Fishing Report  2011 page1    


New number(2011年・ページ2へ)
   Fishing-Line No.593
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Image 07  ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 4月25日 (月) Target[−−−]
潮汐 小潮 天候 −− 波高 −−
満潮 7:06 23:02 気温 −−  水温 −−
干潮 1:50 15:02 風向 −−  風速 −−

もはや春タナゴの時期ですが、到底行けそうもなく、その
辛さと虚しさだけが続いています。
・・・海が壊れてしまった。
暫くは、ストレス発散のしようがない・・・。
県内の幾つかの釣り人のブログなどを覗くと、震災の5日
目には竿を出し、顰蹙を買うような釣り人も居るようです
が、私にはまだまだ竿よりも、今は線香と花束を持って、
海に捧げたい気持ちの方が強く、県北の海をひと通り周って
からだなと・・・感じています。
数多くの犠牲の上に立つ。たまたま運良く生かされたのだ 
と・・・。その上でないと復興には向かえない気もします。
県北の釣り餌屋のHPもあれからずーっと止まったまま。
餌は上州屋とフィッシャーマンで買うしか無く、それも今後
釣り人の流れ如何でどうなる事やら・・・。
県北での海釣りは、かなり厳しいものになってきました。

いかがお過ごしでしょうか?
今年リールを二個も新調して冬期の試験釣行を重ね、いざ
本番というところで出鼻を挫かれたFKプロは依然諦め切
れず、何やら色々と模索中ですが、行くならもう少し安全
になってからと、引き止めてはいます。
JHプロの方は半分諦め加減で、日本海の方に向いている
し、Sちゃんは相変わらずヘラに没頭して居る。
タナゴ、スズキと時期になれば、きっと釣り人も現れるの
でしょうが、今後も余震は無くならない様子。
更に地震の活動期が訪れたとも言われ、これからは常に、
危険と隣り合わせの釣りになりそうです・・・。
 
そう考えると、???何か予感していたのかも知れない。
昨年の我武者羅に行った100回釣行。二度と行けなくな
るような・・・。年平均50回の釣行としたら丸々二年分。
記録的には、たとえ今年が釣行ゼロでも釣行回数には殆ど
影響が無い。今年行けなくなるのを直感したのかも・・・。
震災直前、3月5日のJHプロとの釣行。
吹雪の中でも行かなければ後が無かったような・・・。
昨夏の異常な猛暑や、その後の魚が消えた海。
カマスや小メジナの大群など。
数年前から徐々に海が変わりつつある事を、僅かにでも感じ
とっていたいたのに・・・。
それがこうだったとは・・・。思っても居ない辛い結末。

GW中にFKプロやJHプロと、変わり果てた海を巡り、
線香の1本でも捧げてこようと計画しています。
そこから復興の第一歩を・・・。
まず見て、祈ってから・・・。
いつか再び元の海に戻る事を信じて・・・。
                         from Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.592
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Image 06  ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 4月11日 (月) Target[−−−]
潮汐 小潮 天候 −− 波高 −−
満潮 6:40 23:21 気温 −−  水温 6.9(田代)
干潮 0:44 15:01 風向 −−  風速 −−

先月のあの地震から、もはやひと月になろうとしていた矢先。
再び大きな余震が・・・。
今回も仕事中。それも夜勤での出来事でした。
毎日続く余震にうんざりしながらも、ようやく動き出し波に
乗るかなというところで再びひっくり返される。
踏んだり蹴ったりの、もう4月8日になろうとする深夜での
事。涌谷は震度6弱でしたが、大丈夫でしたでしょうか?
 
今回も私は同直のJHさんと会社にて。夜勤一週目の週末。
JHさんの方は前月の地震の影響からシフトがズレて、再び
同直となったわけですが、午後十一時の休憩が終わり、さて
今日も一日終了かなと思っていた頃・・・。
まあ最近はいつもの事なので、揺れに対しては慣れた感じで
余裕で天井を見上げていたのですが、突然いつもより激しい
揺れが襲う。その瞬間、あっという間に停電。真っ暗となる。
 
先月は昼間の事で、停電といっても外の明かりを目指して逃
げれば良かったのだが、今回は何も見えず逃げようがない。
天井の蛍光灯が鼻先をかすめて落ち、砕ける音が床に響く。
暗闇に目が慣れるのに数秒かかり、やっと手探りで外へ。
幸い仕事場が出口の近くなので良かったが、殆どの人は揺れ
が治まるまで、身動きできないでいた。

もし、前回同様かそれ以上の震度なら、絶対に怪我人が出た
かも知れません。出口近くならいいが、設備の間に居た人は
突然の停電に出口どころか通路さえ、何も見えなくなる。
今回は夜の地震の恐ろしさを知りました。
携帯の明りだと電池が勿体ないので、いつもポケットに懐中
電灯が必要だなと感じました。

外に出てから以後、何も連絡も放送も無く、守衛所に行って
自主的に皆、その前に集まる有様。そして、外に逃げられた
人が中に残っている人を再び探しに行く。暗闇なので探しよ
うもない。数少ない守衛が懐中電灯片手に皆、呼び出す。
せめて職場に一つずつ懐中電灯くらい用意しとけばいいのに。
たとえ有っても、置いてある場所さえ判らない・・・。
 
以後、また前回のくり返しで、再び守衛所の前で一時間ほど
待たされる。お偉いさんがようやく来て、やっと解散。
深夜の零時半を過ぎていました。三直目は休みとなる。
停電の中、帰宅して家族の無事を確認。前回の長期停電に懲
りて、家中の所々に電池式のセンサーライトを設置していた
から暗闇でも慌てることなく、家の中を移動出来た様子で、
まずは一安心。家の中は前回ほどひどくは無かったが、再び
片付ける手間が増えてしまっていた。

翌朝、停電が続いているので二直の出勤は無理と思い、殆ど
寝てはいなかったが、金曜日は一直にて出勤。
結局はその日一日、一から三直まで生産調整日となり、出て
来た一直目と一緒に午前十時まで後片付けのタダ働き。
土日と休みで、家の片付けやら地震や停電の対策やらで過ご
し、丁度先月の地震からひと月目の今日から夜勤二週目です。

