最上川のスズキ攻略。
せっかく遠征して、やっと釣れる時に当たったと思ったらバラシの繰り返しで、結局夢
のランカーサイズは手に出来ず・・・。いったいどうしたらいいのか・・・・。
あの釣り場環境を克服しなければ絶対に釣り上げる事は出来ない。
ルアーでもウキでも投げでも皆同じ。それぞれに対策しなければならないだろう。
ルアーなら皆と同じように立ち込みか・・・・。いや、投げでもウキでも竿が短ければ皆
同じ事で、前に出るしか手はないはず・・・。しかし、今更たかが仮設スズキのために
ウェーダーを用意するのも考えもの・・・。
それよりも果たして5メートルの竿で大丈夫かどうかだ。前回はいつものスズキタックル
しか持って行ってなかった事と、まさかぶっ込みで、あんなに来るとは思っておらず、
その道具も仕掛けも皆、有り合わせのものだった。
次は万全を期して、それなりのタックルと仕掛けで臨まねばならない・・・。
そして、あの晩と同じように喰うかどうかも気になる。
たまたまだったのか?何か違う要素が有ったのか?
次にやれば、はっきりするし、もしそうなら今後のスズキ釣りの釣果が飛躍的に上がる
だろう・・・。あれ以来、酒田では雨が降っていない。最上の笹川濁りも取れて水量も減
り、かなり澄んだ状態が続いているらしいが、釣果情報は毎日のように80クラスのオン
パレード。それほどあの川にスズキが居るのか?と思うくらい。昨年の経験からは考え
られない事が続いているらしい。
果たしてその夢のランカーサイズだが、どう攻略したらいいか?
まず最上川の地形から。
地元では食すなら出羽大橋から下流で釣ったスズキと云われている。
まあ、これも我が県北同様で、海に近いほど、川魚化しにくい事からだろう。
あまり上流にいるスズキは川魚を食い過ぎて川魚化し、食べても美味しくない。
従って最上川なら出羽大橋より下流と云う事になる。その出羽大橋から下流側を航空
写真で辿っていくと、両岸に全てテトラが入れられている。つまり、前回の釣り座同様
何処も同じだと云う事だ。ただし、河口に近いほど砂が溜まっていて、そのテトラの前に
砂地が出来ている。広かったり狭かったり、荒れたあとによりその大きさや位置は変わ
るようだが、海に近いほど、砂地は多くなる。そのため川岸のテトラの先の砂地に出れる分、魚を上げ易くはなるが足元が砂で浅くなっているので、逆に遠投も必要となる。
川底の深みが無いと魚も溜まりにくいだろうし、旧北上川の倍の距離の川幅なので、
よっぽど砂地でも更に前へと出る事になる。河口の砂地でも立ち込み釣りが多いのだ。
昨年はその砂浜で何度となく竿を出しているが、結果的に前回ほどの魚信は無かった。
だとしたら、釣り上げるのが楽な砂浜より、難しい沈みテトラの方が、魚信は多いと云う
事になる。深ければ投げる距離もそれほど必要が無いだろう。
地図上で見ると水門より下流。前回の釣り座より少し下流に下った方が、深みが近い
気がしている。だから、釣り座は前回の釣り座から下流が足場的にも無難と云う事だろう。反対岸だと車を置いて歩かなくてはならず、どうしても前回同様右岸側の方が車で
行ける分釣り場的には楽でもある。
次に釣り方だが、ルアーにしろウキ、投げ共に5メートル以上の竿を使うと云う事。
別に短いルアー竿でなくても、3から5号クラスの磯竿でもルアーは飛ばせる。
何度も投げずにくるのなら、疲れもそれほどでないだろうし、後はウキやぶっ込みに変
えればいい事。ただ、ぶっ込みにあれだけ来るのは、餌が底だからに他ならない。
それとそれほど速く餌が動いていないと云う事だ。
ルアーは底の根掛かりを恐れて浮かせて巻くだろうし、ウキは底に届いても流れで常に移動してしまう。流れの速さで餌は常に浮く状態。
