fishing.line No503
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 21★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
4月24日(土)Target[マコガレイ・メバル]
┌────────────────────────────┐
潮汐/若潮 干潮 18:37 満潮−−:−−
天候/晴 気温 6〜 3度 水温 8.0度
風向/南南東後南東 風速 5〜 1m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
昨年はゼロと言うより、ここ四年間でも釣行が無かった今月4月も、
今回でもう6回目となる今年。極端な違いだが、毎年1月から始め、
3月あたりから行かなくなるのは、確かに天候もあるが、一番釣果
の落ち込む時期に張り合いがなくなるせいもある。
一番水温の低く、獲物も釣れないと言うのに行くと言うのは、随分
と気持ちの上でも億劫な事で、それが今年は何とか我慢して続けら
れたのは、自由に休めるチャージ休暇10日と、来年から末娘が中
学へ上がる前のひと休み期の今年が、最多釣行への好機だから。
あと何回行けるか?いつ行けなくなるか?判らない事だが、何時か
はそうなるかも知れないし、行ける時に行かなければ・・・。
今何が釣れるのか?今の海はどうなっているのか?
と・・・後で悔いも残りそうな感じもしている。
明日で私も五十。そろそろ先が心配になり始めたのかも知れません。
過去4月の釣行は、90年と94年の7回が最高で、共に1期だか
ら、二十年近く前の事。2期では98年と04年の4回が最高です。
それから見ても今年はおそらく、あと2、3回は予定しているので、
3月に続いての新記録確実。いったい1年で何回行けるのか?
幾ら釣り好きでも365日釣りをする事は絶対無理だろうが、釣り
師として、休みの度に糸を垂らすと言う事はこの上なく幸せな事か
も知れない。自由気ままに、何も邪魔されないで釣り続けられたな
ら・・・。
本日は三直明けなので、夕方から夜釣りとしました。
場所は最近、意外と相性の良い女川・・・。
今年は1月から通い始めて、2月に1回、3月は3回と今月は少し
遅くなったが、毎月どう変化しているか?よく判ると思います。
今月6回目の釣行は今年6度目の女川にて、6匹以上の規定内釣果
を狙います。
牡鹿半島では22日今年2度目のタナゴ情報が入りましたが、まだ
落ち着かず、そのタナゴはもう少し後として、時間があまり取れな
いので、今夜は夕マズメの渚を予定する。
三直明けで土曜の朝帰宅。今日はカミさんが次男の高校の授業参
観のため居ないので、午後は私が娘のプール教室への送迎。泳い
でいる間、車内で仮眠し、帰宅後出発。
それが午後四時半と少し遅くなったが、暗くなる前には始められ
るだろう・・・。寝ている間に降った雨が路面を濡らしている。
女川釣行6回のうち5回も通った飯子浜の東浜ですが、1月8匹、
2月は5匹、先月は6匹、1匹とさすがに後半から釣れなくなり、
約1ヶ月後の今回は果たしてどうなっているでしょうか?
渡波でいつものように青イソメをワンコイン購入して、再び車を走
らせる。道路脇の山桜が、二分咲き程度だろうか、雨に濡れてはい
るが、ようやく山がピンク色に染まりつつある様子。
中には結構開花している桜の木もあり、やっとここにも微かな春の
気配を感じながら桃の浦を過ぎる。
例年よりかなり遅い春。今年の桜の見ごろはWGあたりかな?
三寒四温どころか、毎週六寒一温の狂ったような天気が続いて居て、
ここ暫く雨と風模様の日々が続き、一昨日昨日も冷たい雨で、今日
から晴れて暖かくなるとの予報だったが、いつものごとくハズレて、
今日も土砂降り・・・。毎度、開花予想も天気予報も完璧にウラを
斯く、見事な自然異常にほとほと困惑するばかり・・・。
いったい何時春がくるのか?最近は夏の無い年も多くなったが、そ
れに加えて春までもが無くなっていく感じです。一年中寒い宮城県
で、いったい何を釣ればいいのか・・・。困ったぞ・・・と・・・。
幾ら行く回数が多くても、毎回これではどうしようもありませんな。
侍浜から荻野浜・・・のあたりから、桜は色を失っていた。
小積の手前を左折して半島を横断し、女川に入ると何処もまだ蕾。
何時咲こうか、桜も戸惑っている様子で、少し赤を滲ませたままの
固い蕾ばかりでした。裏の方がより寒い様子・・・。
今は晴れているが、路面はかなり濡れていたので、だいぶ降ったの
だろう・・・。
午後五時過ぎ、目的の東浜に到着。降雨後だが、風は無い様子。
先客無し。駐車して、ひと月ぶりに砂浜に降りる。
波も穏やかだったが、波打ち際にゴミが寄っている。これも春?
これから夏にかけて、藻切れやらゴミやらが大量に寄り始める小さ
な砂浜だ。渡波の水産試験場前もそのうちこんな具合になるだろう。
ゴミが寄る場所というのは餌も寄るし、魚も寄る。確かに釣るのは
大変だが、ゴミが寄らないと魚も寄りつかない釣り座となる。
しかし、今回は夜釣り。暗闇で果たしてこのゴミが避けられるだろ
うか?すぐ暗くなるので、とりあえず、竿を3本掛ける・・・。
・・・魚信が無い・・・。水はやや濁り気味・・・。
潮はだいぶ引いている。長潮で約50センチ下げる潮だが、それ以
上に下げた感じだ。暗くなる前にクサフグか一尾来て、初っ端から
ボウズは消えたが、止まった潮に気付く。
どうして、毎回こうなのか?来る度に潮止まり。
夕マズメの絶好のチャンスなのにだ・・・。
そのチャンスに辛うじてマコが一枚、いい魚信で釣れてきました。
イシガレイでこのサイズなら規定外だが、マコなら規定内だろう。
イシガレイの一般最大寸法は60センチ前後で、その三分の一とし
たら20cmに対し、マコやマガレイの一般最大寸法は50センチ
なので、その三分一は16センチ以上。ややギリギリサイズかな?
それでも20センチのイシより身が厚いマコです。
以後、音沙汰が無い・・・。
あたりはすっかり夜になった午後七時半。釣り開始から二時間経過。
幸い月が頭上から照らしてくれるので、思ったほどの暗さでは無く、
風も殆ど無風で、気温5度の中でも寒くは感じない。
とりあえず目的のマコは釣ったので、横浦にでも行ってみようか?
どうもダラ潮の動く気配が無い。
・・・そう思っていると、突然竿先のケミが揺れた。
アナゴ?かなと巻いたら、何と良型のマコ。
正真正銘の20オーバーが釣れて来た。今年一番のマコに桜が無く
とも少しだけ春を感じました。続いて、またもやマコ・・・。
久々のヒラツメと小型ボッケ(ケムシカジカ)も・・・。
そして、いつものイシガレイと続き午後九時半納竿。
どうやらアナゴはまだ早く、潮さえ良ければ、夜もカレイが順調に
釣れる事を確認しました。夜の方が辺りを気にせず、良型をゲット
出来るのはいいです。フグも少ない。
午後十時前。横浦もいいが、この天気で今夜も大勢居るだろうし、
この潮はどうせあまり良くない。
目的のマコは3枚釣った事だし・・・で、たまには変わった場所。
すぐ真向かいの飯子浜港、外防波堤にて第2ラウンド。
ところが、ここは港内も外もカモメやらウミネコの溜まり場。
いったい何羽くらいいるのか?想像もつかないような数が水面に
浮いて居てミャーミャーと騒々しい。
この飯子浜港の内防波堤は03年の9月の夜釣りで経験しているが、
外防波堤の方は、97年4月末以来、実に十三年振りに立ったが、
潮のせいか、鳥のせいか、何も釣れて来ませんでした。
いつものウキ釣りでメバル狙いだったのですが、魚信も無く餌も取
られず、午後十一時納竿。
投げには春が訪れても、まだウキには春は遠いようです。
桜咲ききるまで、もう少し先かも知れません。
本日の成果
女川 飯子浜港 東浜中央付近 三時間半
マコガレイ 3匹 イシガレイ 1匹
ケムシカジカ1匹 ヒラツメガニ1匹
クサフグ 1匹
飯子浜港 外防波堤外側 一時間
釣果無し
本日計 7匹・規定内 5匹
累計 82匹・規定内 26匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<4月24日の釣行・過去2回>
’94年23 大潮 矢本 大曲浜 奥の大きな砂浜 三時間
イシガレイ3匹
’04年13 中潮 志津川 平磯港 防波堤外側 二時間
カジカ 1匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*94年はすでに23回目。今年はまだあと2回足りない。
*04年は早くもタナゴ始動するものの、釣果無し。
*参考データ
年間釣行回数(60回以上)と20回目、30回目の期日
年 年間釣行回数 釣行20回目 釣行30回目
89年 78回 5/27 6/19
90年 76回 5/ 1 6/ 3
91年 75回 6/ 1 6/22
92年 68回 6/ 9 6/27
93年 60回 7/17 8/17
94年 75回 4/16 5/23
95年 61回 5/ 6 7/15
97年 60回 6/28 8/ 4
04年 70回 5/23 7/17
10年 ??回 4/19 ?/??
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No504
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 22★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
4月26日(月)Target[マコガレイ・マガレイ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/中潮 満月 満潮 1:51 干潮 8:07
天候/快晴 気温 6〜10度 水温 8.8度
風向/北後北西 風速 〜 3m 波高 1.5m
└────────────────────────────┘
アラファイブになって、初めての釣行は、渡波佐須裏の袖浜。
4月釣行七回目の過去最多タイ。水産試験場前。
昨年7月、ここで偶然マコのポイントを見つけてから、今月初めに
当然の如く2枚。5月の連休前後から梅雨時、必ず良型が入るはず
と予想しているが、果たしてどうでしょうか?
たとえ、釣れるとしても釣りにくい渡波や佐須の防波堤に比べて、
サーフは何と釣り易い事か?それでも人が入らない。やはり水深の
ある防波堤の方が数多く釣れると思うのだろう?
勿体ない感じだが、私個人しては邪魔が入らず楽しめるので、皆が
防波堤に寄って貰らった方が助かるのが本音。
次回からはもうGWです。春タナゴの本番はやはりその連休後。
今年は桜の開花状況からしても、昨年より遅いと見ている。
JHプロやFKプロは待ち切れず、河口のスズキに向かうらしいが、
私の方はタナゴよりマコ主体で動き、春タナゴ本番はやはり確率の
高い連休後からと予定しています。
スズキは両プロからの情報次第で・・・。
いよいよ、来月から今年も本番へ突入。
今年はどんなステージと、なりますことやら・・・。
三直2週目、初日の月曜日。今朝も時間の無い釣り・・・。
こういう日は毎回天気がいい。そんな日にチャージをとればいいの
だが、とったらとったで崩れるのが関の山・・・。
まったく、何なんだか・・・・?
それでも昨夜も降ったのだろうか?路面がかなり濡れている。
まだ梅雨前なのによく降る雨だ。毎日のように一度は降らないと、
済まない感じ・・・。
最近の夜明けもだいぶ早くなって、晴れた日だと四時過ぎには明る
くなる。今後は三時発で無いと、夜明けに間に合わないな・・・。
午前六時前。現地着・・・。もうすでに明るくなった渡波港。
マコ狙いも例年になく長く続いているが、前回の夜釣りで昨年の釣
数14匹とタイ。すでに昨年1年分は釣った感じだが、規定内は9
枚と昨年よりまだ1枚少ない。今回はそれを更新の予定だ。
?珍しく佐須防波堤に人が居ない・・・。
しかし、今朝は裏の砂浜。午前八時干潮の潮がもうだいぶ下げてい
る。何れに入ったとしても潮はあまり良くない。すぐ干潮だろう。
天敵のヒガンフグが少ないとしたら、こちらかも知れない。
餌どころか鈎の無くなった仕掛けでは、幾ら待っても魚は釣れない
のだ。そう思って砂浜にしたのだが、やはりこちらも同様でした。
早速、いつもの竿三本掛け、一投目から鈎が無くなってきた。
マズイな・・・これは釣りにならないかも知れない。
飯子浜の時と違って、波打ち際にまだゴミは少なく、今朝はここと
したら珍しいくらい水が澄んでいる。・・・
済み過ぎている上にヒガンフグでは・・・・。
何処に投げようと追いついてくる感じだ。
まだ潮止まりでは無いだろうに・・・・・?
魚信よりも早目に竿を上げて確認しないと、仕掛けが残らずダメに
なる。暫く苦戦の後、とうとう犯人を釣り上げる。
やはり、20センチクラスのヒガンフグ。
・・・しかし、異常だ?いつものクサフグなら、キス鈎ならともか
く、カレイ鈎がこう無くなる事は無いのだが・・・。
前回に続いて、年間3匹ものヒガンフグは今まで記録にない。
何かがおかしい?異常な気温のせいで彼岸期から狂っている感じ。
これも温暖化の影響かも知れません・・・。
まあ、ここ数年4月の釣行が無いせいもあるが、ヒガンフグがこん
なに大量発生しているとは知らなかった。クサフグだけでも迷惑な
のに、どうしてこう厄介な奴ばかりが増えてくるのだろうか?
鈎を外した途端、怒ったようにプクっと膨れる姿を見て、膨れたい
のは逆にこちらの方だぞと思いました。
魚信も無く、仕掛けをダメにする鈎泥棒に打つ手は無い。
小鈎派の私にとっては、クサフグ以上のまさに嫌な天敵。
しかし、そいつを1匹逮捕したお陰か、以後はターゲットのマコが
3枚、いつものように続いた。皆、小型だったが規定内1枚で昨年
と同枚数の10枚目。ここも飯子浜同様、夜の方がフグに邪魔され
ない分マシかも知れない。土日後の月曜では寄り付きの魚はかなり
不利だが、1時間で1枚ペースが来月はどうなるか楽しみでもある。
風も無く、陽が差すと暑いくらいになった。
もう冬用ウェアも今朝で終わりだな・・・。
このまま暖かい日が続いてくれたらいいのですが・・・。
午前九時半納竿。
帰り際、佐須の防波堤には二人ほどの姿が見えました。
これから上げ潮。平日でも釣り人の絶えない渡波周辺でした。
本日の成果
石巻 佐須袖浜 水産試験センター 階段前 三時間半
マコガレイ 3匹 ヒガンフグ 1匹
本日計 4匹・規定内 1匹
累計 86匹・規定内 27匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<4月26日の釣行・過去2回>
’01年 3 中潮 石巻 袖浜 水産試験センター前 三時間
イシガレイ2匹 マルタ1匹他
’03年 3 長潮 矢本 大曲浜 道路沿い階段一 三時間
イシガレイ1匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*01年も03年も、この日はまだやっと3回目の釣行。それに
比べたら今年は凄い回数なのだ。
*01年は朝六時開始で九時まで。丁度九年前の同じ日同じくらい
の時間帯です。同じ中潮の下げで、データ通り?
