Fishing Report  2013 page6 

Back number(2012年以前はこちら)


》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《2013年度 釣行記録・結果報告》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《

釣行回数 46回 海行日数 57日  釣行場所 10地区 
釣行時間 212.5時間 月平均 17.71時間  回平均 4.62時間 
総合釣果 375匹 規定内 137匹  規定外 238匹
釣回平均 8.65匹 月平均 31.0匹  時間平均 1.76匹 
総合漁果   0匹    
年間水揚高(釣果+漁果)・・・375匹
******************************
魚種別釣果
   イシガレイ 76匹    マサバ 67匹    クサフグ 41匹  
   アイナメ 32匹    マアジ 29匹    サヨリ 15匹  
   ヒラツメガニ 15匹   ・・・以下略      
魚種別規定内釣果
   イシガレイ 34匹    マサバ 34匹    マアジ 19匹  
   サヨリ 11匹    マルタナゴ 10匹   ・・・以下略  
魚種別規定外釣果
   イシガレイ 42匹    クサフグ 41匹    マサバ 33匹  
   マイナメ 28匹    ヒラツメガニ 15匹    セイゴ 11匹  
  ・・・以下略          

月別釣行回数と釣果
釣行回数 月間釣果 規定内釣果 規定外釣果 漁果
1月 3回 0匹 0匹 0匹 −−
2月 1回 0匹 0匹 0匹 −−
3月 2回 0匹 0匹 1匹 −−
4月 2回 0匹 0匹 0匹 −−
5月 2回 9匹 9匹 0匹 −−
6月 5回 44匹 26匹 18匹 −−
7月 5回 38匹 13匹 25匹 −−
8月 4回 15匹 6匹 9匹 −−
9月 6回 80匹 42匹 38匹 −−
10月 6回 32匹 8匹 24匹 −−
11月 7回 121匹 20匹 101匹 −−
12月 3回 35匹 15匹 20匹 −−
年間 6回 375匹 139匹 236匹 0匹
   (魚種数) (29) (14) (24種) (0)

海行場所別日数
 山形酒田港 9日  最上川河口  13日  
 山形吹浦港 2日  山形赤川河口 1日  
 女川地区 17日  石巻地区  10日  鳴瀬地区 2日
 矢本地区  2日  志津川地区 1日  北上地区 1日 
 雄勝地区  1日  歌津地区   1日  河北地区 1日
(*釣行1回に2地区以上の場合もあるので、釣行回数とは一致しません。)
******************************

2013年の釣り

釣行回数46回は、昨年より10回ほど多く、2010年以来の毎月釣行となりました。
しかし、釣果の方は昨年より悪く、思ったほど釣れない年だったように思います。
県内で36回。県外の山形釣行が昨年と同じく10回で、その10回中8回が雨、風
と悪天候続きで、殆ど釣りにならなかったのが影響した感じでした。
遠くへ行けば釣れるとは限らず、震災後三度目にして、行くだけ無駄と思い知る。
それほど天気の悪かった一年のような気もします。

釣行時間212.5時間は、釣行回数が昨年より10回も多かったのにも関わらず、
昨年の227.5時間より短く、やはり悪条件で早めに止めざるを得なかったかも
知れません。全体的に三期六年中震災年を除いて二番目に悪い結果でした。

釣行場所は、県内9地区。県外の山形4地区。
昨年まで15年続いたトップの石巻地区が今年は二番目で、97〜99年以来の
女川地区が一番でした。港の復興工事で、足場の少ない石巻より、女川の方が
早く進んでいたようで、落ち着いて釣りが出来る環境だったように思います。

釣果の方は、前半恒例のイシガレイ、スズキ、カイズ、ニベの石巻より、後半の
サバ、イシガレイの女川五部浦湾釣行が影響して、殆どの釣果が秋以降だった
ような気もします。
総釣果375匹は、震災年を除いて06年以来7年振りの300匹台で、三期中最も
低い水揚げ高。足場は徐々に増えているにも関わらず、やはり震災から三年目は、
あの時流された魚の影響も少なからずあるように思えました。
春の海タナゴは別にして、メバル、スズキ、カイズの数は少なく、震災後より徐々に
減ってきた感じもしました。

規定内釣果137匹は、記録を付けていた26年中、過去最低の震災年である11年
に次ぐ少なさで、過去ワースト2と云う結果。それほど釣れなかったと思います。
ボウズ回数16回も101回釣行だった10年と同じで、その半分も釣行が無いにも
関わらず、無釣果の多い年でもありました。
魚種別釣果は、震災以降二年間釣果が無かったイシガレイが08年以来のトップで
次いで、昨年トップのマサバが今年は二番目でした。
今年の規定内トップは、9年以来2度目のイシガレイで、規定外共に三冠でした。

