Fishing Report  2014 page4 

Back number(2013年以前はこちら)


◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§
§◆§◆2014年度 釣行記録・結果報告§◆§◆
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§
釣行回数 57回 海行日数 61日  釣行場所 12地区 
釣行時間 271時間 月平均 22.58時間  回平均 4.75時間 
総合釣果 594匹 規定内 279匹  規定外 315匹
釣回平均 10.6匹 月平均 50.0匹  時間平均 2.23匹 
総合漁果  10匹    
年間水揚高(釣果+漁果)・・・604匹
******************************
魚種別釣果
   マサバ 120匹    メバル  95匹    シロギス  56匹  
   クサフグ  56匹    イシガレイ  46匹    アイナメ  24匹  
   ニベ  23匹    セイゴ  22匹   ・・・以下略    
魚種別規定内釣果
   マサバ  65匹    シロギス  53匹    メバル  37匹  
   ニベ  22匹    マルタナゴ  13匹   ・・・以下略  
魚種別規定外釣果
   メバル  60匹    クサフグ  56匹    マサバ  55匹  
   イシガレイ  40匹    セイゴ  22匹    アイナメ  14匹  
   ヒラツメガニ  14匹   ・・・以下略       

月別釣行回数と釣果
釣行回数 月間釣果 規定内釣果 規定外釣果 漁果
1月 1回   0匹  0匹 0匹 −−
2月 0回   0匹  0匹 0匹 −−
3月 0回   0匹  0匹 0匹 −−
4月 0回   0匹  0匹 0匹 −−
5月 5回 30匹 18匹 12匹 −−
6月 9回 34匹 12匹 22匹 −−
7月 5回 90匹 63匹 27匹 −−
8月    10回 89匹 40匹 39匹 10匹
9月 8回 98匹 38匹 60匹 −−
10月 7回     112匹 71匹 41匹 −−
11月 8回     123匹 25匹 98匹 −−
12月 4回 28匹 12匹 16匹 −−
年間    57回     594匹   279匹   315匹 10匹
   (魚種数) (36) (21) (26種) (1)

海行場所別日数
 山形酒田港 1日  最上川河口   3日  山形赤川河口 1日
 
 石巻地区 23日  女川地区 23日  牡鹿地区 12日
 鳴瀬地区  7日  歌津地区  5日  矢本地区  2日 
 雄勝地区  2日  志津川地区 2日  北上地区  1日
(*釣行1回に2地区以上の場合もあるので、釣行回数とは一致しません。)
******************************

2014年の釣り

釣行回数57回は、昨年より10回、一昨年より20回ほども多く、震災後初で、
四年振りの50回越えとなりました。それも11年に13回、12年、13年と10回
も通った山形遠征が今年は僅かに2回だけ。ほぼ通年県内で過ごせたと云う
事は、私の釣りも復興を遂げた証拠になるのかとも思います。
昨年のように毎月釣行とはなりませんでしたが、釣行日の天気だけは恵まれ
た感じで、例年にはない初の夜釣り主体という釣りスタイルが、釣り場復興の
妨げにならない釣りになり、今年の釣果がその結果だと思います。

夜釣り主体の釣りに於いて、その道具や釣り方。暗くなってから釣れる魚たち
の意外性。マコガレイやアイナメの夕マズメ。夜の魚であるニベやアナゴや
メバルも昼とは全然違った魚信で釣れてくる。
午後に釣り場に立ち、夕刻に周りの釣り人が居なくなり、釣れる条件なら夜は
独壇場となる。釣れても誰も気付かない。海鳥や船の邪魔も無く、ただ暗い
だけで、静かにウキや竿先の光に集中できる。明るいと微妙な魚信でも、暗い
とものすごい激しい魚信に変わる。
復興中の今、一番理にかなった釣りかも知れません。

午後に行くことで、震災後釣り餌屋が少なくなった県内でも餌の入手に不自由
は無く、石巻の牧山トンネルを抜けて渡波方面へ向かう国道398号線沿いの
ホーマック石巻東店での釣り餌の豊富さも、今年夜釣り主体で無ければ気付
かなかった事かも知れません。
餌の青イソメやオレンジイソメ、通常の500円パックの他に300円パックもあり、
それらが翌朝には半額で買える。確かに売れ残りで、活きは良くないだろうが、
別に死んでいるわけでもなく、投げ釣りなど大量に必要な場合はかなり得。
教えると今ではFKプロもJHプロもせっせと買っているようです。
他にアミブロックやオキアミ、アジ、イワシ、サンマなどの身餌も豊富です。
一度覗いてみて下さい。シーズンになると、他の店舗にはない餌量です。

さて、今年の記録ですが・・・。
釣行時間271時間は、釣行回数に比例して当然昨年より多く、釣行1回あたり
4.75時間。ひと月22.58時間は月に4回行くとして5.6時間なので、普通の
時間に戻ったと云う感じです。昨年が少し悪すぎたので、その年の天候にも左右
されやすく、今年は天候や条件には恵まれた年だったのでしょう。
一期や二期の平均よりは長く、三期七年目で三番目の長さになります。

釣行場所は、昨年同様県内9地区。県外の山形3地区。
女川地区、石巻地区が共に23日ですが、釣りは石巻が22日。女川が19日。
昨年トップの女川が2年連続になりましたが、同数トップで石巻と並びました。
女川は横浦、飯子浜。石巻は桃の浦、狐崎通いが影響しています。
昨年の女川に続いて、石巻の半島方面も足場がしっかりしてきたと云う感じ
でしょうか。特に今年目立ったのは牡鹿地区の12日で過去最多。釣りの方
は9回ですが、一晩明かしたのが1日あり、02年の7日が過去最高であり、
昨年は牡鹿に1日も行っておらず、例年だと1〜2日程度の牡鹿でしたが、
今年は、表浜、十八成浜通いで、今までにない日数となりました。
他に鳴瀬地区の7日も、昨年の1日多く、04年以来10年振りとなりました。

釣果の方は、スズキが不調であまり大型は出ませんでしたが、定番のアイナメ
イシガレイに加え、前半のニベ、遠征のシロギス、後半のメバル、青物、アナゴ
で、ニベ、メバル、アナゴなど夜釣り主体も少し影響しています。
総釣果594匹は、震災後初の500匹越え、4年振りに戻りました。昨年の300
匹に比べても、十分良かった年でしょう。特にメバル、アナゴの二桁台も夜釣り
ならではの釣果だと思います。震災後、異様に数の少なくなったメバルが復活
してきた事により、今後はますますクロもタナゴも期待できそうです。
マアナゴの二桁は05年以来で、過去最多である89年の34本には及びません
でしたが、当時に比べ良型が多かった感じもしました。