何か・・・違うなあ?
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No505
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 23★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
4月30日(金)Target[マルタナゴ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/大潮 満月 干潮 10:29 満潮17:21
天候/快晴 気温11〜12度 水温 9.1度
風向/南南東時南東 風速 6〜 3m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
底スレスレに這わした仕掛け・・・。
エンズイの3Bウキが僅かにシモる・・・。
スーッとラインを張り、静かに誘う・・・。
・・・瞬間!ウキが水中へと斜めに向かう・・・。
ピシッ・・・と合わせた瞬間が、いつもより早い今年の春・・・。
竿先が水面に突っ込むかと思うくらい弧を描く・・・。
今回、初めて立つこの防波堤に今、私独りだけだった。
他は誰も居ない・・・風の消えた・・・もうすぐ午後四時。
先客が釣れないと帰ったこの釣り座に移って、一投目からタモ。
喰いは渋いが、引きは本物の磯タナゴ。その抵抗は強烈に・・・。
やっと、タモに収まったズシリとしたその重量感こそが、まさに春
の乗っ込み、産卵期の雌でした。
昨年末の寒タナゴでは釣れなかった良型の雌タナゴ。
真っ赤な赤銅色が眩しくて、印象的に映える。
この十畳敷きの敷石前は、一面がホンダワラの海。
まだ釣れる気配はあるが、満潮まであと一時間・・・。
時間が無い・・・。
今日は4月最後の日。4月タナゴは98年の29日、蔵内以来。
その時の5匹を越えるだろうか・・・?
以前、この先の十八成でプロがカイズを掛けている。だから、ここ
も絶対釣れるクロの釣り座。一度は乗って見たいと思っていた。
今日はそのためのタナゴ狙い・・・。
山はこの間来た時より、桜色に染まりつつある春の景色でした。
と、・・・・話は戻る。
・・・いよいよ、GWですね。
しかし、せっかくの休みも初日は相変わらず天気が悪く、雨が残る。
・・・いかがお過ごしでしょうか?
年末年始、5月、お盆と一年に三つある連休の中で、釣りとしたら
一番釣れないのがこの5月連休。一番、海水温と天気が安定しない
週だから、やや勿体ないような休みです。
とにかく、この連休が終わらないと、海水温も上がってはこない。
そして、上がるか上がらないかのうちに、今度はひと月以上も続く
長い長い梅雨。何故か、いつも雨と風ばっかりの繰り返し・・・。
その上寒気が入ると最悪にもなる。今年もそうなのかな・・・?
予報では、今年のGWはかなり好天気のようですが・・・。
天気と釣りとは別物。釣れるのは天気では無く、海の状況次第。
そう考えると、今年のGWは昨年よりあまり良くないと見る。
今年のGW7日間の休みは、大潮から中潮、最後の5日だけが小潮
だが、全てに於いて昼頃に1メートル前後も引く潮まわり。
幾ら好天続きで水温が上がろうとも、この潮回りでは早朝の釣りは、
まずダメだと思われる。この時期、早朝の満潮は荒れ気味となる傾
向が強い。大潮や中潮で1メートルの下げ幅は、潮の速さ。一気に
下げる。砂浜ならそこら中のゴミをかき集め、下げると波打ち際に
大量に溜める。まるっきり釣りが出来なくなるのは、今までの経験
上、よくある事だからだ。この休み中、まず砂浜はダメだろう?
そんな状況で、もし釣るとしたら、カレイでもタナゴでも防波堤で
の午後から夕方の上げ潮の時間か、下げ幅の小さい夜中の下げしか
無い。荒れ気味の満潮時から一気に下げて、穏やかになった干潮時
から、徐々上げる潮。こんな潮回りは、そのゆっくりとした上げ潮
狙いがベストだと思います。
ところがだ。それが夏秋冬時期ならそれも有効なのだが、春だけは
厳しい。春先の上げ潮は冷たい水が入る。これでは僅かに上がった
水温も意味が無い。んー。難しい釣りが要求されそうだぞ・・・。
以前は毎年のように4月末から5月連休にかけて、春タナゴ狙いを
したものだったが、そのデータを見ても判るように、釣れても僅か
1、2匹。タナゴのボウズなどいつもの事のように続いた。
水温がまだまだ低く、安定しない時期に幾らコマセを撒いても、な
かなか寄ってはくれないのだ。ましてや早朝では・・・。
4月の規定内タナゴ釣果は、98年の29日に蔵内の5匹が最高で、
他は無く、何度も通ってタナゴに関しては皆ボウズである。
この5匹プラス規定外1匹は、夕方四時から六時までの二時間での
釣果で、つまり4月は朝より午後から夕方。もしくはカレイ同様、
夜釣りがベストと言う事になる。これは5月連休にも言える事で、
暖かくなって水温の上がった午後から半夜釣りが好釣果につながる。
5月連休の規定内釣果は、やはり、その蔵内で02年の4匹が最高。
他は全て1、2匹。殆どが0匹。早期のタナゴはクロ同様に難しい。
今、朝にタナゴが釣れるとしたら、天気次第で、牡鹿半島だろう。
しかし、連休後でないと何処も大漁は難しい・・・。
半島の表と裏、石巻から牡鹿、女川。以後北上や志津川、歌津から
本吉へと北上する。雄勝、河北はもう少し後、六月になってからの
方が良さそうです。
三直明けなので、連休初日の朝に帰宅・・・。
さて、どうしようか?天気は相変わらず、ぐずつき気味。時折の雨。
予報では、明後日の来月1日あたりから良くなるそうだが・・・。
毎回ハズれる天気予報はアテに出来ない。
今春、石巻北高の一年生になった次男がソフトテニス部に入り、早
速その大会などで、先輩の応援に借り出され忙しい日々・・・。
28、29も石巻駅始発で仙台通い。早朝5時22分の始発だから、
どうしても車で送るしか無く、そこで三直の私に代わりに、行きは
早朝四時半過ぎ、帰りは七時過ぎと、カミさんが慣れない石巻駅へ
の往復。小牛田や古川ならよく知った場所だが、石巻駅へはあまり
行った事が無いので、慣れるまで大変かも知れない。
そんな事もあって、初日の29日は迎えの為に釣りに行けず、翌日
4月最後の30日からが、私のGW。釣るなら午後からだ。
その昼前、ゆっくり出掛けて、午後から夕方の勝負。
今年初のマルタナゴ。場所はこの間、氷雨で断念した今年初の牡鹿。
情報通りなら、4月のマルタナゴ最多記録になるはず・・・。
そして、私がクロで小竹、桃の浦の次に期待するのが、侍浜の沖提
とここです。侍浜の沖提は崖を降りるので少し危険ですが、ここは
足が濡れる程度で済む。福貴浦や狐崎、牧浜などのクロダイロード
もいいが、少し場荒れ過ぎ。福貴浦を除いて、プロのクロ師が集ま
り過ぎて、人も多い上に駐車スペースが少なく、落ち着いて釣りに
集中出来ない事もある。
それに比べ、侍浜とここは、崖と水濡れのハンデのせいで釣る気の
無い人は来ないし、希望通りの静寂な釣りが出来るかも知れない。
大潮なら大潮の釣り・・・・と、牡鹿半島を上り表浜の防波堤前に
着いたのは、正午前。ここ数日としたら珍しく晴天の中、防波堤上
の先客は予想してたより少なく、僅かに三人だった。
平日のせいか?早朝の満潮のせいか?それともこの風のせいか?
この場所でもやや強く感じる風が、沖側ではより一層強い様子。
それでも思っていた通りの干潮時。防波堤へと続く足場がすっかり
と水から出ていた。この磯伝いに外防波堤へと渡るのだが、満潮だ
と少し厳しい。波が荒いと尚更、無理に見える。
もし濡れるとしたなら、行きより帰りの方がいい。
そんな牡鹿の表浜の外防波堤です。ここはクロもカイズも釣れます。
港内では、この間のように、大勢の漁師が作業している。
何かいつも騒がしい漁港です。
十二面観音の看板入口から入り、トイレのある公園前を通って、内
側を回り、表浜漁協?の建物前の少し広めの道路脇に駐車。
道路に並んで駐車して居るのは、釣り人より漁師の車の方が多い。
丁度、昼のサイレンで昼上がりする大勢の漁師達の車が、落ち着く
のを待ち、準備、外防波堤へと渡る。
夕刻の勝負なので、慌てる必要も無く、ゆっくりでいい。
潮はまだ上げてはいないだろう。午後の釣りはのんびりと・・・。
初めての釣り座なので、少し写真撮影しながら、様子を見る。
漁港の船のスロープ横の岸壁端から、満潮で水没する地磯伝いに歩
くと外防波堤の根元に着く。この防波堤は左に折れる形の防波堤で、
その折れる角の所までが、斜めに護岸の敷石になっている。
内と外も同じくスロープ状で、足場は思ったほど悪くは無い。
どちらも浅瀬だが、カイズには良さそうな雰囲気の敷石でもある。
上に上がって、カーブから先端までが普通の防波堤。高さもあり、
たぶん小竹程度だろう。立つと、今はやや風が強い。
曲る角の外側に、千畳敷ならぬ十畳敷程度のなだらかな傾斜に、
大きめの敷石が幾つも並ぶ。
その十畳敷きの真ん前、10メートル程先に、ゴツゴツな形の根が
水面から突き出して見えるが、その根と十畳敷きの間はホンダワラ
の海で、とても釣りが出来る状態では無い。深さもあまり無い感じ。
ポイントは見たところ、その敷石の両端。ホンダワラの切れ目だと
思われる。両端の防波堤根元側と先端側はカーブになっていて、立
つと互いに相手が見えない位置になる。盛期なら、根元の浅瀬にも
寄るだろうが、特に早期の今時期は絶対に先端側のはず。
特に今は、この敷石に降りると後方からの風が遮られるのがいい。
その先端側の敷石上に一人、その上の丁度防波堤の外側角に一人。
二人ともタナゴの様子で、バケツには2匹ほどの磯タナゴが入って
いた。型は泊や蔵内より劣る感じがする。今は釣れないのか、釣れ
なくなったのか?コマセさえ撒いてはいない。餌はモエビ。
もう一人の先客は、その角から先端までの間くらいの内側で、探り
釣りの様子。先に行けば行くほど風が強く感じる。
三人の先客を越え、防波堤の先端に立つ。こちら側が赤灯で、丁度
先端から真向かいが白灯の沖防波堤。左手奥の新しく出来た内堤防
と表浜全域が見渡せる。天気は快晴だが、少し風が邪魔。
でも、南寄りの風なので寒くは無い。
水深は結構あると思われる。何時の日かクロ狙いで立ちたい。
戻って、12時半。
今時期の良さそうな釣り座に先客が居て、空いている防波堤上の先
端側は風が強くて、僅かに作っているいつもの量のコマセパッカン
が吹き飛ばされそうなので、仕方なく十畳敷きの防波堤根元向きに
釣り座。タナゴが入って居ればくるはずだが・・・。
水はやや白っぽく濁った感じだ。春先に大漁となる水色では無い。
水もやや冷たく感じる。
水深は二ヒロ程度。たぶん、それ以上深いかも知れないが、ホンダ
ワラに引っ掛かり流せなくなる。底で小型クジメが一尾。リリース。
潮が引いているので、手前のホンダワラを避け、遠投するしか無い。
二時間ほど過ごすが、藻のジャングルに苦戦する。
流れが藻の中に向かうので、手返しも多くなる。
どうも釣りにくい・・・感じ。むしろ、もっと根元寄りの浅瀬から
流した方がやり易い気がしました。秋なら面白いかも知れません。
午後三時の上げ潮。ようやく先客が皆帰ったので、十畳敷きの角を
越え、先端向きに釣り座。後方からの強い風さえ無ければ、防波堤
の上からでも十分楽しめそうだが、こんな日はこの釣り座しか無い。
そんな防波堤です。
たぶん、防波堤角の流れの影響だろう?この先端側の釣り座だけが
手前足元の藻が少なく、一番釣り易いはず。防波堤の上とそれほど
変わりが無い。丁度、歌津泊のあのテトラ。先端側を彷彿させる。
しかし、ここは泊と違って、船の出入りが少し近い。前方に生け簀
なのか、ブイがたくさん浮いて居て、そことこの足場の間を船が通
り、防波堤の先端と沖へと行き来するので、その寄せ波が泊より大
きく来るので注意した方が良さそうです。斜めのスロープ状なので、
あまり下に降り過ぎていると、バッカンごと波に洗われます。
???コマセに魚が見えた・・・。一瞬だが、確かに・・・。
そう感じた瞬間だった。根掛かり状態に這わせた仕掛けに、良型の
磯タナゴが喰らい付いた。潮は上げているが、たぶん底に冷たい水
が入っているのだろう。魚信はかなり微妙だった。
風がだいぶ弱まり、時折止まる。表層の流れは先端に向かって右。
移動して一発目から、26センチの磯タナゴ。まずは規定内。
今年初のタナゴは、初めて牡鹿で・・・釣る。
続いて2匹目、3匹目と・・・。とりあえずは良型のタモ入れ。
しかし、喰いはかなり悪い。餌は青イソメのみ。
モエビか?ジャリメか?もしかしたら冷たい底水のせいか?