******************************

今年の月別状況
1月   今年順番の志津川から初釣りで、正月5日。一時間ほどで釣果なし。
 渡波の佐須と女川横浦。連荘で計3回の釣行でしたが、釣果はなし。
 月の釣行は22年で67回となりました。
 
2月   渡波の佐須での釣行のみ1回。相変わらず釣果に恵まれず。
 月同様昨年無かった月での釣行で、2月終了で今年4回。
 月の釣行は15年で38回となりました。
  
3月   矢本大曲と女川飯子浜の2回。3月釣行は過去最多の5年連続タイ。
 飯子浜にて規定外だが初釣果。
 3月の釣行は14年で5年連続の45回となりました。
4月   4月としては異例の鳴瀬河口と旧北上川河口の2回。
 ルアーで、いずれも釣果なし。
 4月の釣行は20年で2年連続の66回となりました。
5月   2年連続釣行が無かったが、2010年以来3年振りに釣行。
 志津川平磯での春タナゴ。規定内9枚が今年の始まりになる。
 月末の日和大橋下のスズキは空振りで、5月は2回。

 5月の釣行は24年で、141回となりました。
6月   引き続き日和大橋下のスズキが2回で、釣果なし。
 中旬に2週連続で酒田釣行。シロギスとフッコの釣果。
 終盤にFKプロと鳴瀬の大浜で良型アジとサヨリの釣果が良かった。
 6月の釣行は26年連続で、173回となりました。
7月   県酒田釣行3回で、何れも雨絡み。梅雨の長雨で最上川は濁り、
 スズキもシロギスもイマイチ。
 鳴瀬河口で釣果なく、石巻小竹で尺タナゴ。
 7月の釣行は26年連続で、152回となりました。
8月   鳴瀬野蒜のニベが今年の初大漁。炎天下、鳴瀬河口でのルアー。
 中旬から酒田に2度通うが、大雨、濁流と強風でまともな釣果なし。

 8月の釣行は25年で12年連続。113回となりました。
  
9月   引き続き酒田・吹浦に通うものの。雨混じり、強風と小物ばかり。
 中旬女川小乗で雨上がりの中、今年2度目の大漁はサバ。
 続いて飯子浜でのサバ釣りは強風の中。
 月末再度吹浦→酒田→吹浦と歩くが夜釣りの風が邪魔。小物のみ。
 Uターンして女川飯子浜でサバ。
 9月の釣行は26年連続で、155回となりました。
10月   前半女川の飯子で2週連続のサバ。
 中旬、今年最後、やっと最上川で夜釣りも小物のみに終わる。
 後半は女川飯子と小乗で、珍しい10月のボウズ連荘。
 月末女川飯子東浜でイシガレイ開始。
 10月の釣行は26年連続で、170回となりました。
11月   今年最多の7回釣行。殆どが女川飯子東浜のイシガレイとヒラツメ
 ガニ中心で、12月にかけて今年の釣果を稼ぐ。
 3度目の大漁は女川の夏浜にて。
 女川横浦、桐ヶ崎の青物はイマイチで、雄勝分浜、石巻小竹のカイ
 ズは釣れず、飯子浜周辺のイシガレイとアイナメがメイン。
 11月の釣行は26年連続で、168回となりました。
12月   女川飯子東浜で3度。以後、悪天候で行けずに3度目のその釣行を
 竿納めとする。今年の釣果、殆どが女川だった気がします。
 12月の釣行は24年で2年連続、114回となりました。
  

最後に・・・
・・・・・、
以上、2013年のfishing.lineいかがでしたでしょうか?

震災から二年。久々の毎月釣行で、少しずつでも行く回数は増えたのですが、
それとは相反して釣果の方は今までにないくらい散々だった気もします。
天候不順もありますが、魚にも震災の影響が出始めた結果でしょうか?
それに陸釣りで夜釣りが出来ないということは、かなり厳しく、夜釣り解禁が
待ち遠しいです。唯一夜釣りの出来る日本海遠征もことごとく悪天候続きで、
幾ら遠くへ行っても釣れる訳ではないと不運な一年を過ごした気もします。

震災復興の進む?進んでいるようには到底見えない県北の海ですが、それでも
いくつかの釣り場は整理されてきています。
もう元には戻らない足場も新たな足場として、良くも悪くも釣りは出来る環境。
釣り人や家族連れも戻ってきた海。まだまだ工事中の海ですが、出来ない訳
ではない。そのためには復興工事の妨げにならない夜釣りを主とするのが
今だと思います。その夜釣り解禁は、来年の3月11日。
震災から三年過ぎた来年は夜の一年になりそうです。
 
2014年は、釣行記録二十七年目。エクセルデータ5151行、
釣行回数1402回、総水揚げ高18447匹、既定内8508匹
から始まります。このレポートも14年目、705号から・・・。
HP上も四年目。夜釣り解禁で、夜の海をメインに届けたいと思います。

