センチの間と見る。


Sちゃんから、もっと大きいサイズは無いの?と、問い合わせがあったが、
一般の図鑑的にも5センチしか大きくならないエビを
4センチ前後を揃えるなら、これ以上はないだろう。
まれに大きくなって6センチが居たとしても、それを100匹集めるのは無理なこと。
4センチ前後とは3センチから5センチと見た方が普通。5センチ前後を100も集められ
ないから、4センチ前後としたのだろう。いったい何センチのエビを望む気なのか?
カワエビで無くなる気もするが?

もし、それ以上を望むなら、テナガエビを推薦したい。
私自身も使ってみたいエビであるが・・・・。

ただし、私が思うには、要は大きさでは無い。あくまで活きの良さという事だ。
大きくても死んだ餌では、釣果も半減する。

Sちゃんにいくら説いても聞く耳もたないのには閉口するのだが、
大きければいいというわけではない。

魚へのアピール度は、活きの良さでも十分補えるはずである。
何故、昨年70cmを上げたのか全然理解できないらしい?困ったものです。


むしろ、大きい餌と言うのは、釣りとしては不利な面もある。餌が大きいと、
それだけ仕掛自体も大きくしなくてはいけないし、振り込み時にはずれたり、
仕掛の絡みや流れ方、比重の問題まで生じる。大型に、大鈎大仕掛では、
付けた活餌自体の動きや活きの良さを止めることになりかねない。難しいところだ。

鈎や仕掛のサイズは餌に合わせるのが基本。
いかに餌を魚の口に届けるかが問題なのだし、大きい餌をただ流すだけでは
どうしようも無いのでは?逆に小型でもいいから活きている餌を自由にアピール
出来たら魚は喰らい付くはずと考える。
無論、更にそれを大きい餌でのアピールにしたら、問題はないのだが・・・・。


ところが、5月初旬の連休にLサイズ予約して、期日も押し迫った21日の事。
飼う日にちを短くしようと、受け取りを24日としていたことが仇となった。
秋田の時も同じ24日だったが、広島の方から突然のアクシデントメールが届く。
エビが共食いを始めて、数がまとまらず送れなくなったとの事。
「そんな馬鹿な?」そういうのを想定してなかったのだろうか?
24日の事を21日に言われてもどうしようもない。他の通販は皆、時期的に六月まで
大型スジエビは不可となっているのに、今からどうしろというのか?

こうなるのならもう少し早い時期に受け取るのだった・・・と、思っても後の祭り。
何とか残っているLサイズだけでも欲しいと、交渉したが、ダメだった。


そこで、前述のSちゃんの言葉を思い出した・・・・・。
もっと大きいのは無いの?3cm・・・4cm・・・こちら、現地の店で買う
カワエビはいったい何cmだろうか?定規を前に置いて考える。

一昨年の秋田の店では、大きいので8cm前後では無かったか?
そして、受け取りを24日にした時、店からもうそろそろ手に入らない時期ですが・・・と言われ、昨年の店ではもうそろそろ小型に入る時期と言うことで
諦めたのでは無かったか?
今年のこの広島以外のお気に入り通販店も五月から六月まで、大型スジエビだけは
休みとなっている。
時期的に捕れないか?小型化する時期?それなのに何故?

他県で手に入らない時期にこの現地では、
1匹100円のあんな大型が手に入っていたのだ?
8cm以上はあるのではないか?
図鑑で調べてもスジエビは最大5、6センチ。

鈎に掛けるなら5cmが理想だろうが、こちらの店では、
何故あんなにたくさんの8cm前後があるのだろう・・・・?

あらためて、スジエビを検索し直す。もしかしたら・・・・。
この推測が当たっているかは、実際そのエビ自体を見ないと判らないが、
とりあえず今は手を打つしかない。時間的に余裕が無いのだ。あと二週間もない。


今年のカワエビ奮戦記 2 
(2005年 fishing.line No252号 より)

通常カワエビとは、川に棲むエビで、テナガエビとスジエビを差すようである。
どちらもテナガエビ科で、一般にスジエビよりテナガエビの方が大型に育つ。
スジエビは、4cm前後、テナガエビは5cm前後が図鑑で見る一般的な大きさで、
最大はスジエビが5cm。テナガエビは7cmである。

成長したエビの見分け方は、目の位置と手の長さであるが、幼時期のエビは
まったく見分けが付かない。特に、ここで注目する事は、テナガエビの手が
長いのはオスだけ。メスは長くないのである。
つまり、一般的にスジエビとメスの
テナガエビの見分けは難しいと言うことである。テナガエビの手を取れば
スジエビなのだ。
カワエビとして売っているのは、そのため?
スジエビもテナガエビもカワエビに違いはない。
店を責めるより、自分の餌知識の無さを知るべきだろう。
棲んでいる場所も環境も餌も同じような、スジエビとテナガエビを選別している
可能性は低いと見る方がいい。