春タナゴのあの独特の魚信が感じられない。
やはり、初期の難しい釣り・・・。微かな誘いだけが、釣る要素。
何度かコマセに浮く魚影が見えた。タナはおそらく半ピロ。
ハリス1ヒロでは、張って引かないと魚信は見えない。
4匹目からは極端に喰いが落ちた・・・。
4月最多タイまであと1尾なのに・・・・。
時折見える魚影の数は少ない・・・。
コマセを絶え間なく撒く・・・・。
午後五時前・・・。満潮間際だろう。
ポツポツだが、辛うじて、後が続いた・・・感じでした。
やっと5匹目。ついに4月新記録の6匹目を抜き上げ、家族分7匹
目を掛け、タモ入れで、風が止み、波がとろーんとした状況に満潮
を感じる。再びクジメ1尾、クサフグと続いた為納竿。
尺には届きませんでしたが、皆真っ赤な磯タナゴで、魚信は微妙で
も掛ってからの引きは、十分堪能できるものでした。
夜も良さそうでしたが、潮が動くまでまだ時間があるのと、暗い中
水没した磯伝いに帰りたくはないので、また何時の日か・・・。
今年初の牡鹿。その牡鹿にボウズは未だかつて無い。4月の春タナ
ゴ。今年は丁度花見タナゴになりましたが、初めての表浜外防波堤
は、このGW中の午後なら大丈夫だと思います。
ただし、連休なので人は多くなるかも知れませんが・・・。
潮さえ良ければ、情報通り二桁になるはず。
型も尺が出ても、おかしく無いほどの良型揃いでしょう。
午後からの下げならもっと良かったのですが、そうなると渡る時は
満潮なので、濡れないよう注意して下さい。
満潮でもあまり大きな波さえ無ければ、磯ブーツで充分渡れますが、
唯一1か所だけ、一足潜る可能性があります。だから、干潮時渡る
時、帰りの足場をよく観察して、やばそうな箇所に石を積み、高く
して置くといいようです。でも誰かに崩されたら仕舞いですが・・。
行く時干潮、帰りは満潮。
とにかく干潮時に、足場を確認しておくことが大事かも知れません。
まあ、大潮で無ければ満潮でも十分渡れます。転ばない限り、足く
らい濡れても、これからの季節、釣りは十分出来ますから・・・。
とりあえず、漁を除いて今年初の二桁釣果になりました。
規定内7匹も今年の本番開始の合図。
さあ、海へ出掛けましょう。
本日の成果
牡鹿 表浜港 外防波堤 角付近外側 四時間半
マルタナゴ 7匹 クジメ 2匹
クサフグ1匹
本日計 10匹・規定内 7匹
累計 96匹・規定内 34匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<4月30日の釣行・過去5回>
’90年19 中潮 石巻 渡波港 渡波製氷前 五時間
イシガレイ1匹 アイナメ4匹他
’92年 7 中潮 矢本 大曲浜 道路沿い階段四 二時間
イシガレイ1匹
’96年 6 中潮 唐桑 石浜港 北防波堤先端 一時間
釣果無し
気仙沼 一浜港 防波堤外側 五時間
チカ127匹他
’97年 9 小潮 唐桑 御崎港 烏の口地磯 三時間
ギンポ1匹
御崎港 観光桟橋岸壁 二時間
釣果無し
石浜港 砂金浜港内 一時間
釣果無し
気仙沼 一浜港 防波堤外側 一時間
釣果無し
’99年 4 大潮 本吉 蔵内港 小突堤先端 一時間
釣果無し
北上 小滝港 外防波堤内側 二時間
カジカ1匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*4月30日は全て90年台。今年丁度その頃に戻った感じです。
このGWから釣行も多くなってきます。
*96年、97年の唐桑、気仙沼、チカ情報を元に歩きましたが、
タナゴはまだまだ早いという感じでした。
そして、情報のチカも二年続けては釣れませんでした。
*やはり、この時期はカレイなら何とか釣れるが、タナゴで歩く
とボウズの方が多いですネ。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No506
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 24★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月 2日(日)Target[マコガレイ・マルタナゴ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/中潮 満月 干潮 11:45 満潮18:46
天候/快晴 気温19〜15度 水温 7.2度
風向/南西時西南西 風速 8〜 3m 波高 1.5m
└────────────────────────────┘
さあいよいよ5月。やっと海にも春本番。
小関プロやJHプロのスズキ釣行も気になるが、まずは予定通りの
カレイ、タナゴで北上して見る。
一昨日の牡鹿初タナゴに続いて、昨日はマコ狙いで海に行ったが、
結局竿を出さず帰って来ました。
一昨日は、タナゴよりもカレイが良かったそうで、昨日ホントは
午後から夕刻にしたかったのだが、午後は娘のプール教室送迎の
為、早朝にしたのが悪かった。
やはり、予想した通り早朝満潮を迎えた海はシケ模様。
向かった渡波防波堤は強風で、テトラ周りにはゴミがまとわり着い
ていた。次に向かった佐須やその裏の水産試験センター前も、波打
ち際に大量のゴミが・・・・。オマケに、午前四時半なのに、この
強風では釣りになりそうもない。
これだから、下げ幅の大きな潮は好きになれないのだ。
戻って、新漁港の東防波堤も満潮で波が越え、渡れない様子。
オマケにますます風が強まってくる。
昨日、今日と北上川の水はかなり濁っていました。連休前の雨と田
植え時期の泥水の影響か、スズキはあまり望めそうにない。
予報では確か、今日から穏やかな好天に恵まれるはず・・・。
・・・どこが、穏やかなのか?またいつものごとく、夕方の天気予
報はそのいい訳の繰り返しだろう?三陸だけは天気を予想出来ない
と、はっきり言うか、毎日天気は下り坂ですと言ってくれた方が、
たとえハズれても、それほどがっかりもしないのに・・・。
大体にして、上り坂も無いのに、明日から下り坂ですとはいつもの
セリフ。これが一番おかしい。天気が続いた後の下り坂なら判るが、
晴れないのに下り坂とは何なのか?よく判らない。
先月はずっと、そうだった。
気象予報士は、毎回ハズれても番組から降ろされないからいいやね。
・・・と、愚痴りながら戻る。
昼までに帰るので、そんなに遠出するつもりは無かった。
大丈夫と思った旧漁港も港内にオイルフェンスが張られ、何やら工
事中。最後に大曲。釣り人は居たが、ここも寄せ波が高く、釣れな
くなった浜で、尚更この条件ではどうしようもなく帰宅。
それでもGW。何処も待ちきれない釣り人が、早朝から何人か竿を
出し、大勢が海を恨めしそうに見ていました。
従って海には行ったが、竿を出さなかった昨日です。
午前八時には帰宅してました。
MHプロ、久しぶりの挨拶もそこそこに、昨日は失礼しました。
娘のプール教室送迎で、時間も無く急いで、泳いだ後のおやつ買い
に立ち寄り、まさか偶然合うとは?少々驚きました。
しかし、GWのタナゴ情報をいち早く届けられたのは、まさにプロ
の運の強さ。行けば必ずや尺を釣られそうなので、少し悔しいです
が、まあ釣ってもらえれば私も嬉しいです。
暫く音沙汰が無かったので、心配してましたが、元気そうなので
安心しました。表浜以外にも福貴浦から牧浜と、ホンダワラさえ、
あれば、まず釣れると思います。情報では、5月2日の今日、牡鹿
半島で型は落ちたようですが二人で、マルタナゴ55枚となってま
した。朝、夕となってたので、朝でも大丈夫そうです。
朝早くの先客なら、だいたい干潮で帰る時間帯もいいと思います。
是非、行ってみて下さい。大漁をお祈りしています。
さて、今回は北上して志津川。情報が入ったので探索がてら、タナ
ゴとマコ探し。当然、午後の釣りになる。
志津川のタナゴなら平磯か袖浜、荒砥周辺。ここが一番早い。
そしてマコは折立から志津川湾。先月500回レポートで、志津川
湾を一度試したが、まだ早そうなので、もう少し後だろう。
それよりも情報のある折立周辺なら、可能性があるかも知れない。
と、思って向かったのですが、午後からは凄い強風。
昨日一日吹いたので、今日こそは穏やかだろうと思ったのですが、
甘かったようです。どうも今時期は風が強い。
石巻、志津川と観測上は弱い風なのに、現地に着くとパッカンも飛
ばされそうな風でした。場所の選択を間違えたのか、私の行く所が
強風個所だったのか?涌谷は、あんなに穏やかな天気だったのに。
向かう途中、涌谷大橋のたもとで、FKプロが三脚を立てて、城山
の桜風景を写真撮影していました。大勢の花見客のため、車通りも
多く、停車してまで声を掛けられませんでしたが、毎年やっている
ようです。FKプロも多趣味で、いろんな事をやって楽しんでるよ
うですね。
ゆっくり出かけて、正午には戸倉海岸。だいぶ引いた潮の中、大勢
の人が潮干狩りを楽しんでました。別に意識している訳ではないが、
今年の志津川釣行は、いつもこんな潮の時だな?
その後、志津川湾を回って、目的の平磯漁港へ。
ここも港内や防波堤に大勢の先客が居ましたが、かなりの強風。
それでも皆止めずに楽しんでいる様子でしたが、何も釣れてこない。
まだ北の方は、渡波や牡鹿よりも水温が低く、タナゴ情報があって
も確率は低いように感じました。やはり、連休後でしょう。
ここ3日ほど続く、昼に1メートルも引く潮。
今年のGWはこの潮のせいで、潮干狩りにはもってこいだが、釣り
には最悪。午後の上げ潮期待しても必ず風になる5月の陽気。
幾ら天気が良くてもダメですね。
朝は風が無いが大波。昼は底が見えるほどの干潮。午後は風と、な
かなか思ったような釣りが出来ない。
折角なので、防波堤の付け根から続く奥の岸壁角に投げ竿を立てて、
投げ釣り。秋ならアイナメの数釣りも面白い場所だが、今はまだ早
く、幾つも点在する藻際のマコも期待したが、潮が引き過ぎている
せいか、クサフグが2匹だけでした。
それでもボウズにならない所が、少しでも水温が上がってきている
証拠だろう・・・。
そこで二時間ほど過ごす。
渡波のカレイ情報では、4月30日にイシ20匹、マコ3匹釣れた
となっていましたが、だいたい私の90年データ通り。
やはりカレイなら渡波なんでしょう・・・。
午後四時過ぎ、防波堤の釣り人も皆帰り、二組四人だけになったの
で、タナゴ狙いで、竿を変え防波堤に移動。
連休後なら防波堤の手前、沈みテトラの周辺でも十分だが、まだ時
期が早いので、通常通り常連の着く、防波堤のカーブ付近の外側に
釣り座。手前に若者ひと組二人と、先端側にさっき入ったばかりの
ひと組二人が居る。
置き竿も飛ばされる程の強風がまだ続いて居ましたが、午後五時過
ぎから弱まり、暗くなる夕マズメの六時にはピタリと止まった。
これが早朝と同じなのだろう。何故午後だけ吹くのか?
一日この弱い風ならもっと楽に釣りが出来るのだが・・・。
幾ら撒いてもコマセに魚の姿は見えない。今日一日大勢の釣り人が
撒いた場所なのに、これではまだまだタナゴは早い様子。
ここでこれなら、歌津も本吉もまだだろう。
やはり、今年は少し遅いと思われます。水温がまだまだ低い。
昨年はだいぶ早かったのですが、今年は例年通り15日以降かそれ
より遅いと予想します。
小さなクジメが一尾と、暗くなった午後七時には、小メバルがきた
だけでした。それでもこれで、早くも今年百匹目となる釣魚。
ちなみに、昨年の百匹目は7月初めの小竹。これも同じくメバルで
した。昨年より二か月も早い百匹到達です。
さっきまで風があっても寒く無かったのに、風が止んだ途端ひんや
りとして、肌寒くなってきた午後七時半納竿。
まあ、釣れても釣れなくてもデータ。
渡波、牡鹿に比べて、それだけ違うと言う事でしょうか?