家の片付けも、会社の設備の調整もひと月に二回ともなると
少々うんざりとしてくる。また来ないとは限らないと思うと
更に心が折れそうな感じ。
それでいて好きな釣りさえも封じられ、釣る場所さえも奪わ
れ、いったいどうしたらいいのでしょうか?
ホントに散々な年です。 「震災の爪痕」
一年以内にまたくるらしいとの噂もあるが、もう二度ときて
ほしくはない。いったいこれが何時まで続くのか・・・。
 
あれから津田釣具店のHPが止まったまま・・・。
そこでの潮汐と時刻の参照が出来なくなってしまいました。
無事でいるといいのですが・・・。
そんな被災者に比べ、自分の方が、まだ遥かにマシと今は
我慢するしかないですね。
 
                         from Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.591
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Image 05  ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 3月21日 (月) Target[−−−]
潮汐 大潮 満月 天候 −− 波高 −−
満潮  4:18  16:57 気温 −−  水温 −−
干潮 10:35  22:42 風向 −−  風速 −−

16日から土、日と出勤して、やっと今日一日だけの休み。
とんでもないことになってしまいましたネ。
ホントに怖い自然災害。
どうしようもないほど、全部滅茶苦茶。
つくづくシーズン中でなくて良かったと、思うしかない。
前回の釣行中だったらと思うとぞっとする出来事でした。
確かに、今はかなり不自由な生活が続きはするが、皆、無事
ならば、とりあえずはヨシとするしかないでしょう・・・。

昨年まで通い続けたあの景色は、もう失くなってしまった。
一瞬にて消えた数多くの釣り座。
宮城の海はどうなるのだろう?
何千人という人がほんの数分で消えてしまった事実。
地震や津波の恐怖。昨日まで優しかった海が突然悪魔に変わ
る。もはや、もう二度と来ない事を祈るしか、我々には防ぎ
ようもないのかも知れない・・・。
「2011年東北地方太平洋沖地震」
国内最大の大地震が、よりによって東北沿岸を襲うとは・・・。
今の段階では、今年の釣りは全て中止をせざる得ない状況に
なってしまいました。

ネットの動画で、震災後の万石浦周辺を歩きながらビデオに
収めたものが公開されていましたが、もう滅茶苦茶な状態で
した。女川への道路をカメラを回しながら進む動画で、手前
の浦宿駅から冠水の中進んで女川バイパスを経て、女川町立
病院へ。そこは海抜20メートルの高さなのに、流れ着いたの
か車が病院の壁の方に突っ込んいました。
女川湾を襲った津波は、女川バイパス周辺に立ち並ぶ真新し
い家々を次々と呑み込むようにして、裏側の万石浦へ注いだ
そうです。無残なマリンパルや鉄筋の建物の面影だけを僅か
に残し、女川のいつもの釣り具屋はもうそこに無いのだ。

追波川を飯野川橋から、北上町方面を車で走りながら撮った
映像  も、みな悲惨なもの。海に近づくにつれ土手沿いの
道路も通行できないくらいになっていて、山側を周って北上
支所や避難所の北上中へ向って撮った映像だが、釣り石神社
前の橋も流され、  田畑は湖と化していました。
いつも通っていた道路なのに、景色がひと昔前のような砂利
道に一変し、何処を通っているのか判らない錯覚に陥るほど。

志津川も野蒜も旧北上川の河口も牡鹿も雄勝も長面も・・・。
歌津、本吉、気仙沼、唐桑さえも県北の海が皆、壊滅状態。
ガソリンが乏しいので、人の撮った映像しか見れないが、行
かなくてもそこにあるべきはずのものが見えない違和感は嘘
だと思いたいほど伝わってくる。
それがどんどん身近に感じて・・。
防波堤や漁港の面影はあるが、そのまわりの民家は全て瓦礫
の山。そこへ行く道路や橋さえ消滅してしまった。

身の周りの停電や断水、ガソリン不足は時間さえ経てばいず
れ解消するとして、巻き込まれた命や建物はもう戻る事はな
い。海沿いに住む人に比べ、何とわが身の方が幸せな事か。
ここ数年は、とても釣りどころではなく、ただ海を見守るし
か手はない・・・・感じもします。
地震直前の前週、JHプロと行った新漁港。
運が悪ければ、我が身にも・・・。

2011年3月11日午後2時46分頃・・・。全てを奪う災害。

亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に、被災された方々に
心より、お見舞い申し上げます。
                         from Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.590
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011  Stage 03  ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 3月 5日 (土) Target[アイナメ]
潮汐 大潮  朔月 天候 雪後曇時晴 波高 2〜3m
満潮  4:11 16:00 気温 −4〜−1度  水温 6.7(田代)
干潮  9:55 22:17 風向 北後北西 風速 0〜3m

 やっと、3月。もう少しの辛抱です。さて、ひと月ぶりの釣行。
先月初めはFKプロのお付き合いでしたが、今月初旬はJHプロと。
二直二週目の明け。
冬用のタイヤが今年で六年目なので、かなり怪しく、かといって、
昨年の暮れ前に普通タイヤの方を新調したばかりなので、冬用まで
は予算が回らず、今年の雪道走行は通勤以外無理しないでおこうと
していたにも関わらず、何故行く時に限って雪なのか?
晴れた日は幾らでもあるのに・・・。
夜勤終了時の昨夜までは降っていなかったのに、朝出る時には道路
はもう真っ白でした。オマケに風も強そう。
一昨日の夜なら暖かかったのに、今朝は随分と冷え込む様子。
何故そうなのか?夜勤二週目の明け、寝ないでの釣行。
 