食味はスジエビの方が優るらしいが、実際に大きいテナガエビの方がやや高値。
この、もしかしたらは、随分以前から、気になっていたことだが、テナガエビのあの手の
長さが異様に長いことが、逆にそのエビを無視し過ぎていた。

それにテナガエビにも多くの種類があるらしい。
とりあえず、再度、確認を取るものの、こちらも今は品切れ。
テナガエビ100匹で1500円。スジエビより1匹5円高い。
それでも、送料込みで1匹30円である。一昨年の秋田より16円も安く、
しかも数は倍である。
大きさはハサミの長さを入れないで8cm前後。
これならSちゃんも納得するだろう。しかし、私としてはその中間の6cm前後が
やはり、餌付けも振り込みも楽に出来、扱い易いと思うが、今年は手に入りそうも無く、
3cmのMサイズスジエビでは、タナゴやクロダイならともかく、
ススキではどうしようもない。

来年の秘餌として、テナガエビを考えるものの、今年はどうする?
途方にくれるのである。今年は、あにぃの他に、JHプロ、Sちゃんの
協力依頼をしているが、カワエビがあればこそである。
そのエビと交換条件での話。

さて、どうする。私が探した活エビ取り扱い通販店は、11店舗。
全てがスジエビを取り扱う。その全ての店が大型は時期的に難しいと言っているのだ。
それなのに、何故この石巻ではあんな大型のカワエビを売れるのだろう?
もしかしたら別のエビではないのか?その答えは必ずある筈である。

しかし、それを考えるゆとりさえない今の心境。

ついに最後の切り札として、ネットオークションに望む。
時期的に難しいものなら、出品の可能性が無いわけではない。
不思議に思うかもしれないが、ネットオークションとは高額なものを安く、
貴重なものや珍しいものを競り合わせて、売ろうとする場でもある。

一度覗いて見ると面白いものだ。数万円もするパソコンを一円から競り
合わせる場合もある。いろんなものを最低価格から競わせるのだ。
有りえないような、ありとあらゆるものがある。様々なカテゴリーからペット、
生き物を選び、その中から餌、フード。そして更に活餌と絞り込む。

その中で活餌だけを見ても結構な出品がある。

通常二時間から一時間程度で競り落とさないと負け。一分や二分の時間制限もあり、
ホームページ上から、次々と在庫が無くなり次第消えていく。

何時入るかが勝負。よっぽど暇人向きのページである。
ただ、こういった活餌の方は早く売りたいので、逆に意外とノンビリでもある。
一日目。やはりスジエビ3cm前後の150匹前後1000円からしか見当たらない。
それも三日後には消えて無くなる。

次がスジエビ、ヌマエビ三種の混合パック100匹1000円からである。

小さいザリガニ100匹2000からなどは問題外だが、
イトメ100グラム600円からとかミナミヌマエビ1000匹セットやドジョウ。

驚いた事にザリガニ大小セット901円に入札者が198人も居る。
ザリガニセットの種類が結構あるようだ。


二、三日して、やっと待望の大きいスジエビ100匹1000円を見つける。
即、購入手続きをとる。手続きと言っても、別にオークションに参加するわけではない。
いくら安くても買えなかったら次を探す時間が無くなるので、オー
クション期間の6日も
待てないのだ。もし待って、買えなかったら最悪である。

こう言う活き餌や食べ物に関しては、死んだり悪くなる前に消費したいと、
売る方が焦るので、ほとんど通常購入と言う逃げ道が用意されている。

まずは、出品者の出所を検索する。

店を探すのである。群馬県の「まりもや」特にオークション中心のネット販売、
活き餌専門店であるらしいことを確認。大きいスジエビは5cm前後。
埼玉産だが、買えなかった広島産のスジエビ4cm前後よりはマシになった。
それでも、大きいが、まだ足りない。

ホームページ内の注文書のコメント内に、出来るだけ大きいものを希望と書いたら、
翌日の返信でなるべく大きい固体を選別して送ると回答を貰う。

更に広島より近い埼玉なので送料が1000円で済むし、
ヤマト便の代引き手数料込みで、
2365円で落札(オークションじゃないって!)広島の2500円よりは、
だいぶ得をした感じ。
5センチではモエビの大と同じくらい。

いつも地元で買うエビよりかなり小さい。それでもそれしか手に入らないとは・・・・。
やはり、もっと早くに手を打つべきだったかな?