疎開先の山形も仮設からもう出て、年に一二回くらいにし、
三陸の海にまた戻ってこよう・・・。
地元が一番。温暖化で釣れる魚が年々変わってきている気もします。
新たな魚信との出会いを期待して、行きたくなったら是非声を掛けて下さい。
また一緒に楽しい釣りをしましょう。

それでは、今年も誤字、脱字、更新遅延等々お詫び方々大変お世話
になりました。例年より寒さが厳しいようですので、健康には十分
注意して、お互いまた楽しい釣りの一年にしましょう。
是非、良い年をお迎え下さいませ。

平成二十五年末・・・Fishing.Lineにて、 Muu
 


   Fishing-Line No704
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 46  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  12月23日(月) Target[イシガレイ・ヒラツメガニ]
潮汐 中潮(満月) 天候 波高 2.5m
満潮 7:40  18:46 気温 2.7〜3.5度 水温 11.8度
干潮 0:54  13:35 風向 北北西 風速 4.1〜1.0m

先週の夜勤明けは降雪で断念し、一週空けて昨日の日曜は、早朝から歌津で寒タナゴ
をしようと出かけたのですが、前回は買えた志津川の餌屋が開いてなくて、そのまま歌津
まで向かったのですが、何処にも餌屋がなくて、結局餌なしで釣りを諦め帰ってきました。
震災後、渡波や女川なら何とか餌も手に入る環境になってきたが、雄勝や北上以北は
まだ餌さえもままならない状況です。
そんな中、まさか今日が今年の竿納めになるとは思ってもいなかったし、予定でもなかったのだが、師走も後半になるとなかなか天候にも恵まれるはずもなく、結局は以降行けずに終わってしまったので、不本意ながら今回が今年の竿納め・・・・とは・・・。
天候、交通、釣り場、餌屋と寒くなるほど厳しい。
まあ、釣りものも限られ、釣果も少なくなってきて、天候も海も荒れ気味の上、港の工事も滞りがちな中途半端な足場ではなんか張り合いが少ない感じです。
震災前なら何処でどんな釣りをしようと可能なのに、今はそんな事さえかなり厳しい。
  
本日は祝日だが、年末恒例の振り替え出勤で三直目。午後は一寝しないといけない。
昨日同様早朝暗いうちに出かけたのですが、一昨日の雪は石巻の方が断然多く、連続して歌津通いも大変なので、諦めていつもの飯子浜を目指す。
雪は牧山トンネルを過ぎるとかなり少なくなり、万石橋からは道路に雪の気配すらなく、すっかり乾いた状態。牡鹿の山も先月のままで、頂から下まで白いものは何ひとつ無い状況でした。だからいつも通りのスピードで、あっという間に飯子の東浜到着。
砂浜の満潮の波が少し高い感じだったので、飯子浜港と夏浜、塚浜と見て、再び飯子東浜に戻る。風の冷たさと波の高さがもう師走の海。
午前七時ごろ、やっと砂浜に釣り座。
   
波がいつもより少し荒れ気味なのと師走も後半なので、あまり釣果の方も期待していなかったが、小型のイシガレイが続き、ヒラツメガニも混じるので、釣りとしては飽きない。
クリガニが1匹釣れてきたので、もうヒラツメも終盤なのかも知れません。
最後にものすごい魚信と引きで良型のイシガレイを釣りあげて納竿。
この時点でもまだ、次回こそは歌津の寒タナゴで、今年の閉めにしようと決意していたのですが・・・・・。
  
帰宅途中の野々浜から小積へと左折したところで、偶然にもJHプロと出会う。
今日が休みなら午後も付き合って良かったが、残念ながらそうもいかず、釣況だけ話して帰路。そのうちまた一緒にやりましょう。
・・・・そう思っていたのですが、翌土日と雪で、もう年末。忙しくてそれどころではなく、
後になればなるほど行けなくなり、結局この日が予期しない竿納めとなってしまいました。
まあ、釣りとしては過去最悪な年だったので、今年が早く終わるには越したことはない。
十月あたりから公私ともに忙しくなり、ホームページの更新さえ、なかなか出来ない有様。
従って、このレポートさえ年内にはとても終わりそうもなく、来年何時になることやら・・・見当も付きませんが、取り敢えずここで、年末の挨拶を・・・。

今年も大変お世話になりました。来年こそは良い年になりますよう・・・・。
よい年をお迎えくださいませ・・・・。

 日の成果(宮城県県北)
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 東浜中央付近 時間  九時間 
本日の成果  イシガレイ7匹 ヒラツメガニ3匹 クリガニ1匹
本日  規定内
合計    11匹    1匹
累計   375匹 137匹

本日の釣行データ[12月23日の釣行・過去7回]
    