規定内釣果279匹は、昨年の倍で10年の300匹台にはなりませんでしたが、
三期7年で3番目の数。まず、平均的な釣果だと思います。
ボウズ回数3回も昨年に比べたら遥かにマシな結果でした。
魚種別釣果は、昨年2番目のマサバが一年振りトップに返り咲きました。
続いて遠征及び県内でのシロギスが2番目で50匹台は初めての事です。
震災後は、常にベスト5にいたメバルもここ数年姿を見せませんでしたが、
今年は3番目に入りました。今後も良型が増える事を願いたいです。
******************************

今年の月別状況
1月   今年順番の歌津から初釣りで、正月12日。
 まだ工事中で釣り人も少なく、竿を出し辛い状況でした。
 1月の釣行は2年連続で、合計63回となりました。
2月    シーズンオフ。2月の釣行なしは12年以来2年ぶりで三期7年二度目。
  寒くなり、雪が降って、一度行かなくなると、なかなか出れなくなるもの。
  合計は38回のままです。
3月    シーズンオフ。3月の釣行なしは08年以来6年ぶりで三期7年二度目。
  ここ五年連続が途絶えてしまいました。合計は45回。
4月    シーズンオフ。4月の釣行なしは11年以来3年ぶりで三期7年四度目。
  昨年は3月同様2回も行ったのですが、今年は出れませんでした。
  月末の休みに鳴瀬から志津川の各漁港巡りのみ。合計は66回
5月   ようやく始動。歌津の稲淵にて初釣りのやり直しから。
 志津川湾のアサリ獲りから、牡鹿の表浜にて春タナゴ。尺アイナメ。
 小積、飯子浜のマコガレイ。夕マズメの40センチマコ。
 釣行5回は4年ぶりで三期7年二番目の多さ。
 5月の釣行は2年連続で、合計146回となりました。
6月   いよいよスズキ解禁だったが、今年の型はイマイチでフッコクラス
 がメイン。野蒜で初期の尺ニベ。
 スズキとニベ。日和大橋下と野蒜通いが続きました。
 釣行9回は三期7年で二番目の多さで、27年連続釣行。
 6月の釣行は27年連続で、合計182回となりました。
7月   引き続き、日和大橋下と野蒜通い。夜釣りのスズキとニベ。
 今年初の遠征で、型はイマイチだが、シロギス大漁でした。
 釣行は5回で27年連続。合計157回となりました。
8月   牡鹿表浜のメバルと十八成浜のキスで、殆ど牡鹿通い。
 後半に最上川と旧北上川のスズキをやるもどちらもハズレでした。
 釣行10回は、今年の月間最多で過去初の二桁。
 真夏は暑過ぎて釣行が落ちるのが常ですが、今年は夜釣り主体の
 ため、今までにない釣行回数でした。
 13年連続で、合計123回となりました。 
9月   横浦のカンパチと桃の浦のカイズで、半島の表裏を往復。
 何れも早朝の釣果が良く、夜釣り主体では不利だと感じる。
 釣行8回は四年振り、三期7年で最多タイ。
 9月の釣行は27年連続で、合計163回となりました。
10月   牡鹿の尺メバルとカイズ、コブダイと、引き続き横浦と桃の浦の
 牡鹿半島の表裏通い。JHプロと初の雄勝釣行。
 釣行7回で27年連続。合計177回となりました。
11月   新しくなった狐崎に三度通った後、飯子東浜での投げ釣り。
 毎年恒例だが、今年は夜釣り主体で、マコやアナゴの釣果。
 釣行8回で27年連続。合計176回となりました。
12月   引き続き、飯子浜通いの後、歌津方面で寒のタナゴ。
 竿納めは今年初の大曲での夜釣りで締め。
 釣行4回で3年連続。合計118回となりました。

最後に・・・
・・・・・、
以上、2014年のfishing.lineいかがでしたでしょうか?

震災からいよいよ夜釣り解禁の今年。
それを機にいつもの早朝〜午前釣り主体から、午後〜夜釣り主体を。
今年だけの生活環境もあって、一年だけの試みですが、随分と面白い経験
や、釣果の違いに気付く事が出来ました。

各漁港の復興も徐々に目立って、きれいな足場も増えてきた感じです。
鳴瀬、女川、牡鹿、石巻の半島部なら、平日でもできそうな釣り場も戻り、
震災前を思い出す。無論、工事の無い日曜が一番なのですが、それだけに
釣り人も多くなってきました。
夜だからと云っても決して独りではなく、深夜や天候が悪く無ければ、周りに
一人二人と居るのが常で、夜釣り派も震災前以上に多くなったと感じました。

鳴瀬の良型マアジ、旧北上川のスズキ、佐須や小竹の大型サヨリと、昨年
期待した魚は今年はダメでしたが、40オーバーのマコガレイや尺ニベ、
尺メバルにコブダイ、カンパチ、アナゴと例年にない釣果で、初めて遠征で
当たったシロギスや定番のアイナメ、タナゴに震災後、県内で初のカイズが
桃の浦で4枚、表浜で2枚と小竹は出来ませんでしたが、来年以降の二桁
に希望も持ててきました。

来年はまたいつもの早朝釣りに戻るつもりですが、夏場や狙う魚によって
は、夕刻からの釣りも考えています。春タナゴからマコガレイ、クロや梅雨
メバル、尺アジ、尺ニベにスズキ、大型サヨリに、サバ、カンパチにイナダ
と、座布団カレイにでかアイナメ。ヒラツメガニやガザミも加えて、また一年
頑張ろうと思います。

2015年は、釣行記録二十八年目。
エクセルデータ5400行、釣行回数1458回、総水揚げ高19051匹、
既定内8787匹から始まります。このレポートも15年目、763号から・・・。
HP上も四年目。震災復興の新たな釣り座で、新しい釣りと新たな魚信との
出会いを期待して、また竿を出す・・・・。
行きたくなったら是非声を掛けて下さい。一緒に楽しい釣りをしましょう。