魚のその時の活性にも因るだろうが、餌を追わない場合を常に想定しておく事が釣果を
上げるコツ。せっかくの遠征なのだから、確率は高いほどいい。
だから、最低限はぶっ込みだと云う事になる。
無論、活性が良くて魚が餌を追う状況ならルアーでもウキでもいい。
ただし、竿は5メートル以上だ。
リールはドラグ付きで、道糸ナイロン5号以上、PE2号以上いずれか。
風の強い日は細いほど有利だが、PEの遠投はトラブルも多くなるのを頭に入れてた方
がいいだろう。
三つめは仕掛け。
鈎はスズキやチヌ、セイゴ鈎。大きさはスズキ15号以上。チヌなら5号以上。
セイゴなら18号以上。ハリスは沈みテトラを考慮して5号以上が無難。
従って道糸もそれに合わせる事となる。ぶっ込みに使うオモリは10号から15号程度。
もちろん竿に合わせて。10号オモリでもそれほど流されないみたいです。
おそらく流れの速い川の流芯まで投げても届かないからでしょう。
北上なら届く距離でも最上では届きません。
さて最後が秘密兵器のケミホタルです。前回このアイテムが有るか無いかの違いだ。
私はよく夜釣りの際、投げ釣りでもウキ釣りでも仕掛けにケミホタルを多用する。
置き竿の竿先やウキに付けるのは一般的だが、仕掛けは上げる際のラインや鈎位置の見易さとちょっとした集魚効果を狙っての事だが、ウキ釣りの場合はハリスの絡み防止も兼ね、ラインとハリスの繋ぎ部分に付け、投げの場合はオモリに付ける。
普通はケミホタルミニが1袋2個入りなので、竿1セットに1袋2個を基本にしているが、
ウキ釣りだと絡み防止タイプやハリスに付ける極小タイプを別に使う場合もある。
投げの場合は竿先とオモリに付ける。
そこで、前回・・・スズキのぶっ込み仕様なのだが・・・。
竿先にぎょぎょライトはいつも通りだったが、オモリにケミホタルミニでは2個入りの1個
余るし、レギュラーが無かったのでいつも投げウキに付けるビックを付けてみたのであ
る。それがその後の入れ喰いになった。試しにそれを付けたのと付けないのと比べて、
付けた方は変わりなく続いたのに、付けない方には魚信すら無かったのだ。
まあ、二、三度やればはっきりするはずだが、仕掛けやハリスの長さではなく、鈎の大き
さでも餌でも無い。明らかに仕掛けの光り具合で釣果に差が出ると云う事を知った。
いつものミニではダメなのだ。川が広い分、多くの魚を寄せるには強力な灯りが必要な
のかも知れない。つまりウキ釣りにもルアーにも夜釣りなら、より強力な灯りを使用すれ
ばいいと云う事でもある。
さて、その結果は本日。
いつもなら二直明けの来週から昼勤になる交替日だと、行く予定では無いのだが、次の
昼勤明け三直への交替日の来月8月4日は最上川河川敷での酒田の花火大会。
とても釣りが出来る状態では無さそうなので、一週早めることとした・・・。
それと、私の前回のバラシを聞いてJHプロが行きたくてしようが無いらしく、せっかく同
直の週だし・・・。行くしかない・・・・だろう。
JHプロは夜勤明けそのまま行く予定だったが、エアコンの修理に出していた愛車が
間に合わず、私が乗せて行く事にした。まあその方が私としても長い道中、飽きないで
済むし、話をしていると意外と早く着くものでもある。
それに、夜勤明けの出発だと、着いた頃にはもう明るくなり、真夏の35度の酒田では
釣りも厳しい。釣れない時間にただ暑いし、寝不足ではせっかく行っても無駄が多すぎ
る。それより夜勤明けゆっくり寝て夕刻に合わせて出発すれば、夜釣りで暑さは幾分防
げるし、昼間より釣り易いだろう。
釣果の落ちる夜中に寝て、朝マズメにまたやって早朝帰宅すれば、寝ないでやるより
も、疲れはそれほどでもないはず。
やはり、前回同様の時間帯でなければ、仕掛けの明るさを試す事ににはならない。