さて、そのエビが二日後に届く。ギリギリで本番まで一週間もない慌ただしさだった。
週末には助っ人のJHプロが、エビを取りに来る手筈になっていたが、
このサイズでは渡せそうにも無い。

三直明けで、土曜日午前十時頃からしか出来ない私に代わり、FKプロと早朝から
バトルしてくれるらしいのだ。
何とか間に合いそうな、お騒がせスジエビに、
さてさて、今年のスズキはどうなります事やら・・・・・・・。

以後このことが、更なる問題を生む・・・・・。
 



今年のカワエビ奮戦記 3 
(2005年 fishing.line No253号 より)

ホントは2回で終わるつもりだったが、エビ通販が二転三転もしたため、
終わるに終われない状況となってしまい申し訳ありません。

週初め、埼玉産で送られてきた大きいスジエビが、あまりにも小さ過ぎたのだ。
おまけにモエビの大まで混じっている。「なんてこったい!」

土曜にはスズキがいよいよ始まるというのに、月曜の時点でこれではどうしようもなく、
すぐ、JHプロとSちゃんに連絡。こちらでのカワエビ購入可能か調べてもらうことに・・・・。
私は私で店側に抗議する。

通販の決め手はランキング。店の評価である。
この評価が悪いと、
どの通販店も客が付かない。
だから、どの通販店も好評価を受けるのに必死である。
ランクを落とす訳にはいかないのだ。

したがって、買う方はその点随分有利となる。その辺の店なら、
苦情やうわさくらいで済むのだろうが、通販店にとっては致命的。

意外とハッキリしているのだ。

メールで、何でも要望や苦情が自由に出来るし、掲示板といった手もある。

客が取り消さない限り、いつまでもその文章が残る。

さっそく、店の評価を記入する。
「おおきいスジエビとして購入し、店から大きいのを選別して送ると
言われたのにも関わらず、実際受け取ったのは、小さいスジエビとヌマエビだった」
・・・店の評価は、とても良い、良い、悪い、の三段階。無論、「悪い」と評価。

早速三分ほどして、店からメールが届く。
「こちらの手違いでエビミックスを間違えて送った」との言い訳とお詫びのメールである。

通販保証により、再送の手続きを取りますとの事。
メールなので強気にも出れ、その点は実際の買い物より、言いたい事も言える。
ましてや、言った言わないなどのトラブルも無い。

店側の言った言葉は、メールという文章でハッキリと証拠として残っているのだ。
こちらが満足するまで、店の評価は上がらない。


私の払ったスジエビ代1000円に対し、エビミックスは1500円。
スジエビ、ヌマエビなど計四種、150匹の入った活エビ中型パックである。
送料込みで500円の得だが、希望商品ではない。

どうせ返せないので、クロダイにでも使おうと思う。

その上で、スジエビ大100匹1000円分を全て無料で、再送してもらう事に・・・。
それと、こちらの訳を話し、スズキ釣り用に5cm前後を5cm以上とすることで
手を打つ。
さて、どんなエビが送られてくることやら・・。

ギリギリの2日の午前中、指定時間にそのエビが届く。

なんの事はない。やや大きくなったが、前と同じである。
ホームページの写真ではきちんと区別してあるのに、どうしてスジエビとヌマエビの
見分けが付かないのだろうか?注文を受ける人と梱包する人が違うのは判るが、
まるで素人である。他の人の評価は随分いいことが書いてあるのに・・・。

413件の評価のうち問題ありと評価しているのは、私を含めてたったの3件である。
と、言う事は買う方も見分けが付かないと言うことか?カメなどの餌にするなら、
何でもいいと言う事なの?
・・・ダメだこの店は。二度とここで買う気になれない。

まあ、代替送料、手数料込みで計3000円分も得して、損は無かったが、
まるっきり目的ハズレだ。やはり、最初の広島産のキャンセルが痛かった。

来年は失敗しないように、十分な下調べが必要みたいです。

それでも、今回手に入ったエビが250匹以上。
スジエビやらヌマエビ四種やらで、活エビ屋でも始めるか?
今年のスズキは、どの淡水エビにくるか見ものです。
                
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・完

2005年6月 Muu


 Fishing column 11

春先の出来事・・・ 
(2005年 fishing.line No245号 より)
パソコン奮戦記・その一


やっと慣れ始めた仕事と、家庭での卒業、入学準備の慌ただしさ。
公私ともに大変な春先。右手のしびれも気になり、結局釣りもオフ
に近い状態となってしまった。
ほんとうは、いつものペースで行くつもりだった気持ちを、それらとは
違う、もうひとつの計画が、それどころでは無い状況へと追い込む。
すっかりハマってしまったのだった。

