先月の横浦で偶然一緒にはなったが、約束したのは今年初めて。
今年はなかなか釣行できないJHプロとの釣行はやはり雄勝。
どうしてもこの時期になると、雄勝、雄勝と騒ぎ出すJHプロには、困ったものです。
毎回行って釣れないのが判っているのですが・・・。
オマケに震災復興はまだまだ先の工事中が殆ど。
場所選択はJHプロに任せたのだが、今回もどうなる事やら。
夜勤明け、寝ないでの釣行。午前五時前には雄勝湾。
電話するとJHプロは小島港の港内に居ました。寒い中、釣果はなし。
JHプロの案内でまだ暗い中、船越方面へ。
震災前の記憶とは程遠い道路を訳も判らず下ると、昔の面影が微かに残る船越の
港へ着く。暗い中、工事もまだまだと云った感じの漁港に立つ。
以前の面影はあるが、シートが掛けられた出来たての防波堤で、釣りをする気に
もなれない。
次に荒港へ。荒浜でヒラメを狙いたいと云うJHプロだったが、すでに明るくなった
その浜の波の高さに再度パス。荒港は波が荒いから荒なのであって、穏やかな
方が珍しい。まして、今時期に穏やかな海に当たることなど稀なこと。
それでもヒラメならこの荒さがベストなのだが・・・。
ほぼ満潮時。砂浜の波は高く茶色く濁っている。
前方の防波堤は波しぶきがすごい。無論、釣り人は何処にも居ない。
FKプロもJHプロも雄勝は一通り見ているらしかったが、私は大浜から裏側に行く
のは震災後初めてで、今回船越と荒が見れたことは良かったが、釣りは何処も
まだまだ落ち着いて出来そうではないと感じた。
結局は戻り、水浜の小浜へ向かうことに。まあ最初からその方が無難でした。
もう午前七時過ぎ。防波堤も新しくなった小浜で久々に竿を出す。
釣り座は防波堤の先端角内側。外側には先客の投げサビキが三人ほど並ぶ。
良型のイナダが何本か釣れていました。
この時期、昔の名残の先端内側。カイズでも釣れればと竿を出す。
コマセにサバやサヨリの群れが沸く。外側でイナダでも狙った方が良かったかも。
もう朝マズメは過ぎていたが、何とかアイナメの35クラスを一尾。
私の釣ったカジカを餌にJHプロがイナダを釣り上げました。
午前中に切り上げ、少し遠いが、桃の浦へ。
潮汐 |
大潮(朔月) |
天候 |
晴 |
波高 |
1.0m |
満潮 |
04:53 16:05 |
気温 |
17.3〜14.2度 |
水温 |
17.9度 |
干潮 |
10:15 22:51 |
風向 |
南南東 |
風速 |
2.0〜3.5m |
雄勝から桃の浦へはかなりの距離移動だが、山形遠征を考えれば、さほど遠くは
感じない二人です。
桃の浦の港内は、日曜日ほどではないが、相変わらず大勢が賑わっている。
天気のいい午後。西防波堤の先端側外側。
空いている丁度真ん中あたりに釣り座。
JHプロと並んで、コマセを打つ前にチンチンクラスが二尾。
この点が少しキーポイント。
ジャミの多い時期はコマセの多い少ないで少し変わるかも知れない。
コマセを普通に撒くとやはりサバのオンパレード。
二人で釣りをしていると、FKプロが現れて、午前中ここにMHプロが居たと教えて
くれました。早朝から無駄な雄勝巡りをしないで、初めからココにしておけば、久々に
会えたのに・・・。残念でした。
以後は、いつも通り三人で暗くなるまでやって納竿。
明日はFKプロと表浜の予定です。
二人とも本日はお世話様でした。またやりましょう。
MHプロ、来年は是非、一緒にやりたいですネ。
本日の成果(宮城県)
地区 |
雄勝 |
場所 |
水浜小浜港 |
釣座 |
防波堤先端付近内側 |
時間 |
三時間半 |
地区 |
石巻 |
場所 |
桃の浦港 |
釣座 |
西防波堤先端付近外側 |
時間 |
六時間 |
本日の成果 |
マサバ17匹 メバル4匹 チンチン2匹 カジカ1匹 クサフグ1匹 |
|
本日 |
規定内 |
合計 |
29匹 |
15匹 |
累計 |
434匹 |
230匹 | |