それでは、今年も誤字、脱字、更新遅延等々お詫び方々大変お世話に
なりました。最近、体力的にも特に歳を感じてきていますが、それだけに
ますます健康には気を付けて、お互いまた楽しい釣りの一年にしましょう。
それでは、良い年をお迎え下さいませ。

平成二十六年末・・・Fishing.Lineにて、 Muu
  

 ------------------------------------------------------------------------

                            
      ------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No762
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 57    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  12月30日(火) Target[竿納め]
潮汐 小潮 天候 波高 1.5m
満潮 09:38  23:07 気温 3.9〜3.2度 水温 6.9度
干潮 03:01  17:07 風向 西北西 風速 3.0〜5.3m

今年の竿納めは今年初の矢本大曲で。
息子をバイト先に送ったあと、大曲に着いた頃は暗くなっていたので、写真は後日。
午後五時半。大曲浜一番奥の敷石突堤手前の岸壁。
こんな暮れの時期でも夜釣りの釣り人がちらほらと居る。
岸壁手前に二人。奥の定川河口側に二人くらいか?
見えるだけでも四人ほど。ワームやルアーの様子。車も時折出入りする。

車を岸壁際に着け、竿一本の投げ釣り。
突然の魚信でエゾイソアイナメ、クジメと、魚は居る様子。
夜八時半。時間となり、今年も最後の納竿。

さて、2014年も釣り尽くした感じです。
今年は、自身の釣り歴初の夜釣り主体の一年でした。
朝マズメとは違った夕マズメの釣り。いかがだったでしょうか?
それでは、また来年。

 日の成果(宮城県)
地区 矢本 場所 大曲港  釣座 敷石突堤前岸壁 時間  三時間 
本日の成果  エゾイソアイナメ2匹 クジメ1匹

本日  規定内
合計    3匹   3匹
累計  604匹 279匹

本日の釣行データ[12月30日の釣行・過去2回]
 
* 年末の30日までやるのは、珍しい事です。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------

 Fishing-Line No761
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 56    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  12月28日(日) Target[ウミタナゴ]
潮汐 小潮 天候 晴後曇 波高 1.0m
満潮 08:11  19:36 気温 7.4〜5.3度 水温 8.6度
干潮 01:28  14:36 風向 南西 風速 3.1〜0.9m

夜勤明け、昨日から休みだったので、歌津に行ったが、やはり土曜は何処も工事中
で、釣りも出来そうになく帰宅。
翌日の今日こそ歌津の寒タナゴと再度舘浜。
しかし、三時間コマセを撒いてもタナゴの姿は無く、震災後の12年に釣った半日で
50枚の時とは全然違う状況に困惑する。
防波堤が新しくなったからか、底が変わってしまったのか、結局最後まで師走の
寒タナゴにはお目にかかれず納竿。
風も弱く波も穏やかだったのですが、際で良型のアイナメが他の釣り人に何尾か
釣れてはいたものの、タナゴの魚信は全然有りませんでした。
 
たまたまなのか?周りが磯なので寄らないはずは無いと思いますが、来年に
期待しましょう。

 日の成果(宮城県)
地区 歌津 場所 舘浜港  釣座 新防波堤中央付近外側 時間  三時間 
本日の成果  イシガレイ1匹 リュウグウハゼ2匹

本日  規定内
合計    3匹   0匹
累計  601匹 276匹

本日の釣行データ[12月28日の釣行・過去6回]
 
* そろそろ竿納めの時期。やはり寒タナゴで締めたいものですが・・・。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No760
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 55    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  12月14日(日) Target[ウミタナゴ]
潮汐 小潮 天候 曇時晴 波高 1.5m
満潮 09:00  20:18 気温 0.9度 水温 11.0度
干潮 02:09  15:38 風向 西北西 風速 9.2m

天気はいいが、また風の強い一日。
気温も低く、冷たい風がよけい寒く感じる日曜日に師走の歌津巡り。
歌津半島奥の泊地区泊港の防波堤が完成しました。
でも、防波堤の塀も以前より高くなり、外側のテトラも高さがあり、震災前のような
釣りは、すぐに出来そうもない。
特に今日のような風の強い日だと、塀に上がっての釣りは難しい感じがしました。
港内も新しくきれいになった泊漁港ですが、風当たりが強いのは相変わらずです。
釣り人は二人ほど。港内側の投げ釣り。
新しい防波堤を先端まで往復。外のテトラはかなり高く積まれた感じでした。
  
泊をあとにして、舘浜に立ち寄る。こちらにも釣り人が二人ほど。
防波堤は完成していましたが、車を停める岸壁はまだ工事中で、おそらく、工事の
しない日曜しか入れないだろう。
防波堤中央付近のいつもの釣り座で竿を出すが、何も釣れず。
寒いので一時間ほどで納竿。
  
防波堤の高さは震災前と同じなので、こちらは違和感なく釣りが出来ると思います。

  12月14日(日) Target[カレイ・アナゴ]  
潮汐 小潮 天候 波高 1.0m
満潮 09:00  20:18 気温 -0.2〜-1.2度 水温 12.0度
干潮 02:09  15:38 風向 西北西 風速 7.7〜5.7m
歌津からいつもの飯子東浜に戻る。結構な距離で、もう午後四時の夕マズメ。
今回もマアナゴ始め、いつもの魚種で午後七時納竿。

  
今時期、同じ風と寒さでも釣りがし易いのは、やはりココしかないかも知れません。

 日の成果(宮城県)
地区 歌津 場所 舘浜港  釣座 新防波堤中央付近外側 時間  一時間 
本日の成果  釣果なし
 
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 飯子東浜中央付近外側 時間  三時間 
本日の成果  マアナゴ2匹 エゾイソアイナメ1匹
 イシガレイ2匹 ヒラツメガニ2匹 アナハゼ1匹

本日  規定内
合計    8匹   3匹
累計  598匹 276匹

本日の釣行データ[12月14日の釣行・過去2回]
 
* 毎年師走の初旬は寒タナゴなのですが、震災後は暫く出来ませんでした。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No759
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 54    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  12月7日(日) Target[カレイ・アナゴ]
潮汐 大潮(朔月) 天候 波高 1.0m
満潮 04:34  15:05 気温 3.7〜2.2度 水温 11.6度
干潮 09:22  22:12 風向 西北西 風速 7.7〜3.2m