もうひとつの計画とは、パソコンのサブマシンを置くこと。
今やパソコンの寿命は五年くらい?と言われる。
実際はパソコンではなく、Windowsやハードディスクの方である。
それらは長く使えば使うほど当然の事。
特にハードディスクには色々な記録が入るものである。
それこそ一番壊れては欲しくないものなのだが・・・・。
用心に越した事は無いだろう。

実のところ私のパソコンは、今のノートで二台目となる。
一台目は会社に入ってすぐ買ったヤマハの音楽用MSXパソコンだった。
当時会社のXXXXで、XXXの印刷をしていた私の仕事でも
パソコンを使っていて、XXXの温度変化をチェックするXXXを
友人がパソコンに投入し、そのプログラムに興味を持ち、
色々なプログラムに夢中になった時代もあったのである。


しかし、それは高度になるにつれ金も時間も頭脳もかかるということ。

結局、今時代のパソコンのような面白味は無かったのである。

旧富士通のモノクロワープロから入り、MSXパソコン「muu」と
新型カラーワープロ、そして、ノートパソコン「muu001」と
結構使いこなしてきた経緯がある。

そのMSX「muu」から二十年経ち、ノート型パソコンWindowsMe
muu001」を手にしてやっとその面白さに気付く。

今の時代パソコンを使えないと仕事もできないのかな?
と、学校や息子達が興味を示すのは当然のことだろう。
今やメールやチャットをする子供も増えているらしい。
学校の宿題でさえネットを駆使して解決する子供も居る。
そんな中、三代目パソコン「muu002」は、デスクトップにしようと決めたのだった。


いくらでも見つかる通販の中古パソコンの中から自分の目的とする
パソコンを探す。価格は五万円以上なら新品を買ったほうが得。
予算は五万円以下とした。

本体、モニタで三万円前後と見積もる。
性能は今のノートより上のものを探すことにした。

実際中古パソコン業界はピンからキリまで驚くような価格と種類もある。
オークションの一円から十数万円の新品を越すものさえあるのだ。

二千円でワープロ、五千円でインターネットもこなすパソコンもあきれるほどある。
まあ、価格は価格なりだが、使えないものでもない。

ただし、あくまで壊れた時の保証がポイントとなると思う。
買ってから壊れてもどうしようもないのだ。
二千円なら諦めも付くが、一万円ではちょっと悔しいではないか?

そこで永久サポート、最大2年間保証、初期不良一ヶ月保証の
中古パソコンの中からモニタ付きで三万円前後と決める。

ノートかデスクトップでは、無い方のデスクトップと難なく決めたが、
そこから迷うこととなる。まず、デスクトップには一体型と省スペース、
タワー型など二三の種類があるが、一体型はスペース的に有利だが
拡張性に乏しい、タワー型は高性能だが大スペースをとる。
机の上がパソコンで埋まっては困るので、平均的な省スペースとした。
無論モニタは薄型の液晶とする。17インチが欲しかったが、
モニタ付きなので15インチしか選べなかった。別に買うと五
万を越える
ことになり諦め、省スペース、液晶15インチ付きの三万円とする。

もう二三年もすれば、中古も17型付きが常識となるだろう。

次に迷うのがOS(オペレーション・システム)である。
OSにも種類があり、Apple社のMacUNIX系など、特殊なものもあるが、

一番シェアが広いのは何と言っても、Microsoft社のWindowsである。

ユーザーの90%以上の人が使用するお馴染みのOSだが
そのWindowsにも様々な進化があり、9598NTから
2000MeXPと進化し次世代へと続く。

そこに系列が二種あって、NT2000XP系列と9598Me系列である。
したがって、XPの次はMeの系列と噂されるのだが、それはおいといて、
今の時点でMe系列ではMeが最高峰になる。新世代のXPが出てきて
三年経つが、未だにユーザーの半数以上がXP以外のOSを使用している。
一番の98と二番のMeだけでもパソコンを持つ半数近くの人が使用しているらしい。

どのOSも長所短所があり、XPでさえ、初心者には使いづらいと評される。

さらにXPの場合、そのOSだけでパソコン自体を高性能にしなければ
動作しないため、価格も上がるのである。

もちろん三万円でXPを買うのも可能なのだが、苦しい環境でXPを立ち上げるより、
楽な環境で下位を立ち上げた方がスムーズだと判断した。

それに、今あるノートの機能を使うためにもMeの方が、何かと、
あとあと便利なので結局OSはMeと決める。
確かに今のMeからXPへのUpdateも十分可能なのだが、
今より苦しいパソコン環境になるのは必至である。
次の世代まで待つ方が得策と考える。


よくよく見るとパソコンの本体自体は環境性能だけで、
三万もあれば十分なのである。新品も中古も変らない。
では、何故新品は二十万近くもするのか?