 約束は午前六時新漁港の西港。ゲートを越えた内防波堤。
餌を矢本の大曲入口の自販機と決めて、前谷字まで来ると猛吹雪。
これが判っていたなら無理に決行もしなかったのだが、気付いたの
は約束時間に合わせた午前五時過ぎの出掛け・・・・。
JHプロはもう出た後だろう・・・。
何とか餌の青イソメを300円1パック買い、現地に着いたのは
午前六時過ぎでした。
すでに明るくなった西港の岸壁にJHプロの車発見。
雪は止み加減でこのまま止む様子だが、足元は真っ白。
風は思ったほど強くはないので、工事関係者のプレハブ小屋の前、
道路に車を停め、そこから歩く。

 長い西防波堤の付根からゲートを越え中に入る。
朝日が昇る静かな朝になっていました。
西防波堤の入口から少し歩いて、途中から内側に降りる。
そこから下のテトラを渡って、内防波堤に辿りつく。
水は少し濁った様子だが、波は無く風も穏やか・・・。
投げ竿一本と探りの磯竿が1本。JHプロも同様。
1本を投げ、待ちながら探りで防波堤の内と外を探り歩く。
付根のテトラ周りから、内防波堤の先端まで探り歩くが、魚信も
無く、餌に何の変化も無い。魚が居ない様子。
水温六度はかなり厳しい。渡波にすれば良かったかな?
漁船が二層ほど網を掛けているのか上げているのか?少し邪魔。
陽が差すと寒さの方は少しマシだが、やや冷たい風が出てくる。
二時間ほどで納竿。今回もボウズで、午前八時半納竿。
餌が300円でも余ってしまい、明日も来そうなJHプロにあげる。
JHプロ本日もお世話様でした。
あとひと月ほどの辛抱です。
今年は随分やる気のあるJHプロとFKプロでした。

 
 本日の成果
地区 石巻 場所 新魚港  釣座 西港 内防波堤 時間  二時間 
本日の成果  
 釣果なし
本日  規定内
合計  0 匹 0 匹
累計  2 匹 0 匹
本日の釣行データ[3月5日の釣行・過去1回]
西暦 回数 地区 漁港 釣り座 時間 潮汐 水温 規定 釣魚名 釣果 体長
1994 3 5 12  矢本 大曲浜 道路沿い階段六 2.0 小潮 6    
3月はあまり期待出来ません。
                         from Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.589
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011  Stage 02  ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 2月 5日 (土) Target[アイナメ]
潮汐 中潮  朔月 天候 曇後晴時小雨 波高 1〜2m
満潮  5:18 16:41 気温 3.8〜8度  水温 7.4(田代)
干潮 10:50 23:14 風向 北西後北北西 風速 2〜5m

 なんか忙しくてなかなか更新出来ないまま、もう二月も半ば。
今年の春は、我が家の長男が大学生で末娘が中学生と、これから
ますます忙しくなりそうな勢い。昨年予感したように釣行どころ
では無くなってきました。長男の方はその前に自動車学校通いで、
末娘の方はパソコンの勉強と私も使い古しのパソコンを引っ張り
出して娘用に調整と、時間が足りなくなってきました。
落ち着く春まで、もうしばらくお待ちください。

さて、2月初旬の釣行はFKプロの試作のお付き合い。
午前十時前頃。今年初めての桃の浦港にて。
曇り空で肌寒い午前。風は無いのでそれほど寒くは無かったが、
陽が差してくると、時折天気雨がポツリポツリと降る日でした。
釣り座は西防波堤。先客が四五人、先端の方に居たので、私達
は手前の方に・・・。探りで外と内を探るものの魚信すら無い。
FKプロはウキの絡み防止の実験だそうで、いろいろ変えて試
していました。

メバルくらい来るのかな?と期待して居ましたが、まるっきり
魚の居ないような冷たい水でした。
ウキの試作は成功らしいが、やはり魚が掛らないと実戦結果は
イマイチ・・・。早く暖かくなるといいですね。
来週から三直目です。
午後一時前納竿。

 
 本日の成果
地区 石巻 場所 桃の浦港  釣座 西防波堤手前 時間  三時間 
本日の成果  
 釣果なし
本日  規定内
合計  0 匹 0 匹
累計  2 匹 0 匹
本日の釣行データ[2月5日の釣行・過去2回]
西暦 回数 地区 漁港 釣り座 時間 潮汐 水温 規定 釣魚名 釣果 体長
1994 2 5   石巻 渡波港 魚市場前岸壁 1.0 長潮 7 クリガニ 2  
1994 2 5   石巻 渡波港 祝田岸壁 2.0 長潮 7 クリガニ 5  
1994 2 5 8 石巻 長浜 砂浜 1.0 長潮 7      
1995 2 5 6 矢本 大曲浜 右砂浜 3.0 中潮 7 イシガレイ 1  
蟹はいい時と悪い時があるので注意。風の強い日は駄目なようです。
                         from Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.588
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Image 04   ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 1月28日 (金) Target[クリガニ]
潮汐 長潮 天候 夜 曇 波高 3〜4m
満潮 8:39   −:− 気温 −2.3〜−2.4度  水温 7.0(田代)
干潮 1:28  17:08 風向 北西 風速 8〜9m

もう一月も終わりですね。
昨年は毎週通って5回だった釣行も、今年はまだ初釣りの1回
のみ。今度こそ行こうと決めて決行したもののあまりにも風が
冷たくて早々に退散。
結局翌日の土曜日が一番天気が良かったとは・・・。
なんか裏目裏目となっている。
海水温もここ数年は無かったくらい下がって、7度を切りそう
な勢い。それほど寒い今年です。

一直一週目の週末金曜日。土日は荒れそうな予報だったので、
恒例の蟹獲りと夜釣りでもと決めていたが、金曜は朝から冷た
い風が強く、前日の木曜のポカポカ陽気とはうって変わって、
真冬日でした。それでも夜には治まり、土日よりはマシかな?
と予測して、せっかく餌のサンマを解凍していた事だし、帰宅
後準備して出発。目的地の渡波へは午後六時過ぎに着いたのだ
が、周辺の餌屋は全て閉まっていて餌が買えず、そのまま佐須
の港内左角へ。いつもの場所だが、ここでも冷たい強風が吹き
荒れていました。
この時間で餌屋が五軒とも閉まっていたのは初めて・・・。
それほど今年は寒く、釣り人が少ないという事でしょうか?