いよいよ師走。今年もこのひと月で終わり。一気に気温が落ちる12月初旬。
師走の寒タナゴ時期で、歌津の方にも行ってみたいが、風も強そうなのと息子の
バイト先送迎で時間もなく、今回もまた飯子の東浜にて。
天候、時間と考えると、少し遠くてもこの小さな浜が一番無難で、つい通ってしまう。

午後二時。沖の風は強そうだが、波は前回ほどではない。
今日も向かいの横浦に作業船が見える。
珍しいウミウシが掛かってきました。
満潮も近いのか、魚信は少ない。
 
それでもイシガレイやヒラツメガニは釣れるが、あまり続かない。
二時間ほどで暗くなりかけた頃、やはり良型マコガレイ。
すっかり暗くなり、アナゴとドンコが釣れて午後五時半納竿。

 日の成果(宮城県)
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 飯子東浜中央付近 時間  三時間半 
本日の成果  マコガレイ3匹 マアナゴ2匹 メゴチ1匹
 イシガレイ3匹 エゾイソアイナメ1匹
 ヒラツメガニ3匹 クサフグ1匹

本日  規定内
合計   14匹   6匹
累計  590匹 273匹

本日の釣行データ[12月7日の釣行・過去1回]
 
* 12月7日の釣行は2000年代になって初めてなんですネ。
   毎年休みで行ける日もあれば、なかなか休みに当たらない日もあるようです。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No758
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 53    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月30日(日) Target[カレイ]
潮汐 小潮 天候 波高 2.0m
満潮 10:03  21:19 気温 12.0〜11.0度 水温 14.0度
干潮 03:01  16:42 風向 東北東 風速 1.5〜1.0m

三直明け、昨夜臨出なので終わったのは朝。明日夕から二直。
また休み無しの週なので、いつも通り寝ないでの釣行。
先週今年初の三連休のせいか、だるさの残る週末。
息子をバイト先まで送り届け、その足で飯子東浜を目指す。
昨日は生憎の雨で、今日は風になりそうな感じ。
たまに防波堤もいいが、風の中やるのも大変で、風裏の砂浜が無難と思ったが
波の方がいつもより高い。
オマケに先週からの横浦港の工事で、流れ藻が更に底荒れを感じさせる。
夏浜も同様だろうと、先に着いたいつもの飯子東浜とした。
当然先客は無く、右手の遠くに見える飯子浜の防波堤はかなり風がありそうだ。
先週も波が高かったが、それよりもかなり波音が騒がしい砂浜に降りると、殆ど風は
気にならないが、沖から吹く強そうな風音だけがここまで届く。

午後の二時。下げ潮のはずだが、波の這い上がりを気にしながら、次々と五本の
竿を立てる。餌は入れてすぐに無くなる。
蟹かフグか?
折角掛けたヒラツメガニを波打ち際の波に叩かれ落としてしまいました。
蟹釣りは波が穏やかでないと厳しい。
いい魚信で25クラスのイシガレイも釣れたが、あとは小型がポツポツ。
  
暗くなるあたりに青イソメ千円分が無くなり納竿。
荒れているせいで喰いは良さそうだったが、フグと蟹にやられたみたいです。
もう年末。来週は休めるだろうか?

 日の成果(宮城県)
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 飯子東浜中央付近 時間  三時間半 
本日の成果  イシガレイ3匹 アイナメ1匹 ヒラツメガニ1匹
 マルタナゴ1匹 クサフグ1匹

本日  規定内
合計    7匹   2匹
累計  576匹 267匹

本日の釣行データ[11月30日の釣行・過去3回]
 
* たまにはヒラツメガニもいいですヨ。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No757
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 52    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月23日(日) Target[カレイ]
潮汐 大潮(朔月) 天候 曇時晴 波高 1.5m
満潮 04:53  15:34 気温 11.9度 水温 13.8度
干潮 09:50  22:37 風向 北西 風速 4.1m

今日は午後からJHプロ、FKプロと半夜釣り。アナゴ狙いです。
息子をバイト先まで送り届け、女川の夏浜へ。
昨日と違って結構風が強い。
昨日工事で入れなかった夏浜に今日こそ入ろうと、正午過ぎに着いたが、波が少し
荒く、先行していたJHプロの釣果があまり良さそうでない・・・。

FKプロの姿が見えないので、JHプロに聞くと、先ほどまでココに居たが、今は
飯子の方に戻ったとの事だったが、来る途中飯子には誰もいなかったので、
夏浜〜飯子浜間のどこかだろうと戻って探すと、夏浜から上った信号のある
本道のすぐ右側の崖下に居たので、とりあえずそこで一緒に竿を出す。
ここも少し波が高い感じだったが、すぐに小さなイシガレイとヒラツメガニが釣れて
きた。
  
ココも小さな入り江の砂浜で、急な崖を降りるのは大変だが、風裏になっているので、
ベストなタイミングなら好釣果も間違いないだろう。
三十分ほどしてJHプロが来たので、三人して飯子浜に移動。
どうも私自身、今年は夏浜に縁が無さそうです。
 
潮汐 大潮(朔月) 天候 曇時晴 波高 1.5m
満潮 04:53  15:34 気温 12.4〜10.7度 水温 13.8度
干潮 09:50  22:37 風向 北北西後北西 風速 7.0〜5.6m
いつもの飯子浜。
真ん中に私で奥にFKプロ、手前にJHプロと並んで竿を出す。
風も強く波も荒いが、やはり夏浜ほどではなく、少々の悪条件でも竿を出せるのが
ココのいいところ。今日はイシガレイよりヒラツメガニの釣果がいいようだ。
暗くなりかけで、やはりマコガレイの魚信が来たが、珍しい事に私とJHプロの二人
の鈎を同時に呑み込んだ尺マコが釣れました。
別々の竿の二人の鈎に掛かる魚は、長年釣りをしている私も初めての事です。

JHプロは夏浜で同じようなマコを釣っていたので、ここで釣れたマコもHプロに。
するとJHプロはマコをもう一枚追加。尺サイズのマコ3枚はいい釣果でしょう。
マコガレイは暗くなるあたりが、一番ベストかも知れません。
  