 * 今年の釣行回数46回目は2000年代としたらそれほど悪くないのですが、
   1900年代の同時期に比べるとだいぶ少なくなってきました。
 * 92年のチカ。師走の釣りものはチカとタナゴ。それが出来ないと数は確保
   出来ませんネ。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No703
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 45  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  12月8日(日) Target[イシガレイ・ヒラツメガニ]
潮汐 中潮(朔月) 天候 晴時曇 波高 1.0m
満潮 7:41  18:23 気温 4.6〜1.4度 水温 13.1度
干潮 0:46  13:12 風向 北西 風速 3.5〜1.5m

もう師走も二週目。いかがお過ごしでしょうか・・・・。
例年だと師走のひと月は寒タナゴの一ヶ月なのですが、震災後よりなかなか思った釣り
が出来ず、昨年同時期のタナゴ大漁とはいきそうもありません。
今年は特に天候に恵まれなかった年。週末に天候が崩れるのは世の常だが、殊更に
輪を掛けたように「必ず」がついたひどい年でした。
釣り座が少ない上に、天候が悪いとなると、遠くに行っても無駄足。防波堤は風の冷たさが身に沁みる季節。それを我慢してまでの釣果も望めない。予定していた寒タナゴは諦め、無難な砂浜しかない。秋から日々結構忙しく、何とか釣りには行くものの、その後の
レポートを記録するだけで精一杯。とてもこのホームページに移す余裕がない。
貯まれば貯まっただけどんどん遅れていく。どうしようか?

行かなければ済む話だが、私のメインは海釣り。行かなければ私ではなくなる。
このホームページも意味がなくなる。二十数年と云った膨大な記録。その一匹一匹までが消えてなくなる。あと何年続けられるか?震災と云う波に阻まれ、ようやく、一からやり直そうとしている県北の海。どう変貌を遂げるか最後まで見届けたい。
時間が無いなら無いなりに少しでも海を見たい。別に遠くへ行かなくても、この海は何処へでも繋がっている。行かなければ明日がない。そんな気もして・・・。
取りあえず、行ける今は行くしかない。あとは後で何とかなるだろう。
期限など何処にも無いのだから・・・。

また深夜明けの日曜日。
午後一時半。女川、いつもの飯子東浜。師走の日没は早い。四時半までの三時間。
いつも通りの釣果・・・・いや、だんだんと落ちてきたかも・・・・。
いろいろな釣り座を転々とするのも悪くはないが、同じ釣り座で季節や週を過ごすのも同じ
釣り。遠くやいろいろな場所は浅く、近くで同じはより深い。同じ釣り場でも釣り座が変わればまた別の発見があるもの。毎週同じことをすれば、その違いが結果として出てくる。
それもそれで楽しいもの。釣れる釣れないは時の運?いや時期の運。決して、釣り座の運では無いのかも知れない。

      

夕刻。薄暗くなる午後四時半納竿。
忙しいなら忙しいなりの釣り。少しの時間でも楽しめる釣り。それが一番でしょう。
次は寒タナゴでもしたいところですが、予定は未定。
天気と時間に相談するしかありません。
それではまた・・・・。

 日の成果(宮城県県北)
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 東浜中央付近 時間  三時間 
本日の成果  イシガレイ9匹 ヒラツメガニ2匹
本日  規定内
合計    11匹    7匹
累計   364匹 136匹

本日の釣行データ[12月8日の釣行・過去3回]
   
 * 91年、万石浦の大型チカ。今はもう釣れなくなりました。
 * 02年、歌津、泊の寒タナゴ。またやりたいですネ。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No702
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 44  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  12月1日(日) Target[イシガレイ・ヒラツメガニ]
潮汐 大潮(朔月) 天候 曇時晴 波高 2.0m
満潮 3:21  13:56 気温 10.6〜8.8度 水温 13.5度
干潮 8:03  21:01 風向 西北西 風速 5.2〜8.8m

さて、本日より12月。いよいよ今年も押し迫ってきた感じです。
そんな中、久々に二日連荘の釣り。最後のラストスパート。
例年なら師走の第一週は歌津の寒タナゴと決めてあったが、それも震災後、あの歌津の泊
港の防波堤が津波で流されてから、思うように出来なくなってしまっていた。
それで昨年はその手前の舘浜でタナゴの大漁となった訳だが、震災後釣り人が減ったせいか春も冬もタナゴの歌津に変わりはない。今年もやれば釣れるはずだが、やれそうな釣り座が見つからない。昨年暮れ以来の歌津。工事がどれくらい進んでいるのか?
また、舘浜で出来そうなのか?一度は見ておきたかったので、偵察の感じで向かう。