午後六時半過ぎ。暗くなっても一向に風は止む様子が無い。
サンマ餌での釣りも、この風では竿が飛ばされそうな感じなの
で釣りの方は諦め、カゴを二つほど沈めて様子を見るが、二度
繰り返して全然入らないため、午後七時半過ぎ終了。
一時間ほどで帰ってきました。万石橋周辺にも釣り人は見えず。
結果、海には出掛けたが釣りでは無く、漁だけのImageと
相成りました。暖かいなら何とでもなるが、こう冷たい風が強
いと、何をしてもダメ。早々に見切りを付けた方が無難カモ?

翌日の土曜もダメかな?と予想して居たのですが、反して日中
は絶好の釣り日和の様子。
金曜では無く、土曜にすれば良かったかな?
どうも、冬の釣りは日にちを選ぶのは難しい。
朝、寒いかと思えば日が差して暖かくなったり、そのまま寒い
一日となったりと、天気予報同様当てられないようです。

FKプロは桃の浦あたりでウキの試作釣行。
Sanちゃんは氷が割れない厚さになったので、ヘラは諦め、
女川周辺でアイナメ狙いだそうです。
前回、大きいのバラしたと言っていました。
まだ寒いですが、二人とも元気なようです。
 本日の成果
地区 石巻 場所 佐須港  釣座 港内左角 岸壁 時間  一時間 
本日の成果  
 成果なし
本日  規定内
合計  0 匹 0 匹
累計  2 匹 0 匹
本日の釣行データ[1月28日の釣行・過去1回]
西暦 回数 地区 漁港 釣り座 時間 潮汐 水温 規定 釣魚名 釣果 体長
2007 1 28 * 石巻 佐須浜港 港内左角 1.0 長潮 9 クリガニ 8  
本日という日は過去1回。同じように蟹漁でした。 07年より2度も低い今年です。
 
                         from Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.587
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Image 03   ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 1月23日 (日) Target[−−−]
潮汐 中潮 満月 天候 −− 波高 −−
満潮  6:14  17:43 気温 −−  水温 7.3−7.6(田代)
干潮 11:59   −:− 風向 −−  風速 −−

今朝も随分とさぶいですねぇー。
巷ではチカの20cmとか、夜釣りのソイが釣れ始めたとか、
海は連日熱いみたいですが、陸は毎日のように氷点下・・・。
それでもせめて、近場の大曲あたりででも投げてこようかな?
と思っていたのですが、生憎昨日は臨出になってしまい、終わ
るともう今朝。今年はまだ一度も交替日に満足に休めないまま、
明日朝から一直目です。

前回インフルだったJHプロも今週から復活して、明日から
夜勤。とりあえずはひと安心といったところですが・・・。
同じく明日から三直のSちゃんは、ヘラをやるのに氷を切る
のこぎり持参とか・・・。相変わらず元気です。
MHプロもお元気でしょうか?
       
この寒い中、少しでも元気が出るようにと・・・。
今年も随分とやる気満々のFKプロから、
    
こんなのを2個も貰いました。
何か判りますか?
彼はこれを前回土日と、日和大橋下で独り調整していたそうで
す。まだ試作段階ですが、結構うまくいったとの事。
実はこれ、棒ウキの絡み防止天秤なのだそうです。

FKプロ手書きの図面とウキ天秤二つ。
上が針金入りで、下が中通しタイプだそうです。
今年もウキ釣り主体で張り切るFKプロが、棒ウキでの仕掛け
絡み対策として作成。スズキはもちろん、遠投でのサバ釣りも
棒ウキが絡まないのであれば当然手返しも良くなり、釣果も増
えるでしょう。今回は桃の浦で調整とか・・・。
あとカラマン棒も自作して、今年のクロは棒ウキで狙うらしい
です。釣れるといいですね。
時期まで楽しみに待つ事にしましょう。
それでは、また・・・・次回まで。
本日の釣行データ[1月23日の釣行・過去5回]
西暦 回数 地区 漁港 釣り座 時間 潮汐 水温 規定 釣魚名 釣果 体長
1993 1 23 3 石巻 佐須港 港内岸壁 1.0 大潮 7 クリガニ 4  
1993 1 23   石巻 渡波港 祝田岸壁 2.0 大潮 7 クリガニ 3  
1993 1 23   石巻 渡波港 廃船浜 5.0 大潮 7 マコガレイ 2  
1993 1 23   石巻 渡波港 廃船浜   大潮 7 イシガレイ 1  
1993 1 23   石巻 渡波港 廃船浜   大潮 7 マハゼ 1  
1994 1 23 6 矢本 大曲浜 右砂浜 1.0 中潮 7      
1999 1 23   歌津 泊港 泊港内 0.0 中潮 8      
1999 1 23   歌津 泊港 大畑港内 0.0 中潮 8      
1999 1 23   歌津 稲淵港 港内 0.0 中潮 8      
1999 1 23 3 歌津 館浜港 防波堤外側 1.0 中潮 8      
2005 1 23 2 雄勝 小島港 防波堤先端 1.0 大潮○ 10      
2005 1 23   雄勝 船越港 防波堤外側 1.0 大潮○ 10      
2009 1 23 2 石巻 佐須浜港 防波堤先端 3.5 中潮● 8 イシガレイ 3 17cm
2009 1 23   石巻 佐須浜港 防波堤先端   中潮● 8 マコガレイ 1 15cm
2009 1 23   石巻 佐須浜港 防波堤先端   中潮● 8 イシガレイ 7  
2009 1 23   石巻 佐須浜港 防波堤先端   中潮● 8 マコガレイ 1  
今年の海水温はどんどん下がりとうとう7度台。 小メジナ生きているかな?
 同日では93年と同じくらいでしょうか?やはり、寒いんですね。
 