本日の成果
志津川 平磯港 港内右角 岸壁 二時間
クサフグ 2匹
平磯港 防波堤 角付近外側 三時間
クジメ 1匹 メバル 1匹
本日計 4匹・規定内 0匹
累計 100匹・規定内 34匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月2日の釣行・過去7回>
’90年21 小潮 石巻 渡波港 防波堤角付近 八時間
イシガレイ23匹 マコガレイ2匹
’91年13 中潮 石巻 佐須港 防波堤先端 四時間
マコガレイ7匹 イシガレイ2匹 他
矢本 大曲浜 定川河口 二時間
マハゼ2匹
’92年 9 大潮 石巻 佐須港 防波堤中央内側 三時間
マコガレイ9匹
’98年 7 小潮 歌津 舘浜港 防波堤外側 一時間
釣果無し
志津川 袖浜港 港内岸壁 一時間
マルタナゴ4匹
’01年 5 小潮 北上 大室港 防波堤 二時間
釣果無し
志津川 坂本港 港内突堤 一時間
釣果無し
’02年14 中潮 本吉 蔵内港 小突堤先端 二時間
マルタナゴ5匹
本吉 越河港 防波堤外側 一時間
釣果無し
’04年15 大潮 志津川 平磯港 防波堤外側 三時間
釣果無し
北上 小滝港 外防波堤内側 三時間
釣果無し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*GWは、カレイなら渡波周辺で、タナゴなら牡鹿周辺で、
二桁くらい望めますが、それ以外の地域ではあたりはずれが
多く、確率が低いでしょう。
*特筆するのは、92年の佐須。まだ今の中防波堤が出来る前の
事ですが、防波堤の中央より手前付近の港内内側で、小型主体
の良型2枚含む9枚。大勢先端や外側を狙っている中での釣果。
連休以降は、内側のチョイ投げでも釣れるはずです。
*ちなみに、今年行きはしたが釣りをしなかった5月1日の過去
の釣行は8回でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*誤字修正
前回の4月30日(Stage 24)のレポート内で、
「福貴浦を覗いて」「漁を覗いて」の二ヵ所「覗いて」の
文字が間違ってました。正しくは「除いて」です。
すみませんでした。(修正済)
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No507
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 25★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月 4日(火)Target[マコガレイ・イシガレイ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/中潮 満月 満潮 5:33 干潮13:14
天候/曇 気温13〜19度 水温10.4度
風向/北東後北後南 風速 3〜 2m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
連休も終盤。潮が良かったなら毎日でも通うつもりでしたが、朝は
満潮、昼は干潮で午前に1メートルも引く潮と、午後からは風だし、
幾ら天気が良くても、この潮回りのせいで、得意の早朝が出来ない
とあまり張り合いが無くなるもの・・・。
特に砂浜の釣りが出来ないのは、少し辛い。
そんな訳で昨日の3日は、釣りの中休み。
牡鹿のタナゴもいいが、今後本吉釣行があるので、今あまり釣って
もしょうがない。とりあえず、後の二日はマコ狙いに徹する。
このGWの好天のお陰で、海水温がどんどんと上昇していく。
田代島近辺で見ると、4月29日の午前で8.5度だったのが、5
月1日の午前で9.2度。2日には9.7度。そして、やっと3日
の午前に10.5度を記録した。確かに昨年より1.7度ほど低い
のだが、ここ30年で見てもほぼ平均値。
10度の海水温ということは、師走から1月の水温と同じで、釣れ
ない低さでは無く、このまま上り調子で上がってくれれば、例年通
り釣れると思われる。
ただこの時期の海水温は、ちょっとした天候で変わり易い。少し寒
くなると、簡単に下がる傾向にある。梅雨明け後の17度18度が
1、2度下がったくらいでは大したことは無いが、今の10度では
1度でも下がると、すぐ3月や4月の水温に戻ってしまう。
今まで毎週通った結果を見ても判るように、大漁など程遠い。
カレイは釣れてもタナゴは、まず釣れなくなる。
この間まで、随分と長い間気温の低く、天気の悪い日が続いていた
せいで、幾ら好天が続いてもこのまま続くとは思えないのだ。
本当なら潮に合わせて午後の方がいいのだが、連休ともあって何処
も釣り人が多い。普段あまり釣りをしない人も多く、この日の為に
コマセや餌代も奮発して、ほぼ一日がかりの釣りだから、毎週少し
ずつ通っている私と違い、釣れなくてもなかなか帰らない。
従って、後からでは入りたい釣り座が取れない。
尚更、今回は人気の渡波なので、早朝からにした。
午前五時着。渡波防波堤の付け根にある道路沿いに駐車。
こちら側に駐車している車は少ないが、防波堤を見ると、先端側は
もうかなりの先客らしい。
準備して防波堤に向う。入りたかったサンファン向かいの釣り座3
にはもう先客が居た為、空いている一番手前の釣り座1にする。
着いてすぐ満潮の潮。しかし、潮を考えていたら釣り座は取れない。
釣り座1の外側はマコには厳しいが、イシガレイなら釣れるだろう。
竿を出している間も、次々と釣り人が来る。
先端はもういっぱいなのか、私の立つ釣り座1から3までの間にも
いつもと違って次々と釣り人が入る。
風は弱いが、潮は満潮時。やや濁り気味で、波は荒く感じる。
当然、魚信もあまり無い。それでも小型と良型のイシガレイが釣れ
てきた。潮があまり動かないので、フグ。それも尺オーバーのヒガ
ンフグが釣れて、テトラの上に上げた途端、鈎ごと切れた。
近投だと、このフグの餌盗りも多い様子。
鈎までも何回か盗られながら、続けていると、先月とは違って良型
のイシガレイが続く。
晴れてはいるが、太陽は厚い雲に覆われている。
それでも、雲の裏側にある日差しが蒸し暑い感じでした。
一昨日の志津川と違って、風は穏やか。
これで潮が良ければ言う事が無いのだが・・・。
私が入りたかった釣り座3でタモが出された。
他の釣り人も一斉にギャラリーとなってそちらに走る。
大型?ここから見ても40センチは無いだろうが、それでもいい型
のカレイがタモ入れされてました。
暑くなった午前十時納竿。狙いのマコはとうとう釣れず。
満潮から下げ初め・・・。潮はあまり動かない時間帯でした。
本日の成果
石巻 渡波港 防波堤 釣り座1外側 四時間半
イシガレイ4匹 ヒガンフグ1匹
本日計 5匹・規定内 3匹
累計 105匹・規定内 37匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月4日の釣行・過去2回>
’97年11 中潮 雄勝 水浜小浜港 防波堤外側 三時間
メバル4匹
’05年 5 若潮 志津川 平磯港 防波堤外側 一時間半
釣果無し
歌津 舘浜港 防波堤外側 一時間半
釣果無し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*やはり、この時期の雄勝、志津川、歌津とまだ早いですね。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No508
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 26★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月 5日(水)Target[マコガレイ・イシガレイ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/小潮 満潮 6:14 干潮14:10
天候/曇後晴 気温13〜17度 水温12.3度
風向/西南西後南 風速 1〜 2m 波高 1.5m
└────────────────────────────┘
さて、連休も今日で終わり。
例年にないくらい珍しく天気の良かったGWですが、いかかお過ご
しだったでしょうか?ゆっくり休めましたか?
牡鹿では、やや型が落ちたもののタナゴは連日好調だったようです。
桃の浦、小竹もタナゴ狙いが大勢。内心は昨年早かったクロも胸の
内に入って居るのでしょうが、やはりまだみたいです。
海水温が昨日の午後に11度を越え、本日の午前で12.3度に達
しました。このまま維持すれば、本吉のタナゴもOK。
あと1、2度で、クロが釣れ出す。
今後の状況次第で、昨年と同じくらい時期が早まるかも知れません。
今朝は久々に砂浜に立ちました。
早朝の午前五時。女川の飯子浜。満潮で釣り辛いかな?とも思って
居たのですが、今日から小潮の潮はそれほど満潮でも上げず、渚は
いたって静かでした。風も無く波もさざ波ひとつ聞こえず、透明度
の高い澄んだ水底は、相変わらず綺麗でした。
無論、先客は無し。
一投目からいい魚信で良型のイシガレイと小型のアイナメが・・・。
以降、潮止まりか、クサフグの餌盗りやら鈎盗りに少々悩まされま
したが、ポツリポツリとでも釣れて来ました。
1月から今月まで五ヶ月間通い続けている浜ですが、未だボウズが
無い。一番釣れない3月末から4月中旬を過ぎれば、何時でも釣れ
る浜だと思います。潮が良ければ大漁も望め、今年の釣魚数を上げ
るためにも、私にとっては貴重な釣り座。
今年は、月一ペースで通い続けたいと思っています。
それもデータ。同じ釣り座に一年通って、果たしていつが一番いい
のか?夏は何が釣れるのか?今年のキスにも期待する浜です。
昨日同様、太陽は見えないが、厚い雲の裏側から差すような照り付
けは、春用ウェアでも蒸し暑くなるほど・・・。
期待したマコは釣れませんでしたが、波も風も無いので、四本並べ
た投げ竿の竿先には明確に魚信が届く。カレイ独特のいい魚信です。
渡波周辺のように人も居ないので、イスに座ってのんびりと竿先見
て、過ごすのも悪くは無い感じ・・・。
このまま潮が動く午後までやれば、二桁になりそうでしたが、明日
からは仕事なので、三時間ほどで納竿。
さて、今月15日からは本吉の春タナゴ。雨でも釣れる皐月タナゴ
開始です。後半はそのタナゴで過ごし、来月からスズキとクロ。
いよいよ今年も本番ですよ。準備は宜しいでしょうか?
是非、一緒にやりたいですね。
明日から二直目です。
本日の成果
女川 飯子浜港 東浜中央付近 三時間
イシガレイ4匹 アイナメ2匹
本日計 6匹・規定内 5匹
累計 111匹・規定内 42匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月5日の釣行・過去2回>
’97年12 大潮 矢本 大曲浜 奥の大きな砂浜 一時間
釣果無し
’04年17 大潮 歌津 稲淵港 防波堤外側 一時間
釣果無し
志津川 平磯港 防波堤外側 二時間
マルタナゴ2匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*GWは渡波周辺が一番。次に牡鹿、女川でしょうか?
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No509
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 27★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月10日(月)Target[マコガレイ・イシガレイ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/中潮 朔月 干潮 7:34 満潮14:10
天候/晴 気温13〜14度 水温11.2度
風向/南西後南南東 風速 1〜 4m 波高 1.5m
└────────────────────────────┘
昨年、GW中に釣れ始めたクロもスズキも今年はまだ情報が無い。
今年のGWは例年にない天気の良さで、明けの6日には海水温が、
前日5日の12度から2度も上昇し、なんと14度を越えたが、
翌日の7日には11度と3度近くも下がり、元に戻ってしまった。
それでも、昨日の9日に再び14度を記録し、上がったり下がった
りと、日々落ち着きは無いが、徐々に上がり始めているのは確か。
ただし、まだ本吉のタナゴ情報は無い。たぶん、釣れ始めると思
うが、それ以前に今年は牡鹿のタナゴがもの凄い。
昨年はクロに押されて、殆ど5月初めのタナゴ情報が無かった牡鹿
だが、今年はそのクロより先にタナゴとなった。早くも4月10日
から始まったタナゴ情報だったが、その4月末から本格化し、22
日、25日、5月の2日、9日と順調に釣れているらしい。
それも40から60匹もの釣果。型も尺クラスが随分と出ている様
子。例年にない程、豊漁の牡鹿タナゴである。
さて、今回は連休明けで休みが8日の日曜だけなので、その日の夜
勤明けではなく、翌月曜日とした。来週から昼勤となる夜勤二週目
の初日です。場所は近場の大曲。ここも今年は早くも二度目。
早朝の下げ潮狙いの予定だったが、夜勤明けの後遺症で起きられな
かったのと、その月曜まで3日目最後の高校のテニスの大会で、そ
の送迎やらと何かと忙しく、終って着いたのは午前八時を過ぎてい
た。それでも平日なので、大丈夫かなと思っていたのだが、大曲の
一番奥の大きな砂浜がある道路沿いには、すでに十数台の車が駐車
していました。風も弱く、波も穏やかで、すがすがしい皐月晴れ。
人の居ない訳は無かったが、これほどとは・・・・。
もう干潮時だったが、砂浜ではその車の台数よりも多い釣り人達。
殆どの釣り人が、貝釣り用のガラ掛け仕掛けで、マゴチやらセイゴ
やらを実際に引っ掛けて居ました。
早朝は良かったらしいが、陽が昇った今はあまり釣れなくなった様
子で、半ば疲れ気味の常連釣り師たち。
掛け探り釣りは何度も手返しする釣り。こう暑くなってしまった砂
浜では、かなり厳しいし疲れるもの。
造船ドックの塀を曲がり、そんな釣り人達が居る砂浜を越えて、今
朝は久々に空いて居た懐かしい旧防波堤の先端に立つ。
天気も風もいいが、水色がかなり濁っている。ここはいつもこんな
感じだったろうか?干潮潮止まりから、まだ潮は動いていない様子
で、魚信も無い。一時間ほど過ごして、ここでもやはり尺のヒガン
フグが釣れて来た。先端から左斜め内側に遠投すると、昔はマガレ
イのよく釣れた釣り座だったが、どうも潮が動かないので、今どう
なのかは判断できなかったが、確かに餌は取られるので、フグかも
知れないが魚は居る様子でした。
この防波堤にも引っ掛け釣りが入ってきたので、午前九時半納竿。
天気は最高でしたが、時間も無く、場所もここで無ければ、結果も
変っただろう・・・。
でも、こんなに人が多いとは・・・・思いませんでした。
・・・・魚がまだここに居ると言う証拠かも知れません。
本日の成果
矢本 大曲浜 旧突堤先端 一時間
ヒガンフグ1匹
本日計 1匹・規定内 0匹
累計 112匹・規定内 42匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月10日の釣行・過去2回>
’98年 8 大潮 牡鹿 表浜港 鳥海島横岸壁 四時間
マルタナゴ3匹 アイナメ2匹他
’03年 4 長潮 本吉 蔵内港 外防波堤先端付近 四時間
釣果無し
歌津 平磯港 防波堤外側 二時間
釣果無し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*牡鹿のタナゴはOKのようですが、歌津、本吉は未だ・・・。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No510
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 28★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月15日(土)Target[マルタナゴ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/大潮 朔月 干潮 3:27 満潮10:41
天候/曇後晴 気温 5〜10度 水温 9.7度
風向/南後西北西 風速 1〜 2m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
?今年の海水温がかなり低い。平年より2度ほど低い水温。
あんなに天気の良かったGWから、依然として水温が上がらない。
一時は14度にまで上がった牡鹿の水温もここにきて、一桁にまで
下がってしまった。例年だと、今月中旬から徐々に上がる水温が、
何故かずっと足踏み状態。これでは志津川どころか本吉まで行って
もいい釣果にはならないだろう。
タナゴが入ってからの水温低下の牡鹿なら何とかなるが、まだ入ら
ない中での本吉周辺の水温低下は真冬と同じ。05年もこんな状況
だったが、今年は更に悪いかも知れない。
その上、また昼に1mも引く大潮。毎度の事ながら今年は多い。
またカレイか?んー困ったぞ。
桜が咲いてもまだまだ冬の状態・・・。理想の気温二桁には程遠い。
本吉や歌津に行っても無駄。志津川でさえもダメだ。
この時期に8度から9度前後の水温というのは、いまだかつて無い。
どうしても釣るなら渡波周辺でカレイやアイナメしかないだろう。
志津川の平磯?なら、タナゴが釣れないとなると、どうしようも無
い。・・・とりあえず、泊で様子見とする。今年二度目の歌津。
夜勤明け、寝ないで出発したが、津山の山越えは気温3度。
午前四時半。歌津泊地区泊港の防波堤外側のテトラ上。先客無し。
朝マズメから開始だが、魚の姿も魚信さえも無かった。
コマセが無駄になるので、一時間半ほどで納竿。
餌すら無くならない・・・。バケツに汲んだ水がかなり冷たい。
GW明けなのに・・・これではやはりまだまだ・・・。
今年の本吉タナゴ入りは少し遅くなりそうです。
長須賀の砂浜に投げ釣りが一人と二人と居るだけで、この近辺で、
一番早いとされる稲淵の防波堤さえも釣り人の姿が見えない。
舘浜も同様でした。志津川も北上もまだまだ先になりそうな感じの
水温です。竿出さず、帰路。久々のボウスでした。
牡鹿も水温が8度台に下がり、いつまた上昇するか?