殆どがこのOSとソフトで占めるのである。
Microsoft社独占のWindowsOSは、あのXPのCD一枚で二、三万前後もする。
その上それぞれ専用のソフト付属でパソコン自体の価格の半分以上を占める。
単純に言うと、空のパソコンなら三万円なのだが、それでは動かないので、
OSやソフトを付けて二十万円とな
るのだ。
たかがCDとその説明書1セットにニ、三万も掛かるという訳だ。

ちなみにメモリやハードディスクや各ドライブは一万円前後で取り付けられる。

そのOSの方式にも数種あって、今やライセンス時代。
パソコンを使うのにそのOSを作る会社に使っても良いかお伺いを立てる。
いいよという証明のライセンスに数万円の価値がつく。
そのライセンスが無ければそのOSは使えないという方式である。
うまいことを考えるものである。
完全にOS会社独占となる。

単純に調べると正規の通常版ライセンスCDは二、三万円。
俗にDSP版やOEM版と言われるOSでも一万円前後もする。
正規の通常版はその台数分のライセンスさえ買えば
複数台のパソコンにインストールできるが、DSP版やOEM版は
そのパソコンのみだけに使用しなくてはならない。

つまり、他のパソコンにインストールは出来ないのだ。
従って、購入はパソコンや他の部品と一緒でなければならない。
結論的にOSは各パソコン一台に一CDとなり、守らないと違法コピーとなり、
ネットへつなぐ限り、たぶんパソコンもまともには動かなくなるだろう。
最悪は、コピーした側もされた側の二台とも機能停止になりかねないとも言われる。

私たちが店で買う殆どのパソコンは、プレインストール版で、
私の「muu001」もそうだが、店側でライセンスのみ購入して、
リカバリCDと一緒に売るボリュウムライセンス版などである。
したがって、私の「muu001」にはOSのCDは存在しない。
それでも当時は二十万である。

いかにソフト自体が高いか判るだろう。

そのプレインストールOSと、エクセルやワードの入ったOffice2000のOME版CDが一枚。
その他各ソフトが十数種。モデム方式でLANさえ付いておらず、
今でこそUSBのLANを使用しているが、電話線一本のネット方式である。

店側でパソコンを安く売ろうとしても、その値段なのだから、
いかに当時のOSやOffice製品が高かったか想像も出来る。

Microsoft社のぼろ儲けである。

まあ、それはさておき、ライセンスを買えない以上
三代目もプレインストール版にしなくてはならない。
中古OME版も考えたが、XPが主流の今時期それも必要なく、
立ち上げに時間の掛からない方を選ぶこととした。

このOSはじめソフトのOME版CDの使用許諾契約書には、
ひとつの得する情報もある。バックアップの件である
。ソフトひとつに一台のパソコンが基本だが、自分の使う別のパソコンに
予備用バックアップが出来るという点である。
つまり、デスクトップにインストールしたソフトをノートに予備用として
インストール出来るということ。その逆も可能。
ただし、それ以上の複製は違法となる。
私が持つOME版のCDはOSだけは無いがOfficeはじめ、いくらかはある。
したがって、それらは、予備用としてもうひとつのパソコンにインストール可能と
言うことになるのだ。なら、ソフトの件は片付くのだ。

OSは同じWindowsMe。ソフトはあるもので間に合わせることにする。

次にパソコンの性能を決めるCPUだが、今現在の主流は
インテル社のペンティアム4やAMD社のアスロン64などだが、
いずれもテレビ機能付き、動画編集用の高性能で、
ギガビットパソコンとなる。テレビ、ビデオ、DVDなどそれぞれの
機械で見りゃあいいと思うが、今の時代は何でもかんでも
パソコンにくっつけて売ろうと考えるようだ。

次世代のペンティアムMは、そうとうすごいらしいが、
メールやネットだけなら一万円の中古パソコンでも十分だろう。

それぞれのCPUの性能に合わせて周波数も上がり高速になる。

今主流の2GHzに対して、私の「muu001」は、650MHzであり、
たしかに動画などなら、遅いと感じる事もあるが、それほど不便も感じた事は無い。
ペンティアムMが、どんなに速いか想像もつかないのである。

ただし、今の「muu001」だって、二十年前の「高級」であるペンティアム3で
あることには変わりはない。
今買える中古で三万円の予算ではそのペンティアム3が限界らしい。

                         