                         from 
Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.586
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Image 02   ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 1月17日 (月) Target[−−−]
潮汐 大潮 満月 天候 −− 波高 −−
満潮 3:52  13:05 気温 −−  水温  8.5(田代)
干潮 7:30  20:48 風向 −−  風速 −−

毎日寒いですが、お変わりないでしょうか?
積雪のうっとうしい朝。
特に今朝のように月曜朝の積雪は、少し困りますね。
まだまだ続きそうなので、通勤には充分にお気を付け下さい。
珍しく、今年はまだ竿初めをしていなかったJHプロが先週
の木曜日から、インフルエンザだそうで休んでおります。
なんか流行ってきているようなので、これもご注意を・・・。
おニューの磯竿をまだ使えそうもないJHプロも、どうか、
お大事に・・・。
 
1月も中旬。私の方も昨年あんなに通った海なのに、今年は
何故か億劫で、早くも二つ目のImageとあいなりました。
m(_ _)m
冬期の釣りは一度間を空けると、なかなか出れなくなりそう
です。二直一週目の明け、天気は良さそうだったのですが、
とうとう出れず仕舞い。昨日の日曜は冷たい風が強く、夕方
からは吹雪で、二直初日の本日月曜も雪が残り、かなりの冷
え込み・・・・と、当然の如く、待てど暮らせど一向に状況
は良くならず。
休みが終わって見れば結局土曜が一番良かったのにと、反省
と後悔の中、早く行かないと風邪でも曳きそうな感じで、春
が待ち遠しいです。

そんな中、FKプロの方は今年もやる気満々でリールを2個
も新調して、自分が花粉症なのも忘れ、今か今かと、時期を
伺っている様子。今年はPEラインで挑むそうです。
Sちゃんは先週ソイ狙いで行ったそうですが、昼間の事で、
志津川から歌津まで周ったが、釣り人も少なく何処も釣れて
いないとの事でした。
志津川のクロソイの方は、誰かが釣り上げた情報か、もう少
し暖かくなってからでも十分、居さえすれば釣れるとのFK
プロの談。私も同感で別に慌てる必要も無い。
たとえ釣れても、冬の夜は厳しいし、行くのはかなり辛い。
今期の楽しみのひとつに過ぎないでしょう。

http://ameblo.jp/marusin1/page-2.html#main (1/12)
また、1/6に続いて1/12のブログでこんなのが書かれていま
すが、クロソイ同様、ちょっと真偽がはっきりしない。
写真でも載せてあれば別だが、まあ何が釣れるか判らないの
が、釣り。スズキ並のアイナメとは凄いですね。
真実なら日本記録。もっと騒いでも良さそうだが・・・?
カレイにせよアイナメにせよ、超大物は投げ釣りで釣れてい
るという事実。決して船では無いと言う事でしょうか?

通常アイナメは超特大でも60p前後。
それが80pとはまさに奇跡の一尾。
志津川湾には、神割崎始め荒砥など周囲には、船など容易に
近付けないほどの岩礁や磯、根が多く有るので、そんな大物
も居ない事は無いでしょうが、釣るのも容易では無いはず。
しかし、居ると言う希望と夢も次の釣りを誘うのは事実。
これも今後の楽しみとだけしておきましょう。
そうやって楽しみが増えていけば、風邪など曳いては居られ
なくなるでしょう?

昨年、チカのガセネタ情報で、一度懲りているので、少しは
成長し、実際の写真や場所が定かでない情報には飛びつかな
い。私のページには写真も場所も真実。釣れなければ釣れな
いし、そう、うまく釣れたら釣りも面白くなくなりそうで、
自分や人の釣果をねじ曲げてまで描く気はない。
一つのデータが嘘なら、自分の釣りが全て嘘になる。
何のための三十年か?自己の記録と客寄せとは遥かに違うも
の。寒くなると皆釣りに行かなくなるので、釣り具屋も大変
なのでしょうね。

データで釣れる、獲れるとなれば、行っても確率はある。
誰もが釣れる釣りとは、そんな確率の高い時期にやる事。
たとえ真冬でも、確率が高ければ行っても損は無いし、少し
は楽しめるもの。
・・・とは言っても、やはりさぶい・・・ですなぁ。
次回こそは?風邪を曳かないためにも行こうかな?
それでは、また・・・・。
本日の釣行データ[1月17日の釣行・過去0回]
*今日という日はまだ釣行が無かったので、行きたかったのですが、
 毎年休みに当らなかったり、天気が悪かったりと、どうしても、
 行けない日というのは出てくるようで、同じように次の18日も
 未だ釣行がありません。
 
                          from Muu
------------------------------------------------------------------------

  Fishing-Line No.585 
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Image 01   ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 1月10日 (月) Target[−−−]
潮汐 小潮 天候 −− 波高 −−
干潮 0:42  13:26 気温 −−  水温 9.9−9.7(歌津)
満潮 7:16  18:53 風向 −−  風速 −−

毎日厳しい寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょう
か?本日は祝日ですが、私の方は年末の振替え出勤で、今日
から二直目です。
Sanちゃんから志津川の情報を貰い、誘われては居たので
すが、残念ながら行けそうに無く、本日は Imageとあいなり
ました。志津川湾の尺オーバーのクロソイ12トンも魅力的
ですが、冬の海はまだまだ厳しく、私自身昨年の気負い疲れ
からまだ立ち直れない感じがしています。

この寒空の夜。志津川湾周辺では連日、熱いバトルが繰り広
げられているみたいですが、元気なSちゃんに私の代わりに
釣ってくれと託しました。
以前の女川でのギンザケ同様、コマセにイワシのミンチでも
混ぜてバシャバシャ撒けば、湾内なら何処でも寄りそうで、
ワームやルアーより昼間でも釣れるかもよと、Sちゃんにア
ドバイスはしていますが、尺オーバーが仮に1キロだとした
ら、12トンで 12000匹?出荷間近ではかなりの損害。
刺し網も多くなっているかも?船釣りも漁師も同様に如何に
して獲るかと、ライバルは多そうです。