それでもタナゴは入っているので、釣れるだろうが、スズキもクロ
も昨年より遅くなりそうな気配です。
今後の水温上昇に期待・・・。
本日の成果
歌津 泊地区泊港 防波堤外側テトラ上 一時間半
釣果無し
本日計 0匹・規定内 0匹
累計 112匹・規定内 42匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月15日の釣行・過去6回>
’89年16 若潮 矢本 大曲浜 道路沿い階段二 二時間
釣果無し
’93年 6 小潮 女川 女川港 横浜冷凍前 岸壁 三時間
メバル13匹
女川 小乗港 防波堤外側 三時間
マルタナゴ1匹 クチボソ10匹他
’99年 8 大潮 本吉 蔵内港 外防波堤先端付近 三時間
マルタナゴ9匹 アイナメ1匹他
’00年 5 中潮 志津川 荒砥港 外防波堤外側 二時間
マルタナゴ6匹 他
’04年19 中潮 志津川 平磯港 防波堤外側 六時間
マルタナゴ3匹 アイナメ1匹他
’05年 6 小潮 志津川 平磯港 防波堤外側 三時間
マルタナゴ1匹 アイナメ1匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*この時期の海水温は11度から14度。05年が今年と同じ9度
でした。
*99年の蔵内外防波堤先端では29p3匹含む9匹。
この時の海水温14度。こんな水温が続いてくれると必ず釣れる
のですが・・・・。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No511
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 29★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月23日(日)Target[マコガレイ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/長潮 干潮 6:05 満潮12:11
天候/曇 気温13〜15度 水温12.4度
風向/北東後東南東 風速 1〜 4m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
今週に入って、ようやく海水温が上昇し始めた感じ・・・。
ほぼ例年通りかな。FKプロやJHプロの話だと、スズキも入って
いるらしいが、水温が低く低調との事。おまけに濁りがきつく、釣
りにならない日が多いらしい。この時期は雨よりも、農家の田植え
の関係で泥水が流れ出す事も多い。日照不足のせいで、苗の伸びが
遅く、例年より遅く田植えが始まった事も原因だろう。
5月も後半。本吉のタナゴ時期だが、昨日の土曜日は十二年間続い
た今年で最後の小学校の運動会のため、本日日曜日とした。
・・・なので、まずは投げから・・・。
近場の渡波とする。
午前四時半発。明日から雨の予報で、まるで天気の下り坂を予感さ
せるような真っ赤な朝日が昇る中、渡波の佐須裏に着いたのは午前
五時過ぎでした。約ひと月ぶりの水産試験場前。
佐須の防波堤にはもう数人が並んでいる。渡波の防波堤にも釣り人
が見える。曇り空だが、風も無くまずまずの釣り日和。
先客無し。私が入るとイサダ獲りの夫婦がひと組入ってきたが、獲
れ無いのか、すぐ居なくなる。
階段の右下。投げ竿3本。
いつものように遠近中と掛け、魚信を待つ。
またひとり、イサダ獲りが入ってきた。こちらは獲れるのか、なか
なか居なくならない。春のタナゴ時期にはよくある風景だ。
・・・多分潮止まりだろう。餌がすぐに無くなる。・・・鈎さえも。
相変わらずフグが多い。しかし、ヒガンフグでは無く、全てクサフ
グ。それを8匹ほど釣って、やっと潮が動き始めたのか、小型のマ
コが釣れて来た。五時半から始めて約二時間後の事。
どうも毎回、開始が潮止まりになる・・・な。
一人の釣り人が、奥の沢付近に入る。冬と違って、今時期は人も多
くなってきました。
これから上げ潮。居ればもう少し釣れると思うが、明日もあるので、
二時間半の午前八時納竿。
本日の成果
石巻 佐須袖浜 水産試験センター 階段前 二時間半
マコガレイ1匹 クサフグ8匹
本日計 9匹・規定内 0匹
累計 121匹・規定内 42匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月23日の釣行・過去8回>
’89年18 中潮 矢本 大曲浜 旧突堤先端 二時間
釣果無し
’93年 7 大潮 北上 小室港 防波堤外側 四時間
マルタナゴ4匹 他
’94年30 中潮 矢本 大曲浜 道路沿い階段一 一時間
釣果無し
’98年11 中潮 本吉 蔵内港 小突堤先端 十時間
マルタナゴ10匹 他
’02年20 中潮 石巻 佐須港 佐須浜 三時間
イシガレイ3匹 他
’04年20 小潮 志津川 平磯港 防波堤外側 一時間半
釣果無し
’05年 8 大潮 本吉 今朝磯港 エビス崎地磯左 四時間半
マルタナゴ22匹 他
’09年10 大潮 本吉 今朝磯港 エビス崎地磯 六時間半
マルタナゴ11匹 他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*この時期なら、もう本吉は大丈夫なのですが・・・。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No512
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 30★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月24日(月)Target[マルタナゴ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/若潮 干潮 6:56 満潮13:40
天候/小雨後雨 気温13〜14度 水温12.6度
風向/南東後東 風速 1〜 3m 波高 2.5m
└────────────────────────────┘
チャージ休暇四日目。春タナゴのための休み。予想通り皐月雨。
しかし、いつもの皐月雨なら良かったのだが、低気圧の影響で南の
方は大荒れ。大雨警報で、徐々にこちらに向かってくる様子。
このところの低温警報に折角のチャージも意味が無いようです。
今年も釣行30回目。10、20回と共にずっと94年に次いで、
過去二番目に早い到達。30回はあと一日足りなかったが、そろそ
ろ追い越しそうな勢い。次の40回は間違いなく、史上最も早い到
達になるだろう。
それはさておき、こんなに釣行回数が多い今年でも天気や潮回りや
海水温がイマイチで釣果の方はさっぱり。
どうも例年通りの釣りが出来ない。
ましてや、せっかく休暇をとっても毎回のようにこの条件の悪さ。
つくづく呆れる・・・。
それでもこの時期。雨でも釣れるのは救い・・・。
先月までとは違って、竿を出しても損はしない時期になってきた。
歌津の海水温もやっと12度を越え、一週間ほどキープしている。
午前四時半過ぎの津山の気温も12度。前回の3度とは大違いだ。
必ず釣れる時期・・・。
午前五時過ぎ、本吉の今朝磯到着。港内に車を停め、ひと山越え
ると、久々のエビス崎の地磯。こんな雨で無ければ最高だったのだ
が、それでも今時期なら来る価値はある磯だ。
雨はやや小降り。霧雨状から小雨程度。たぶん朝だけだろう?
風は無く、ひと山越えると汗ばむ気温。
エビス崎の左側崖下。丁度防波堤のある右側とは反対の位置。
その崖下の低磯先端。いつもの特等席に釣り座。
昨日、渡波の経験から釣れるとしたら八時以降・・・。
潮はもはや干潮だろう・・・。どうも朝マズメや夕マズメ前後の潮
止まりが多い最近です。
昨年よりホンダワラの数が少なく、少し遠目にある。
コマセを撒き、準備。霧雨のうちに写真撮影を済ませ、ゆっくりと
始める。潮が潮だから、あまり良くないかも知れない。
それでも底でアイナメがくる。たぶんフグだろう?餌盗りも多い。
良型のマルタナゴが一枚。偶然にも釣れてくる。
タナは多分かなり浅い。水はやや濁り気味。
引いた仕掛けに喰らい付いたから、半ピロ程度に思われる。
以後、ピタリと止まる。
二時間ほど流すが、釣れては来ない。
徐々に潮の上げ始め・・・。若潮なのでそう動きは無い様子。
雨は徐々に多くなってくる。それと同時にやや風も・・・。
朝より気温が下がったのか、少し肌寒い・・・。
上げ潮と共にウネリも出てきた様子で、波の高低差に苦戦。
いつも二ヒロで根掛かりも少ないのに、何故か今朝は手前に寄せら
れ、根掛かりが頻繁・・・。コマセに魚の姿も見えない。
底の大型が狙いにくい条件に変わる・・・。かなり難しい釣り。
仕方無く1ヒロ半・・・。
午前八時過ぎから、やっとポツリポツリと釣れてくるが、タモサイ
ズがこない・・・。いや、波の高低差が有って底が狙えないのだ。
餌が底付近に落ち着いて居ない・・・。
・・・荒れてきたかな?
雨もだんだんと強くなる気配。パラパラにしたかったコマセも濡れ
て、ビチャビチャ・・・。すぐに底をついてしまった。
ジャミも多く餌のジャリメ500円をほぼ使い果たし、午前九時半
納竿。このまま居ても海は荒れるばかりだろう・・・。
結果的には牡鹿より悪かったが、この条件下でこの釣果ならしよう
がないかも知れません。とりあえず釣りは出来たのだから良しと、
次回に期待する。
本日の成果
本吉 今朝磯港 エビス崎地磯 左側 四時間
マルタナゴ6匹 アイナメ1匹
本日計 7匹・規定内 7匹
累計 128匹・規定内 49匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月24日の釣行・過去2回>
’92年12 中潮 鳴瀬 浜市浜と鳴瀬川河口野蒜側 三時間
釣果無し
’97年15 中潮 本吉 蔵内港 小突堤先端 七時間
マルタナゴ13匹 他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*この時期、蔵内、今朝磯なら必ず釣れると思います。
*参考データ
年間釣行回数(60回以上)と30回目、40回目の期日
年 年間釣行回数 釣行30回目 釣行40回目
89年 78回 6/19 7/25
90年 76回 6/ 3 7/14
91年 75回 6/22 7/15
92年 68回 6/27 8/29
93年 60回 8/17 9/26
94年 75回 5/23 7/ 9
95年 61回 7/15 9/29
97年 60回 8/ 4 9/28
04年 70回 7/17 8/29
10年 ??回 5/24 ?/??
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No513
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 31★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月29日(土)Target[マルタナゴ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/大潮 満月 満潮 2:57 干潮10:17
天候/曇後霧雨から小雨 気温 9.5度 水温12.5度
風向/東北東後東 風速 1〜 2m 波高 2.5m
└────────────────────────────┘
海水温は13度とだいぶ安定してきた様子ですが、潮の方が今週も
また昼に1メートル引く大潮回り。
このところずーっと、大潮小潮のこの繰り返し。
前回チャージの日の大雨で河川は氾濫。スズキの方はまだ落ち着か
ない。牡鹿のタナゴは終盤。クロがポツリポツリと釣れて来たらし
い。さあいよいよ、スズキ、クロのシーズン本番を迎える。
今朝は蔵内。来週からスズキに入るので、今年最後の春タナゴにし
たいが、潮回りがそううまくいかないようです。
前回の今朝磯は生憎の条件下でイマイチでしたが、今回こそと、
毎回意気込みはいいが、このところ続く低温警報には困る・・・。
昼勤二週目も終わり、来週から三直目です。
午前五時。本吉の蔵内到着。来る途中の道路沿いの気温計は、全て
10度を差していた。前回より2度も低い。今月も後半でこれでは
やはり連日の低温がかなり影響する。
毎年5月15以降の本吉なら大丈夫とする私の見解も、今年は当て
はまらないかも知れない。それほどの気温の低さ。海水温は問題無
いと思われるし、タナゴは今朝磯で釣れるのだから蔵内に入ってい
ない訳でもないはず・・・。しかし、この気温では・・・。
釣りするなら午前五時ではすっかり明るくなり、少し遅いくらいの
時間帯なのだが、ここの入口としたら少し早かったのか?まだ漁師
が来て居ないのか?ロープが張られ中に車で入れなくなっていた。
仕方が無いので、港内の真ん中にある入口の横の駐車場に車を停め、
そこから歩く。港内はいたって静かで、ウェアを来たら寒さも感じ
ないが、今時期としたらこの外気の冷たさは異常でもある。
私が歩いて港内の内防波堤にへ入ると、やっと漁師が来て内防波堤
側の入口のロープが外された。まあ、少し歩くが向かいの広い駐車
場に停めた方が、港内に停めるより安心だろう。
せっかく広い駐車スペースがあるのだから、その方が無難。
丁度真ん中の港内入口の坂下で、どちらの防波堤にも歩けるし、港
内何処からでも自分の車が監視できる。歩くのを億劫がり、後で煩
く言われる事も釣りに集中出来なくなる事も無い。
しかし、大潮の満潮は困りもの。やや荒れ気味にも見える早朝の海。
外防波堤では波飛沫が防波堤の上にまで上がり、立ちたかったこち
ら側の地磯も少し無理加減・・・。やや下げるまで待つしかない。
荒れた様子で、藻切れがかなり目立つ海面。水は白っぽく濁り気味。
二年振りの蔵内も、これではあまり良くない様子。
ホンダワラの数はいつもと変わりが無いが、突堤先端の水は右へ左
と相変わらず落ち着きが無い。一時間ほど竿を出すが、釣れては来
なかったので、少し潮が下がったのを見計らい地磯へ移動。
・・・と、言っても根元からは渡れないので、この内防波堤の中央
の壁を乗り越えて降りる。無論、以降下げるのを見越してだが、そ
の逆なら、磯側からこの防波堤に上るのは一苦労なので注意が必要。
もう少し潮が穏やかなら、防波堤の外側の砂利浜から、コンクリー
トで出来た一本橋を伝って行けるのだが、今はまだ無理だった。
久しぶりにタイトプールのある地磯に立つ。波は荒れ気味。ここも
藻切れが目立つ。波の高低差に前回同様の難しい釣りになる。
1メートルも変化する潮の速さにコマセの効きも薄い。
寄りそうも無い・・・・。
波さえ穏やかなら釣れるはずなのに、来る度にいつもこんな調子だ
と、少々うんざりもしてくる・・・な・・・。
普通藻切れする前に釣れるのに、今年は藻切れ時期まで低温が続き
過ぎた感じだ。やがて、霧雨状態に・・・。前回より尚寒い感じ。
干潮まで待てず、二時間ほどで納竿。やってもしようがない。
午後からの上げなら期待も出来そうだが、今回は夜に本田プロとの
約束があるので早めに上がる事としました。
またしてもボウズ。この蔵内では二年前に続いて釣果無し。
本日の成果
本吉 蔵内港 内防波堤先端と外側地磯 三時間半
釣果無し
本日計 0匹・規定内 0匹
累計 128匹・規定内 49匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月29日の釣行・過去5回>
’93年 8 小潮 北上 小室港 防波堤外側地磯 六時間
マルタナゴ13匹 アイナメ他
’94年32 中潮 矢本 大曲浜 旧野球場前 一時間
ニベ5匹 イシガレイ1匹
’02年21 中潮 石巻 内港旧北上川日和大橋下 十五時間
前日より継続 フッコ1匹 セイゴ18匹
’04年21 若潮 本吉 今朝磯港 エビス崎地磯左 五時間
マルタナゴ21匹 アイナメ他
’05年 9 小潮 志津川 平磯港 防波堤外側 二時間
マルタナゴ4匹 アイナメ他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*毎年五月後半からシーズン本番開始ですが、まだその年の天候に
より釣果も左右され易い。5月は夕方から夜釣りのタナゴかも?
さて、ここで恒例のお知らせ。
来月、6月5日はスズキ勝負の日。
今年は6月前半は三直明けなので、土曜の夜になります。
「第十六回二十四時間耐久スズキ釣り勝負」
開始時間 6月5日(土)午後四時から釣れるまで?