私の狙いは、JHプロからお返しに貰うヒラツメガニと、これからのマアナゴ。
別に防波堤で無くても、マアナゴは砂浜で十分釣れるものです。
また引き味も防波堤より面白い感じがします。
暗くなってからマアナゴの魚信も多くなり、三人の竿にそれぞれ釣れてきました。
あまり釣果にハズれのない小さな砂浜です。
JHプロからカニとマアナゴを貰って、午後六時半納竿。
FKプロ、JHプロ、本日も遅くまでお世話様でした。
またやりましょう。

 日の成果(宮城県)
地区 女川 場所 塚浜飯子浜間 釣座 信号下砂浜 時間  三十分 
本日の成果  イシガレイ1匹 ヒラツメガニ1匹
 
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 飯子東浜中央付近 時間  四時間半 
本日の成果  マコガレイ1匹 マアナゴ1匹 イシガレイ3匹
 ヒラツメガニ6匹 クサフグ1匹

本日  規定内
合計   14匹   2匹
累計  569匹 265匹

本日の釣行データ[11月23日の釣行・過去11回]
 
* アイナメもカレイもいい型が釣れる時期です。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No756
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 51    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月22日(土) Target[カレイ]
潮汐 大潮(朔月) 天候 曇後晴 波高 1.0m
満潮 04:15  15:02 気温 9.9〜15.9度 水温 13.8度
干潮 09:14  22:00 風向 西南西時南東 風速 0.8〜3.0m

昨日昼勤だったので、今日は朝から。
おそらく、今年初の三連休かも知れません。
運良く一直で終わったので、火曜の深夜までちょっと長い休みですが、釣りが出来る
のは今日と明日の二日間。折角なので思う存分楽しむ予定とします。
朝六時過ぎ女川飯子浜の東浜着。先客なし。風なく穏やか。
午前九時干潮の大潮だが、魚信が少ない。
イシガレイの小型と良型がポツポツ。
干潮時に移動したが、夏浜が工事中で、結局飯子浜に戻る羽目に。
土曜は工事中が多く、日曜と違って好きなところで出来ない。

気を取り直して、再び飯子の砂浜で上げ潮狙い。
今度はイシガレイが次々と掛かるが、海藻類が仕掛けにまとわりつく状況。
向かいの横浦で港内の掘削作業中。大きなクレーン船が二隻。
港内の海底を掘り起こしている。
石や瓦礫を取り除いている感じで、音がここまで届く。
通常、ここで流れ藻のため釣りが出来ない状況になるのは、藻切れ時期の七月頃。
それと同じ状況だが、魚影の方は時期的に濃い感じ。
工事で驚いた小魚がここまで逃げてきているのかも知れない。
珍しいホウボウが釣れてくる。例年とは明らかに違う釣況だろう。

FKプロと約束していたのだが、やっと午後三時前に現れる。
一時間ほど二人でやって午後四時納竿。
FKプロは明日、明後日と本番らしい。
久しぶりに九時間。FKプロ明日またやりましょう。
ここでは珍しいウミウシにナマコまで釣れてきました。
やはり、向かいの横浦での作業が影響している感じでした。
 

 日の成果(宮城県)
地区 石巻 場所 飯子浜港  釣座 飯子東浜中央付近 時間  九時間 
本日の成果  イシガレイ24匹 マコガレイ3匹 アイナメ5匹
 カジカ3匹 メゴチ2匹 アナハゼ4匹 
 ホウボウ1匹 ヒラツメガニ1匹 クサフグ7匹

本日  規定内
合計   50匹   6匹
累計  555匹 263匹

本日の釣行データ[11月22日の釣行・過去4回]
 
* 超大型のイシガレイが接岸する時期です。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No755
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 50    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月16日(日) Target[アイナメ・カレイ]
潮汐 小潮 天候 波高 1.0m
満潮 11:20  22:53 気温 8.9〜7.5度 水温 15.0度
干潮 04:04  17:41 風向 西北西 風速 3.5〜1.7m

夜勤明け、息子をバイトに送り届け、そのまま今年初の飯子東浜。
11月も二週目を過ぎると、気温もひと桁台に下がってくる。
先行のJHプロは夏浜の予定だが、向こうに向かうより、こちらの方が珍しく空いて
いたのでとりあえず飯子東浜に釣り座。
夏浜の状況はあとでJHプロに聞けば判るだろう。

砂浜から投げてすぐに40クラスの腹ボテアイナメが釣れてくる。
これだけでも来た甲斐のある砂浜が、飯子東浜です。いつもと変わりが無い・・・。
小さな浜なのでとても釣れそうには見えないが、時期や潮の加減で魚影が濃くなる
不思議な釣り座かも知れません。
小さな浜なので、たとえ同じ所に投げても、魚信すらない時もあるし、逆に入れ喰い
になる時もある。
以後マコガレイとイシガレイが続くが小型も多い。
先月ならもう少し型も揃うのだろうが、11月だと大きいか小さいかの何れかになる
のが毎年の事。

本日は今年50回目の釣行。
震災後初の50回越えは2010年以来4年振りになる。
やっと宮城の海も立ち直ってきた感じです。
二時間ほどするとやっと約束していたFKプロが現れ、JHプロも移動してきて三人で
暗くなるまで・・・・。
 
JHプロは夏浜にて、40オーバーのアイナメとカレイを釣ったとの事。
今日はヒラツメガニの姿が見えない。まだ早いのか?
暗くなるとやはりマアナゴが釣れてきて、納竿。
二人とも本日はお世話様でした。またやりましょう。

 日の成果(宮城県)
地区 女川 場所 飯子浜港  釣座 飯子東浜中央付近 時間  四時間半 
本日の成果  アイナメ8匹 マアナゴ2匹 マコガレイ2匹
 イシガレイ4匹 カジカ1匹  クサフグ1匹

本日  規定内
合計   18匹   7匹
累計  505匹 257匹

本日の釣行データ[11月16日の釣行・過去5回]
 
* この時期、飯子東浜のイシガレイが恒例になってきました。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No754
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 49    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月9日(日) Target[カイズ]
潮汐 大潮(満月) 天候 曇後雨 波高 1.0m
満潮 05:12  16:03 気温 11.8〜9.5度 水温 16.1度
干潮 10:18  23:02 風向 北北西 風速 1.6〜3.4m