今回のタックルはウキ釣りにいつもの磯のズーム3号4.8から5.3メートル。
ルアーに磯の4号とぶっ込みに5号のどちらも中通しの5.1メートル。
投げのズーム竿4.9メートル。私の持つ竿で最も長い4本を準備。
リールは磯投げの遠投ドラグ式3個に道糸5号、力糸テーパー10号。
ルアー用にPE2号を巻いた3000番のリール。
ウキ釣り用にPE2号の5000番リール。
仕掛けは全てハリス5号を用意した。普段の3号より釣果は落ちるかも知れないが、
あの沈みテトラで釣り上げるにはそれしかない。
タモの6.3メートルは前回失くしてしまったので、今回はJHプロので・・・。
午前十一時。JHプロの自宅へお迎え。今回はそこから酒田行き・・・。
上州屋古川店で青イソメ。お互いに千円分買い、コンビニ、休憩所、道の駅と予定通り
約三時間半で酒田入り。宮海と水路、温排水と巡って目的地の最上川河口右岸へ。
暑い。兎に角暑い。真夏の河原。そのせいか、前回よりもかなり釣り人が少ない。
前回の水門より下流の足場から更に下流の船着場まで車を進める。
その船着場から下流側が前回の足場と少し違っていた。
前方は沈みテトラではなく、階段のようになっている護岸だった。
・・・これなら上げやすいかも・・・・。
先客が何人か船着き場の左側に居たので、私たちは右側に入る。
その船着場までは舗装道路だが、そこから奥は舗装されておらず、河原のデコボコ
道のような感じで更に奥へと続く。もう少し奥も見てみたいが、今回はココで。
車を河原に乗り入れ、すぐ釣りが出来る環境は夜釣りにはもってこいだ。
この最上川はそんな釣り座が無数にある。前回のように釣れるのなら何も云う事は
ないが・・・。前回より釣り人が異様に少ないのが気になる・・・。
もはや夕刻だと云うのにまだまだ暑い。日差しがガンガンと照りつけて、準備中にも
もう汗だく。だから真夏の釣りは夜に限るのだが・・・。
JHプロがぶっ込み竿二本掛けて様子を見る。私は餌が勿体ないので、まずはルアー
で様子見。魚信は無い。JHプロの方は餌ばかり盗られる様子。???
河原なのでかなり蚊がうるさい。虫除けスプレーを使って防虫対策するものの、すぐ
に汗で流れる。かなり厳しい釣りになりそうだ。
ようやく陽が沈んだ午後七時頃。それでもまだ暑い。
暗くなる前に二台ほど奥へ入ったが、手前の一台は夕暮れとともに退散。
確かに前回の釣り座より仕掛けを上げ易そうだが、魚信が全然ない。
餌がすぐ無くなるのはおそらくフグだろう。雨が少ないので随分と上流まで上ってきて
いるようだ。前回は居る気配が無かったのに・・・・。
JHプロにハゼが掛かる。全然魚信も無いので、誰も居なくなった船着き場の左手で、
ウキを流すとすかさずフグが喰らい付いてきた。
すっかり暗くなって、あたりには人の気配も薄れ、JHプロと私を除いて、右手の奥に
一人だけ。あとは水門近くのかなり離れた左手側に数人居る様子。
このままここで魚信のないまま過ごしてもしようがないので、少しずつ左手の上流側に
移動する事とする。前回の釣り座まで行って釣れなければ、今日は魚が居ないのだろ
うと諦めも付く。釣った経験のない場所で、何時までも時間を過ごすのはかなり不安も
多くなる。釣れた場所なら待てるもの・・・・。
ちょっとした夜中の大移動となってしまった。前回の釣り座までは結構な距離だが、その
間には誰も居ない。車に全部積め込んで移動でも良かったが、どうやら前回の釣り座に
人が居る様子。ウキが三個ほど、川面に浮いているのが見える。
仕方が無いのでその手前で少しやるが同じように魚信が無い・・・・。
いったいどうしたのか?前回あれほど入れ喰いとなったのに・・・・。
やはり二週間も経つと全然変わってしまうのか?遠いと云う事は何と歯痒い事か・・・。