場所 石巻日和大橋下周辺
(天候、及び諸事の都合上変更の場合有り)
絶対刺身を釣らなければならない日です。
例年通り、釣れるまで止められない過酷なお祭りですが、土曜の夜
釣って、翌日には姿造りの予定なので、あまり長い時間は出来ない。
四時から深夜までの八時間と時間の決まった釣り。果たして釣れる
か否か。是非応援下さい。
過去戦績、前後半合わせて計25回の開催で、13勝11敗1引分。
今年もFKプロ、JHプロ共々張り切ってはおりますが、さてどう
なりますことやら。暫く、週末の夜釣りは北上河口付近に居る予定
です。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No514
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 32★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月29日(土)Target[イカ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/大潮 満月 満潮 17:27 干潮21:54
天候/曇後小雨 気温 10〜9度 水温11.8度
風向/東後北東 風速 2〜 3m 波高 2.5m
└────────────────────────────┘
本日は早朝蔵内でやった後、一時帰宅した為久々の1日2回釣行。
当初の予定には無かったが、久しぶりの朝と夜の釣りです。
発端はJHプロからの情報。先週の事だ。大雨で増水した状況の河
口付近での釣りは出来ず、巡り巡って半島の桃の浦。午後八時。
港内に大量の小イカが押し寄せてきたそうで、数人の人がタモで、
そのイカをすくっているのに遭遇。その中のおばちゃん達と一緒に
JHプロも参戦。買物袋に半分ほど獲ったそうです。
体長10センチ程度のマメイカで、その時良型のニベまですくった
らしい。イカは小さいのでホタルイカのように、醤油で煮詰めて食
べたとの事。その時おばちゃん達は目の細かいサデ網を使ってい
たらしいが、JHプロは生憎、目の大きい普通のタモしか持ってい
なかったが、その方が功を奏しておばちゃん達より多く獲れたと話
す。確かに目の大きなタモでは、その網目から抜けてしまう程度の
小イカだったが、水面を泳ぐイカの群れを網で追いかけるには、目
が細かいとそれだけ水の抵抗も加わり、追いつけないが、目の大き
なタモならそれよりは素早く動かせるので、すくって速く地面に上
げれば、たとえ大きな網目から逃げても少しは確率が高いとの事。
始めは半信半疑だったが、過去に小積でイカの群れに遭遇したFK
プロの例もあり、自然の事だ。何が起こるか判らないのが海と、と
りあえず、今晩も行くと言うJHプロに付き合う事にしたのだ。
午前六時着。朝の本吉同様、肌寒い風が吹く桃の浦の西防波堤側。
港内の角に車を停めた釣り人が独りだけ。ぶっ込み竿を数本岸壁に
並べて居た。話をすると、あまり釣れないとの事。
暗くなるまでにはまだ時間があるので、防波堤の内と外を見て回る。
港内側は風の為にさざ波があるが、防波堤外側はいたって穏やか。
東港内側から吹く風だ。昨年クロを釣ったテトラ周りにホンダワラ
が何本も続いてている。おそらくここもタナゴがいいはずだが、や
はり釣れないのか人の姿は無い。潮は丁度満潮時刻を過ぎたくらい
だろう・・・。夕方なのに、こんなに人の居ないのでは期待出来な
いかも・・・。水はやや濁り気味。
暫くするとJHプロが到着したので、先週の状況を聞きながら、と
りあえず二人で釣りを始める。JHプロは投げと浮き。
私はイカ狙いの準備しか持って来なかったので、JHプロはあまり
にも狙うイカが小さいので鈎に乗らないかも知れないと話すが、と
りあえずその竿を掛ける。
まあ、早朝に一度は釣りをしたので、今夜はイカすくいが目的。
それに、もし港内にイカが入っているとしたら、中には大きいのが
居るかも知れず、確率が無い訳でもないだろう・・・?
一昨年あたり牧浜や小積で使ったチビイカ仕掛けの二本鈎をウキで
流す。餌は急遽解凍した冷凍イカナゴと鳥のササミ。いずれも一昨
年の使い残しだ。
一時間ほど両者何も釣れず過ごしていると、あたりはすっかり夜。
次々と夜釣りの車が現れ始めた。先客の釣り人は動かないでまだ居
る。イカすくいのポイントはその港内角と作業場の建物がある真ん
中の外灯回り。そして西港内入口の角。この三つが外灯の灯りが届
く。特に先客の居る角はここでも人気が高く、皆そこに集中するら
しい。まあ、イカが見えればタモで追いかけるだけだから、場所は
何処でも構わないようだが・・・。
相変わらず冷たい風が吹く港内。それでも十人くらいの釣り人が夜
釣りしている。西側の港内に人は見えない。
前回は底が見えるほど澄んでいたと、本田プロが話す。
おそらく月夜の大潮は分が悪いのかも知れない。
たまたま偶然なのか?それとも潮次第で入るのか?判らないが、今
夜はどうやらダメらしい。
イカ用の集魚灯を水面に入れて待ってみたが、姿さえ見えなかった。
港内の角で小型のドンコが釣れてました。
・・・それと、セイゴが・・・・。
先客の釣り人が、何と浮いて来たのでタモですくったとの事。
何故かこの角、少し面白い釣り座だと思いました。
いつも釣り人が居るのも頷ける。普段はなかなか入れない釣り座だ。
そういえば思い出したが、以前盆の釣り会の時の大型のスギが釣れ
たのもその角だった。魚の寄る何かがあるのかも知れない。
午後八時頃。朝同様に霧雨になってきたため納竿。
どうもこんな低温日が続く今年です。
本田プロ、お世話様でした。
いやはや・・・。この時期にきてのポウズ連荘は少し辛い・・・。
今夜のイカすくいは別としても、あまりにも悪条件が続き過ぎる。
寒い気温と冷たい水。いったい何時になったら解消されるのか?
GW前後の好天とその後の悪天候と気温の低さ。例年とは逆の様な
感じです。それでもボウズはボウズ。嘘を書いても仕方が無い。
これも一つのデータ。今年はこんな年なのだろう。
ジタバタしてもしようが無いので、来週の天気に期待します。
本日の成果
石巻 桃の浦港 西防波堤側港内岸壁 二時間半
釣果無し
本日計 0匹・規定内 0匹
累計 128匹・規定内 49匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月30日の釣行・過去6回>
’92年13 中潮 鳴瀬 浜市浜 矢本海岸鳴瀬河口 二時間
セイゴ3匹
’93年 9 長潮 女川 小乗港 外防波堤外側 五時間
マルタナゴ3匹 メバル5匹他
’97年16 小潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 六時間
釣果無し
’99年11 大潮 石巻 旧北上川河口西導流提堤内 四時間
フッコ1匹 48cm
’03年 9 大潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 六時間
セイゴ9匹
’05年10 小潮 本吉 蔵内港 内防波堤外側地磯 三時間半
マルタナゴ12匹 29cm含む
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*いつもならそんなに悪くない時期なのですが・・・。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No515
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 33★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
5月31日(月)Target[マルタナゴ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/中潮 満月 満潮 4:09 干潮11:33
天候/晴 気温 9〜14度 水温13.2度
風向/北西後南東 風速 1〜 2m 波高 2.5m
└────────────────────────────┘
もうすぐ今年も半分になろうとする5月の末。今年の釣行回数も、
1月に5回、2月に2回、3月に8回、4月に8回、5月に10回
と2月に天候不順で行けなくて、少し躓いたが、以降は飛ばして、
何とか月平均6回以上はキープしている。
3月、4月、5月の三ヶ月間連続釣行回数の新記録。しかし、行く
事は行くが、釣果の方がそれに比例して伴わない。むしろ、行けば
行くほど釣れないという状況が続く。
今日も昼ごろに1メートル引く潮。どうもこういう潮のタナゴは、
あまりいい結果にならない・・・。
本日から三直の初日。週末にはいよいよ今年のスズキ開始。
その前にもう一度タナゴをと、先週雨でも釣れた今朝磯に向かう。
午前六時前。今朝は四時の満潮だから、二時間ほど過ぎた頃。
あまり早く着いてもまた潮止まりではしようが無いので、今朝は少
し遅くにした。すっかり明るくなって、天気も良くなりそうな今週
だが、津山の気温計は5度。かなり低い。そこから志津川、歌津と
ここに来て、やっと気温10度になりそうな時間だった。
天気が良くなるので気温の上がりも早い。
港内入口の坂を降りて、すぐ左の空き地に駐車。
港内では二人ほどの漁師が、水揚げしたホヤの処理をしていました。
準備して、ひと山越え、今年二度目のエビス崎地磯。
釣れれば二度も通う事は無いのですが、どうもまだイマイチな本吉。
満潮から下げの潮・・・・。やはり波は荒い。随分と高低差が残る。
上げ潮と引き潮の差が1メートル近くもあるというのは、かなり釣
りにくいもの・・・。水温がまだ低いので大型は絶対に底だが、そ
れがなかなか狙えない・・・・。
この春、三度通って三度共、こんな早朝の波だった。
何故こんなに荒々しいのか?表浜や泊の穏やかな波が恋しい・・・。
前回の左磯先端には立てそうも無いので、右手の防波堤付根の磯に
する。しかし、まだ際近くに立てそうも無い・・・。
ざーっと上がって、ざーっと下げる。ウキがどんどんと沖に流れる。
仕掛けがちっとも落ち着かない。餌先行で張っても底まで届かない。
こちら側は前回の左側と違って、ホンダワラの姿が少ない様子。
代わりにほとんどがカジメだった。
久しぶりに晴れ渡った空の下。風も弱いが暑くも無いし、釣りする
なら好条件なのだろうが、コマセに群れも見えない。
潮のせいもあるが、水温がまだ低すぎるのだろう。
居るのに釣れない。いや、釣りにくい条件だ・・・。
やっときたのは二時間ほど過ぎた午前八時頃。
潮が下げ切った感じで、波が幾分落ち着いてきた時だった。
底に届いた感じで、ウキが僅かにシモリ。そのまま落下。
20オーバーのタナゴだが、引きはいい。
その後もポツリポツリと続く・・・。とにかく波が静かなら簡単に
釣れるのだが、時折その高低差が再び来るとどうしようもない。
いったい何時になったら穏やかな波になるのだろうか?
昔はこんなに毎回、このような波に当たった事はなかったと思うの
だが・・・。やはり、早朝一発目から良型が出ないと、数は望めそ
うも無い・・・・。こんなに待ってからの一尾では・・・。
幾ら後が続いてもたかが知れている。小型1尾リリース。
コマセ切れの午前九時納竿。
なかなか寄らないと、コマセも早くに無くなるものだ。
来月、もう一二度したいと思うが、後の予定もあるので難しいかも
知れないな・・・・。
今年の本吉は、遅れて来月から本番になりそうです。
本日の成果
本吉 今朝磯港 エビス崎地磯 右側 三時間
マルタナゴ5匹
本日計 5匹・規定内 4匹
累計 133匹・規定内 53匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<5月31日の釣行・過去6回>
’92年14 大潮 鳴瀬 浜市浜 矢本海岸 二時間
クサフグ1匹
’97年17 長潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 七時間
スズキ1匹 セイゴ3匹
’98年12 中潮 本吉 蔵内港 内防波堤外側地磯 六時間
マルタナゴ18匹 他
’01年11 小潮 本吉 今朝磯港 エビス崎地磯右 四時間
釣果無し
’03年 9 大潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 九時間
前日より継続 フッコ1匹 セイゴ2匹
’08年10 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 六時間半
セイゴ4匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*今年の本吉タナゴはひと月くらい遅れています。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No516
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 34★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
6月 4日(金)Target[スズキ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/小潮 干潮 14:26 満潮21:23
天候/晴後曇 気温18〜17度 水温17.4度
風向/南東後東南東 風速 4〜 1m 波高 1.0m
└────────────────────────────┘
今回は小潮回り。前回のタナゴなら良かったが、スズキとしたら少
し分が悪い。クロには一週早すぎる気もしているし、それに明日は
いよいよ今年のスズキ勝負の日・・・と、毎年恒例の6月一週目。
しかし、決めていた明日だが、こう続く連日の天気の良さと、今年
が三直明けの明日だけでは、絶対に釣らねばならぬ勝負の時間的に
少々の不安・・・・。昼勤なら、昨年のように金曜の夜と土曜の夜
の2晩チャンスが三直明けの休みでは、今年は一晩しか無い・・・。
・・・なら、仕事前に一晩やればいいではないか?
過去に助っ人のFKプロがそうしてくれたように、自分も頼んだ以
上、同じ事をしないと・・・。
前日、急遽思い立った釣行としました。あくまで勝負は明日だが、
その前哨戦と今年の様子見・・・。
それが良かったのか悪かったのか、そう思い立った途端の夕立ち。
今週は晴れて暑くなる予報は、この県内にはまるっきりアテの外れ
た予報。毎回ハズれるのは三陸沿岸だけのようだ。
もともと的を得ていない週末の天気が、その雷雨からますます一変
する・・・。三陸沖からの冷たい風。一見晴れているように見える
空だが、分厚い光化学スモッグに覆われた感じで、その裏には夏の
太陽が見え隠れするというのに、一向にそれは晴れない・・・。
このまま長い長い梅雨か?私が釣行の度に降るのか、はたまた降る
から釣行するのか、ますます判らなくなる今年です。
午後五時過ぎ・・・約一年振りの日和大橋下。仕事前の釣りなら、
毎回月曜にやっている事だが、三直前の金曜夜は初めての事だ。
来てみると、意外にも蒸し暑く感じる河原には先客が一人。
堤防の先端に居る。いつもの釣り座はがら空きなので、まずはそこ
に立つ。風は弱く殆ど感じないほどだが、河口の向こう岸からは、
この周辺独特の嫌な匂いが漂う。
こんな日はあまり良くない・・・な。
水は少し濁り気味。流れは速くないようだ・・・。
ウキはとりあえず流し易いが、魚は居ない様子・・・。
明日の勝負の行方は判らないので、とりあえず今夜一本でも掛けれ
ばそれだけでも以後は、幾分気が楽だろう・・・・と、思った釣り
だが、これでは明日も不安になってくる。
釣れるなら仕事時間ぎりぎりまで、釣れないなら八時に止めて帰宅
すればひと寝出来る。しかし、明日の勝負の行方は悪い方に・・・。
中通し磯竿3号に、Pライン2号を撒いた5000番のリール。
1ヒロのハリス3号にチヌ鈎5号。タナは約2ヒロといつもの投げ
ウキ仕掛けだが、上げ潮の流れは緩やかでとても流し易いのに、魚
信さえ無いとは・・・。
1時間ほどやっているとJHプロが来る。
急に思いついた釣りなので、別に約束していた訳では無かったが、
今1直のJHプロは、仕事が終わって金曜からの夜釣りと、今週も
イカすくいの桃の浦を目指す予定に、ちょっと立ち寄ったら私の車
に気付いたらしい。
この川スズキの釣りは、独りでやるより大勢でやる方が断然有利。
何時時合いがくるか判らない釣りなので、独りでも魚信があれば、
気持ちも違ってくるのだ。一人より二人、二人より三人。釣れる時
は同時である。疲れたら休んで、相手を見てればいい・・・。
一人だと何時までも降り込んで流していなくては判らないが、もう
一人居ればその分休める。それに人数分の広範囲が流せるのだ。
今夜は時間の無い私にとっては有り難い救いでもあった。
しかし、結局は釣れず、予定通り午後八時納竿。
明日は午前から夕方まで雨だとか?予報は晴れだったのに、何時決
まったのか?私同様、空も思い立ったら、急遽・・・らしい。
釣らせる為か?釣らせぬ為か?果たしてどちらでしょうか?