したがって、それ以上の性能となるとあとは周波数しかないのだ。
ペンティアム3プロセッサ800MHzと決める。
メーカーは、共通性のある同じ富士通と決め、FMV−6800CL6cを見つけた。

コンパクトディスクトップパソコンである。税込30975円。

これ以外にも良さそうなパソコンを幾つか候補に上げたのだが、
価格、
メーカー、CPUの点で微妙に合わず、随分と悩んだ結果なのだが、
そこまで決めて、ひとつ問題が発生した。
中古だと二万円台も一万円台もOS付きがあり、Windows95982000MeXP
それぞれ思いのままなのだが、それぞれを動かすには性能の他にメモリも
必要となるという点だ。私のノート「muu001」は、購入当初搭載メモリが128MB。
それはMeを動かすには最低限のメモリだった。
だからこそ、今は増設して、256MBで快適に動くのだが、
この買おうと思ったデスクトップは64MBしかない。

OSのMeプレインストール版にもかかわらず、
このメモリではまともに動くまいと考えた方がいい。

Windows
シリーズ、98で64MB、Me2000で128MB、XPで、256MBは
最低限必要なメモリとされる。これはあくまで最低限のメモリで、
快適に動作するとは言い切れないのだ。

したがって、この場合メモリを増設するしか手が無いのだが、
元々ハードディスク増設かメモリ増設の分は別と踏んでいたので、
この際仕方なく、ハードディスクの方は諦め、メモリの増設とした。
結構悩んだ点でもある。

まあ、ハードディスクはいずれ壊れやすいものだから、
外付けでも可能だし、今のノートと同じ20Gなのだからなら、十分不便はないだろう。

結局上記にプラスの七千円となってしまったわけだが・・・・・。
増設、送料込みで四万円弱。

その、中古デスクトップを下の子供たちの部屋にセットした。
四万円と言っても、今の私の二十万円のノートパソコン「muu001」よりは、

性能が上とは癪に障るが、パソコンの進化は止る所がないらしい。

2000年式の「muu001」も今売ると三万円前後とのこと。

二十万が五年で7分の1に値下がりもする。

ならば、四万円で二十万の価値を生むほうが得策かも知れない。

以後は、私のセカンドマシンを兼ねて、長男の入学祝とした
その中古デスクトップ「muu002」の立ち上げに追われる日々となってしまった。

                          

注文してすぐ二日後に届く速さは驚く。
厳重に梱包された箱から取り出したパソコンは新品同様の感じを受けたし、
富士通純正モニタの広さと映りの良さに私の「muu001」は完全に負けてしまった。
LANもあるし、無論テンキーキーボードもマウスも富士通純正が付属。

スピーカーさえオマケだとついてきた。たしかにオマケのキーボードやマウス、
スピーカーなどには他の人の使用感もあるが、
こんなのはいずれ安く買い換えることも出来るだろう。
ただし、中古なので説明書らしきものは殆ど無い。

リカバリCDとそのやり方を書いた紙が一枚だけである。
電源オンでWindowsMeがすぐ立ち上がった。
何処かの会社のオフィスで使用したものだろうが、
一般家庭でも十分使えそうである。

さらに意外だったのは、ハードディスクは新品に置き換えられていたことである。
これなら、あまり心配もいらないだろう。

今の机はパソコンを置くように初めから設計されているので、
殆ど場所もとらず、モニタを奥に納め、本体を右端に立てると、
今までと変りの無い机の広さである。
モニタの映りは、子供やカミさんにも好評だったのが、まずは良かったとする。


さてここからが、苦労することになるのだが・・・・。
「えっ、もう15K・・・・。」
また、いつものクセで長くなりそうな為、続くとします。




春先の出来事・・・ 
(2005年 fishing.line No246号 より)
パソコン奮戦記・その二


中古のデスクトップ「muu002」は、順調に起動したが、なんも説明
書が無いのは少々不安なので、とりあえず2階の「muu001」の隣に
仮設置して、LAN接続し「muu002」のネット環境を整えた。

富士通のホームページからFMV−6800CL6c(muu002)の
取扱説明書をダウンロードし印刷してまとめる。

さらに各ドライバと添付ソフトの状況を知り、必要なものをインストール。
MicrosoftからWindowsの不安な点を全てUpdateで補う。
セキュリティー、システム保存ソフト、メーラー設定。

全て手作業だが金はかからない一番楽な方法である。
すべてを終えて、下の子供部屋に再度設置し直す。

パソコン設置の理由として、一番が辞典の代わりである。
最近の学校で高学年にもなると色々な調べ物が付いて回る。
その危惧していた事が設置し始めたばかりの環境で起こる。
そのための設置だったが、少々早くあまりにも突然だった。
息子が中学に入り一週間程で、「山形県について調べてきなさい」という宿題を持ち帰る。
さて、どうやって調べるか?