相変わらず伊里前の歌津大橋は落ちたままで、曲がり坂を下り、橋の手前を左折して迂回する。消えた歌津の街並みはもう何もない空き地に変わり、奥に商店街の仮設があるだけの一帯。橋の工事もしているようだが、進展は見えない。
そこを抜け、橋のあった道路に戻り、すぐ信号を右折すれば魚竜館のあった管の浜。
今はもう魚竜館はなく、テトラ置き場。かなりの量のテトラポットがそこにある。
高い防波堤はそのままで、別に釣りが出来ない訳ではない様子だが、平日は無理だろう。

そして、午前十時には舘浜。依然として昨年のままだったが、手前の岸壁は嵩上げも終わったのか、多くの漁師が作業している。
満潮で水の来る奥の魚竜化石へと続く階段前は昨年のまま。
工事さえも始ってはいなかった。それでいて入口には工事中の看板がある。釣り人の姿は
見えない。赤岩からぐるりと周って稲淵、長須賀海岸、泊と続く。
釣り人が居たのは稲淵だけ。稲淵はもともと防波堤が高いので、あまり釣りのし易い環境ではない。ただ、震災前と変わらないのはそこだけかも知れない。

今朝は風も強く、波も高い感じで、やはり師走の海。それでも例年この歌津は釣れる。
目的の泊の奥へ入るが工事車両と大勢の漁師の前をこれ以上進めず、引き返す。
釣り人が殆居ない中、泊の大畑地区も泊地区も大勢の漁業関係者で埋め尽くされている
感じ。震災前の環境に戻るには、あと、一二年の我慢かも知れません。
泊の奥の防波堤が復旧してました。今後高さを増すのか、周りのテトラは同入れられるのか想像もできませんが、もう一度立てる釣り座になってほしいものです。

歌津の偵察後、志津川から北上、雄勝を周って女川に入り、結局は飯子東浜。
もう午後の一時は過ぎていました。
車を停めて、竿を出そうとしていたところに偶然にもFKプロと遭遇。
今朝から飯子の防波堤で投げ釣りを楽しんでいたらしく、釣果もまずまずだったらしい。
FKプロもJHプロも私がこの時期ここに居るのを知っているので、この手前の大石原港や横浦港、この先の飯子浜港や塚浜港と云った具合に、なんかその近くに居るみたい。



それでもなかなか一緒にできないFKプロだったが、今日は夕暮れまでお付き合いしてもらいました。少し波が荒い感じなので、今日はあまり歩かず手前に釣り座。
午後一時半から四時まで。
ヒラツメガニが結構いい魚信と引きで釣れてくる。イシガレイもまずまずで、飽きない。
朝からやっていたらホントにクーラーひとつになりそうな感じでした。
さすがに夕方になると、寒さも増してくるもう師走。
FKプロ本日はお世話様でした。またやりましょう。

 日の成果(宮城県県北)
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 東浜中央付近 時間  ニ時間半 
本日の成果  イシガレイ7匹 ヒラツメガニ5匹 クサフグ1匹
本日  規定内
合計    13匹    5匹
累計   353匹 129匹

本日の釣行データ[12月1日の釣行・過去4回]
    
 * 90年、師走でもサヨリは釣れます。
 * 01年と02年。歌津の寒タナゴ本番時期。師走の一週、二週と尺の期待大。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 
   Fishing-Line No701
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 43  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  11月30日(土) Target[イシガレイ・ヒラツメガニ]
潮汐 中潮(朔月) 天候 晴時曇後晴 波高 2.0m
満潮 2:35  13:20 気温 8.5〜4.9度 水温 13.6度
干潮 7:16  20:22 風向 南時西後北西 風速 4.6〜2.4m

明日から師走。今年ももうひと月で終わりかと思うと、この散々な一年も早いもので、満足
な釣りが出来ないまま終わるのか・・・・と、云った感じです。釣り残したものは多々あって、
三十年近くもこんな釣りをやって初めてのことかも知れません。
震災から二年半を経て、もう駄目かと思っていた県北の釣り場もまだほんの一部でもあるが、何とか復活しつつある。しかし、釣果の方は逆にかなり震災の影響が出始めた年の
ような気もします。
昼勤明けの土曜日。久々の土曜釣行は、ちょっとヒラツメガニも欲しいので、やはり女川。
いつもの飯子東浜にしようと行ったのだが、少し遅かったせいか先客で断念。
前回同様、塚浜港の夏浜を最初とする。こちらも先客が二三人ほど居たが、駐車スペースも釣り座も入れるほど空いている。

左奥の崖下付近に釣り座。相変わらず風が強く波も荒い感じだ。
一投、二投と崖下際では小型のアイナメがくる。上げ潮の荒波で釣り場が狭くなってくる。
震災後、何処の砂浜もやや幅が狭くなった感じで、這い上がる波に釣り座を右側に移動。
崖下から砂浜に。こうなると、カレイの方が多くなってくる。
四時間ほど。釣れるが型は小さい。やはり、九月から十、十一月とだんだん型も数も落ちるのが常。それでも何とか尺オーバー、一枚で、場所移動とする。