今日は雨。一度降ると再び繰り返す。狐崎だから雨なのか?
それでも息子をバイトに送り届け、着いた頃は曇り空で絶好の釣り日和。
二週続けての狐崎だが、最初は港内を狙ってのブッコミ釣り。
餌は盗られるが魚信はない。
釣り人も意外と多い感じだが、あまりいい釣果はない様子。
手前の外側に投げていた釣り人が、アイナメを何匹か掛けていたが、型はイマイチ。
それより東防波堤に乗っていた釣り人の釣果が目立つ。
やはり、この西防波堤と東防波堤の間の通しが面白いかも知れない。
 
夕方近くから小雨が降り出すと、徐々に釣り人も減っていき、夕暮れから独りに。
雨のおかげで、風は弱く、港外を狙ってのウキでメバル釣りに変更する。
以後、雨の方が本降りになり、サバが掛かって納竿。
先週から三度通った狐崎だが、思っていたほど、他の漁港より釣れない気がした。
ここで釣るとしたらやはり、先端付近の東防波堤との間の通しが一番かも・・・。

 日の成果(宮城県)
地区 石巻 場所 狐崎港  釣座 西防波堤手前付近外側 時間  四時間半 
本日の成果  マサバ1匹

本日  規定内
合計    1匹   1匹
累計  487匹 250匹

本日の釣行データ[11月9日の釣行・過去2回]
 
* 大型タナゴにはまだ早い時期です。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No753
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 48    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月8日(土) Target[カイズ]
潮汐 大潮(満月) 天候 晴後曇 波高 1.5m
満潮 04:34  15:33 気温 14.7〜11.0度 水温 16.0度
干潮 09:45  22:25 風向 西北西 風速 6.4〜1.4m

三直明けの土曜日。
今週は月曜に臨出したので、今日の土曜は休みたが、三直明けなので半日程度
しかない。それでも息子をバイトに送り届け、また寝ないでの釣行。
暫く続いたウキ釣りから今日は投げに変更しての落ちクロ狙い。
小竹港の予定だったがまだ工事中で入れそうになく、折の浜を周って、結局は
桃の浦へ。この日、折の浜にFKプロが居たとは思いもよらず、結局会うことは
ありませんでした。

午後二時。桃の浦港の西防波堤先端付近の外側。外テトラが切れた所から先端の
階段までの中央あたりに釣り座。
磯竿二本をチョイ投げ。
餌はモエビですぐにチンチンクラス。
以後はアイナメやメバルの小型。
ふーむ。時期さえ合えば投げでもカイズやメバルも釣れるはず・・・。
  
暗くなり過ぎると案の定、アナゴの魚信が多くなる。
餌はモエビと青イソメだが、どちらにも釣れてくる。
しかし、小さいのも多いようで鈎掛かりせず、大型なら根掛かりの確率も高い。
午後六時半納竿。
どうも今年は小竹で竿が出せそうにない。
明日はどうしようか?

 日の成果(宮城県)
地区 石巻 場所 桃の浦港  釣座 西防波堤中央付近外側 時間  四時間半 
本日の成果  アイナメ2匹 マアナゴ2匹 マハゼ1匹
 チンチン1匹 メバル 1匹

本日  規定内
合計    7匹   5匹
累計  486匹 249匹

本日の釣行データ[11月8日の釣行・過去6回]
 
* 昔はタナゴとチカでしたが、今はアイナメとカレイ。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No752
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 47    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月2日(日) Target[カイズ]
潮汐 長潮 天候 曇後晴後小雨 波高 1.5m
満潮 12:30  --:-- 気温 13.7〜17.8度 水温 16.6度
干潮 05:10  18:30 風向 西後南南東 風速 0.7〜5.2m

今日もあまり天気は良くなく、午後から崩れる予報。
昨夜、バイトの終わった息子を乗せて午後十一時過ぎに帰宅し、今日のバイトは
昼から夕方までと短いので、送りはカミサンに任せて、夕方五時の迎えのみ。
従って午後三時過ぎまでの釣行予定で、朝六時発。再び狐崎港へ。
日曜なので先客は多数居る。

防波堤の岸壁上、手前側に釣り座。高いので脚立持参の釣り。
すぐにチンチンサイズと小型のコブダイ、ソイを掛けて、ここも表浜と同じ感じがした。
以後はサバの猛攻を避けてメバルの入れ喰い。
一時間ほどしてFKプロがきて、また二人で並んでの釣り。

長潮はいいはずだが、あまりにも深くて少しやり辛い。
やはりクロダイは小竹や佐須、大曲の流れのある水深三〜四ヒロ程度がやり易い。
オマケにサバやメバルが多いと、どのタナを狙っても寄るまで辛抱が長いもの。
底を流して根掛かりするような流れはあまり釣れそうにない。
  
釣る気ならメバルもサバも幾らも喰わせられるが、どちらも型がイマイチ。
あの尺近いメバルや40クラスのサバを釣ってきているので、どうも張り合いが無い。
こんな日は夜なら面白そうだが、今日は夕方まで。
少し早いが空模様も怪しくなってきたので、午後二時過ぎ納竿。
FKプロ。本日も毎度お世話様でした。
少しウキ釣りが長く続いたので、次回からは投げ釣りでも・・・・。
それではまた。

 日の成果(宮城県)
地区 石巻 場所 狐崎港  釣座 西防波堤手前付近外側 時間  七時間 
本日の成果  メバル13匹 ソイ1匹 コブダイ1匹
 マサバ 1匹 チンチン1匹

本日  規定内
合計   17匹   0匹
累計  489匹 244匹

本日の釣行データ[11月2日の釣行・過去5回]
 
* 渡波の良型チカ。今はもう見られません。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No751
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 46    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  11月1日(土) Target[メバル]
潮汐 小潮 天候 曇時小雨 波高 1.0m
満潮 11:39  21:48 気温 15.8〜16.5度 水温 16.6度
干潮 03:36  17:21 風向 南東 風速 7.2〜4.0m

本日は珍しく休日の雨。
今年は昨年と違って週末の天気には随分と恵まれた年だと思います。
そのため、今まではあまりにも良すぎた感じて、台風も避けての休日釣り日和が
続いた。なので、そろそろヤバいかなとも思っていたが、別に雨でも釣りには支障が
ないが、風だけは少々難儀。
昼勤明けなので、JHプロと早朝からしたいところだったが、いつも通り息子のバイト
先送迎のため午後からの釣り。
天気は午後から雨のはずだったが、午前中にはもう降り出していた。