私が学生時代使っていた分厚い百科辞典も何冊もあるのだが、
今と三十年も前ではかなり時代が違う、読んでも古い資料ばかり。
歴史を調べるようなものである。
都合よく、その日の新聞に山形のことがかいてあればいいが、
そうでなければどうしようもない。たぶん普通の家庭でもそうだろう。

子供が調べたくても調べられない環境である。
山形の自然を挙げ、山や滝について更に詳しく調べ、
それを文章化して、それぞれ班毎の発表となると、ちと手におえなくなる。

教科書には載っていない計算の無い答えである。

山形に詳しい人を探すわけにもいかず、覚えている知識で
サクランボや最上川のことを言っても仕方の無いこと。

山形のキス釣りなら、本は幾らでもあるが、山形県にある経蔵岳や
滝の飽海三名漠など、調べるとなると読み方さえ満足に出来ない。

釣り師の私には、どうしてもチンプンカンプンになる。
学校の先生はどういったつもりでそういう課題を出すのか知らないが、
子供の宿題で大人までいい迷惑となるのである。


やはり、現在進行形の百科事典「インターネット」で調べるしか手はないのだろう。
ましてや私が居ない夜勤などでは、どうしようもない。

そのために「muu002」のLAN構築となるだから、ますます大変になってくる。
LANコードさえつなげばすぐ出来るのに、そのコードをどこから通すか?

更なる難題。

muu001」の時のように、二階の電話線の穴を使ってLANの線を通したくても、
そんな穴は無し。まさか子供部屋の天井や壁に穴を開ける訳にもいかず、
やはり、無線LANがベストかも知れないと判断するのである。

幸いなことにセキュリティーの観点から、今の私のノートパソコン「muu001」は
先を考えて、NTTのセキュリティールータを使用している。
これにはLANポートが四つあり、無線LANも可能なルータで、
今はADSLの24MBを契約しているが、将来的には、48MBにする予定でもある・・・。

早速、無線LANカードを取り寄せることとした。

ADSLに変えたときに、以前ネット通信からのコンピュータウイルスや
ハッカーといったセキュリティー対策について、どうするか迷ったことがあったが、
一般的なセキュリティーソフトでの対策やプロバイダーでの対策、
セキュリティー機器での対策とそれら候補三つの中から、
最終的に機器での対策とした。

理由は、ソフトでの対策は日々変化するウィルスに対して
こちらも常に気にしながら、更新やUpdateを自分自身で
続けなければならないと言う事。
それが結果的には、
新しいウイルスが発表され、出てからの後手後手となり、
必ず忘れがちになると言う事。更にはインストールする
パソコンの負荷も大きいという事。ソフト自体の価格も高く、
二台三台のパソコンに対しても経済的に負担が大きいという事など、
デメリットが多い点である。

次にプロバイダーでの対策だが、経済的には、月に二、三百円程度だろうが、
メール主体でネットの方はイマイチだと言う事。
不正アクセスに対応出来ないものが多い事。
メールアドレスごとの契約となる事などである。

尚且つ、ソフト、プロバイダーの双方のメールでのウィルスチェックは、
こちら側の受信時のみとなりやすいことが上げられる。
無論、ネットに対してだと毎月五百円前後の出費になるだろう。
はじめは私もそうしていたのだが、それらに少し不安な面もあり、
細かい所まで別に契約を必要とするため、
今では機器を主体としたNTTの方にしている。


確実性は自分のコンピュターの中に入るソフトだろうが、
変化や金銭面に対していずれは苦しくなる。
そのファイアウォールやウイルスバスターといったソフト面での
パソコン投入より、プロバイダーかNTTの専門家に任せた方が、
金銭的にも安全性にも楽なはずである。

セキュリティーソフトの持つそれらデメリットより、
初めからNTTのセキュリティー回線にしておけば、
何かと便利だと考え、セキュリティー機器での対策としたのだ。
私や子供が使うのだから全てに簡単な方が得なのである。

実際、機器自体は高いが、セキュリティールータはルータ機能を持ち
多台数のパソコンも接続可能な為、長く続けるのであれば損は無いと考えたのだ。

ちなみにNTTのフレッツセーフティーは、月五百円でパソコン五台までOK。
一台百円である。その上で、新しいウィルスの対応は自動更新。
不正アクセス対応。メールのウィルスチェックは送受信とも対応。
インストール不要でパソコンへの負担はいっさい無し。