JHプロはそのまま桃の浦だそうです。今夜は御世話様でした。
健闘をお祈りいたしやす。お気を付けて・・・。
さて、こちらは仕事、仕事・・・。
無理な釣行で、早くも今年10回目のボウズとなりました。
それでも行く回数が多ければ多いほどボウズはつきもの。
過去最多は94年の22回。まだ大丈夫そうだが、あと1回で89
年のワースト3。あと2回なら99年のワースト2と並ぶ。
このままいけば過去二番目に多いボウズ回数は確実かな?
本日の成果
石巻 内港 旧北上川河口 日和大橋下 二時間半
釣果無し
本日計 0匹・規定内 0匹
累計 133匹・規定内 53匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<6月4日の釣行・過去9回>
’88年 7 中潮 矢本 大曲浜 旧突堤先端 --時間
マガレイ7匹 アイナメ9匹他
’89年24 大潮 石巻 大曲浜 道路沿い階段一 八時間
ニベ5匹 マアナゴ1匹
’92年17 中潮 石巻 大曲浜 旧野球場前 三時間
ニベ6匹
’94年33 若潮 石巻 佐須港 防波堤先端 三時間
マコガレイ2匹
イシガレイ3匹 他
’95年26 小潮 石巻 大曲浜 道路沿い階段八 一時間
釣果無し
’99年12 中潮 石巻 旧北上川河口 聖人堀 六時間
釣果無し
’02年22 小潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 九時間
フッコ1匹 セイゴ28匹 他
’04年22 大潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 五時間
フッコ4匹 セイゴ1匹 他
’05年11 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 十三時間
フッコ1匹 セイゴ9匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*カレイやニベから。今ではすっかり定着した6月のスズキです。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No517
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 35★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
6月 5日(土)Target[スズキ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/小潮 干潮 15:21 満潮22:09
天候/曇後晴 気温 14度 水温15.9度
風向/北北東時北北西 風速 4〜 1m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
さあ、いよいよ開催。「第十六回二十四時間耐久スズキ釣り勝負」。
今年も始まりました。約二ヶ月間のスズキダービーです。
果たして今年はどうでしょうか?
昨夜の前哨戦が無ければ、こう言って張り切るところだったが、あ
れでは・・・意気込みも落ち込む感じ。そのうえ、三直明けの帰宅
前から生憎の雨。夕方まで止みそうにない・・・。
どうしようか?寝るに寝れず・・・。娘のプール送迎やら長男の駅
まで迎えやらと、何かと忙しい。娘のプールは毎週の事だが、我が
家の二人の高校生は今日から高校総体で、文化部の長男は応援の為、
3日間田尻の体育館へ。次男も応援で、こちらは仙台行きの為早朝
から石巻駅の始発に間に合うように送迎。同じく3日間。
今日は私が三直の為、カミさんが送って行ったが、明日と明後日は
私が送る予定でもある。まあ、送迎だけで、中学の時のように親が
ずっと付いて居なくてもいいので、その分は楽だが・・・。
いずれにしても釣りに関係なく、連日日和大橋下に通うようなもの
である。石巻駅と釣り座は大して変わらない距離だ。
昨夜も行ったから、四日連続になるな・・・こりゃあ・・・。
午後四時過ぎ。
雨はまだ止まなかったが、依頼していた助っ人のJHプロと、FK
プロが気がかりでもある。頼んだ張本人が濡れないのでは、釣れて
も釣れなくても申し訳ない・・・と、出発する事に。
どうして雨なのかなあ・・・こういつもいつも大事な時に・・・。
このまま梅雨入りと思われるような空模様の中、現地へ到着。
雨は止んでいたが、やはり風になりそうな感じの河原にFKプロが
一人竿を振っていました。
・・・後から知った事だが、ほんの二時間前までは、あの雨の中で
JHプロがやったそうで、釣れないので帰った後にFKプロが雨の
小降りになるのを見計らってやってきたらしい。従って濡れたのは、
JHプロ一人。釣れなかったのもJHプロ一人だった・・・。
昨夜と同じ潮・・・。どうせあまり良くないだろうと、ゆっくり準
備して、FKプロの所へ行くと・・・・。
「今、入れ喰いだから、早く竿を出せ」との言葉。
「えっ」と半信半疑で竿をセットしていると、間違いなくその証拠
にFKプロが次々と魚を掛けていく・・・・。
まさか、釣らせる雨だったとは・・・。そう、まさに今日の雨で川
は一変した。昨夜のような穏やかな天候に小潮回りでは尚、潮が動
かない。天気が悪ければ釣れる。良ければダメな方が多いのも事実。
降雨後なので、風も出ると思い今夜はシーバスロットにいつもより
重い10号ウキ。投げ流すと昨夜と違って魚の居る様子が判る。
餌に興味を示すのが、ウキの動きで感じる。
ほんの一時間。FKプロがタモ入れした後、私もタモ入れで、今年
の勝負はあっという間に着いてしまった。
今年初の50クラスのスズキ一本で、暗くなる前に決着。
勝因は私の天気運の悪さと、FKプロの獲ってきた川エビでした。
毎回勝負の行方が遅い時間になるので、FKプロが前夜に今年の秘
餌として、川エビを採取してきていたのだ。
夜中の川は危ないから独りでは決して行くなと、クギを刺す。
行くなら言ってくれれば昨夜私も同伴したのだが・・・。
こういう時に携帯が無いと少し不便なものだ。
やはり、川エビ。明るいうちなら青イソメより上の餌だが、昨夜も
川エビなら釣れたとは思えないので、たまたま降雨後で良かったの
かも知れない。しかし、今年の勝負はあっけなかった。
せっかく来たので、とりあえず暗くなるまでしましたが、暗くなる
と昨夜のように風も消え、川面が鏡面状になり魚信が消えた。
釣れているうちにJHプロに教えたが、来た頃には釣れなくなって
いました。御二方とも今回も大変お世話様でした。
また宜しくお願いします。今度川エビ獲りに行く時は一緒に行きま
しょう。
FKプロは10本以上。ぎりぎり間に合った私が3本でした。
それでも辛うじてスズキ1本。あとはFKプロに頂きました。
過去最短の午後八時納竿。
第16回 二十四時間耐久スズキ釣り勝負
珍しくあっという間の快勝でした。
通算戦績14勝11敗1引き分け
本日の成果
石巻 内港 旧北上川河口 日和大橋下 二時間半
スズキ1匹 セイゴ2匹
(50cm)
本日計 3匹・規定内 1匹
累計 136匹・規定内 54匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<6月5日の釣行・過去8回>
’94年34 中潮 矢本 大曲浜 旧野球場前 四時間
ニベ4匹
’98年13 若潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 五時間
ニゴイ2匹
’99年12 小潮 石巻 旧北上川河口西導流提堤 十一時間
前日より継続 釣果無し
’02年22 小潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 十二時間
前日より継続 フッコ2匹 セイゴ44匹 他
’04年22 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 二十時間
前日より継続 フッコ3匹 セイゴ1匹
’05年11 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 九時間
フッコ1匹 セイゴ3匹 他
’06年 7 長潮 本吉 蔵内港 外側地磯 九時間半
マルタナゴ7匹 他
’09年11 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 五時間
フッコ2匹 セイゴ14匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*今月はスズキ勝負も多く、釣行時間が大幅に長いです。。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No518
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 36★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
6月 7日(月)Target[セイゴ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/長潮 干潮 6:11 満潮13:00
天候/晴 気温15〜19度 水温15.5度
風向/北西後北北西 風速 4〜 5m 波高 1.5m
└────────────────────────────┘
土曜日のスズキ勝負が、FKプロの獲ってきた川エビのお陰で短時
間で決まってしまった為、金曜日に買った青イソメが千円近くも残
ってしまった。
三直二週目初日。次男がテニスの総体の為、今朝も早朝から石巻駅
へ送る。せっかくここまで来て、すぐ帰るのも勿体ないので、海へ。
渡波でカレイ釣りでもと思ったのだが、天気がいいせいか、平日の
朝なのにもう車は十台くらい・・・。
満車状態で何処にも停められず、向かいの佐須も空いて居るのは、
手前だけ。裏の水産試験センター前でさえもう釣り人が居る。
時期ともなると、平日の朝など休日と変わりが無いようだ。
いつもは居ない場所にまで釣り人が居る。
先月までとはまた違った雰囲気・・・。
もう少し早くなら良かったのだろうが、もうこの時期の午前六時で
は、かなり遅過ぎた感じ・・・。
渡波で何処にも入れそうにないので、戻る事に・・。
女川も考えたが、今から行ってもすぐ帰るようなもの・・・。
・・・東防波堤は明るいとあまり良くないし、旧北上河口の東導流
提堤も西導流提も釣り人は多い。ふと橋下に釣り人が二人だけなの
が見える。大曲もあまり期待できないし、しようがないまたここに
するか?カレイからセイゴへと変更したが、持ってきたのは投げ釣
りの用意だけ・・・。大きめのエンズイウキと、鈎はチヌの4号が
最大・・・。まあ、何とかなるだろう・・・と、準備して居ると、
二人居た釣り人は帰り支度。昨夜からやっていたらしい・・・。
結局、釣り座へ着いた頃には、この堤防上に私ひとりでした。
潮は干潮からまだ上げになっていない・・・。
手前の浅瀬でセイゴ狙いに徹したが、魚が居ないのか、餌が川エビ
でないとダメなのか、魚信すらない。
流れは昨日や一昨日より一段と速くなって、釣り辛い時間帯でした。
天気は良く、晴れ渡っていたが、やや風があるのでウェアを着てい
ても暑くは感じない。いつもの河原で私独り。小一時間ほど遊ぶが、
釣れないため納竿。・・・・カレイの方が良かったかな?
一昨日に続いて、早くも今月二度目のボウズ。
今年はこれで、過去ワースト3タイ。やはり、釣行回数に比例して、
ボウズも多くなりがちですが、昔ならたとえ外道でも何かは釣れて
きていたのだが、昨今はかなり悪くなった感じもします。
本日の成果
石巻 内港 旧北上川河口 日和大橋下 一時間半
釣果無し
本日計 0匹・規定内 0匹
累計 136匹・規定内 54匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<6月7日の釣行・過去5回>
’92年19 小潮 鳴瀬 浜市浜 鳴瀬河口護岸 四時間
セイゴ1匹 マゴチ1匹
’97年18 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 七時間
セイゴ1匹
’98年14 中潮 矢本 海浜緑地公園内七 二時間
釣果無し
’03年10 小潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 二十時間
前日より継続 フッコ12匹 セイゴ14匹 他
’08年 9 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 六時間
セイゴ4匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*やはり、スズキ初期の日中は川エビが断然有利のようです。
今や餌も獲るしか手は無いのですが・・・・。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No519
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 37★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
6月11日(金)Target[スズキ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/大潮 朔月 満潮 16:33 干潮20:49
天候/晴後曇 気温19〜17度 水温19.0度
風向/南南東 風速 4〜 5m 波高 2.5m
└────────────────────────────┘
今年のスズキはシーズンインから三直目で二週と、時間を長く取れ
ない釣行が続く・・・。そのため、チャンスはほんの僅か・・・。
もうそんな時間の決まった釣りも飽きてきたのだが、仕事なので、
どうしようもない・・・。せめて、六、七時間くらい欲しいところ。
今夜も三直。先週同様、仕事前の釣りとする。明日の土曜こそはと
思っていたのだが、生憎の臨出となり、第二ラウンドも仕事前の釣
りとなって、再び時間が取れなくなった・・・からだ。
まあ、釣れない時は何時間居ても釣れないので、毎日こまめに来る
しか無いのだが、それでも昨日と同じ時間帯では結果は知れてる。
今夜釣れれば、明日も期待できるのだが・・・・・。
少し、先週のようにひと雨でもくれば状況も変わるだろうに・・・。
ひと寝して、午後五時半過ぎ、日和大橋下いつもの釣り座。
暑いくらいの天気でした。先客が二人、中央付近と橋下あたりに居
るので、いつもの後ろに四角ブロックのある釣り座は空いて居た。
風は殆ど無いのに、またこの間みたいなこの周辺独特の嫌な臭いが
鼻をつく。先客は川エビ餌なので、暗くなるまで居ないだろう?
今日の私の餌は海エビと青イソメ。明るさで使い分ける。
また、今週も朝に1メートルも下げる大潮回り。その代わり夜は殆
ど下げない。満潮から下げ初めか?
とりあえず、海エビで小型が1匹・・・。
暗くなる寸前にもう1匹・・・。
すっかり暗くなった七時過ぎには、先客も帰り、代わって夜釣りの
釣り人が何人か橋下に入る。
結局二時間。暗くなると、青イソメには一尾もこなかった。
今年の夜本番は梅雨に入らないとダメかも知れません。
午後八時納竿。これから帰ってひと寝して、仕事です。
本日の成果
石巻 内港 旧北上川河口 日和大橋下 二時間
セイゴ 2匹
本日計 2匹・規定内 0匹
累計 138匹・規定内 54匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<6月11日の釣行・過去9回>
’88年 8 中潮 矢本 大曲浜 旧突堤先端 --時間
マガレイ16匹 アイナメ11匹 他
’89年27 小潮 矢本 大曲浜 道路沿い階段3 三時間
ニベ1匹
’91年24 大潮 矢本 大曲浜 旧野球場前 二時間
ニベ2匹
’94年35 中潮 鳴瀬 浜市浜 砂浜一帯 四時間
ニベ6匹 マゴチ1匹 他
’99年14 中潮 石巻 旧北上川河口 聖人掘 一時間
釣果無し
’00年 9 長潮 石巻 旧北上川河口左岸山西跡地 七時間
セイゴ10匹 ボラ1匹
’01年14 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 二時間
釣果無し
’02年23 大潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 六時間
フッコ1匹 セイゴ5匹
矢本 大曲浜 旧野球場前 二時間
イシガレイ1匹 マゴチ1匹
’05年12 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 十七時間半
フッコ1匹 セイゴ19匹 他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*88年は釣行時間を記録していませんでした。
*スズキ狙いだと釣果無しもポツポツと・・・。
*同じ11日。過去最も早い94年の35回を抜いて、
今年はもう37回目。40回は過去最速確実となりそうです。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No520
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 38★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
6月12日(土)Target[スズキ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/大潮 朔月 満潮 17:09 干潮21:31
天候/晴 気温21〜20度 水温20.1度
風向/南東後東南東 風速 5〜 2m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
気温は連日そう高くは無いのに、海水温がどんどん上がって今日は
とうとう20度越え。本吉のタナゴもいいのだが、牡鹿のクロも気
掛かり・・・。マコも女川の飯子も・・・やりたいのは山ほどある。
タナゴはそろそろ子持ちで諦めざるを得ないかな?