  

午後二時過ぎ。飯子浜港の東浜。
来る時には居た先客が居なくなっていたので、そこで二時間ほど。潮は下げだが、一投目から魚信は頻繁。やはり、夏浜よりこちらの方が面白い。

  

狭い分風も殆ど気にならず、カレイの型も小型中心だが、夏浜よりまだマシかも知れない。
夕マズメのアイナメも期待したが釣れてこないので、午後五時納竿。
狙いのヒラツメも釣れてきたので、取り敢えずは良しとする。

 日の成果(宮城県県北)
地区 女川 場所 塚浜港  釣座 夏浜左側一帯 時間  四時間半 
本日の成果  イシガレイ8匹 アイナメ3匹 クサフグ5匹
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 東浜中央付近 時間  二時間半 
本日の成果  イシガレイ8匹 アイナメ3匹 マガレイ1匹
 カジカ 1匹  ヒラツメガニ4匹 クサフグ5匹   
本日  規定内
合計    38匹    8匹
累計   340匹 124匹

本日の釣行データ[11月30日の釣行・過去2回]
   
 * 96年、小乗のマルタナゴ。中型多いですが、当たれば数が釣れます。
 * 02年、歌津のアイナメ。数は釣れますが、今時期の型は小さい感じ。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No700
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 42  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  11月23日(土) Target[イシガレイ・アイナメ]
潮汐 中潮(満月) 天候 曇後晴 波高 1.0m
満潮 7:35  18:01 気温 3.5〜9.5度 水温 14.8度
干潮 0:36  12:41 風向 北東後西北西 風速 0.9〜3.5m

いよいよこのレポートも700号。記念ステージといきたいところだったが、時期的にそうもいかない感じ。取り敢えず、久々にJHプロを誘い、土曜でも出来る女川の夏浜。
午前六時。女川の塚浜港にある夏浜に着いた時には、もうJHプロが竿を出していました。先客はいない様子でしたが、一人が居ると釣れていると思うのか、やれると思うのか次々と入ってくるのが常。今朝も防波堤の方は風の強い状況。いつもは波音の少ないこんな砂浜でも波音がするということは外はもっと波が高いと云うこと。
夏浜の丁度階段からの降り口。震災でその階段も崩れ気味だが、その下にある沢流れ
を越えた左手にJHプロ。その沢流れを挟んでJHプロの右手に私が立つと、次々と釣り人が砂浜に降り、JHプロの左手奥に並び始める。
  
JHプロに大型のイシガレイが釣れ、私にも良型三枚含む計二桁が次々と・・・。
久々にヒラツメガニも釣れてきました。
三時間ほど楽しく過ごすと、ダイビング教室の人達が来たため場所移動。
毎週の事なので来るのは判っていたが、何もわざわざこんなところまで来てやらなくても良さそうにといつも思う。
午前九時半。本日はFKプロともやる予定だったが、どうやらFKプロは大石原の防波堤
らしい。私とJHプロは歩くのが面倒なので、風の弱そうな野々浜港へ。
港内は工事中らしかったので、東側の下がった岸壁跡に駐車。
いつもは水の来る岸壁だが、潮が下げているので、これから引いてくるだろう。
 
ここではアイナメの36.5センチを含みアイナメのオンパレード。
五時間ほど過ごして午後二時半納竿。風は強めでしたが、珍しく青空のいい天気。
JHプロ、本日もお世話様でした。またやりましょう。

 日の成果(宮城県県北)
地区 女川 場所 塚浜港 釣座 夏浜中央付近 時間  三時間 
本日の成果  イシガレイ 16匹   ヒラツメガニ1匹
 クサフグ   2匹
地区 女川 場所 野々浜港 釣座 東岸壁一体 時間  五時間 
本日の成果  アイナメ 16匹    リュウグウハゼ3匹
 アナハゼ  2匹    ヒガンフグ  2匹
本日  規定内
合計    42匹    4匹
累計   302匹 116匹

本日の釣行データ[11月23日の釣行・過去10回]
     
 * 90年代のチカ。何処でもいっぱい釣れたものです。
 * 本日は祝日と云うこともあって釣行の多い日。十一月末は寒タナゴには早く、
   青物には遅い感じ。やはり大型のイシガレイが狙い目でしょう。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No699
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 41  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  11月17日(日) Target[サヨリ・カイズ]
潮汐 大潮(満月) 天候 晴後曇 波高 2.0m
満潮 3:40  14:32 気温 13.7〜12.6度 水温 14.3度
干潮 8:41  21:28 風向 北北西 風速 4.9〜2.6m