ソイなら低水温に強く、荒砥周辺の岩礁か袖浜周辺のテトラ
か、志津川や波伝谷の防波堤周り。神割り崎周辺。はたまた
養殖生簀の周辺で、生簀からこぼれた餌のおこぼれをまだ、
漁っているかも知れません。
とにかく逃げた魚を全て回収には無理がある。
今年以降、志津川周辺にはソイが多くなりそうですネ。
肉食のソイに小メジナやタナゴはどうなるんでしょう?
外も熱いが、中も壮絶な感じ・・・・。
こんな寒さなのに、今年の冬は熱いバトルから始まっている。
FKプロやJHプロが、これで目覚めると、私も付き合いと
なりそうなので、常に仕掛けの準備を怠りなく、チャンスを
待つ事とします。

とりあえず今はパソコン上の釣り。ホームページの完全完成
に向けて日々少しずつ調整や更新をしていきます。
お互い風邪など曳かぬよう、この寒くて熱い今年の冬を乗り
越えたいですね。
それでは、また・・・・。
本日の釣行データ[1月10日の釣行・過去3回]
西暦 回数 地区 漁港 釣り座 時間 潮汐 水温 規定 釣魚名 釣果 体長
2000 1 10 2 雄勝 小島港 防波堤先端 1.0 中潮 9 アイナメ 1  
2000 1 10   雄勝 小島港 防波堤先端   中潮 9 カジカ 1  
2004 1 10 2 矢本 大曲浜 右砂浜 1.5 中潮○ 9 イシガレイ 1  
2005 1 10 1 鳴瀬 河口右岸 砂浜 1.5 大潮● 10      
*04年の大曲浜、右砂浜は旧突堤の右側で、奥の一番大きな砂浜です。
*05年は、この日が初釣りです。
 
                          from Muu
------------------------------------------------------------------------

   Fishing-Line No.584  
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
▽◆△◆▽  FISHING-LINE 2011 Stage 01   ◆△◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆▽◆▽
 1月 5日 (水) Target[初釣り]
潮汐 大潮 朔月 天候 晴時々曇 波高 2.5m
干潮 9:40  気温 3.4〜5.8度  水温 10.5度
満潮 15:13  風向 北西後南南西  風速 2〜3m 
 さあ、いよいよ今年も始動。
ホームページ共々宜しくお願い致します。
さてさて、そのホームぺージの方があまりにも写真が多いもので、
半年足らずで、容量が足りなくなってしまい、年頭から仕方無く、
引っ越しと相成りました事をご容赦下さいませ。
新しいULRは
http://fishig-line-muu.style.coocan.jpです。
申し訳ありませんが、是非、ブックマークをお願いします。

 年末年始はゆっくり休めたでしょうか?
 穏やかな天候が続いて、良かったですね。
 私の方は、昨年末毎回のように悪天候に苦しめられ、ようやく
目標だった100回の釣行を終え、集計が済んだ途端に、風邪を
曳いてしまい、気持ちの張りがプツンと切れたかのように・・・。
日々、正月を過ごした感じで、あっという間に休みも終わってし
まいました。昨年は、かなり疲れた一年だったように思います。

 今年から気持ちも新たに、再度ホームページの立ち上げをしよう
と向かったところで、初めて気が付いた。
年末にかけて追い込みの最中に、とても全部のページに目を通す事
などなかなか出来ず、更新の度にホームページのお知らせ掲示板は
確認していたのですが、いつの間にか、メインであるNiftyの
方がとっくに100メガを越えてしまっていて、それに気付くのが
遅れて、大慌て・・・。

 これでは幾ら更新しても無駄。かといって、今更容量内に変える
のもかなりの時間を費やす・・・なおすか容量を大きくするかだが、
なおす手間より容量を増やして広げた方がマシと、急遽引っ越しを
決意しました。容量不足は初めから予定していた事で、いつかそう
なるなら、今変えても同じ事。その方が気にせず進められる。

 新ドメインは同じNiftyのLaCoocan(ラクーカン)
ですが、これでFC2と同じ1ギガとなり、当分の間はメインで
更新も大丈夫かな?と思います。今までの100メガとFC2で
のドメインとスペースはいずれまた有効活用するとして、とりあ
えずは、引っ越し先URLを入れてそのままにしておきますが、
そのうち徐々にページを削除したいと考えています。
そのため、更新も一つで済ませたいので、新しいURLの方のみ
http://fishig-line-muu.style.coocan.jp宜しくお願いします。

 さて、今年も初釣り。少々風邪気味だが、久々に海の薬を吸い
に行かねば・・・。なおるものもなおらないまま・・・。
4日の日に予定していたのだが、二番目の息子が今週8から10
日の3日間、女川の総合体育館でテニスの練習試合だとか?冬の
ソフトテニスは室内になり、北高は毎年女川の体育館らしい・・。
8日から10日といえば、私は今年三直から始まって、10日は
二直で年末の振り替え出勤。8日、9日は三直の朝帰りで10日
から二直の夕方出勤と3日とも休みでは無い。仕事初めの今日は
三直で少し得した感じだが、相変わらず交替勤務者には厳しい、
交替日の一日休みである。わざわざこんな日に振り替えとしなく
ても良さそうに思えるが、今年も年頭からこんな調子が続きそう
です。

 次男の方は列車で行かせるしかないのですが、こちら方面から
通う同じテニス部員は一人も居ず、ましてや一年生一人で、冬の
交通状況からもどうなるか判らない。前谷字から通う先輩が、ひ
とり居るが、後は皆石巻駅からで、本人はやっと、涌谷から鹿又
までなら、何とか覚えてきた汽車通もそれより向こうとなると、
まだ不安らしい。そこで、カミさんに女川行きを教えるため、そ
の日の初釣りを諦め、4日は女川に行って戻ってきました。
ついでに竿を出そうかとも考えたのだが、今年の順番は河北。
せっかくここまで順番通りにきたものを変えたくは無いので、
餌買いのみ。女川の海は見てきましたが・・・。