どうしても、時間の無い釣りというものはコマセ釣りには向かない。
スズキなら、ウキ竿一本とタモ、青イソメさえあれば、投げよりも
道具は必要無く、手軽に出来る分やはり多くなってしまう。
特にこの日和大橋下は近場のうえ歩かなくてもいいし、夜の人も少
ないので、昔の大曲のように、何度も来てしまうもの・・・・。
こんな、入り易い釣り座もそう多くは無い・・・な・・・・。
三直で臨出の為、今回もやはり時間の無い釣りとなる。
早めに着いた午後五時前には、もうFKプロの姿があった。
昨日より風があるので、そう暑くは感じない河原でした。
橋下付近には、釣り人がぽつりぽつりと居るものの皆、ルアー釣り。
・・・どうも釣れない様子のFKプロ。昨夜を知っている私は釣れ
るとしたら、今夜も六時頃だろうと話す・・・・。
やはり、天候か潮が変わらないと。好釣果は難しいかも知れない。
釣り座をFKプロの左手、川の上流側に取る。
昨日同様、六時頃から少し釣れだすが、今回も小型主体。
エビと青イソメどちらもきました。FKプロの川エビにも・・・。
暗くなると、また悪くなった・・・・。
大きなクーラーを持ってSちゃんが奥さんと登場。
本日一直で臨出したSちゃんは仕事後。三直の私は仕事前。
今年はまた、とんでもなくでかいクーラーを重そうに担いできた様
子のSちゃん。50リットル?かなり期待しているようです。
また今年も始まったが、あまり期待できそうにない今週なのは少し
残念。そのクーラー、今夜は無駄になりそうな感じ・・・・。
JHプロはとうとう現れず、小型を数匹と川エビの残りをFKプロ
に貰って、午後七時半納竿。今週も御世話様でした。
私は、今夜も三直で臨出。仕事です。
Sちゃん夫婦残し、帰路に着く。
Sちゃん夫婦は小型2匹だったとメールが届いたのは、三直明けの
日曜朝、帰宅後でした。
本日の成果
石巻 内港 旧北上川河口 日和大橋下堤防 三時間
セイゴ 3匹
本日計 3匹・規定内 0匹
累計 141匹・規定内 54匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<6月12日の釣行・過去8回>
’89年28 小潮 矢本 大曲浜 道路沿い階段2 二時間
クサフグ1匹
’93年12 小潮 石巻 旧北上川河口東導流提中央 六時間
フッコ1匹 セイゴ12匹
’98年15 中潮 石巻 旧北上川河口西導流提内側 五時間
フッコ2匹
’99年15 大潮 石巻 旧北上川河口 聖人掘 八時間
釣果無し
’02年24 大潮 石巻 牧浜港防波堤と小積港内 五時間半
セイゴ1匹 アイナメ1匹 他
’04年23 長潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 十時間半
フッコ1匹 セイゴ1匹
’06年 9 大潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 四時間
釣果無し
’09年12 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 五時間
フッコ1匹 セイゴ2匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*93年は飯野川で川エビ獲った後、石巻に移動しての釣行。
東導流提は河口の向こう岸。西導流提はこちらの雲雀野側です。
当時は橋下よりも河口の両堤防に通う事も多かったです。
*02年はFKプロの情報元にヤリイカ狙いでした。
*昨年の今日はまだ12回目だったのですね。今年はなんとその
約三倍の最速ペースです。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No521
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 39★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
6月13日(日)Target[スズキ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/大潮 朔月 満潮 17:43 干潮22:12
天候/曇 気温20〜19度 水温20.3度
風向/南東後南南東 風速 5〜 8m 波高 2.0m
└────────────────────────────┘
三直臨出明けの日曜朝、Sちゃんから昨夜の結果メールと共に本日
の御誘いが入る。まさかに三晩続けての釣行になるとは思っても、
みなかった・・・。それでも・・・たまにはつきあうか?
今週の結果は判りそうなものでもあるが、行ってみないと判らない
のも釣り・・・。僅かな望みを賭けて、ひと寝した夕刻に出発。
昨日、FKプロから貰った川エビもあるので、まだ明るい七時前も
十分狙える。Sちゃんに二人で使おうとメール。
午後五時過ぎには到着。
いつもの釣り座には先客無し。ルアー釣りが橋から向こう側に数人
居るのが見える。
それでも日曜の夕刻だけあって、人は少ない方だった。
昨日、一昨日と違って、今日はやや風が強いが、寒くは無い。
川も風波状態の満潮時でした。
水色は三日とも同じくらい、やや濁り気味。
流れは相変わらず緩やかだが、三日間では一番速く感じた。
おそらく波のせいかも知れない。
私が一、二投流した頃に、50リットルクーラー肩にSちゃん登場。
私の左隣、上流側の後ろに四角ブロックが沈む手前付近に釣り座。
その上流側は波がタプタプと続く・・・。
今夜は満潮時から下げにかけても、波の高さで低い先端側は足元が
洗われる状態。それでもルアー釣りが一人先端に入って行きました。
Sちゃんは一投目からマゴチ。底釣りか?
そのマゴチ頂きました。雨が少ないので、潮水が多いせいか、海の
魚も入ってきてる様子です。
今週は流れが緩やかなので、急流の時のようにタナを深く三ヒロ
近くとると根掛かりしやすいはず。二ヒロチョイが限度だろう。
暗くなる前に橋下手前に夜釣りが数人、入ったり出たり・・・。
人の事は言えないが、日曜の夜も居るのね・・・。
その橋下手前、私の少し離れた右隣に入った釣り人に一尾掛ると、
すかさず私にも一尾きたが、三日とも同じ小型サイズ。
暗くなるとますます風が強まり、それと同時に波が堤防に打ち寄せ
始める。まるで砂浜のようだ。今夜は強風警報。明日天気が変わる。
こんな打ち寄せ波は、以前FKプロと何度か経験しているが、決し
て釣れない波では無い。むしろ条件はいいはずだが、結果的には釣
れてこなかった。私の右隣、橋下手前に入った釣り人に良型が何本
か釣れている様子。
下げでも潮はあまり引かず、波の方が相変わらず打ち寄せる。
干潮の十時までやるが、釣れそうも無いため納竿。
念願の今年最高の四時間半でしたが、ダメな時は幾ら粘ってもダメ
ですね。本日は御世話様でした。これに懲りずまたやりましょう。
明日から二直になる私ですが、Sちゃんは三直で、明日朝対岸側の
河口で再度やると言って別れる。
翌日霧雨の中、結果はやはり、小型一尾だけとの事でした。
梅雨入り後の次週に期待。
次回はもう今年40回目の釣行です。
一年40回越えの釣行が、あんなに苦労した年もあったのに・・・。
今年はその倍も夢ではない・・・。
しかし、倍に釣れない年になりそうな・・・気配も・・・。
本日の成果
石巻 内港 旧北上川河口 日和大橋下 四時間半
セイゴ 1匹
本日計 1匹・規定内 0匹
累計 142匹・規定内 54匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<6月13日の釣行・過去6回>
’91年25 大潮 矢本 大曲浜 旧野球場前 二時間
ニベ3匹
’92年21 中潮 鳴瀬 浜市浜 鳴瀬河口護岸 四時間
ニゴイ1匹
’93年13 小潮 石巻 旧北上川河口東導流提中央 四時間
釣果無し
’98年15 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 四時間
前日より継続 セイゴ1匹
雲雀野浜 新埋立地 一時間
セイゴ1匹
旧北上川河口西導流提中央 三時間
フッコ1匹
’99年16 大潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 六時間
スズキ1匹(53cm)
’09年12 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 五時間
前日より継続 スズキ1匹(55cm)
フッコ4匹 セイゴ9匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*91年、大曲の旧野球場前は今のようにテトラも無く、よく
釣れたニベの釣り座だったのですが・・・・。
*98年のように釣れない時は、幾ら釣り座変えをしてもあまり
釣果は変わらない。むしろ一か所で粘った方がいい時もある。
昨年の今日のように・・・・。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------
fishing.line No522
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
◇★◇ FISHING−LINE 2010年 Stage 40★◇★
★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇★◇
6月18日(金)Target[スズキ]
┌────────────────────────────┐
潮汐/小潮 干潮 1:38 満潮 6:44
天候/曇 気温19〜18度 水温20.0度
風向/北東時北北西 風速 1〜 3m 波高 1.5m
└────────────────────────────┘
二直一週目。本来なら今週からJHプロと同直になるはずだったが、
そのJHプロの方がXXXのXXXからXXの方に移って、XXX
になるそうで、その実習のため昼勤四週になってしまった。
従って、また暫くは同直にならない。私がXXのXXXでJHプロ
がXXのXXX・・・とは、何か逆になってしまった感じ・・。
それでも休みならスズキ釣りで会えると思うが、先週は金曜夜に、
川エビを獲った後に橋下に来て釣りをしたそうで、大物が来て竿を
折られたと話していました。昼で帰ったそうで、夜は会えなかった。
夜釣りならそんなに川エビにこだわる必要も無かったのだが、今年
の夜釣りは少し不調の様子。まだ本番にはならないのだろうか?
まあ、私も三直の臨出などで時間の取れない釣行だったのだから、
結果的には会っても、一緒にやれる時間は少なかっただろう。
明日、土曜の夜はどうなるか?と、いう感じだが・・・・。
別に約束して居なくても、朝と夜の違いはあるが、皆週末はこの橋
下に現れるのが、毎年この時期の恒例になっているようです。
6月の週末夜は日和大橋下が定着。是非、おいで下さい。
今回は珍しく、たまには早朝もと思っての釣行にしました。
いつも夜ばかりなので、明け方の様子もひとつのデータ。
人は多いと予想しつつも、朝マズメのスズキを狙ってみましょうか。
三直で仕事前に一、二時間を四回もしたのだから、二直なら仕事後
の一、二時間は深夜から朝マズメにかけて・・・。
17日木曜の二直が翌18日の金曜の午前一時に終わり、一度帰宅
して、前回の残りの川エビ手に日和大橋を目指す。
青イソメは昼にホーマックで買ったのを使う。
現地に着いたのは、予定通り真夜中の午前二時丁度。
たぶん早朝組の常連が現れるのは、明るくなる午前四時前後だろう?
五時までやれば三時間も出来る。そこから帰っても六時。
朝まで残業したと思えば何の事は無い。三直の仕事前より気は楽。
昔、同じように大曲へ夜勤終了時に毎晩通ったのに比べれば、週一、
二回は少ない方でもある。
最近なら月10回の釣行は多い方でもあるが、1ヶ月で最も釣行回
数が多いのは、やはりこの6月。92年に17回、93年に14回
がある。今年はこんなに通ってもまだその半分。最終的には10回
くらいにはなるだろうが、それでも足りないのだ。いったい何日間
平日に通えばいいのか?ちなみに92年の6月を見てみると、土日
以外の平日が10日間もある。土日7日間よりも多いのに驚く。
皆、夜勤、昼勤明けに、ニベ狙いの大曲釣行である。
それに比べたら、この日和大橋下のスズキ狙いの平日は、まだ少な
い方だ。スズキで5日目の平日釣行は、今年40回目の釣行です。
風も無く、波も無い蒸し暑い夜となっていた。
しかしながら、相変わらず魚の気配が少ない。
今年はあまりよく無いのだろうか?朝マズメなので、時折跳ねる魚
は居るが、何度流しても魚信が無い・・・。
少し濁り気味の水と、流れはいつもよりやや速い感じ・・・。
スズキの場合、一、二投でだいたいが判る。釣れる時、魚が居る時
は何かしら餌に反応があるもので、それが無いと言う事は時合いで
は無いと言う事・・・。
六時満潮の上げ潮狙いだが、やっと来たのはすっかり明るくなった
午前四時過ぎ・・・。いつもの小型・・・一尾。
どうも喰いが悪い。掛け損ねで、二度ほどバラす。
小型主体なのか喰いが浅い感じ。もしかしたら時合いは六時頃にな
るのかも知れないが、無理してやるほど、大漁にならない様子なの
と、明日夜もあるので午前五時過ぎ納竿。
今朝は思っていたほど、釣り人は現れなかった。橋下向こうの河口
側にルアー釣りが一人入っただけでした。
例年ほど釣れていないのかも知れません。
明日は雨の予報なので、その夜に期待。
本日の成果
石巻 内港 旧北上川河口 日和大橋下堤防 三時間
セイゴ 1匹
本日計 1匹・規定内 0匹
累計 143匹・規定内 54匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の釣りデータ<6月18日の釣行・過去7回>
’88年 9 中潮 矢本 大曲浜 奥の突堤先端 --時間
マガレイ5匹 アイナメ3匹 他
’89年29 大潮 矢本 大曲浜 道路沿い階段五 三時間
ウシノシタ1匹(35cm)
’94年36 長潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 三時間
フッコ5匹 セイゴ9匹
’00年11 大潮 石巻 旧北上川河口左岸山西跡地 四時間
フッコ1匹 セイゴ2匹
’02年25 小潮 石巻 牧浜港 防波堤外側 四時間
エゾイソアイナメ1匹 クジメ3匹
’05年13 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 六時間
スズキ1匹(55cm)
フッコ2匹 セイゴ9匹
’07年 8 中潮 石巻 旧北上川河口日和大橋下 三時間
セイゴ1匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*88年は大曲の尺マガレイです。よく釣れたものですが・・・。
*89年は、大荒れの日で波が高く、砂浜に立てず、道路沿いの
塀の上から投げた一投にきたシタビラメでした。
*00年はFKプロがザリガニで黄金のマゴイ50cmを釣った
日です。
from Muu
-------------------------------------------------------------------------