複数メールアドレスに対して、一契約で全てに対応する。
設定さえしておけば、新ウイルスに対してのUpdateなど、
全てを機器側が勝手にやってくれる。


一方ソフトだと、五千円から一万円。基本的に有効期限は一年である。
更新は無料だが、アップグレードは有料となり、
インストールするディスクの空き容量は、
20から多いので300MBも必要となる。

一般的なものとネット、メールのみといったものもあり、迷い易い。
パッケージ版とダウンロード版がある。

プロバイダーの場合は、メール主体が多く、ネットも含めると、
ひとつのアドレスに対して五百円前後。
アドレス数や台数により価格が上がり、
長く続けるには月々の負担も機器よりは高くなる。

したがって、機器での対策としたのだ。

以上が私の「muu001」のセキュリティー対策である。
無論パソコン自体を無防備にするわけには行かないので、
フリー版のウィルスソフトはインストールしているわけだが・・・・。


そのセキュリティールータに、取り寄せた無線カードを付け、
新しい?中古パソコン「muu002」にはUSB無線をセットする。

???・・・・ここから、進まなくなったのだ・・・・?

プロバイダーでの親子ID取得と息子専用のメールアドレス。
ファミリープラン申請など準備は万端なのだが、
無線でネットへつながらないという状況に悪戦苦闘。
説明書通りのはずなのだが、各パソコンのアドレスを固定して、
ノートパソコン「muu001」やルータには交信出来るのに、
そこからネットへつながらない。

パソコンの設定が間違っているのか、ルータの設定が間違っているのか、
見当も付かない。もしかしたら、有害サイトブロックや時間制限の
子供用のフィルターのせいかとも思ったが、どうもそうではないらしい。


二階の「muu001」はLANコードだからだが、モデムやルータは、下の茶の間に有り、
同じ下の子供部屋とは十mもない距離なのに。どうしてなんだろう?
休みを丸一日費やして、次の日の朝にやっと気付く。
つながってはいたのだが、つながるまでの時間が長いのである。
何故?。パソコンを起動して、五分後から徐々にUSB無線の
送信電波が強くなる。その間、何かを探しているのだ。

十分後にはまともな電波となり、通常の速さでインターネットが出来るようになる。
むしろ、ノートパソコン「muu001」より速いかも知れない。
なのに何故、立ち上がりこんなに時間が掛かるのだろうか?
あまり無線の経験が無い私にとって、それに気付くのが一週間も掛かった。


近ければすぐにつながるわけではなく、むしろ近すぎてもこうなるらしい。

送信側が受信側を探すのに時間が掛かっていたのである。
要は説明書通りにしたのが間違いらしいと気付く。

無線の場合、各アドレスを探す。線の無い電波はそのアドレスを探し、
一番近いアドレスと交信する。無線ルータならどのルータにも
固定アドレスが記載されていて、そのアドレスをパソコン側に
教えてやる訳だが、たとえば、近くの家が同じルータで
同じアドレスを使っていたとしたらどうなるだろうか?
各家庭も同じ説明書通りなのだ。通常7チャンネルでつながるのが
11チャンネルだったりするのは、そのせいかも知れないと
気付くのに一週間も掛かってし
まったのだ。
見えない電波は、各々の家々を徘徊しているらしい。

見えないから困るのよネ。

無線が壊れているわけではなく、むしろその精度が良すぎるために
離れた電波まで拾っていたことにホッとする。
早速、説明書を無視して我が家専用のアドレスをルータに付けてやる。
なんのことは無い。一発でつながるではないか。

ルータのマックアドレス、通常abcde12345とか付いているアドレスの前に、
誰も付けないであろうmuuを加えただけである。


有線より無線のほうがカッコよく見えるが、つなげるまでに大変だとよく知りました。
有線の方が断然楽です。近所にも同じように無線をしている人が居るものですね。
たぶんご迷惑掛けたかと思います。
何も知りませんが、一週間も迷惑電波を流したみたい。
そう考えると、人のアドレスでインターネットする
のも簡単なようで怖いです。
無線のセキュリティーも万全にしないといけませんね。

以後は全ての設定を保存し、おかしくなっても初期に戻せるように
新たなリカバリーCDと起動ディスクの作成で、全ての作業終了。
あとは、使っているうちに息子もすぐ覚えることでしょう。

今は友達とチャットやメールをしているようですが・・・。

次は、ネットで調べた辞典の内容をノートに書き移す役目の
プリンターへの無線ですが、
シーズンも間近なので、暇を見て進めるつもりです。

マニュァルはあくまでも一例であって、その時々で変るものと覚えつつ、
以上が春先の奮戦期でした。


2005年春 Muu


 只今、創作中につき、以後未公開です。随時、各ページの背景及び掲載画像募集中。