そして翌日の今日、5日は昨年同様の竿初め。三直二週目の初日。
仕事初めに竿初めとしました。来週から二直でFKプロと同直。
とりあえず竿さえ出しておけば、後は何処でも気が楽になる。
年末の竿納め同様、天気は良さそうな午前。今年は年末から休み
無しで古川郵便局のバイトをしていて、今日がバイト最後の日。
五万円稼ぐと云う長男を駅に送り届けたあと、河北へ向かう。

一時間ほどで、河北の長面漁港着。
外の波は少し荒いように感じたが、小春日和の漁港の中、入口の
坂を下ると意外と大勢の釣り人が竿を出していました。
港内入口の角。ハゼや小型のカレイが釣れるらしく、何時来ても
人気の高い釣り座です。風除けになるのもこの場所らしい。
河北といえば、ここと長面浦、旧海水浴場、追波川と釣り場の数
は、他の地区と比べても一番少ない。漁港はここしかない。

防波堤の付け根の広場に駐車。とりあえず今年の写真撮影。
防波堤には一人。港内の岸壁には十数人が居ました。
皆、港内の内側狙い。
今年は昨年よりものんびりと、竿初め、釣り初めとする。
昔なら、日の出の海に御神酒を捧げていたのですが・・・。
最近はそういう事をする人も見かけなくなった。
一年の釣りが無事に済みますように・・・・と・・・。

竿さえ出せればいい私は、防波堤の手前。
外側にテトラが並ぶ、丁度中間の位置に釣り座。
内と外に一本ずつ竿を出す。
内側で小ガニが来たので、外側のテトラに立ち、探り釣り。
波はそれほど無いが、水は濁り気味。
大勢釣り人が居る中で、私一人が外側へ竿を出す。
弱い風が幾らか冷たいが、陽が差しているので寒くは感じ無い。
そんなに釣れるとは思えないが、次々と防波堤にも釣り人が現れ
始めていました。

防波堤の岸壁にフグが捨てられていたので、投げ竿の方の餌盗り
はどうもそれらしい。投げ竿の餌は入れてすぐに失くなる。
探り釣りで、沈みテトラの間から今年初魚となる小型のボッケが、
いい魚信で釣れてきた。
再び入れると、すぐにまた同じボッケが・・・。
今度は少し型が大きい・・・・??
ここで、納竿。今日は全てリリース。3匹目がそれ以上の型だと
ちょっと勿体ない感じがするので、一時間ほどで止めました。
釣れたのだからボウズよりはマシ。
竿納めも竿初めも私にとっては一年の行事。
お参りか、お祭りみたいなもの。釣れても釣れなくても構わない。

それより、さて、今年は何処で何狙いから入ろうか?
と、本番になる次回の釣りを考えた方が楽しい。
今年の釣りもいよいよ始まりました。
・・・お互いいい釣りが出来ますように・・・。
どうぞ今年一年も昨年同様、お付き合い下さいませ。
長面の海は穏やかな陽の差す、小春日和の海でした。

 
 本日の成果
地区 河北 場所 長面港  釣座 防波堤手前外側 時間  一時間 
本日の成果  ケムシカジカ 2匹
本日  規定内
合計  2 匹 0 匹
累計  2 匹 0 匹
  本日の釣行データ[1月5日の釣行・過去7回]
西暦 回数 地区 漁港 釣り座 時間 潮汐 水温 規定 釣魚名 釣果 体長
1991 1 5 2 石巻 渡波港 渡波防波堤角 6 中潮 9 イシガレイ 19  
1991 1 5   石巻 渡波港 渡波防波堤角   中潮 9 アイナメ 3  
1991 1 5   石巻 渡波港 渡波防波堤角   中潮 9 マハゼ 1  
1991 1 5   石巻 渡波港 渡波防波堤角   中潮 9 イシガレイ 22  
1995 1 5 2 雄勝 小島港 防波堤先端 4 中潮 10 マルタナゴ 1  
1995 1 5   雄勝 小島港 防波堤先端   中潮 10 メジナ 1  
1995 1 5   雄勝 小島港 防波堤先端   中潮 10 メジナ 1  
1995 1 5   雄勝 小島港 防波堤先端   中潮 10 クチボソタナゴ 1  
1995 1 5   雄勝 小島港 防波堤先端   中潮 10 クサフグ 4  
1997 1 5 1 矢本 大曲浜 階段6 1 若潮 9 イシガレイ 3  
1997 1 5   雄勝 小浜港 防波堤外側 6 若潮 9 マルタナゴ 2  
1997 1 5   雄勝 小浜港 防波堤外側   若潮 9 メバル 1  
1997 1 5   雄勝 小浜港 防波堤外側   若潮 9 マルタナゴ 1  
1997 1 5   雄勝 小浜港 防波堤外側   若潮 9 メバル 5  
2000 1 5   女川 小乗港 港内 0 小潮 10      
2000 1 5 1 雄勝 水浜港 中防波堤 1 小潮 10      
2000 1 5   雄勝 小島港 防波堤内側 1 小潮 10      
2007 1 5 1 石巻 新漁港西 西提内防波堤 1 大潮○ 10 アイナメ 2 20cm
2007 1 5   石巻 新漁港西 西提内防波堤   大潮○ 10 アイナメ 2  
2008 1 5 1 牡鹿 十八成港 防波堤先端 1 中潮● 10 メバル 1 12cm
2008 1 5   牡鹿 十八成港 防波堤先端   中潮● 10 エゾイソアイナメ 1 15cm
2008 1 5   牡鹿 十八成港 防波堤先端   中潮● 10 エゾイソアイナメ 1  
2008 1 5   牡鹿 十八成港 防波堤先端   中潮● 10 アナハゼ 1  
2008 1 5   牡鹿 十八成港 防波堤外側 0.5 中潮● 10 アイナメ 1 30cm
2008 1 5   牡鹿 十八成港 防波堤外側   中潮● 10 アイナメ 2  
2008 1 5   牡鹿 十八成港 根元石浜 0.5 中潮● 10 アイナメ 2  
2008 1 5   牡鹿 鮎川港 南提柵前外 1 中潮● 10 アイナメ 2  
2008 1 5   牡鹿 鮎川港 中防波堤 1 中潮● 10 アイナメ 1  
2008 1 5   牡鹿 鮎川港 中防波堤   中潮● 10 アナハゼ 2  
2008 1 5   牡鹿 鮎川港 中防波堤   中潮● 10 リュウグウハゼ 1  
2010 1 5 1 雄勝 水浜小浜 防波堤先端外側 2.5 中潮○ 8 メバル 3 15cm