正午過ぎ、息子をバイト先に送り届けて雨の中、牡鹿方面へ。
今日は震災後初の狐崎。
FKプロとJHプロの二人との約束だったが、この雨ではどうしようもない。
この日、昨夜から寝ずの釣りで朝を迎えたJHプロは午前の雨で撤収。
FKプロも土砂降りの中、JHプロと二人で釣りをしたらしいが、女川の飯子浜へ移動
して良型アイナメを釣ったと後で聞く。
従って私の着いた午後一時過ぎには、港内に人影はなし。
さすがに、二人とも待っていてはくれませんでした。

運がいいのか?着いた頃には雨も上がって、風に変わる頃。
誰もいないのと風が強まりそうなので、防波堤の塀の上には上がらず、
角を曲がって先端側の向かいの内側。先端からの東防波堤との通しを狙う。
雨上がりの明るいうちは漁船の出入りも多く、竿下しか探れないが、外側の高い塀
の上よりは安全。午前中かなり降ったらしく、足元や堤防の上は所々随分と水浸し
の状態。

内側の航路もかなり深く、底でメバルが続くが型はイマイチ。
それでもこの天気の中、何も釣れないよりはマシと思うしかない。
ここまで来て釣りが出来るだけでもヨシとする。
やがて暗くなりかけの頃、良型メバルが釣れ、船の往来が無くなった暗がりで、通し
からセイゴクラスが釣れてくる、通しは流れがあるのでセイゴが寄っている様子。
二尾目の良型メバルを手前で釣って、時間となり納竿。
暗くなると風も落ち着き、釣り人も一人、二人と入ってきました。
  
ここも表浜同様、夜釣りで大型メバルが狙えそうです。
表浜より車から近いので、そのうち狙ってみようと思います。
明日は朝から、岸壁の上から外側をやる予定です。

 日の成果(宮城県)
地区 石巻 場所 狐崎港  釣座 西防波堤先端付近内側 時間  四時間半 
本日の成果  メバル8匹 セイゴ1匹

本日  規定内
合計    9匹   2匹
累計  462匹 244匹

本日の釣行データ[11月1日の釣行・過去4回]
 
* この時期は雄勝に良くいくのですが、あまりいい釣果はありません。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No750
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 45    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  10月26日(日) Target[メバル]
潮汐 中潮 天候 晴後曇 波高 1.0m
満潮 05:32  16:33 気温 19.6〜17.9度 水温 17.7度
干潮 10:45  23:28 風向 南南西 風速 2.3〜1.1m

今日もFKプロと一緒ですが、午後からの半夜釣りで二人が並ぶのは初めての表浜。
外防波堤中央付近外側。私が着いた午後一時頃は、先客三人ほど。
土曜は工事中で入れないので、日曜限定の釣り場。
午後一時半釣り開始。一時間ほどしてからFKプロが登場。

水温がだいぶ下がってきたので、サバの数は減った感じだが、コマセに餌取りの
タナゴが多くなる。真っ赤な磯のマルタナゴだが、寒タナゴにはまだ早い時期。
手前で何とかコブダイを掛けるものの、今回はサバよりタナゴのせいで餌が落ちない。タナゴの型はいい。FKプロは遠目でサバを上手に掛けるが、やはり苦戦気味。

メバルも釣れるが型は小さい。いつものデカさがない。
マルタナゴなら幾らも釣れる感じ。
暗くなってやっとデカメバル。それも今回は遠目で3匹。
今年一番の29p。一晩やれは尺オーバーも期待できそうです。
明日から二人とも昼勤なので午後六時半には納竿。
  
こんなメバルが数出るなら、夜でも面白いと思います。
いつかメバル狙いで本格的に夜釣りをやってみたいですネ。
FKプロ本日もお世話様でした。

 日の成果(宮城県)
地区 牡鹿 場所 表浜港  釣座 外防波堤中央付近外側 時間  五時間 
本日の成果  コブダイ2匹 メバル8匹 マルタナゴ7匹
  マサバ1匹 カジカ1匹

本日  規定内
合計   19匹  12匹
累計  453匹 242匹

本日の釣行データ[10月26日の釣行・過去6回]
 
* 大型アイナメのシーズン間近。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No749
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 44    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  10月25日(土) Target[カイズ]
潮汐 大潮(朔月) 天候 曇後晴 波高 1.0m
満潮 04:53  16:05 気温 9.0〜17.9度 水温 17.4度
干潮 10:15  22:51 風向 南南東 風速 0.9〜2.5m

先月の横浦で偶然一緒にはなったが、約束したのは今年初めて。
今年はなかなか釣行できないJHプロとの釣行はやはり雄勝。
どうしてもこの時期になると、雄勝、雄勝と騒ぎ出すJHプロには、困ったものです。
毎回行って釣れないのが判っているのですが・・・。
オマケに震災復興はまだまだ先の工事中が殆ど。
場所選択はJHプロに任せたのだが、今回もどうなる事やら。

夜勤明け、寝ないでの釣行。午前五時前には雄勝湾。
電話するとJHプロは小島港の港内に居ました。寒い中、釣果はなし。
JHプロの案内でまだ暗い中、船越方面へ。
震災前の記憶とは程遠い道路を訳も判らず下ると、昔の面影が微かに残る船越の
港へ着く。暗い中、工事もまだまだと云った感じの漁港に立つ。
以前の面影はあるが、シートが掛けられた出来たての防波堤で、釣りをする気に
もなれない。

次に荒港へ。荒浜でヒラメを狙いたいと云うJHプロだったが、すでに明るくなった
その浜の波の高さに再度パス。荒港は波が荒いから荒なのであって、穏やかな
方が珍しい。まして、今時期に穏やかな海に当たることなど稀なこと。
それでもヒラメならこの荒さがベストなのだが・・・。
ほぼ満潮時。砂浜の波は高く茶色く濁っている。
前方の防波堤は波しぶきがすごい。無論、釣り人は何処にも居ない。

FKプロもJHプロも雄勝は一通り見ているらしかったが、私は大浜から裏側に行く
のは震災後初めてで、今回船越と荒が見れたことは良かったが、釣りは何処も
まだまだ落ち着いて出来そうではないと感じた。
結局は戻り、水浜の小浜へ向かうことに。まあ最初からその方が無難でした。
もう午前七時過ぎ。防波堤も新しくなった小浜で久々に竿を出す。
釣り座は防波堤の先端角内側。外側には先客の投げサビキが三人ほど並ぶ。
良型のイナダが何本か釣れていました。
  
