昨夜午後十一時に帰宅して、五時間ほど寝て早朝四時過ぎ発。
今朝は久々の横浦漁港。真新しく生まれ変わった横浦の港内です。
既に明るくなった午前五時半。
新横浦漁港の外防波堤の付け根。車が五、六台と結構の数の先客。
内防波堤の方にも一人の釣り人が見えます。
真新しい港内はきれいに整地され、駐車場所だけは物凄い広さになっていました。
当然人気一番の外防波堤第一角付近は昨夜からの夜釣りも含めて、ずらりと
並んでいます。角から先端側に少し離れた釣り人との間に、何とかという感じで、
釣り座だけは確保。角側は、昨夜からの投げ釣りらしく、竿が五六本並んでいるし、
その手前には子連れの家族が、簡易テントの中から竿を出しています。
右手から第二角あたりまで、結構の釣り人。
港内がきれいになり、駐車スペースも広くなったので、これからますます釣り人も
増えるでしょう。
右手側は投げサビキのサバ狙いも多く、竿を二三本並べています。
右手のサビキに何本か釣れているようだが、飯子同様ここでも数は少ない感じ。
本番は来月からでしょうが、今時期だとどうしてもコマセを使わないと寄らない気も
します。サビキ釣りのカゴコマセ程度ではよほど大勢の人が撒かないと、小魚さえ
寄らない。流れですぐ消えてしまう。
時合待ちか寄るのを待つしか、手は無く、幾らサビキ竿を何本と並べても魚が
居ないのでは掛かるはずもない。
寄ってさえいれば、コマセも要らないくらいなのだが、ナプラの目立ち始める来月
からが本番。しかし、例年と違い今年の水温では厳しいかも知れない。
昨夜同様一本鈎のカゴ釣りで底付近のメバルを狙っていると、30オーバーのサバが
釣れてきた。やはり、餌がオキアミだとメバルだけとはいかない。
時間があれば、コマセとモエビで良型メバルも期待できるが、カゴ釣りやサビキ釣り
では、魚が寄らないとどうしようも無い感じです。
もう午前七時前から日が差し暑くなってきた。
いつも雨模様や夕方から半夜釣りなので、この暑さはしばらくなかった感じ。
今夜もその半夜釣りの予定なので、ひとまず納竿。
本日は早朝に女川でやったので、夕方は石巻と一日二回釣行にするはずだったが、
出掛けからの雷雨。午前に帰宅してひと寝し、夕方からの息子のバイト送迎で、
午後五時まで送り届けて、雨の中、その足でとりあえず桃の浦を目指す。
朝は女川の「新」横浦で、夜は石巻の「新」桃の浦。
震災からの復興が徐々に見え始めて、各漁港が次々と生まれ変わっていくのも
新たな気持ちで竿を出せる感じで、少しうれしいものです。
水温の低い女川より、例年通りの水温の石巻の方はどうだろうか?
毎回通るだけで、釣り人の少ない桃の浦が少し気掛かりだったが、この本降りの
雨では断念するしかない。
最近、不況のせいかコマセを撒く釣り人が極端に見えなくなった。
タナゴやクロの時期、若しくは釣れる場所なら幾らか居るのだろうが、ルアーや
ワーム、サビキ釣りと云った疑似餌か投げ釣り、ぶっ込みなどの青イソメの二派が
主流で、なかなか手軽に出来そうにないモエビや練り餌のコマセ釣りは少なくなって
きました。おかげで何処の防波堤も魚の寄りが悪い。
釣れる時は簡単に釣れるのに、釣れないとなるとコマセを撒いても釣れない。
そうなるとコマセ代だけが無駄になる。周りに大勢居るならその人たちに釣らせる
ようなもので、コマセ代ほど釣れる訳でもない。
カゴコマセか、シャクで撒くコマセか・・・。
長年釣りをやっていると、明らかにシャクで撒く方が釣果はいい。
そんな釣り時間があればだが・・・。
暫く、桃の浦の港内で様子を見ていたが、晴れる気配がないのと、雷ではどうしようも
なく、竿は出しませんでした。また濡れてまで蟹獲りをする意味もなく、今夜は断念。
盆前の台風後から、どうも天気が安定しない今夏。土日と必ず崩れる昨今。
まともな休みさえない釣り人にとってはかなりの不運が続きます。
海には行ったが一日2回目の釣行にはなりませんでした。
本日の成果(宮城県)
地区 |
女川 |
場所 |
横浦港 |
釣座 |
外防波堤第一角付近外側 |
時間 |
ニ時間半 |
|
本日 |
規定内 |
合計 |
1匹 |
1匹 |
累計 |
241匹 |
132匹 | |