土曜臨出で、今週も日曜だけ。それも三直開けなもんだから、今朝帰宅して明日の夕方から二直目開始。寝れば休みがなくなる上に、息子のバイト送迎。
とてもホームページの更新どころではない。息子の送りの方はカミさんに任して、私は夜中の迎えの方。朝会社から帰宅して、準備して、昼ごろ出発。久々の小竹漁港とする。
  
初め佐須でサヨリでもと思ったのだが、依然として工事中のまま。高くなった防波堤の登り口が高すぎてコマセを運ぶのは一苦労しそうなので、釣り人は大勢いたが、諦めて小竹とした。天気はいいが風と波が少しありそうな昼過ぎでした。
午後一時。小竹の防波堤に先客は数人。
中央テトラの手前に釣り座を取り、コマセを撒く。魚の寄りそうな感じはない。
四時まで過ごすが、小さなメバルが数匹で納竿。

帰り際、ここでこれから夜釣りだという釣り人が数人。過去にカイズの入れ喰いを経験した
との事で、十一月の大潮の時期は狙い目だとの情報でした。
来年は私も夜釣り解禁。こんな寒い時期に釣れるものなのだろうか?それでも水温はまだ
14度。カイズも越冬のために餌を漁りにくるのかも知れません。
それではまた・・・・。

 日の成果(宮城県県北)
地区 石巻 場所 小竹港  釣座 外防波堤中央外側 時間  三時間 
本日の成果  メバル 4匹
本日  規定内
合計     4匹    0匹
累計   260匹 112匹

本日の釣行データ[11月17日の釣行・過去5回]
      
 * 90年台、十一月からはチカの最盛期。最近はその姿も見えません。
 * 昨年の酒田。この時期にカイズとは。やはり、日本海の方が暖かそうです。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------


  Fishing-Line No698
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 40  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  11月10日(日) Target[カイズ・メバル]
潮汐 小潮 天候 曇後雨 波高 2.5m
満潮 9:10  19:22 気温 11.1〜16.5度 水温 16.1度
干潮 2:00  14:46 風向 南南東 風速 0.8〜9.5m

昨日の土曜は、私にしては珍しいくらいの好天だったのに、今日はやはり大荒れ。
どうも今年の日曜はこんな日が続く。震災後の復興工事で、平日は港に入れず、工事
休みの日曜しか出来ない状況で、毎回これではどうしようもない。
今日も雨混じりの風が強まりそうな天候。昨日は久々にJHプロにお付き合いだったが、
今朝はFKプロに会う予定で雄勝へ。震災後二度目。釣りは初めてになる。
前回は確か昨年の11月だから丁度一年振り・・・。
午前六時。昨日から連荘で少々寝不足気味だが、記憶に残る雄勝水浜の景色は、全て
沈んだ漁港や防波堤。それが今朝、その殆どが元に戻っていました。
目覚ましい速さで復興を遂げようとする県北の海。来年の夜釣り解禁時には、また元通り、
震災前の釣りが出来そうです。
今年はもう諦め加減だが、それだけに来年は平日さえも思いっきり釣りが楽しめそうな期待
が大きい。

女川指ケ浜が広く大きな漁港に生まれ変わっていました。
派出所のあった右、西側の漁港が新たに増設され、立派な漁港が出来上がっている。
雄勝の水浜もあの沈んだ防波堤の影も形も無く、東西共に、以前より立派な防波堤になって
いました。澄んだ水色で、風さえ強くなければすぐにでも竿を出したい感じ。
クロダイの期待が高まる水浜の小浜も、防波堤の先端で竿が出せるようになっていて、
後は港内の工事を残すのみ。日曜は休みなので、もう釣りをしている人も居るらしく、
水浜側の東西防波堤にも釣り人が居ました。
FKプロの姿が無いのと、風がかなり強まりそうなので、取り敢えず一番風の弱そうな分浜
港にて新雄勝の第一投。
雄勝随一・・・いや、おそらく県北一の深さを誇る水深15mの防波堤。
昨年沈んだのを見た時はもうここで出来ないのではないかと思っていたのだが、震災から
二年で元に戻っていました。すごいですね。少し感動。

 

釣り座を風の当たる先端では無く、防波堤の角に取り、コマセを打つ。
水深8ヒロ。約12メートル。
ウキ釣りだと、深くなればなるほど難しくなるもので、コマセの同調とタナ取りがカギ。
水温からして今時期なら4ヒロ前後か・・・。
遠目で魚の跳ねる音がする。おそらく青物も中に入っているのだろう。
水面に型は小さいがサヨリの影が見える。
やはり、4ヒロ前後で餌が盗られる。モエビを使用しているので小型のメバルかフグ?
時折吹き下ろす強風に耐えながら、4時間ほど過ごすが、ジャミの魚信だけで何も釣れま
せんでした。風雨の降り出した午前十時半納竿。