*97年、00年、07年、08年、昨年と、5日の初釣りは今年で6回目です。
                          from Muu

-----------------------------------------------------------------

 
  

◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆
△◆▽◆△  FISHING−LINE 2011年 Guide ◆▽◆▽◆
◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆△◆▽◆

新年、釣りまして、おめでとうございます。

十周年と、レポート500通を記念してのホームページ開設。
仕事と私生活と釣りとの狭間で四苦八苦しながら、ようやく船出した昨年。
しかしながら、向こう岸はまだまだ・・・遥かに遠い。
いつかは漕ぎ付けるだろうと、気長に進めてはいるが、一向に進まない。
気付けばもう新たな年明け・・・。
歳を重ねるにつれ、月日の経つのは早いものですね。

昨年は海釣り歴二十数年にして、初の100回釣行。チャージ休暇を
利用した事もあったが、年末は自力での達成でひとまずひと段落。
お陰で一年を通して、風邪など受け付けない日々でした。
釣りに関しての気力体力は少しも衰えていない。
これをもう少し、仕事にでも向ければいいのだが・・・。
いつもながら運の悪い事に、こんなに行けたのに
猛暑という大敵のお陰で釣果が思うように伸びず、苦戦の連続。

ボウズ覚悟で何度通った事か?通うだけが目標の昨年でした。
年平均60回程度の約二倍。
二年分の釣行を一年でやるのも少々疲れるもので、今年は回数より、
中身の濃い釣行に徹したいと思っています。
行っても釣果の伴わなかった昨年なら、今年はそれより少ない
釣行でも昨年より多い規定内釣果を目標にガンバ、ガンバ。

今年からHP・Fising−Lineの本格始動として、
年頭のこの挨拶を最後に、日々の釣行レポートは、
メール便の停止と共にホームページの中に移行する事にしました。
十年という永い間、メール便のご愛読有難うございました。
これからは何時でも見れる釣行記として、書き連ねていく所存です。
どうぞ、メール便同様、宜しく、読んで見て下さいまし。

まだまだ修正もレイアウトも納得のいかない未完成なページも多く、
これから徐々に立て直すつもりですが、当分掛りそうです。
とりあえずは、その日の釣行と写真。そしてその日の過去のデータ
をメインに毎回ゴールの見えない模索中を続けていきます。
変化はその都度。昨今の海と同じかも知れません。

釣行は昨年の猛暑の影響で、海はまた一からやり直しのような今年。
「第一期」「第二期」「第三期」と十年毎に区切って三十年目。
「第三期」は、その時の条件に対してどう攻めるか?どうしたら効
率よく釣れるか?運では無く、腕で釣る釣りにしたいと、昨年から
の目標。丁度、あの猛暑はその試練だったのかも知れません。

今年も同じように推移すると思われますが、行く回数が少ない時に
限って逆もありかな?と常に状況に応じた釣り準備を怠りなく、
攻め続けたいと考えています。
それが、誰でも釣れる確率釣りの進化にもつながる筈。
今年も是非釣り場でお会いしましょう。楽しみにしています。
ホームページにもいっぱいその雄姿を載せたいので・・・。

今年のステージは、ウサギのように一歩も二歩も飛躍できるよう
攻め続けたいと思います。

今年もお互い、いい年でありますように・・・・・。

 「人は大地、魚は海 自然を釣る事は、命を釣る事 

                  ならば、釣りとは申せ、心して挑まん」

*今年の目標と標的*
*******************************
***   1 釣行50回、釣果800匹、規定内400匹        *** 
***   2 タナゴ50匹 スズキ5匹 カイズ20匹         *** 
***   3 タナゴ30p クロダイ40p イシガレイ50p       ***
*******************************

*Month / Target**********************
 1月 イシガレイ  クリガニ etc.   −−
 2月 マアナゴ  クリガニ  イシガレイ etc. 
 3月 メバル  マアナゴ  マコガレイ etc.
 4月 マコガレイ  マルタナゴ  マアナゴ etc.
 5月 マルタナゴ  マコガレイ   マアナゴ etc.
 6月 スズキ  クロダイ  サヨリ etc.
 7月 サヨリ  クロダイ  スズキ etc.
 8月 ニベ  シロギス  スズキ etc.
 9月 シロギス  カイズ  マサバ etc.
10月 マアジ  カイズ  メジナ etc.
11月 アイナメ  イシガレイ  マアナゴ etc
12月 マルタナゴ  メジナ  アイナメ etc.
     
  月毎の標的、但し状況により変更あり。
  カイズ、クロダイは潮状況により、イカ類、ギンザケ、
  カマス、ウマヅラ、マハゼ、イワシ類、メジナ、
  エゾイソアイナメなど、その他を状況により追加有り。
  全ての魚種の魚信、引き、旬を楽しみながら、
  ご希望のおさかな、一緒にGetしましょう。
  あなたの釣りに合わせます。
  行きたくなったら、気軽に連絡下さいませ。
   
  本年も、HP「Fishing.Line」を宜しくお願い致します。
                   平成二十三年元旦 
                                      from MUU
 *最後に昨年のお造りをどうぞ・・・。

 

 

 只今、創作中につき、以後未公開です。随時、各ページの背景及び掲載画像募集中。