この時期、昔の名残の先端内側。カイズでも釣れればと竿を出す。
コマセにサバやサヨリの群れが沸く。外側でイナダでも狙った方が良かったかも。
もう朝マズメは過ぎていたが、何とかアイナメの35クラスを一尾。
私の釣ったカジカを餌にJHプロがイナダを釣り上げました。
午前中に切り上げ、少し遠いが、桃の浦へ。

潮汐 大潮(朔月) 天候 波高 1.0m
満潮 04:53  16:05 気温 17.3〜14.2度 水温 17.9度
干潮 10:15  22:51 風向 南南東 風速 2.0〜3.5m

雄勝から桃の浦へはかなりの距離移動だが、山形遠征を考えれば、さほど遠くは
感じない二人です。
桃の浦の港内は、日曜日ほどではないが、相変わらず大勢が賑わっている。
天気のいい午後。西防波堤の先端側外側。
空いている丁度真ん中あたりに釣り座。
JHプロと並んで、コマセを打つ前にチンチンクラスが二尾。
この点が少しキーポイント。
ジャミの多い時期はコマセの多い少ないで少し変わるかも知れない。
コマセを普通に撒くとやはりサバのオンパレード。
  
二人で釣りをしていると、FKプロが現れて、午前中ここにMHプロが居たと教えて
くれました。早朝から無駄な雄勝巡りをしないで、初めからココにしておけば、久々に
会えたのに・・・。残念でした。
以後は、いつも通り三人で暗くなるまでやって納竿。
明日はFKプロと表浜の予定です。
二人とも本日はお世話様でした。またやりましょう。
MHプロ、来年は是非、一緒にやりたいですネ。

 日の成果(宮城県)
地区 雄勝 場所 水浜小浜港  釣座 防波堤先端付近内側 時間  三時間半 
本日の成果  アイナメ2匹 カジカ2匹
 
地区 石巻 場所 桃の浦港  釣座 西防波堤先端付近外側 時間  六時間 
本日の成果  マサバ17匹 メバル4匹 チンチン2匹
  カジカ1匹 クサフグ1匹

本日  規定内
合計   29匹  15匹
累計  434匹 230匹

本日の釣行データ[10月25日の釣行・過去3回]
 
* ウキ釣りから投げ釣りへと、そろそろ変わる頃。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No748
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 43    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  10月19日(日) Target[コブダイ]
潮汐 若潮 天候 晴後曇 波高 1.5m
満潮 13:24  --:-- 気温 18.0〜16.3度 水温 17.9度
干潮 06:13  19:10 風向 風速 3.1〜1.4m

土曜日臨出の三直明けなので、また今回も休みなし。
今朝仕事が終わって、また明日の夕方から二直です。
仕方が無いのでまた寝ずに息子をバイト先に送って、表浜に。
外防波堤の中央付近外側。先端付近から遠目にブイが浮いている。
網でも入っているのか?先客は数人。手前の敷石前にはクロ狙いが二人。
天気はいいが、潮が動かない若潮。

流れが弱いので底に沈む前にサバばかりが掛かる。
遠目だとサバが多くなるので、手前で何とかコブダイとメバルを掛ける。
夜までやるが、でかメバルは1匹だけでした。
午後八時半納竿。
  

 日の成果(宮城県)
地区 牡鹿 場所 表浜港  釣座 外防波堤中央付近外側 時間  五時間 
本日の成果  コブダイ3匹 メバル5匹 マサバ9匹

本日  規定内
合計   17匹  10匹
累計  405匹 215匹

本日の釣行データ[10月19日の釣行・過去4回]
 
* 91年は懐かしい長面浦のハゼ釣り。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------
 Fishing-Line No747
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
§◆§◆§   FISHING-LINE 2014  Stage 42    ◆§◆§◆§
◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆§◆
  10月13日(月) Target[カンパチ]
潮汐 中潮 天候 曇後小雨 波高 2.0m
満潮 06:34  17:33 気温 16.7〜18.5度 水温 19.1度
干潮 11:41  --:-- 風向 南南西後北北西 風速 0.8〜2.3m

早朝暗いうちに着くと奥の角にはもうFKプロの姿が、昨日に続き二日連荘の釣り。
FKプロ。本日もお世話になります。
先客数台。釣り人も結構居る。明日台風19号が関東上陸らしいが、今朝の海は
穏やかで、今のところ風もない。
竿を掛けて、もう一本のカゴ釣り竿を準備していると、置き竿に大型サバが掛かる。
FKプロにはカンパチも。やはり青物は朝マズメの釣果がいい。
中サバも多いが、敢えて底狙い。FKプロが二尾目のカンパチ?をバラしたあと、
何とか私もイナダをFKプロの差し出すタモに納める。
 
ここでの青物は、今時期そうなのか、こんな感じで、一日の釣果がほぼこの瞬間に
決まってしまう感じだ。早朝のみ青物やって、あとは別の魚をやった方がベストかも。
以後少しうねりが出てきて、魚の喰いは活発になるが、タナ取りが難しくなる。
周りの投げサビキにはこのうねりは丁度良く、サビキがウネリでよく上下するのか、
次々と良型が掛かる。こんな日だけは投げサビキが有利かも知れません。

ウキ釣りの方は、うねりが出てきたので、ハリスを丸玉で調整するものの、なかなか
うまくいかない。タナが変わるのか底狙いなのに小サバばかりとなる。
こんな時は長くやってもしようがないので、昼までやって納竿。
FKプロ今回も二日間お世話様でした。また次回に期待しましょう。

 日の成果(宮城県)
地区 女川 場所 横浦港  釣座 外防波堤第二角付近外側 時間  七時間 
本日の成果  マサバ7匹 イナダ1匹 アイナメ1匹
 カジカ1匹

本日  規定内
合計   10匹   8匹
累計  388匹 205匹

本日の釣行データ[10月13日の釣行・過去7回]
 
* この時期カイズ狙いが多いです。
                                             from Muu
------------------------------------------------------------------------

                       
------------------------------------------------------------------------

 

 


 只今、創作中につき、以後未公開です。随時、各ページの背景及び掲載画像募集中。