 日の成果(宮城県県北)
地区 雄勝 場所 分浜港  釣座 防波堤角付近外側 時間  四時間 
本日の成果  釣果無し
本日  規定内
合計     0匹    0匹
累計   256匹 112匹

本日の釣行データ[11月10日の釣行・過去5回]
   
 * 91年、渡波万石橋周辺のチカ。また釣りたいですネ。
 * 01年、水温の高い年は、まだアジもサバも僅かですが、釣れます。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------

  Fishing-Line No697
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《  FISHING-LINE 2013  Stage 39  》》》》》》》》》》》》》
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
  11月9日(土) Target[マサバ・マイワシ]
潮汐 小潮 天候 晴時曇 波高 1.0m
満潮 8:10  18:28 気温 0.9〜12.1度 水温 16.2度
干潮 1:09  13:10 風向 北北西後南南西 風速 0.3〜2.8m

もう晩秋。水温が徐々に下がってきたこの頃。
渡波や飯子浜、夏浜の座布団ガレイやビール瓶アイナメが出始める時期だというのに、
依然としてもう落ち加減のサバ狙いとは・・・・。私的には例年だと、もうサバなんかしていな
い時期なのですが、何故か会社内はサバフィーバーとなっておりまして、その発端がどうや
ら、かのJHプロらしい・・・。
青物好きのJHプロが会社のS氏を誘ってサバ釣りを教え、それがハマって何と65クラスの
イナダを釣りあげてしまった。まったくもって運のいいことで・・・。
それが時期遅れの青物フィーバーとなり、今日はこの桐ヶ崎に五人が終結する事になる。

今年は悪天候続きもあるが、土曜休みの臨出も多く、結局日曜釣行しかない私だったので、
昔から土曜釣行派のJHプロとは、なかなか釣りが出来ないでいた。
そんな中、たまたま休みとなった土曜日に久々JHプロと約束したのだが、今港では何処も
工事中が多く、土曜日に釣りができる場所は限られ、結局は桐ヶ崎。
この青物フィーバーに参加するしかなかったのだ。
今年あまりJHプロと釣りをしていないため、元を辿れば私が原因?
午前四時半。私が一番乗り。先客なし。内防波堤の先端を取り、まだ暗いうちに準備。
外防波堤は釣りは可能だが、依然として下がったまま。満潮時には水がくる。

今年のサバは、いつも周りの人がやる投げサビキ釣り。あまり好きな釣り方ではないが、
周りがそうだと、コマセを撒くウキ釣りだとかなり不利で損になるので、中に入れない。
それでどんなに釣れるかと試してみていたが、結果的に数はウキ釣りの半分以下だ。
投げサビキでクーラーひとつなら、ウキ釣りなら二つ以上望めるという結果になった。
皆が一斉にコマセを撒く釣りならコマセも少量で済むし、魚を手前に寄せられ、手返しも
早くなり、当然釣果も上がる。当たり前の事だが、投げサビキで大漁になった事がある
人には通じないのだろう。またコマセを扱う事自体金も掛かり面倒なことも起因している。



投げサビキのコマセカゴで遠くに寄せれば寄せるほど、遠投の手返しが遅く、即魚信の
多い青物釣りにはかなり面白みに欠ける。サビキはあくまで真上から垂らして上下に
コマセと共に誘いを休まず入れるのが基本で、船釣りや岸壁の落とし込み特有の釣り。
投げサビキであれば、ルアーのようにウキを付けても付けなくても手前に引いてくるのが
基本である。県北で今主流になっているのは、それではなく、カレイ釣りの投げ釣りのよう
にただ待つ釣りの投げサビキ。魚の回遊待ちのような釣りである。
大型になればなるほど、不利な釣りになる。

明るくなる頃には皆が揃って釣り初め。やはり数が少ないのか、最初暫くは魚信も少ない。
陽が差すあたりからポツリポツリと釣れてくるが、大型の数は少ない様子。
良型のマイワシやイナダの方がいいと思っていた私だが、小型のサバしか釣れてこない。
午後一時半頃までやって納竿。JHプロとS氏は夕方までやる様子。
皆さん本日はお世話様でした。来年はもっと早い時期にやりたいですね。

 日の成果(宮城県県北)
地区 女川 場所 桐ヶ崎港  釣座 内防波堤先端 時間  九時間 
本日の成果  マサバ 9匹
本日  規定内
合計     9匹    0匹
累計   256匹 112匹

本日の釣行データ[11月9日の釣行・過去3回]
   
 * 97年、この時期のマルタナゴは数は釣れますが、中型が多いです。
 * 02年、小屋取のテトラ上、今はもう出来なくなりました。

                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 
 
 


 只今、創作中につき、以後未公開です。随時、各ページの背景及び掲載画像募集中。