せっかくJHプロを連れてきたと云うのに・・・。
前回の釣り座に居た釣り人が帰るのを待って、やっと前回の釣り座確保。
しかし、いくら待っても魚信すらない・・・。
午後十一時。あとはJHプロに任せて私は仮眠タイムとする。
7月29日(日) Target[スズキ]
潮汐 |
若潮 |
天候 |
曇時小雨 |
波高 |
0.5m |
満潮 |
09:55 --:-- |
気温 |
25.2〜25.8度 |
水温 |
26.3度 |
干潮 |
--:-- 18:39 |
風向 |
北北西後南南東 |
風速 |
1.9〜0.3m |
午前一時半頃だろうか?目が覚めて本田プロに様子を聞くが全然ダメだとの事。
ぶっ込みがダメならウキでもと試すが、同じく魚信すらない。
もうひと寝して、午前三時。そろそろ朝マズメ狙いの釣り人も多くなるはず・・・。
そう思っていると、覆面パトが現れて、ふたりのおまわりさんと雑談する羽目に・・・。
最近、釣り人の車を狙った車上荒らしが多いそうで、パトロールの最中だとか・・・。
震災後山形でもかなり釣果が落ちたらしい。そんな話をして帰って行った。
さていよいよ朝マズメだが・・・・。
午前四時。いよいよ明るくなって最後のチャンス。少し小雨がパラついてきた。
しかし、魚信は依然として無く、これ以上居ても無駄な気がした。
二週間でこんなに変わるのだろうか?
県北で毎週のように釣りが出来た頃にも確かに変化はあったが、それが判る速度なのに対して、こう遠いと全然見当もつかない。川幅の広い最上川より、旧北上川の方が
確率も高そうに思える。それと、ここより下流ならクサフグがかなり多いと云う事。
それほど海水が上まで上ってきている証拠だろう。やはり川は雨が少ないと、どうしよう
もない。幾ら竿や仕掛けを万端にしても魚が居なければ手の打ちようが無い。
今回はそんな夜でした。
せっかくJHプロまで誘ってココまで来たのに・・・・。どうも今年は当たらないJHプロ。
まだ今年のスズキを食べていないJHプロのために、せめて1本だけでも釣って持ち帰ら
せたかったのですが、JHプロ同様私の運でもダメでした。
朝マズメには餌をすっかり使い果たしたJHプロ・・・。
この時期の河口釣りは、投げて餌がすぐ無くなるようなら、絶対にフグかカニ、ハゼなの
で、場所を変えるか夜まで待った方が無難。餌が勿体ないです。
夕方から翌日の朝まで千円では足りなくなる。ルアーで始めた私と餌で始めたJHプロ
の違い。
午前六時。これ以上やってもただ暑くなるだけ、魚信すらないのでは、何か条件が変わ
るまで釣れる事はないだろう・・・と、判断し納竿。
釣れない時ほど見切りも早い方がいい。午前九時半過ぎ、JHプロの自宅へ到着。
JHプロ本日はお世話様でした。せっかく行って、一晩もやってボウズみたいなものでしたが、もう少し涼しくなったらまた期待も出来ると思います。
最上川のスズキ釣期は秋が本番らしいですから、これに懲りずまたやりましょう。
もっと雨が降ってくれたらいいのですが・・・。
昨年は行く度に雨だったのに今年は殆ど雨の降らない酒田。
お陰でアジもキスも川スズキもかなり難しくなっています。
次は盆休みだな・・・・・・。
両日の成果(山形県 酒田)
地区 |
最上川 |
場所 |
河口 |
釣座 |
河口右岸4 水門より下流側 |
時間 |
四時間半 |
地区 |
最上川 |
場所 |
河口 |
釣座 |
河口右岸3 水門より下流側 |
時間 |
三時間 |
地区 |
最上川 |
場所 |
河口 |
釣座 |
河口右岸3 水門より下流側 |
時間 |
四時間半 |
|
両日 |
規定内 |
合計 |
1 匹 |
0 匹 |
累計 |
57 匹 |
15 匹 | |